PCが遅い、機能が足りないという時にどうするか。あきらめて新しいPCを買い替えるのも1つの手だが、そう簡単にできることではない。 ただし、今あるPCのスペックや遅くなっている原因によっては、買い替えなくてもパワーアップで状況が改善できる場合がある。本特集では、どのようなケースでパワーアップが有効なのか、そしてどのようなパワーアップ手段があるのかを説明していく。 Windows標準のタスク マネージャーでチェック パワーアップが必要かどうか、パワーアップで性能を改善する余地があるかどうかを知るには、Windowsが標準で搭載しているタスク マネージャーを使うとよい。PCをいつも使っている時の状態で「Ctrl」「Alt」「Del」キーを同時に押して表示される画面からタスク マネージャーを起動できる。 最初に表示されるのは「簡易表示」なので、Alt+Dキーを押して「詳細表示」に切り替え、「パフォ
はじめまして。 株式会社ヒトメディアでフロントエンドをしつつ、時々デザイン周りの監修をしている いとー です。 ヒトメディアでは毎月、有志が集まり勉強会を開いています。 今日はそこで発表した、画像形式とその内容における圧縮のしやすさについての資料を公開したいと思います。 この記事の内容 バナーやLP用の画像作成したものの、規定容量超えちゃった! どうしよう... 😅 ってよくあるよね ファイルの形式によって、圧縮されやすい画像とされにくい画像があります 圧縮されやすい構造を理解することで、質の高い軽い画像を作ろう✨ この記事を読んでほしい人 容量とにらめっこすることの多いデザイナー 少しでも軽いサイトを作りたいフロントエンドエンジニア はじめに 一般的に「画像を軽くする」というと、書き出し時のクオリティ選択や、 書き出し後にメタデータを撤去するなど、ツールで処理する印象があると思います。
ゲーム性能が大幅に向上したRyzen Desktop 2000シリーズは,内部で何が変わったのか ライター:米田 聡 2018年4月19日,「Pinnacle Ridge」(ピナクルリッジ)という開発コードネームで知られていたRyzen Desktop 2000シリーズが登場した。4Gamerのレビューでお伝えしているとおり,新世代Ryzenは,マルチコアのメリットを発揮できる局面で高い性能を示し,同時に第1世代Ryzenでの懸案だったゲーム性能では競合を捉えている。 国内発売から1か月ほど経ち,価格もこなれつつあるため,ボーナス商戦期に向けてRyzen Desktop 2000シリーズの存在が気になっている読者も少なくないだろう。 Ryzen Desktop 2000シリーズ そこで今回は,Ryzen Desktop 2000というCPUについての理解をより深めてもらうべく,実アプリケー
見てるページを全部保存するという行ない をもうずっとしていて、以下のような user.js でページを全部保存してます。 // ==UserScript== // @name 見たサイト全部保存 // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @author You // @match http://*/* // @match https://*/* // @grant GM_xmlhttpRequest // @noframes // ==/UserScript== if(!!document.querySelector('title')){ const title = document.querySelector("title").textContent; const url = location.href; GM_x
書店のコンピュータ書籍担当者が投票した「CPU大賞 書籍部門」発表。「Excel 最強の教科書」「いちばんやさしいWordPressの教本」「アルゴリズム図鑑」などランクイン コンピュータ関連の書籍を発行する出版社5社(インプレス、技術評論社、翔泳社、SBクリエイティブ、マイナビ出版)が加盟する「コンピュータ出版販売研究機構」(略称:CPU)は、2017年1月1日から12月31日に発売された加盟各社の書籍を対象とし、全国主要書店162店舗のコンピュータ書籍担当者が投票した「CPU大賞 書籍部門」の結果を発表しました。 「コンピュータ出版販売研究機構」とは、1989年11月設立の「コンピュータ出版販売研究会」を前身とした団体。書店におけるコンピュータ関連の棚分類コードを整備したことで、コンピュータ分野の書棚を確立しました。また、現在も次々と登場する新しいキーワードを整理し、分類コードに反映す
2017年は新世代のプロセッサやUSBまわりなど、PCのハードウェアを構成するパーツが大きく進化した1年だったが、2018年はどうだろうか。この1年で実際の製品へ導入されることを期待したい注目技術をまとめた。 転送速度が最大2倍になる「USB 3.2」 USB仕様の策定管理団体であるUSB Implementers Forum(USB-IF)は、USBの新しい仕様「USB 3.2」を策定し、2017年9月に仕様書を公開した。 従来のUSB 3.1からUSB 3.2への主な変更点は、デュアルレーン動作のサポートだ。同時に2組(送受信で4組)の信号線で転送することで、従来の2倍、最大20Gbpsの速度でデータ転送が可能になる。 このデュアルレーン動作は「USB Type-C」のケーブル(ケーブルの両端がType-C)が前提だ。もともとUSB Type-Cには片道10Gbpsで通信できる信号線が
今回のお題はSGI(Silicon Graphics, Inc.)である。前々回にも少し名前が出てきた。その前にもCray Inc.絡みでも名前が出てきている。 ちなみに先にお断りしておくと、SGIという会社は現在も存続している。ただしこちらの正式名称は“Silicon Graphics International Corp.”であり、この名称になったのは2009年のことである。 破産したSilicon Graphics, Inc.の資産をRackable Systemが買収するとともに、SGIの名称を生かすべく社名をSilicon Graphics International Corp.に変更したからだ。ちょうどSGIからCRAY部門を買収したTera Computer Co.がCray Inc.に改称したようなものだ。 今回の記事は2009年の旧SGIの破綻までを説明する。以降SGIと
■プロジェクト概要 PC9801で作成されたEXEファイル2本の解析(リバース)を実施したいと考えており、 PC9801経験・リバースエンジニアリング経験豊富なシステムエンジニアの方々を募集します。 ※解析対象のプログラムは20年以上前に自社開発したものであり、解析するにあたっての 法的問題等はございません。 ■お仕事の詳細: ▽解析依頼の目的・概要 ソースコード、仕様書等が一切存在せず、保守が不可能となってしまっているため、 現行で動作している2本のEXEを解析し、既存プログラムの動作仕様を明らかにすることが目的です。 開発言語等も不明ですが、プログラム自体はCUIベースで単純なロジックのものと 推測しております。 ※対象プログラムの詳細については応募頂いた方に別途ご説明させて頂きます。 ▽現行の環境等 ・PC9801実機(型番はBX02)+ ドットインパクトプリンター(型番不明) ・A
日本HPは2月10日、個人向けノートPCのプレミアムブランド「Spectre(スペクトル)」の13.3インチ型モバイル「HP Spectre x360(エックス スリーシックスティ)」の新モデルを発表した。 HP Spectre x360 13-ac000は、画面が360度回転するコンバーチブルPCの第2世代モデル。基本性能の強化に加え、筐体の小型化などが図られている。 販売は、日本HPのオンラインストアHP Directplusおよび、HP Directplusコールセンター、常時展示スペースHP Directplus Station、一部量販店で順次を開始する。 価格は、HP Directplusモデルとして、「HP Spectre x360 13-ac000 ベーシックモデル」が、13万9800円(税別)~。HP Spectre x360 13-ac000 スタンダードモデル」が、1
久しぶりに他人のパソコンの修理依頼が来た。電源を入れても画面がブラックアウトしたままになったそうだ。9月6日のエントリー に書いた、ネット通販で買った格安ノーパソである。買ったばかりじゃないか、ぶつぶつ。 パソコン修理たって、今どきのパソコンで素人ができることは、リカバリかけるかメーカに修理依頼を取り次ぐかくらいしかない。とまれ、まずは現象を見ようと電源を入れた。 聞いた話と違って、たぶんBIOSのエラー画面らしきものが出た。うろ覚えだが「このバッテリーを充電できない」というような意味だった。スマホで写真を撮っておけばよかったと、そういうことを思いつくのはいつも後になってから。 ふと「簡易放電」というのを試してみようと思いついた。別のメーカのサポセンに電話を掛けたときに、引き取り修理の前に試してくれと言われた内容である。 簡易放電とは、バッテリパックを外した状態で、電源ボタンを10~20秒
当社では、USBシリアル変換ICにFTDI社製のものをよく使っています。他社の同様のICに比べて少しお高いのですが、安定していてトラブルが少ないので重宝しています。具体的な型番で言うとFT232RやFT231Xを使っています。 使う分には全く問題ないこれらのICですが、製造時にはちょっと困ったことがあって、それを解決したよという話です。 FT232RやFT231Xを使った製品の動作チェックを行う際、当社ではWindows PCにつないでいました。WindowsのシリアルポートはCOMnnn(nnnは数字)という名前がついて、つないだ順に一つずつ数字が増えていきます。USBデバイスの作り方によって違うのですが、FTDIのICの場合は内蔵のシリアルナンバーを判別してIC一つにCOMを一つ割り当ててくれます。 普段同じボードを繰り返し使う時はそれで何の問題もないのですが、製造時の動作チェックの場
PC使いこなし塾 新社会人必読。PC Watchが選ぶショートカットキー10選【Windows編】 (2016/4/4 06:00) Windowsは業務用途では定番のOSであり、個人向けでも圧倒的なシェアを誇ります。違うWindowsのパソコンでもショートカットキーは同じように動作するため、一度覚えてしまえば、後はずっと自分の役に立ち続けてくれます。 ここでは、Windowsのショートカットキーの中でも基本的なものながら、特に業務に役立つと思われる10個のショートカットキーを選んで紹介しています。それ以外のショートカットキーについては一覧表にまとめていますので、自分の業務効率を上げてくれそうなショートカットキーを探してみるのもいいでしょう。 選択したアイテムの名前を変更する ウィンドウ内の全てのアイテムを選択する 選択したアイテムをコピーする 選択したアイテムを貼り付ける 選択したアイテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く