タグ

ブックマーク / grapee.jp (38)

  • ステーキは何秒ごとにひっくり返すのが正解? 意外な事実に「マジか」「これは初耳」

    特別な場面でのご馳走メニューとして人気のステーキ。 「焼くだけだから簡単!」と思いがちですが、実際にはレアすぎたり火を通しすぎてしまったりと、理想の仕上がりにならないケースも少なくありません。 自宅で上手にステーキを焼くためにはコツを、東京ガスが運営する公式Instagram『ウチコト 東京ガスのくらし情報メディア』(uchicoto_tokyogas)の投稿より紹介します。 肉にストレスをかけない焼き方とは ウチコト公式Instagramによると、ステーキをうまく焼くためのコツは、肉にストレスを与えないことなのだそうです。余計な負担をかけないようにすると、ふっくらおいしく、ジューシーに仕上がります。 具体的にどうすればいいのか悩んだ時には、以下の3つのポイントを意識してみてください。 冷蔵庫から出してすぐの肉を焼くと、中まで火が通りにくくなってしまいます。 冷たいフライパンで焼き始める『

    ステーキは何秒ごとにひっくり返すのが正解? 意外な事実に「マジか」「これは初耳」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/06/04
    ステーキ屋さんや鉄板焼き屋さんに聞いてみたいところ。
  • 液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」

    洗濯用洗剤は、液体洗剤とパウダー洗剤の2つがあります。 どちらも同じ洗濯用洗剤ですが、液状と粉末であること以外に、どのような違いがあるのでしょうか。 例えば、「○○の場合は液体がいい」「○○ならパウダー洗剤」のように、使い分けのポイントはあるのかも気になりますね。 花王株式会社(以下、花王)協力のもと、紹介します。 液体洗剤とパウダー洗剤の違いとは 花王によると、液体洗剤とパウダー洗剤はこのような違いがあるそうです。 当社の洗剤においては、『洗濯水の液性が異なる』という点が、液体洗剤とパウダー洗剤の大きな違いとして挙げられます。 当社の多くの液体洗剤は中性、パウダー洗剤は弱アルカリ性の洗濯水になります。 製品そのものが弱アルカリ性という液体洗剤であっても、水で薄められ、洗濯物の汚れが出ることで、次第に弱アルカリ性から中性へと変化するのだそうです。 では、洗濯水が中性であることと、弱アルカリ

    液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/29
    洗濯はある種の科学反応を利用したものである。
  • ユニクロのタグの数字、何か知ってる? 正解に「これは助かる!」

    「ユニクロやジーユーの服に付いているタグを見ると、製造年と製造された季節が分かる」という話がネットで広がっています。 これは当なのでしょうか。その真偽をアパレルブランドを展開する株式会社ユニクロ(以下、ユニクロ)と株式会社ジーユー(以下、ジーユー)に聞いてみました。 ユニクロとジーユーのタグに書かれた情報とは まずはユニクロに聞いてみたところ、「タグには対象シーズン(年、季節)が記載されています。製造年ではありません」と回答がありました。また、ジーユーからも「ユニクロと同様の回答になります」とのこと。 製造された年ではなく、どの年のどのシーズン向けの商品なのかが記載されているということのようです。 では、製品タグのどの部分が上記の情報に該当するのでしょうか。続けて、ユニクロに聞いてみました。 下の写真の場合、タグの中央左側に『241-455758(32-61)』と記載があります。この(3

    ユニクロのタグの数字、何か知ってる? 正解に「これは助かる!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/10
  • 「おにぎりはラップで包まない」 アレで代用してみたら「めっちゃ便利やん」

    やお弁当の定番『おにぎり』。衛生面を考慮して、ラップで握っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、いつものおにぎり作りが楽になる便利なアイテムをご紹介します。キッチンに常備している『あるもの』を使うだけで握りやすくなる裏技です。 おにぎりはラップよりもクッキングシートで おにぎりを作る手間を軽減するアイディアを紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを投稿しているしーばママ(shi_bamama)さん。 息子さんの偏のためにおにぎりを作る機会が増えたことで、より握りやすい方法を模索した結果、たどり着いたのが紹介しているアイディアなのだそうです。 おにぎりをラップで握ろうとすると、ラップ同士がくっ付いてしまい剥がすのに苦労します。 そんな手間を解決するのが、『クッキングシート』を使った握り方です。 握り方は… ラップと同じ感覚で「お米をくるんで握る」だけ

    「おにぎりはラップで包まない」 アレで代用してみたら「めっちゃ便利やん」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/10
  • フレンチトースト、卵で作ってる? キユーピーの作り方に「おいしくて時短」

    忙しい朝にちょっとしたリッチ感を味わえる、フレンチトースト。 作るのに少し時間がかかるとはいえ、パン1枚で満足できる味わいが魅力ですよね。 マヨネーズで有名なキユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトでは、珍しいフレンチトーストのレシピが公開されています。 その名も『卵いらずのフレンチトースト』。当に卵を使わずにできるのか、はたまたどんな味わいになるのでしょうか…。 気になった筆者が実際に試してみました! キユーピーの『卵いらずのフレンチトースト』 用意した材料は以下の通りです。

    フレンチトースト、卵で作ってる? キユーピーの作り方に「おいしくて時短」
  • 魚肉ソーセージの考えたこともなかった食べ方に、子供「これならおいしい!」

    物価高騰の中でも家計に優しい価格で販売されている、魚肉ソーセージ。 少し工夫をするだけで、ワンランクアップしたおつまみに変身することを知っていますか。 ほんのひと手間加えるだけで、まるでジャーキーのように変化するらしいので、試してみることにしました! 魚肉ソーセージのジャーキー風 作り方はとても簡単です。まず、魚肉ソーセージを薄くスライスします。 ピーラーを使う場合はケガをしないように気を付けましょう。

    魚肉ソーセージの考えたこともなかった食べ方に、子供「これならおいしい!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/03/30
    一瞬ギョっとしたが、発想の自由さに感嘆した。
  • 一度知ったら一生使える! パスタをアルデンテにゆで上げるコツを日清製粉が伝授

    家でよくパスタ料理を作る人の中には「ゆで具合をアルデンテにしたい」と挑戦してみるものの、なかなか上手くいかないというお悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。そんなアルデンテも、コツを知ればいつでも家で作れるようになります。 アルデンテの定義やゆで上げるコツとは 「パスタ袋の表示通りにゆでるとやわらかすぎる」「表示よりも短い時間でゆでたら硬すぎてアルデンテにならなかった」など、家でパスタをアルデンテにゆで上げるのはなかなか難しいものです。日清製粉の公式サイトでは、家でもアルデンテが成功しやすいパスタのゆで方を公開しています。 まず、アルデンテとはどのような状態を指すのでしょうか。 アルデンテはイタリア語で「al dente」と書き(denteは歯という意味)、「歯ごたえのある状態」という意味です。麺の中心にわずかに芯が残っている状態を指します。 日清製粉グループ ーより引用

    一度知ったら一生使える! パスタをアルデンテにゆで上げるコツを日清製粉が伝授
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/29
  • JA全農の『鶏モモ肉の焼き方』に反響 「マジでおすすめ」「安い肉が名のある地鶏になった」

    紹介された方法は次の通りです。 まず、用意した鶏モモ肉に、重量の1%の塩をふります。 たとえば調理する肉が300gならば、小さじ半分程度の塩3gをまぶしておきましょう。 皮がパリッパリ、身はプリップリのチキンステーキが完成です! 鶏モモ肉を焼く際は、重しなどを使うと、よりパリッと感が増すとのこと。 器に盛って、お好みのソースや付け合わせを添えれば、豪華なクリスマスのごちそうになりますよ。 毎年12月に紹介されている、『鶏モモ肉の焼き方』。 投稿には「クリスマスの予行練習でやってみたけど、皮パリパリで身はふわふわ!試した子供も大喜びだった」「安い肉が名のある地鶏くらいにおいしくなった。またやろう!」など好評の声が寄せられていました。 チキンステーキは、シンプルな料理だからこそ、焼き加減や味付けに失敗してしまうことがあります。 「塩をふって寝かせておくだけ」であれば、誰でも簡単においしく作る

    JA全農の『鶏モモ肉の焼き方』に反響 「マジでおすすめ」「安い肉が名のある地鶏になった」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/23
    2日前から準備を。
  • 白Tシャツの黄ばみ どう落とす? 目からウロコの方法に「す、すごい」「やってみる!」

    涼やかで清潔感のある白Tシャツは夏に人気です。しかし、夏は汗をかきやすく黄ばみがどうしても気になりがち。白Tシャツが黄ばむ問題の解決策を教えてくれるのは、掃除や夫婦円満に関する情報を発信しているぴえーる (pierre_life_style)さん。早速、白Tシャツの黄ばみを落とす方法を見ていきましょう。 白Tシャツの黄ばみを落とす特製アワアワ洗剤の作り方 夏の暑い日に白Tシャツを着ると、汗に含まれる皮脂が原因で、黄ばみやすくなります。黄ばみは、ぴえーるさんおすすめの特製アワアワ洗剤を作って効率的に落としましょう。

    白Tシャツの黄ばみ どう落とす? 目からウロコの方法に「す、すごい」「やってみる!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/28
    驚きの白さに
  • グリップがベタベタしたペンを復活させる方法 「知らなかった」「諦めて捨ててた…」

    メモを取ったり、書類に情報を記入したり、生活の中でペンを使う場面は意外と多いはず。 久しぶりに、家にあるペンを使おうと取り出した時、グリップやキャップがベタベタしていて、ショックを受けた経験はありませんか。 しまいっぱなしのペンは、湿気などでベタベタしてしまうことがあるとのこと。 しかし「新しいものに変えよう」と、捨てるのはまだ早いかもしれません! 生活雑貨などを扱う『ハンズ』のInstagramアカウントでは、ベタベタするペンを簡単にメンテナンスする方法を紹介しています。 『ベタベタするペン』を簡単に直す方法 同アカウントによると、グリップやキャップの部分がベタベタしているペンは、無水エタノールを使用すれば、簡単に直すことができるそうです! やり方は、無水エタノールを布やペーパーに染み込ませて、ベタつく部分をこするだけ。 これだけで、簡単にベタつきを落とすことができるといいます。 無水エ

    グリップがベタベタしたペンを復活させる方法 「知らなかった」「諦めて捨ててた…」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/01
  • 白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」

    「衣替えで久し振りに出した白い服が黄ばんでいた…」。そんな経験はありませんか。かといってクリーニングに出すほどの服でもないし…という時には、家にあるものを使って手軽に落としてしまいましょう! 黄ばみは「器用洗剤」と「重曹」で対策 手軽にエコ生活が楽しめるライフハックを発信しているTaka(taka_syufu)さん。白い服の襟袖が黄ばむことに悩んでいました。でも、黄ばみの原因に気付いたTakaさんは見事に対策を編みだしたのです。 黄ばみの原因は「皮脂汚れの酸化」でした。脇、襟、袖口、背中のように皮脂がつきやすい場所は洗濯しても汚れが落ちづらく、皮脂が残って酸化してしまうのだそう。 「黄ばみ」の起きるメカニズムは、衣服に付着している汚れと酸素が化学反応を起こして変色(黄ばみ)する現象です。化学用語では、この現象を「酸化」と呼びますが、実は「酸化」は身近なところでも見ることが出来、「黄ばみ」

    白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/06/10
  • タオルや洗濯機、トイレ掃除も… 意外と知られていない暮らしのNG集

    日々何気なく行っている家事。もし、その方法がもし間違っていたらどうでしょうか。これまでの掃除や洗濯の方法を見直すことで、より快適に暮らせるかもしれません。 Instagramで時間をかけずにきれいにする掃除術を発信しているぴえーる(pierre_life_style)さんは、暮らしのNG集を紹介しています。どのような内容なのでしょうか、さっそく見ていきましょう。 使った後のタオルは濡れたまま洗濯機に入れない お風呂上がりにタオルで身体を拭いたら、濡れたまま洗濯機に放り込むという人もいるのではないでしょうか。しかし、洗濯機に濡れた洗濯物を入れておくと、洗濯槽にカビが生える原因になるのでおすすめできません。 また、洗濯機のふたは閉めて放置しないようにしましょう。使用後に残った水分が中にこもってしまい、洗濯槽にカビが生える原因になります。使用後はふたを開けて、水分をしっかり乾かしましょう。 暮ら

    タオルや洗濯機、トイレ掃除も… 意外と知られていない暮らしのNG集
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/05/16
  • 流せるトイレブラシの使い方に「天才かよ」 真似したくなるトイレの掃除術

    面倒くさいけれど、サボると大変なことになる、トイレ掃除。 汚れを放置せず、こまめに掃除したい気持ちはあっても、なかなか重い腰が上がらないという人は多いでしょう。 かずや(raku_osouji_zubora)さんは、そんな面倒くさがりな人でも、簡単にできるトイレ掃除の方法をInstagramで紹介していました。 『ズボラがオススメするトイレ掃除』 まずは便器内の掃除について。 トイレブラシで洗うのはいいものの、その後のブラシの手入れが面倒に感じませんか。 かといって掃除した後に、そのまま受け皿に戻すのも、雑菌を繁殖させてしまいそうで、抵抗がありますよね。 そこでオススメなのが、使い捨てのトイレブラシとポリ袋を使った掃除法!

    流せるトイレブラシの使い方に「天才かよ」 真似したくなるトイレの掃除術
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/30
  • 「まるで大仏」「もはや仙人」 たくましい姿の黒猫がクセになる

    2匹のと一緒に暮らす飼い主(@kuroneko071975)さんは、愛たちの何気ない一面をTwitterに投稿しています。 ある日、飼い主さんが黒の、ちょびくんの写真をTwitterに載せたところ、「まるで大仏みたいだ」「悟りを開いている途中?」「もはや仙人!」など、の写真にはあまり付かないタイプのコメントが寄せられていました。 一体どんな写真だったのかというと…。 たくましい座り方をするちょびくん! 目を閉じた状態で背筋をピンと伸ばし、まるで座禅を組むかのように座っています。 ちょびくんの写真を見た人たちの多くは、「ってこんな座り方をするんだ!」と驚いていました。 飼い主さんによると、ちょびくんは座禅のような座り方をよくしているとのこと。 ちょびくんにとって楽な座り方のようですが、寒い時期にはなかなかやらないそうです。 ちょびくんが目をつむりながら何を考えているのか、気になりま

    「まるで大仏」「もはや仙人」 たくましい姿の黒猫がクセになる
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/03
  • 1週間以上も可能! モヤシをシャキシャキのまま保存するには?

    『モヤシは足が早い』という言葉を、聞いたことはあるでしょうか。 モヤシはすぐに傷んでしまい、消費期限が短いという意味です。 家計のために、買いだめをしたいと思っても「日持ちしないし、保存用にゆでるのも面倒…」と諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな悩みをお持ちの人は必見。 安くて、おかずの『かさまし』にも使えるモヤシを、シャキシャキのまま、1週間以上保存できる方法を紹介します。 用意するものは、モヤシとタッパーのみ。『ジップロック』などの料保存袋でも代用可能です。

    1週間以上も可能! モヤシをシャキシャキのまま保存するには?
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/06/15
  • 全農が投稿した、冷しゃぶの豚肉をやわらかく仕上げる方法が話題に 「次回やってみる!」

    冬は温かい鍋などが恋しくなる一方、夏は素麺や冷やし中華など、冷たい料理べたくなるもの。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のTwiterアカウント(@zennoh_food)が、暑い時期にうってつけなあるレシピにまつわるライフハックを公開しました。 豚肉の冷しゃぶを作る時は? JA全農の広報部が紹介したのは、豚肉の冷しゃぶを作る時のライフハック。 豚肉を熱湯で茹でる際、なるべくやわらかく仕上げるには、片栗粉をうすくまぶすとよいそうです! また、豚肉を茹でた後は、氷水にとるのではなく、自然に冷ますのがおすすめなのだとか。 この2つのポイントを守るだけで、豚肉をやわらかく仕上げることができるといいます。 片栗粉でしっとりぷるんな豚冷しゃぶ。冷しゃぶを作るとき、豚肉に片栗粉をうすーーーくまぶしてから茹でると硬くなりにくく、感もぷるんとして涼しげです(ちょいと面倒ではありますが!

    全農が投稿した、冷しゃぶの豚肉をやわらかく仕上げる方法が話題に 「次回やってみる!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/05/08
    回鍋肉や常夜鍋あたりに応用出来そう。
  • 上を指す方向にあったのは… 意味に「発想が素敵」「SFの世界観がある」

    カガクノトビラ(@kagakunotobira)さんは、そんなコメントとともに月の写真をTwitterに投稿しました。 上述した通り、人類が月に着陸するのはまだ簡単なことではありません。それでも、月に行けそうな気配を感じる様子がこちらです。 カガクノトビラさんが目にしたのは、月がある方向を指す1つの標識。 「自転車を除く」と書かれているところがシュールに見えますね。 もちろん、この標識は月に行けることを意味する標識ではありません。 『指定方向外進行禁止』と呼ばれる、矢印が指す方向以外へ、車両が進入することを禁止する標識。 『自転車を除く』は、来は「ただし、自転車は矢印以外の方向にも進入できますよ」という意味です。 多くの人の好奇心をかきたてた標識に、さまざまなコメントが寄せられました。

    上を指す方向にあったのは… 意味に「発想が素敵」「SFの世界観がある」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/04/28
    私を月に連れていって
  • ブロッコリーの調理方法に大反響 「なんてことを…!」「何十倍もおいしくてペロリ」

    11~3月頃に旬を迎えるブロッコリー栄養価が高く、さまざまな材と合わせやすい緑黄色野菜の1つです。 ブロッコリーといえば、ゆでて使うことが多いイメージですが、こんな調理方法もあるのをご存じですか。

    ブロッコリーの調理方法に大反響 「なんてことを…!」「何十倍もおいしくてペロリ」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/27
    蒸し野菜のジャンル開拓が進みそう
  • 使い方が分からない海外のATM すると、強面の男性に「どけ」といわれ…?

    世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterに投稿しています。 『海外ATMで現金引き出し紳士にくらう』 五箇野人さんが、中南米の、とある国を訪れた時のこと。 現金が必要になった五箇野人さんは、街角のATMお金を引き出そうとしました。 慣れない機器の操作に五箇野人さんが戸惑っていると、「使わないなら、どけ」と、声をかけられたそうです。 「どけ」とぶっきらぼうな男性でしたが、五箇野人さんがATMの使い方に困っていたことを察したのでしょう。 自分のお金を引き出すついでに、ATMの使い方を丁寧に教えてくれたのです! 初めて会った五箇野人さんの前で暗証番号の入力まで行って見せた、強面の男性。 五箇野人さんは、男性のおかげで無事に現金を引き出すことができました。 この漫画には、さまざま

    使い方が分からない海外のATM すると、強面の男性に「どけ」といわれ…?
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/14
    紳士的優しさが伝わる
  • 飼い主が、かりんとうを食べていると…? 黒猫の行動に「笑った」

    は、自分がトイレをした後、念入りに排泄物を隠します。 諸説ありますが、家が排泄物を隠すのは、外敵から身を守るためにニオイを消していた名残なのだとか。 黒のオレオちゃんと暮らす、飼い主(@oreo_blackcat)さんがTwitterに投稿した動画をご紹介します。 飼い主さんが、おやつにかりんとうをべていると、オレオちゃんがやってきて…。 時折、鳴き声をあげながら、かりんとうの周囲をカキカキするオレオちゃん。 「もう!ちゃんと片付けてよね!」と文句をいっているように聞こえてきます! 飼い主さんによると、オレオちゃんはペットフードしかべず、人間のべ物には、興味を示さないそうです。 そのため、飼い主さんは「かりんとうの形を見て、うんちと勘違いしているのでは」と推測しています。 オレオちゃんの行動に、さまざまな声が寄せられました。

    飼い主が、かりんとうを食べていると…? 黒猫の行動に「笑った」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/10
    猫『こいつオソマ食ってる!』