2010年4月5日のブックマーク (24件)

  • よくわかるギリシャ神話~ヘラクレス~

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 03:12:37.52 ID:WySKMxrO0 誕生 ゼウス「アルクメーネーたんかわゆすwwww抱かせて!抱かせて!」 アルクメーネー「私には心に決めた人がいるので」 ゼウス「そんなんいいじゃんwwwオレ神だよ?一回だけ!先っぽだけだから!!」 アルクメーネー「無理wwww無理wwwww」 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 03:17:41.31 ID:WySKMxrO0 ゼウス「うーん…どうしたらアルクメーネーたんとエッチできるかしら…そうだ!!」 ゼウスはアルクメーネーの夫アムピュトリオーンの不在をいい事に アムピュトリオーンの姿をとり アルクメーネーの前に現れました。 ゼウス「ただいまハニー!!」 アルクメーネー「あなた!会いたかった!!抱いて!

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 日本の良さが若者をダメにする

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 想像してみてほしい----あなたは、日で生まれ育った18歳のフランス人。東京・飯田橋にあるフランス人高校を卒業したばかりで、将来のことを真剣に考えている(フリをしている)。自分の生きる道は、どちらの国にあるのか。フランスに渡る? それとも日に残る? あなたが新聞を毎日読んでいるなら、答えは自明だろう。もちろんフランスだ。 フランスは「joie de vivre(人生を楽しむ)」国だ。国際的で、若々しくて、開放的。世界1の美女に世界1のファッションブランド、世界1の景色とワインがそろっている。 一方で、日は「未来が約束された国」の座から転げ落ちてしまった。高齢化と景気低迷がものすごいスピードで進み、世界での存在感はすっかり失われている。 日にとって、世界はどうでもいいらしい。政治もメディアも自己中心的で、NHKの7時のニュースは国内ニュースばかり

    日本の良さが若者をダメにする
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 「さくらポリス」性犯罪の前兆46人検挙 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    性犯罪の前兆となる子供や女性を狙った声かけ事案やつきまといなどを取り締まる警視庁の専従捜査班「さくらポリス」が、発足から1年間で46人を検挙し、16人に警告を出したことが警視庁のまとめでわかった。 幼児を対象とした悪質なものもあり、同庁は今月、さくらポリスを専従班から対策室へと組織を昇格させ、取り締まりを強化した。 さくらポリスは昨年4月に発足。不審者情報が寄せられた地域を重点的に巡回し、明白な犯罪には当たらないケースについても「警告」を出してきた。 今年3月までの1年間で検挙された46人は、痴漢などの迷惑防止条例違反の容疑が18人で最も多く、公然わいせつが17人、強制わいせつが4人など。女性につきまとい、住居侵入容疑で逮捕された男が「自分でもエスカレートするのではないかと不安だった。逮捕されて良かった」と供述したケースもあったという。

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 苦しいときほど、目標を定めて人とたくさん会おう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    期が明けて、やっぱり厳しい事態に直面している人々がちらほらと。 「時間をかければ解決する」類の問題であれば、嵐が過ぎるのを待って頭をすぼめていればどうにかなるんですが、そうではない問題、場当たり的には就職とか借金とか、長期的には業界の衰退とか技術の陳腐化とか、自分が動かなければどうにも解決しないもんであれば、そうと割り切って、気力・体力を振り絞って前に向かって歩かなければどうにもならんのは当たり前ですね。 困難なときに布団被っちゃう人は、人としてアリだと思います。信頼できる人ほど、そういう状況に陥りやすいし、難局に足がすくむのは、当然だと感じます。火事だ! といわれて、逃げる前に現実逃避してしまうのは、客観的に見れば笑ってしまうけど、当事者からすると怖いわけですからね。 現実に向き合う恐ろしさというのは、いつだって大変ですけれど、この足が動く限り、目標・目的を定めて歩くことだけが現実の問題

    苦しいときほど、目標を定めて人とたくさん会おう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 80年代の懐かし画像集 ■80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    80's キーワード検索でヒットしてたまたまお邪魔しましたが・・・ すごい!このラインナップ!! 懐かしいやら、なんだか笑えるやら。 もはや感動的ですね。 「巨大迷路」って流行りましたよね~。 思わぬタイムスリップができ楽しかったです。

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • Japan - The Strange Country (Japanese ver.)

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Japan - The Strange Country (Japanese ver.)
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 天使じゃ地上じゃちっそく死  PV神聖かまってちゃん

    阿倍君へ

    天使じゃ地上じゃちっそく死  PV神聖かまってちゃん
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • YouTube - ロックンロールは鳴り止まないっ 神聖かまってちゃん

    阿部君へ

    kennak
    kennak 2010/04/05
    ゾクゾクした
  • 善かれ悪しかれ、その後の台湾の運命を変えた日本の植民地統治。:アルファルファモザイク

    統治時代に台湾では「人力車」がたくさん走っていました。 引っ張るのはすべて台湾人です。 日人はこの職業に就くことを禁止されていたとか。 少年時代に内地に帰って、人力車を日人が引いているのを奇異に感じました。 これに慣れるまで、乗るときは「すみません」と心の中でつぶやきました。 差別感覚でしょうね。 いまの台湾人と日人の親密さをみると、ふと日時代の台湾人と日人の 関係に思いがいたります。 いまの台湾人は、日時代の台湾人とは別の民族のようにみえます。 いまさらこのころのことをを蒸し返しても意味がないのかな、とも思います。 数年前、日時代の台湾人の情況を、保私の経験を元に具体例をあげて 詳細にまとめたことがあります。 在台の日人研究者(夫は台湾人)の依頼で作成したものですが、好意を もって受け入れられませんでした。 この私のレポートについて、彼女は

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 小さな頃に撮った思い出の場所が今どうなっているのか…実際に行ってみた比較写真 : らばQ

    小さな頃に撮った思い出の場所が今どうなっているのか…実際に行ってみた比較写真 生まれ故郷というものは特別なものですが、人生の事情よって遠く離れてしまった人ならば、望郷の念はいっそう大きなものとなります。 子ども時代にアイルランドからオーストラリアへと引っ越した経歴を持つ男性が、子ども時代に撮った写真の場所へ行き、今現在と見比べてみたそうです。 タイムスリップでもした気分になる、自分のルーツ探しの旅をご覧ください。 こちらが現在37歳になるケイス・ウッズさん。 約40年前にアイルランドで、ウッズさんの両親が挙式したときの写真。 ウッズさんの姉が洗礼を受けた時のもの。 ウッズさんとお母さん。 ウッズさんとお父さん。 病院の前の階段に座っているのはウッズさんではなく、お姉さん。 坂道を駆け上がるウッズさん。そろそろ記憶に残っている頃かもしれませんね。 新年の記念撮影。 家族4人で。姉の聖餐式のと

    小さな頃に撮った思い出の場所が今どうなっているのか…実際に行ってみた比較写真 : らばQ
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • Lady Gaga - Telephone ft. Beyoncé

    “CHROMATICA” THE SIXTH ALBUM BY LADY GAGA OUT NOW http://smarturl.it/Chromatica “RAIN ON ME” THE NEW SINGLE & VIDEO FROM LADY GAGA WITH ARIANA GRANDE OUT NOW http://smarturl.it/RainOnMeChromatica WATCH THE VIDEO: https://youtu.be/AoAm4om0wTs SHOP THE OFFICIAL CHROMATICA COLLECTION: http://smarturl.it/GagaStore FOLLOW LADY GAGA: Facebook: http://gaga.lk/facebook Instagram: http://gaga.lk/Instag

    Lady Gaga - Telephone ft. Beyoncé
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 精神科医が警告! ウソがつけないと鬱になる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    精神科医が警告! ウソがつけないとになる (日経ビジネスAssocie編集) オフィス街でストレス診療をしていて思うのは、「な人はウソがつけない」ということです。 酒井 和夫(さかい・かずお)氏 ストレスケア日比谷クリニック院長。1951年、東京都生まれ。東京大学文学部卒。筑波大学医学部卒、同医学研究科博士課程修了、医学博士、精神科医。著書に『精神科って、どんなとこ?』、『ウソの研究−上手なウソのつき方教えます!』など。http://www.s-hibiyacl.com/ 東京・日比谷のオフィス街でストレス診療をしていて思うのは、「な人はウソがつけない」ということです。自分にウソをついてだますことができないんですね。 考えれば考えるほど深みにはまっていくような悩み・問題を抱えてしまっても、自分をだまして精神的に追い込まれる状態を避けられる人なら、にならずに済みます。例えば

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 記憶に残るようなカスタマサービスへの7ステップ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2007年2月19日 月曜 自力で立ち上げたソフトウェア会社であるFog Creekには、最初の2年くらいの間カスタマサービス専任のスタッフを雇う余裕はなかった。それでマイケルと私がカスタマサービスをやっていた。顧客を助けるために費やされる時間は、私たちが製品を改善するのに使うべき時間を奪うことになったが、私たちはその中で多くのことを学び、今ではカスタマサービスをずっとうまく運営できるようになった。 以下では記憶に残るようなカスタマサービスを提供するために私たちが学んできたことを述べようと思う。ここで「記憶に残る」と書いたのは文字通りでの意味だ。目指しているのは、あまりにすばらしくて人々の記憶に残るようなカスタマサービスを提供するということなのだ。 1. 問題はすべて2通りの方法で解決する テクニカルサポートの問題はほとんどすべて2通りの解決法があ

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • アーロンチェアに8万円の廉価版、ハーマンミラーが期間限定で販売

    ハーマンミラージャパンは、機能を限定した「アーロンチェアライト(Aeron Chair Lite)シリーズ」を期間限定で販売する。期間は4月10日~10月31日。価格はひじ置き(固定アーム)付きが8万9250円、アームなしが7万9800円。 アーロンチェアは、世界で初めて背もたれと座面にメッシュ素材を使用した高機能ワーキングチェア。今回の「ライトシリーズ」では、座面の前傾機能とアジャスタブルアームは装備しないことで価格を抑えた。2009年3月にも座面の前傾機能を省いた低価格版(10万円前後)を期間限定で販売していたが、今回はアジャスタブルアームも省くことでさらに価格を引き下げた。 とはいえ、座面と背もたれに採用しているメッシュの「ペリクルサスペンション」、足首、ひざ、腰、肩、首を回転軸にして姿勢変化をスムーズに支える「キネマットチルト機構」、骨盤と背もたれの隙間を埋めることによって着座姿勢

    アーロンチェアに8万円の廉価版、ハーマンミラーが期間限定で販売
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • デザ現さよならイベント補足1 | これ、誰がデザインしたの?

    渡部のほうです。 青山ブックセンターでの「『デザインの現場』サヨナライベント」にご参加いただいた方。 寒い中、わざわざありがとうございました。 お客さんの中でいくつか挙がった質問にお答えしきれていないところ、 会場で我々が喋っていたことで言葉足らずだった、と思われることを 若干補足をしていこうと思います。 公式記録がないので、うろ覚えなんですが http://twitter.com/#search?q=%23dezagen の @keeeeeeei さんの実況を頼りにしますと、 「アジアのデザインに熱いものを感じます。そのへんどう思いますか?」 という質問。 「渡部:日のデザインは独特。 韓国のデザインはアメリカにウケる。 香港のデザインはヨーロッパにウケる。 でも日人も頑張ればやっていけるのでは。」 と答えました。 かなり大雑把に答えてしまったものですが、 国別に話をするとどうしても

    デザ現さよならイベント補足1 | これ、誰がデザインしたの?
    kennak
    kennak 2010/04/05
    「渡部:日本のデザインは独特。 韓国のデザインはアメリカにウケる。 香港のデザインはヨーロッパにウケる。 でも日本人も頑張ればやっていけるのでは。」
  • 2010-04-03

    悩み事の相談をすることが僕は昔から当に苦手で、それなのに相談されることは少なくなくて、聞いて自分なりの解釈を返したところで、別に何の解決にも参考にもならないだろうなっていつも思ってる。「正しさ」なんて人の数だけあるし、自分の拙い人生経験の中の、わずかな成功体験を他人になぞらせたところで、出る答えは絶対に同じじゃないし。 だから「相談を聞く」というより、鏡になって、あなたが話したいことは当にそんなことなの? 自分を正当化して自分にそう思わせたくて暗示をかけてるだけじゃないの?ってことを何度も繰り返し言う羽目になる。悩み事を他人に相談できるぐらいの整理がついたタイミングには、すでにその人の答えはあって、それに賛同しやすい人に背中を押してもらいたいだけなんだと思ってる。 混乱してどうしていいかわからなくなって、何も手につかない時、大事なことから片付けていきたいんだけども、その大事がどれも違っ

    2010-04-03
    kennak
    kennak 2010/04/05
    躾だとか教育は、それぞれに対して知識や、先生の経験を授けることじゃなくて、生徒自身が得たもののの引き出しから引き出しへの移動を手助けすることだろう。同情でもないし、お手本の実践でもない。
  • グーグル・プロジェクトは失敗するだろう

    昨秋、アマゾンで、まもなくロバート・ダーントンの『The Case for Books』というがでることを知った。でもこれ、なんと訳したらいいのかね。たぶん「という事件(事例)」あたりなのだろうが、そこに「の容器」という意味がかぶさっているのかもしれない。 ダーントンは、18~19世紀フランスの出版業界をフィールドとするアメリカの高名な書物史家で、日でも『革命前後の地下出版』『歴史の白日夢』『の大虐殺』『禁じられたベストセラー』などの翻訳がでている。 ハーヴァード大学図書館の館長でもあり、近年は『ニューヨーク・レヴュー・オブ・ブックス』をおもな舞台に、の電子化にかんする積極的な発言をつづけてきた。おそらくこんどのも、それらの最近のエッセイをあつめたものなのだろう。 私は書物史家としてのかれを信頼している。とくに『の大虐殺』が好き。文章もいい。そこで、すぐ予約注文しておいたら

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • これが出版の未来?――違うだろう « マガジン航[kɔː]

    posted by ボブ・スタイン(Bob Stein) いろんな人が、私が気に入るだろうと、このドーリング・キンダースリー(イギリスの出版社)の動画のリンクをえんえん送ってくる。作りは気が利いてるが、実際のところどちらの方向から読んでも根的に正しくないと私は思う。若い人は「順」方向で描かれるような頭からっぽじゃない。「反対」方向はもっとひどくて、これでは真の文化的変化が何も起こってないと言ってるみたいじゃないか。 率直に言って私はこの動画を、現在の生活をひっくりかえす劇的な変化など実際には起こっていないと中年の有識者を安心させるために作られた夢の結晶と考えている。 (日語訳 yomoyomo) ※この記事のオリジナルはこちら future of publishing? — not really(if:book) ■関連サイト ・DK(UK)の「出版の未来」が凄い(なので訳してみま

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 「何しても首にはならん」尾道市の職員、命令無視や暴言改めず免職 - MSN産経ニュース

    広島県尾道市は2日、職務命令の無視・拒否や職場での暴言で再三処分されたのに態度を改めなかったのは「公務員としての適格性に欠ける」として、下水道課主任の男性技師(55)を分限免職にしたと発表した。処分は3月31日付で、懲戒免職ではないため、退職金約2千万円は支払われる見込み。 市職員課によると、男性技師は平成14年6月〜昨年12月に計4回、停職や戒告の懲戒処分を受けた。停職期間を終えて復帰した今年2月、反省状況や今後の職務態度について報告書を提出するよう求められたが拒否。排水設備の検査などを命じられても「わしの仕事じゃない。おまえらでやれ」と上司や同僚を怒鳴り、ほとんど仕事をしなかった。職場のパソコンで業務と関係のないインターネットサイトを閲覧し、「何をしても首にはならん」と開き直ったという。

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • NHK「みんなのうた」映像に“不適切”なカット DVD手直しへ - MSN産経ニュース

    NHKは2日、みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」の映像にふさわしくない絵が含まれていたとして、一部を手直しすると発表した。NHK広報部によると、曲のアニメーション映像内に、女性のお尻、胸、下着姿の写真が0.1秒ずつ含まれていた。 DVDに収録された同作品を見た人から今年2月に指摘を受けた。今後、手直ししたDVDと交換を進める。「コンピューターおばあちゃん」は昭和56年に初めて放送され、その後もたびたび再放送されている人気曲。

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 米雇用統計:識者はこうみる

    [ニューヨーク 2日 ロイター] 米労働省が2日発表した3月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月から16万2000人増加した。民間部門の雇用増が約3年ぶりの伸びを示す一方、データを押し上げるとみられていた国勢調査による雇用増はエコノミスト予想を下回った。 4月2日、3月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月から16万2000人増加。写真は昨年11月、米フェニックスで開かれたジョブフェアーで人事担当者との面談を待つ人(2010年 ロイター/Joshua Lott) 失業率は9.7%と3カ月連続で横ばいとなった。 市場関係者のコメントは以下のとおり。 ●一時雇用、予想より低水準 <ランドコルト・トレーディングのマネジングディレクター、トッド・ショーンバーガ氏> 当に驚きなのは国勢調査関連と人材派遣の(雇用増が)低い水準にとどまったことだ。3月の16万2000人の雇用増加のうち、半分をわず

    米雇用統計:識者はこうみる
    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 橋下発言に抗議メール400件 わいせつ漫画規制で - MSN産経ニュース

    18歳未満の登場人物のわいせつ描写がある漫画やアニメの販売などを規制する東京都の青少年健全育成条例改正を受け、大阪府の橋下徹知事も府内の実態把握に乗り出すことを表明したのに対し、「表現の自由を侵害する」などとする抗議メールが400件近く府に寄せられていることが3日、分かった。府は4月中にも実態調査を始めるが、事前の反響ぶりに「規制すると決まったわけではない」と説明している。 東京都の青少年健全育成条例改正について、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話だ」と指摘。担当部署が実態把握に乗り出す。 大阪府では現在でも、わいせつ描写のページが一定数を超えると有害図書として規制する全国的にも厳しい条例があり、さらなる規制には反発も根強いという。 実態把握の調査では、書店やゲーム店などの漫画

    kennak
    kennak 2010/04/05
  • 製油所の汚泥1千トン流出 中国、一部が黄河支流に - MSN産経ニュース

    中国の通信社、中国新聞社などによると、陝西省延安市当局者は3日、同市郊外にある製油所の汚泥処理場から汚泥1千トン余りが流出、一部が黄河支流の洛河に流入したことを明らかにした。 地元では洛河の水を飲用水に使っていないが、下流の黄河は流域の多数の住民に飲用水として使われており、地元当局は2千人以上を動員し汚泥の除去を急いでいる。 汚泥が流出したのは3月31日で、汚泥をためておく施設が破損したのが原因という。黄河水域では昨年12月末にも陝西省渭南市付近で油送管が破損、漏出したディーゼル油が支流の渭河から黄河に流入する事故が起きた。(共同)

    kennak
    kennak 2010/04/05
    1千トンて
  • ミスをしない方法 - オタク商品研究所plus

    kennak
    kennak 2010/04/05
    ミスした瞬間に、どう つじつまを合わせるか、思いつくのは救いのあるミス。 頭が真っ白になるのが、致命的なミス。黙ってばれないのはミスとは言わない。