タグ

lensとレンズに関するkenyuyのブックマーク (2)

  • コラム 目次 - 双眼鏡の日の出光学

    はじめに 日の出光学よりご挨拶 第一回 ヒノデの考えるおすすめの双眼鏡 第二回 双眼鏡の性能 第三回 100倍ズームと双眼鏡売り場の流行 第四回 双眼鏡で星を見る 第五回 樹脂レンズと非球面レンズ 第六回 OEMと中国生産 第七回 コーティングの仕組み 第八回 ダハとポロ比べてみたら 第九回 低倍率が実現する明るさ、見やすさ 第十回 生産国と表示について 第十一回 双眼鏡で見る星、双眼鏡で見る夏 第十二回 双眼鏡の倍率・口径と使い道について 第十三回 ヒノデスタッフが惚れた!ツルカメRAについて 第十四回 双眼鏡はカメラレンズと同様に複雑なものです 第十五回 倍率とドーム球場 第十六回 旅行で大活躍の6x30(ケアンズ日レポート) 第十七回 ヒノデが考える双眼鏡の品質 第十八回 寄稿 野鳥撮影に最適な5×20  by bird55 第十九回 機種による見え方の違い(劇・ミュージカル・歌舞

    コラム 目次 - 双眼鏡の日の出光学
  • 超々入門 望遠鏡光学 - 正立光学系について(その1) - | スタパオーナー八ヶ岳日記

    「超々入門・・」シリーズをしばらくお休みしていましたが、実はこのシリーズ 連続して書くのは正直なところかなり厳しいです。 毎回、判りやすく理解していただくための図を用意して、知識のない方にも 判っていただけるように書くとなると自分自身が充分に理解していなければ なりません。 自分では判っているつもりでも、いざ書き始めると「あれ~ッ、ほんとに そうだっけ?」と端から参考書をひっくり返して調べなければならないことが かなりあり、改めて自分の浅学を思い知らされてがっかりします。 書くほどに自己嫌悪が深まるというわけです。 実はまだまだ書きたいテーマはいっぱいあって、ネタ切れの心配は当面無い のですが、自分の勉強と作画の時間が追いつかない状況です。 というわけで、愚痴はこれくらいにして、題に入ります。 天体望遠鏡というのは物が逆さまに見えます。(これは以前に望遠鏡の原理の ところでお話しました。

  • 1