タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (10)

  • GitのPagerの設定

    B! 42 0 0 0 ターミナル作業中に何かを表示させるとき、 長いと上側が切れてターミナルウィンドウのスクロールなりなんなりで戻らないと行けないので 面倒です。 なので長い出力はlessにパイプで渡したり、コマンドそのものがlessに渡したりすることがあります。 Gitでもいろいろと長い出力がありますが、 lessに渡されるものとそうでないものがあります。 その辺の設定について調べてみたメモ。 パイプにつなぐ PAGER: シェルでの設定 GIT_PAGER core.pager pager.XXX git –no-pager/–paginate 優先順位 lessのオプション パイプにつなぐ $ git diff |less の様にすればlessで見れるわけですが、この場合Gitは標準出力ではない ところの出力するとして、デフォルトではカラー表示などを止めます。 表示を常に有効にして

    GitのPagerの設定
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/26
  • PowerShellをちょっと使ってみての感想

    B! 189 0 0 0 Windows 10ではPackageManagementというツールによって アプリの管理等がPowerShellからコマンドベースで出来る様になってるので、 Macで Homebrew+ Brew-file 的な感じでやってる設定管理の様なものが出来ないかということで、 取り敢えずPowerShellで出来ないかな、と思いちょっとPowerShellを勉強中。 PowerShellを使ってみて ExecutionPlicyの設定 スタイルガイド的な bashrc的な個人設定ファイル 変数 配列、ハッシュ(辞書) 配列を""内で使う時は注意 大文字小文字の区別 コマンドヘルプの見方 Write-Output (echo)の罠 関数の引数 HOME foreachとForEach-Object コマンドを複数行に分ける if ($a -eq “aaa”) retu

    PowerShellをちょっと使ってみての感想
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/16
  • HTMLでブラウザの表示幅が狭い時にテーブルの右側が切れるのを防ぐ

    B! 31 0 0 0 Octopressでブログを書く時に Markdown記法でテーブルを書くことが出来ますが、 そのままtableを使うと幅が大きい時に右側が切れてしまうことがあるので ちょっと調整。 テーブル調整 テーブル調整 やったことはtable要素をscroll: overflowのスタイルを持った div要素で囲っただけ。 ただし、Markdownからテーブルを作るに辺り、 再生時に要素を入れるのが難しいので 表示する時にJavaScriptで入れるようにしました。 Markdown記入時にテーブルの上下に<div>を書いてしまうと 今度はMarkdownとして認識されなくなってしまうので直接書くことは出来ません。 (勿論、テーブルをHTMLで書いてしまうことは可能ですが。) 既に書いてある所も書き換えるのは大変なので安易にJavaScriptで挿入、ということで。 Jav

    HTMLでブラウザの表示幅が狭い時にテーブルの右側が切れるのを防ぐ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/14
    切れない世に
  • ターミナルにリッチなモニターを表示させる

    B! 510 0 0 0 以前、 sparkという シェルスクリプトで棒グラフを表示するコマンドを紹介しましたが、 さらに複雑なグラフや地図などもターミナルに表示してしまおうと言う プロジェクトの紹介。 blessed-contrib termui wopr ブラウザに表示させる blessed-contrib nodeがインストールされている必要がありますが、 nodeが入っているなら取り敢えず $ git clone https://github.com/yaronn/blessed-contrib.git $ cd blessed-contrib $ npm install $ node ./examples/dashboard.js を実行してみてください。 ターミナル上に こんな感じのものが表示されると思います。 追記: 2015/11/30 上のgifはGNU screenを立

    ターミナルにリッチなモニターを表示させる
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/12
    秘密基地の様な
  • ssh周りの設定、Tipsのまとめ

    B! 332 0 0 0 SSH関連のポストが結構たまったので取り敢えずのまとめ。 SSHクライアント Windows Mac Android/iPhone 多段SSH 外部から見れないページを外部から見る方法 その他ポートフォワード 同じサーバーに複数接続時に接続高速化 接続を強化 無料ダイナミックDNS Mac関連 SSHクライアント ターミナルです。 LinuxならGnomeターミナルなりなんなり入ってる物で良いでしょうし、 Macも取り敢えずは入ってるターミナル.appで使えます。 Windowsでは現段階ではコマンドプロンプトやPowerShellではsshがサポートされてないので 1 何らかの物を入れてあげる必要があります。 Windows Windowsでは今パッと入れるのであれば MobaXtermが一番優れていると思います。 MobaXterm: Windowsでのcyg

    ssh周りの設定、Tipsのまとめ
  • シェルスクリプトでの文字列、ファイルの行数の数え方: wc -lとgrep -c ''

    B! 94 0 0 0 シェルスクリプトで行数を数える、と言った場合に、 勝手に付けられたりする最後の行の改行コード等が 振る舞いを変える事があるのできちんと把握しておこう、と言う話。 以下は特に明記して無ければMacでBash 4.3.32での作業。 Zshは5.0.5です。 ですが、特に明記してないところでの作業については Bash/Zsh、GNU/BSDの区別無く使える、としているものです。 wc -l grep -c ‘’ 外部コマンドを使わずに数える while 配列化 ()を使った普通の配列化 Bash: readarray Zsh: $f まとめ wc -l ファイル等の行数を数える、と言ったらまず思い浮かぶのがwc。 行数、単語数、文字数を数えてくれるコマンドで、-lで行だけを数えます。 $ printf "$value" | wc -l 5 $ wc -l file.tx

    シェルスクリプトでの文字列、ファイルの行数の数え方: wc -lとgrep -c ''
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/05
  • Macでdefaultsコマンドで設定出来るオプションを調べる

    B! 67 0 0 0 Macではdefaults というコマンドを使ってコマンドラインからシステムの設定や アプリ毎の設定を確認したり変えたりすることが出来ます。 ただ、どの様な事が出来るのか、は色々な所で書かれてる物を断片的に集めるしか無く、 何が出来るのか知る術がなかなかよい方法がありません。 defaultsコマンドそのもので現在設定されている物は確認出来るので、 そこからコマンドに戻してあげればある程度使いたい設定項目が 分かるだろう、ということでそのリストを作るコマンドを作ってみました。 parse-plist プロパティリスト plistの解析方法 xml.dom.minidomを使った解析 plutilを使う 使い方 もうちょっと色々やってみようというところ parse-plist ということで作った物が以下にあります。 bin/parse-listを適当なPATHの通った

    Macでdefaultsコマンドで設定出来るオプションを調べる
  • ルータ越しでポート指定なども出来ない場合にもSSHで接続出来るようにする

    B! 11 0 0 0 以前、Macに対して 外部からアクセス出来るようにする方法 みたいなのを書きましたが、 ダイナミックDNSとかを使っても外から接続できない様な状況になったので、 そういった場合に無理やり接続できる様にしてみたという話。 状況 必要なもの 接続される側での設定 server及びclientでの設定 まとめ 状況 無線LANでも有線でも良いのですが、ルータ越しにネットにつながってる状態を考えます。 この場合、ルータにはグローバルIPが割り当てられていて、 ルータ内の端末にはプライベートIPのみが割り当てられます。 この時に、ルータの設定をいじることが出来れば、 ルータにグローバルIPで1022番ポートにアクセスしたら それをルータに192.168.1.2というプライベートIPで繋がってる端末の22番に転送、 みたいな事が出来ます。 No-IP 1 のクライアントをルータ

    ルータ越しでポート指定なども出来ない場合にもSSHで接続出来るようにする
  • Vimでのタブや空白などの表示、CursorLineでの表示など

    B! 34 0 0 0 タブ等の特殊文字の表示について。 SpecialKey vim-indent-guidesとのconflict Cursorline 全角文字を可視化 まとめ SpecialKey set list でタブなどの特殊文字を表示するようになります。 これらの特殊文字はlistcharsでどのような文字列で表示するか設定できます。 set listchars=tab:>-,trail:-,extends:>,precedes:<,nbsp:% こんな感じ。 このうち、tab、trail(文末空白)などはSpecialKeyという ハイライトグループに分けられてその色にハイライトされます 1。 listchars, lcs vim-indent-guidesとのconflict 上の様にタブをlist設定で記号表示する様にしていますが、 記号はSpecialKeyで設定さ

    Vimでのタブや空白などの表示、CursorLineでの表示など
  • Vimをコマンドラインから使ってまとめて複数コードファイルのインデントを調整する

    B! 41 0 0 0 昔に作ったコードとか人が作ったコードを再編集しようとした時に、 インデントやらタブ文字やら色々と一度整理してから書き直したいときに 複数ファイルをまとめてコマンド一つで再編集する方法について。 やりたいこと Vimでの設定 コマンドラインから実行 ハマりどころ/Tips -s/-S 文字の置き換え時に該当箇所が無いことがある normalコマンド executeコマンド <C-o>を使って戻る やりたいこと Vim等で編集してる時に、気になったら編集中のファイルを変更、 とすれば大体の場合は良いのですが、 特にGitやSubversionで管理してるパッケージなんかで ファイルごとにその都度変更してコミットしたりしている時、 インデントなどを変更してしまうとdiffをした時にその部分が大量に出てきてしまいます。 コマンドでこれらの変更を無視することも出来ますが 1、

    Vimをコマンドラインから使ってまとめて複数コードファイルのインデントを調整する
  • 1