2017年11月24日のブックマーク (14件)

  • golang のレイヤ構造において、他のコードに影響なくインフラレイヤのデータソース実装を差し替えることは可能か? - pospomeのプログラミング日記

    最近、golang のレイヤ構造において、他のコードに影響なくインフラレイヤのデータソース実装を差し替えることは可能か? という質問を受けた。 回答時間が限られている中で質問を受けたので、 「現実的には難しい」という雑な回答しかできなかった。 さすがに雑すぎるなと思ったので、 自分なりの回答をちゃんと残そうと思う。 影響を受ける対象となるコードは? MySQL -> PostgresSQL への差し替え MySQL -> WebAPI への差し替え インフラレイヤにDB依存のコードをまるっと実装してしまう DDDの場合 独自の接続オブジェクトを作る DDD & IDDDのサンプルはどうなっているか? 差し替える必要はあるのか? まとめ 影響を受ける対象となるコードは?golang のレイヤ構造において、他のコードに影響なくインフラレイヤのデータソース実装を差し替えることは可能か? とい

    golang のレイヤ構造において、他のコードに影響なくインフラレイヤのデータソース実装を差し替えることは可能か? - pospomeのプログラミング日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • 「iPhone」紛失、どうする? - ネタフル

    お恥ずかしい話ですが、2017年11月23日未明に入手したばかりの「iPhone X」を紛失してしまいました。落としてなくしてしまったのだと思います。飲み歩いたお店に戻ったり、六木の交番に届けたりしましたが、現時点では見つかったという報告はありません(電話して確認したところ見つかったら連絡を貰えるそう)。 もしiPhoneを落としてなくしてしまった、紛失してしまったという場合に何ができるのか。実際の自分の体験談としてまとめておきたいと思います。紛失や盗難を絶対に避けることはできないませんが、万が一のために備えておくことはできます。 「iPhoneを探す」は絶対にオンにしておこう iPhoneiCloudには「iPhoneを探す」という機能があります。これはリモートで位置情報を確認したり、拾ってくれた人にメッセージを表示する紛失モードの設定をすることが可能です。 iPhoneの設定から「

    「iPhone」紛失、どうする? - ネタフル
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • bamp.is

    This domain may be for sale!

    bamp.is
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • 短期間でUI改善の糸口を発見する!ヒューリスティック評価の手法とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    グッドパッチでは、これまで多くの企業の新規事業立ち上げやWebサービス、アプリのリニューアルを支援してきました。そしてその多くは数ヶ月の期間がかかり、大規模のプロジェクトでは1年を超えることもあります。実際にサービスを運営されている方からは「UI/UXが大事なのは理解しているけど、予算的にフルリニューアルは難しい」「UI/UXといっても何をしていいのかわからない」といった声をよく聞きます。 そのようなニーズにお応えして、グッドパッチでは短期間で実施できる『Quick Design Install Projects』というサービスをご提供しています。今回はその中でも最短で実施可能な「UI/UXフィードバック」でも用いているヒューリスティック評価の手法をご紹介できればと思います。サービスのUI上の課題を短期間で、かつユーザー視点で導き出し、迅速なUI改善を実現しましょう。 ヒューリスティック評

    短期間でUI改善の糸口を発見する!ヒューリスティック評価の手法とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • Twitterの犯罪対策を検証、何ができて何ができなかったのか

    2017年1月、ニューヨーク。米ツイッターのジャック・ドーシーCEO(最高経営責任者)は、世界各国のグローバルマネージャーを前にこう語った。「今年は『安全なサービス』の実現を第1のプライオリティ(優先事項)とする」――。 児童ポルノや援助交際など未成年への性的搾取、自殺への勧誘、見知らぬ他人への罵倒やヘイトスピーチ…誰もが使えるオープンなコミュニケーション基盤「Twitter」には当時、世界規模で無法行為が蔓延しつつあった。 他人同士を結びつけるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の機能は、ときに犯罪者と被害者をひもづける「出会い」の手段にもなる。 同社はこの1年、監視体制の強化など様々な手を打った。だがこれらの施策も、神奈川県座間市で発生した殺人事件の容疑者と9人の被害者との「出会い」を防ぐことはできなかった。 ツイッターには何ができ、何ができなかったのか。同社の対策を検証す

    Twitterの犯罪対策を検証、何ができて何ができなかったのか
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • Alexaのセリフについて | Amazon Alexa Voice Design Guide

    Alexaは自然な会話の中でユーザーに応答し、情報を提供し、質問を投げかけます。Alexaのセリフを設計する際は次のベストプラクティスを念頭においてください。 一息で話せる長さ Alexaのセリフは無駄のない簡潔なものにしてください。このことで、ユーザーはAlexaが話していることを理解し、安心して会話を続けることができます。Alexaのセリフが長いと、ユーザーが理解したり、覚えたりするのが難しくなります。 一息テストでセリフの長さをチェックしよう Alexaのセリフを書く場合、書いた内容を声に出して読み上げてみてください。普通に会話する速度で一息にそのセリフを読み上げることができたら、適切なセリフの長さと考えてよいでしょう。息継ぎが必要な場合はセリフを短くすることを検討してください。 連続した項目のあるセリフの場合、例えばある手順の各ステップを伝えるような場合、各項目を区切って読み上げて

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • 【やじうまPC Watch】 【懐モバ】ハンドヘルドPCのヒット作が正常進化した「シグマリオンII」

    【やじうまPC Watch】 【懐モバ】ハンドヘルドPCのヒット作が正常進化した「シグマリオンII」
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • Hatena Design Hour #5 in Tokyo (2017/12/08 19:20〜)

    「デザインを見て、デザインを学ぶ」 Hatena Design Hourは、Webサービスの開発に関わっている、Webサービスに興味がある、そんな、Webサービスが大好きなデザイナーのためのイベントです。 このイベントでは、はてなWebサービスの開発に関わるデザイナーが、自身の関わるプロジェクトからホットなトピックを持ち寄り、デザインの見どころや制作の裏話を、様々な角度からご紹介します。開発の現場で繰り広げられた試行錯誤や創意工夫、成功と失敗の物語から、あなたの探している問題解決のヒントが見つかるかもしれません。 Webサービスの魅力に満ち溢れた学びの時間をお楽しみ下さい。 http://design.hatenastaff.com/designhour05 イベント概要 イベント名:Hatena Design Hour #5 in Tokyo 日時:2017年12月08日(金)19:2

    Hatena Design Hour #5 in Tokyo (2017/12/08 19:20〜)
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • AWS Batchでシェルスクリプトを実行する典型的パターンのご紹介 | Developers.IO

    去年のre:Invent 2016で発表された、AWS Batch。みなさん、お使いでしょうか? え、名前はシンプルなのに、案外むずかしい? であれば、自分とまったく同じ印象です。 今回は、AWS Batchを利用して、シェルスクリプトを実行するための典型的パターンをご紹介。シェルスクリプトからは、任意のスクリプト(Pythonとか、Node.js)も呼び出すことができ汎用性が高いので、AWS Batchにおけるアプリケーション処理の実装方式として、参考にしていただければと思います。 ほな、いってみよ! 構成図 今回構築する環境の概要は以下の通り。シェルは大きく2つに別れます。AWSの構成要素は非常にシンプルです。 myjob.sh ユーザーが作成するシェル。アプリケーション処理の体はこちらに記述し、事前に任意のS3バケットにアップロードしておく。 fetch_and_run.sh my

    AWS Batchでシェルスクリプトを実行する典型的パターンのご紹介 | Developers.IO
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • Windows 10ミニTips(235) マルウェアによるファイル/フォルダーの操作を抑止する

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 フォルダーアクセスのコントロール機能で保護する Windows 10 バージョン1709では、脆弱性を緩和するEMET(Enhanced Mitigation Experience Toolkit)の開発を終了し、Windows Defender Exploitation Guardへ統合したが、その一環として新たな機能が加わった。それが「コントロールされたフォルダーアクセス」である。 「コントロールされたフォルダーアクセス」は、ファイルシステムを暗号化してユーザーに身代金を要求するランサムウェアなど、マルウェアによるファイルやフォルダーの変更を抑止する機能だ。既定では無効になっており、以下の手順で有効化する。 検索ボックスに「Windows Defender」と入力し、検索結果の「Wi

    Windows 10ミニTips(235) マルウェアによるファイル/フォルダーの操作を抑止する
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • 外国人が心底惜しがる「日本の新幹線」事情

    いちばん大切な路線にWi-Fiがない意味 先日、JR東日JR西日が2018年の夏ごろまでに、新幹線の車内で訪日外国人向けのフリーWi-Fiを整備して、順次サービスを開始していくと報道されました。 これまでは2020年までに整備するという話でしたから、このようにスピード感をもって観光対応がなされていくのは、非常に喜ばしいことだと思っています。 しかし、残念なことが1つあります。それはJR東海の対応です。 「東京、京都、大阪」は「ゴールデンルート」と呼ばれ、訪日外国人観光客に最も人気のある、極めて重要なエリアです。実はこれらを結ぶ東海道新幹線をもつJR東海では、フリーWi-Fiが整備されていないのです。 日の新幹線には、安全面や運行面において世界屈指の技術が用いられていることは言うまでもありません。では、なぜその強いこだわりを、「ユーザーの快適さ」を高めることに用いられないのでしょうか

    外国人が心底惜しがる「日本の新幹線」事情
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • GNU man のイースターエッグが削除される | スラド Linux

    GNU manに6年前から組み込まれていたイースターエッグが削除された。 このイースターエッグはmanを夜中過ぎ(0時30分)に引数なしまたは「-w」を付けて起動すると、stderrに「gimme gimme gimme」と出力されるもの。ABBAの「Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight) 」にかけたジョークだったが、自動テストが失敗したという質問がStack Exchangeに投稿されて騒ぎとなり、ソースコードから削除されてしまった。

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • HTTPS化で困る混在コンテンツ(Mixed Content)の発見と退治方法 - after work Labo

    この記事はURLを変えたので新URLにリダイレクト(自動転送)されます。 もしリダイレクトされない場合は下のブログカードをクリック下さい。 www.heavy-peat.com

    HTTPS化で困る混在コンテンツ(Mixed Content)の発見と退治方法 - after work Labo
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24
  • IPv6本を書きながらネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会をやって思った、IPv4とIPv6の大きな違い:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > IPv6を書きながらネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会をやって思った、IPv4とIPv6の大きな違い 無償で読めるIPv6を書き進めています。IPv6そのものを解説する方法をあれやこれやと試行錯誤しています。 あーでもない、こーでもない、という感じで二歩進んで一歩下がるような感じのときもあります。 その試行錯誤の一環として、ネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会も行いました。 私は比較的、通信事業者どっぷりのコミュニティに入っていると言えますが、そこだけを見ていては、いま書くべきIPv6は見えてこないのではないかと思って、ネットワークエンジニアではない方々向けの勉強会を主催しました。 実際はネットワークエンジニアの方々も多く参加されているようでしたが、そうではない方々も参加されていたので、IPv6勉強会に参加された方々の反応

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/24