ブックマーク / ascii.jp (202)

  • PhotoshopでiPhoneアプリのUIを作るための準備と設定

    WebデザイナーがWebサイトだけでなく、スマートフォンアプリをデザインする機会が増えています。 ところが、Photoshopを使いこなしているデザイナーでも、UIのデザインとなると勝手が違い、試行錯誤している方が少なくないようです。連載では、Photoshopを使ってアプリのUIをデザインするコツを、デザイナーのハマダナヲミさんが解説します。(編集部) Photoshopはもともと写真編集のためのソフトでしたが、印刷物やWebのデザインツールとしても使われるようになり、いまではデザインツールとしてPhotoshopを使っている方が多いのではないでしょうか。最近ではアプリのUIデザインにも便利な機能がどんどん追加されています。この連載ではWebデザイナーを対象に、iPhoneアプリを題材として、PhotoshopでUIをデザインする方法を紹介します。 第1回は、アプリ開発の大まかな流れを

    PhotoshopでiPhoneアプリのUIを作るための準備と設定
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/18
  • 「アップル一人勝ちになりそうで怖い気もする」――石川温氏

    時間9月10日、アップルのスペシャルイベントが開催された。今回の発表に関して、ケータイジャーナリストの石川温氏にコメントをいただいたのでご紹介する。 他社が真似できないテコ入れで一人勝ちか 今回のアップルのスペシャルイベントは、振り返ってみると「テコ入れ大会」という気がしてならない。 ここ最近、アップルとしても革新的な製品ジャンルを開拓できないなか、既存の商品群の魅力を一気に高めようという「テコ入れ」をしている感があるのだ。 ただ、その「テコ入れ」が結構、気で、他社が真似できない領域まで振り切っているのが驚きだ。 Apple Watchのテコ入れは「エルメスモデル」。これで、いままでのApple Watchに見向きもしなかったブランド好きの人たちを虜にできるだろう。 Apple TVのテコ入れは何と言っても「アプリ配信」。いままで、日市場ではアップルが集めた映画ぐらいしか見るものが

    「アップル一人勝ちになりそうで怖い気もする」――石川温氏
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/11
  • ヤマハルーターの“語り部”平野氏にRTX1000誕生の秘密を聞く

    ヤマハルーターの新製品が出るたびにコンセプトやテクノロジーをわかりやすく語り続けてきた平野尚志氏。ヤマハネットワーク機器20周年を機に、ヤマハルーターの語り部である平野氏にメモリアルなRTX1000の思い出を聞いてみた。 よりよいモノを作るために力を合わせられるメンバーだった 今回話を聞いた平野尚志氏は、長らくヤマハのルーターについてメディアに説明してきた人物。われわれから見て、“ヤマハルーターの語り部”とも言える存在だ。 1987年、新卒で地元のヤマハに入社した平野氏はデジタルシステム研究所(当時)を経て、光学ドライブの開発を担当した後、1997年にルーターの開発部門に異動した。平野氏は「頭に血が上って議論しても、よりよいモノを作るために力を合わせられるメンバーだったことが大きかった。あと、お客様の声を反映したものづくりがやりたかったので、メーリングリストやホームページを使って、お客様と

    ヤマハルーターの“語り部”平野氏にRTX1000誕生の秘密を聞く
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/11
  • え、1年間無料!? ならば僕らもさくらでSSLを導入だ!(後編)

    九州某県でSNSを開発/運営するスタートアップ企業、タビジ社。CTOのイズミくんは、お金をかけられない勉強会用サイトに「ドメイン認証SSL証明書(ラピッドSSL)」を使うことにした。発行がスピーディだというが、さて、どのくらい早いのだろう? (※この物語はフィクションです。さくらインターネット以外の実在する団体・人物とは一切関係ありません) ……翌 日…… ふわぁ~。日曜日だというのに早起きして、午前中から出社してしまったよ。今日は「ドメイン認証SSL証明書(ラピッドSSL)」の申請と、サーバーへのインストール作業をやってしまおう。 僕は先月、業であるタビジSNS用のSSL証明書を申請し、インストールしたばかりだ。あっちは「企業認証SSL証明書」なので申請手順は少し違うのだけど、基的な作業の流れは同じだ。 また、勉強会用サイトのサーバーOSもタビジSNSと同じUbuntu なので、CS

    え、1年間無料!? ならば僕らもさくらでSSLを導入だ!(後編)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/31
  • SIMフリースマホの機能とスペック全紹介! 【1万円台編】 (1/3)

    量販店やウェブ直販などで単体購入が可能な、LTE対応のSIMフリースマホの特徴とスペックを全部紹介する企画。高性能機編(関連記事)、2~3万円台のミドルクラス編(関連記事)に続いて掲載するのは、税抜2万円以下で、かつLTEに対応したエントリーモデル編だ。 このクラスではメインメモリーが1GBの製品が多く、普段は特に問題がなくても、同時に複数の処理をすると動作がもたつくことも。割り切った使い方やいろいろな工夫を自分でできる人に適しているだろう。 人気SIMフリースマホ 【LTE対応で2万円以下のエントリーモデル編】 ●ZTE「goo g02(Blade S Lite)」 ●ファーウェイ「Ascend G620S」 ●FREETEL「Priori2 LTE」 ●コヴィア「FLEAZ POP」 ●UPQ「UPQ Phone A01」 ●FREETEL「SAMURAI MIYABI」 goo g

    SIMフリースマホの機能とスペック全紹介! 【1万円台編】 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/16
  • 日・欧・米での経験を活かしてSORACOMで羽ばたく安川さん (1/2)

    AWS(アマゾン データ サービス ジャパン)のエバンジェリストである玉川憲さんが立ち上げたスタートアップのSORACOMのCTOに就任し、IoTプラットフォームの開発を進める安川健太さん。日・欧・米で働いてきた経験を元に、新しい形の日のスタートアップを目指す。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に望んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 IoTの世界の実現に向けてR&Dを続けた20代 エンジニアとしての安川さんの出自はネットワークスペシャリスト。1999年に東工大情報工学科に入学した安

    日・欧・米での経験を活かしてSORACOMで羽ばたく安川さん (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/05
  • スーパーコンピューターの系譜 Xeon Phiで巻き返したインテル (1/2)

    今回のスーパーコンピューターの系譜は前回に続きインテルのアクセラレーターについてである。インテルはLarrabeeの後継をHPC向け製品として提供することを決断、そこから猛然と動き始める。 HPC向けアクセラレーターに特化した Knights Ferry まず2010年に投入されたのが、Knights Ferryである。LarrabeeはまだGPU的な要素を残していたが、Knights FerryではテクスチャーエンジンやラスタライザーなどのGPU的な機能を完全に取り去り、純粋にHPC向けアクセラレーターにした。 この時点でインテルはこれをMIC(Many Integrated Core)アーキテクチャーと呼ぶようになる。

    スーパーコンピューターの系譜 Xeon Phiで巻き返したインテル (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/04
  • Raspberry PiにWindows 10 IoT Coreをインストールする技 (1/3)

    Windows 10 IoT CoreにもInsider Previewが公開されている。1ボードコンピュータの「Raspberry Pi」に対応している。今回は「Raspberry Pi 2 Model B」にWindows 10 IoT Coreをインストーする技を紹介しよう。 「Raspberry Pi 2」と必要なモノを用意する Windows 10には業務用エディションとなる「Windows 10 IoT Core」もラインナップされている。IoTとは「Internet of Things」(モノのインターネット)の略で、PCやスマホだけでなくネットに繋がるATMや家電、センサーなどを指す。「Windows 10 IoT Core」も将来はなんらかの製品に搭載されて登場することだろう。2015年4月にはWindows 10 IoT CoreのInsider Previewが公開さ

    Raspberry PiにWindows 10 IoT Coreをインストールする技 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/07/15
  • インテル、スマホがパソコンのキーボード&マウスになるアプリを公開

    sponsored 中堅・中小企業向けの“優しいIDaaS”で「セキュリティ向上」「管理負担軽減」を両立させよう 増え続けるクラウドアプリとユーザーアカウント管理の悩み、「ID Entrance」で解決! sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレー

    インテル、スマホがパソコンのキーボード&マウスになるアプリを公開
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/24
  • あなたのPCはWindows 10対応? 各メーカー対応状況まとめ

    7月29日に提供開始される次期OS「Windows 10」、Windows 7/8.1搭載PCでは無償アップグレードの予約も可能となっている。だがちょっと待った。予約が可能であっても、必ずしもそのモデルがアップグレード可能だと保証されているわけではない。ここでは、各メーカーが発表するWindows 10対応状況を随時追加・更新してまとめる。 「Windows 10」は7月29日リリース。Windows 8.1およびWindows 7を搭載したPCで、画面右下のインジケーターに「Windows 10を入手する」という項目を確認できる。リリース後1年間(予定)は無償でアップグレードできるということもあり、現在使用中のPCやタブレットをWindows 10にアップグレードしてみようと考えている人も多いはず。 だが、一部のハードウェア(使用パーツ)に対してはWindows 10用ドライバーが提供さ

    あなたのPCはWindows 10対応? 各メーカー対応状況まとめ
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/14
  • シェア8割、だが課題を多く抱えるAndroid (1/2)

    世界シェア8割を謳歌するAndroid。先日開催された「Google I/O」でも、次期バージョンの「Android M」、それに「Android Pay」が発表されるなど、AndroidGoogleの将来に大きなウェイトを占めることをうかがわせた。 その一方で、Androidの課題は山積している。Google I/0のタイミングでGoogleAndroid戦略の難所を突く記事がNew York Timesに掲載された(関連リンク)。Googleにとって難しい舵取りが続きそうな気配だ。 端末ベンダーにとってのAndroidスマホ事業とは? 台数は増えても収益性は縮小 Androidは不思議なプラットフォームだ。(異論はあれど)オープンソースであり、自由度が高い。なんといってもAndroidそのものは無料であり、アプリのエコシステムもできあがっているので、端末ベンダーにとっては現状で実質

    シェア8割、だが課題を多く抱えるAndroid (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/10
  • 富士通グループ17万人の社内SNS、アバナードが構築を支援

    アクセンチュアとマイクロソフトの合弁会社であるアバナードは5月26日、グローバルの富士通グループにおける企業内SNSの構築支援事例を発表した。「Microsoft SharePoint」を中核とした大規模なコミュニケーション基盤を構築している。 富士通では2012年1月から、国内外の関係会社約500社17万人を対象とした「グローバルコミュニケーション基盤」の統一を進めている。これは、グループ全体のシームレスな情報共有やコミュニケーション活性化、ビジネスのスピードアップなどを目的として、全社員が利用するメール、ファイル共有、スケジュール管理、Web会議といった情報ツール群を統一するという大がかりなものだ。

    富士通グループ17万人の社内SNS、アバナードが構築を支援
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/08
  • 捨てられない紙焼き写真・プリクラを高画質で電子化する技 (1/3)

    女性向けメディアでは、よく男は元カノの写真を捨てられない、なんて揶揄されている。スマホに保管している写真なら、常日頃紹介しているセキュリティー機能付きアプリを使えばいいだけだが、紙焼き写真やプリクラの場合は保管が面倒。隠した後に時間が経って自分でも忘れてしまい、大掃除などのひょんな時に出てきて大騒ぎになることがある。どうするべきという意見は置いておいて、今回は高画質で取り込み、元ネタを捨てられるようにする技を紹介しよう。 紙焼き写真やプリクラをデジタル化する 紙焼き写真は電子化することをお勧めする。紙焼き写真は年を追うごとに劣化してしまうからだ。デジタル化しておけば、スマホやPCなどのデジタルデバイスで自由に閲覧できるし、必要なときにはプリントできる。ネガでさえ経年劣化し、色が変わってくる。 筆者の所には一通りのデジタルデバイスがあるため、結婚式で使う紙焼き写真を持ち込む人が多い。思い出の

    捨てられない紙焼き写真・プリクラを高画質で電子化する技 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/08
  • 北海道出身の2人が語る「こんなリモートワークどうでしょう」 (1/2)

    5月16日、「LOCAL Communicty Summit 2015(LCS2015)」のトリを締めたのは北海道出身のcloudpackの工藤淳さんとパクえ(吉田雄哉)さんによる「地方×クラウド」のセッション。道民の2人がクラウドを活用したリモートワークについて自身の体験談を踏まえて解説した。 リモートワークできる3社での経験は? 最初に登壇したのは、cloudpackの工藤淳さん。北海道材を紹介する「北海道マイスター検定」の保持者でもある工藤さんは、冒頭5分程度を費やして、(他の講演者と同じく)地元古平町を猛烈アピール。べ物や名産物、観光、同地へのアクセスまで丁寧に説明した後、リモートワークに至るまでの社会人経験を説明した。 工藤さんはこれまで3社に勤務し、札幌と東京を往復してきたが、3社ともリモートワークができるという共通点があったという。 社内SEやサーバー構築を担当していた

    北海道出身の2人が語る「こんなリモートワークどうでしょう」 (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/07
  • ソネット、10ギガサービス「NURO光」提供開始

    sponsored 中堅・中小企業向けの“優しいIDaaS”で「セキュリティ向上」「管理負担軽減」を両立させよう 増え続けるクラウドアプリとユーザーアカウント管理の悩み、「ID Entrance」で解決! sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレー

    ソネット、10ギガサービス「NURO光」提供開始
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/02
  • 視聴者数はFC2+ニコ動よりYouTubeのほうが多い!? (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> 動画共有サービスの利用率はほぼ全年代でトップ 今や、子どもから大人まで日常的に動画共有サービスを楽しむようになってきた。日国内・米国における動画共有・配信サービスのシェアはどうなっているのだろうか。 まず、動画共有サービスの利用率を見てみよう。 総務省情報通信政策研究所の「平成25年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査<速報>」(平成26年4月)によると、テレビ(リアルタイム)視聴時間は前年の184.7分から168.3分と減少傾向にある。一方、ネット利用時間は71.6分から77.9分へと微増している。 動画共有・配信サービスの利用率について見ると、全体では

    視聴者数はFC2+ニコ動よりYouTubeのほうが多い!? (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/01
  • 作って分かるHTMLメールの基本と使えるタグ/CSSまとめ (1/2)

    Emailology - The Science of Looking Good in the Inbox HTMLの冒頭 実際にメールのHTMLを作成しましょう。HTMLの冒頭の文章型宣言は「XHTML 1.0 Transitional」を指定し、HTMLページの始まりを宣言しています。 head要素では、文字コード、ページタイトル、viewportを設定しています。HTMLの文字コードは「UTF-8」、Webページのタイトルを表すtitle要素は、空(から)です。viewportの設定は横幅をデバイス幅に、初期拡大率は1.0の等倍です。 ■HTML冒頭 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dt

    作って分かるHTMLメールの基本と使えるタグ/CSSまとめ (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 9ドルでOfficeも使えるミニパソコン「C.H.I.P」

    クラウドファンディングKickstarterにてわずか9ドルのワンボード型パソコン「C.H.I.P」がものすごい勢いで資金獲得している。 C.H.I.Pは基板むき出しのいわゆるマイコンボードで、テレビを接続すれば搭載するLinuxが利用できるなどRaspberry Piのようなボード。1GHzプロセッサーと512MBメモリ、4GBのストレージに加え、USB、WiFiやBluetoothも搭載。単体ではビデオ信号出力(コンポジット)を持ち、テレビに接続してキーボードとマウスを接続すれば利用でき、インストールされているLibreOffice(フリーソフトのOfficeアプリ)を利用できる。

    9ドルでOfficeも使えるミニパソコン「C.H.I.P」
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/11
  • これなら書店の未来はもっと明るいんじゃないか?

    アクセス解析業界で著名な清水 誠さんの初の書籍『[清水式]ビジュアルWeb解析』をWeb Professionalで刊行しました。顧客のニーズを自社の商品やサービスがどのようにかなえるのかを「コンセプトダイアグラム」で図示し、サイトが意図通りに機能しているかを指標で追いかけ、ビジネスを評価し、改善していく仕組みを紹介しています。 書籍では地ビール会社のWebサイトなどを事例にしたのですが、初校を読んでいるうちに、出版業界をネット時代に対応させる戦略作りにも使えるのではないか! とムラムラしてしまいました。 鍵はビーコンです。「ビーコン」は、iOS 7から標準機能になったアップルのiBeaconで注目を集めた技術です。Bluetooth Low Energy(BLE)の信号をスマートフォンなどの対応機器で受信することで、ビーコンのそばにいることを検出できます。ビーコンに固有の番号を割り当てれ

    これなら書店の未来はもっと明るいんじゃないか?
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/04/16
  • 自宅で使うのに便利なWiMAX 2+ルーター「URoad-Home2+」を試す

    引っ越しの季節でもある春。新居でのネット回線をどうするか悩んでいる人も多いのではないだろうか。ネット動画を普段からバリバリ見るというユーザーなら光回線を引くのがベストだが、物件やエリアの問題、また回線の引き込みが面倒などの理由で、モバイル回線を固定回線代わりに使う人も多くなっている。 そんなユーザー向けの製品が「URoad-Home2+」(シンセイコーポレーション製)である。通信量に上限が無いプランもあるWiMAX 2+回線を利用可能な据置型ルーターだ。 大振りの外付けアンテナが頼りになりそう 自宅用に融通が利く回線が欲しい人にオススメ URoad-Home2+は、前機種にWiMAX対応の「URoad-Home」があったが、モデルはさらにWiMAX 2+にも対応したのが最大の特徴だ。また、WiMAXだけを用いるノーリミットモードにも対応しており、モードを切り替えれば通信量完全無制限での利

    自宅で使うのに便利なWiMAX 2+ルーター「URoad-Home2+」を試す
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/04/06