2015年10月29日のブックマーク (5件)

  • 時価総額33兆円。「無敵のアマゾン」は日本も制するのか

    今やアマゾンは、誰もが無視できない存在。アマゾンの労働環境を巡る議論は、日でのユニクロ論争を思い起こさせます。 それにしても、アマゾンとニューヨーク・タイムズの論戦は、両者がミディアムというオープンなプラットフォームで論戦を交わしているところが、いかにもアメリカらしい。 特集では、アマゾンが存在感を増す各業界をライバルとともに分析。堀江さんにもアマゾンについて意見をじっくり聞きましたが、堀江さんのアマゾン論はとても新鮮でした。 https://medium.com/@jaycarney/what-the-new-york-times-didn-t-tell-you-a1128aa78931#.k8ukdsya0

    時価総額33兆円。「無敵のアマゾン」は日本も制するのか
    kgrock
    kgrock 2015/10/29
    【アマゾンの敵】時価総額33兆円。「無敵のアマゾン」は日本も制するのか
  • 3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    DB設計のメモ。ネタサイトのレベルであれば、これくらいで問題がないと思う ネタサイトの作り方その2: コードをもりもり書く。なるべくPHPで ある程度設計が固まったら、ブラウザでCloud9を起動して、いきなりコードをもりもり書きます。 サーバの言語はPHPが多いです。運良くヒットした時、日の大きな会社にサービスを売却するのに便利なのはPHPだからです。 Cloud9は素晴らしいです。感動します。無料でいきなりクラウド上のオンラインIDEとサーバを用意してくれます。ApacheとMySQLRubyPHPとGitくらいは普通に入っています。 昔は、オンラインIDEは遅くてダメなものが多かったのですが、Cloud9だけは別格です。テキストエディタすら立ち上げません。3割くらいの力でネタサービスを作るには最強の環境です。 オンラインIDEでは珍しく、ターミナルも叩けますので、普通にGit

    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    kgrock
    kgrock 2015/10/29
    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】
  • 米Nasdaq、「ブロックチェーン」を使う未公開株式取引システム「Nasdaq Linq」を発表

    Nasdaqは2015年10月27日(米国時間)、「BitCoin」などのバックエンドの仕組みである「ブロックチェーン」を使った未公開株式取引システム「Nasdaq Linq」を発表した。まずは米国の6社の株式未公開企業が、Nasdaq Linqを使用した株式の発行や売買を行う予定だ。 Nasdaq LinqはNasdaqが2015年5月に開発表明をしたもの。同社のBob Greifeld CEO(最高経営責任者)が27日、米ラスベガスで開催中の「FinTech(金融とテクノロジー)」をテーマにしたカンファレンス「Money 20/20」の基調講演で、システムの正式名称と同システムを利用する企業6社を発表した(写真)。 Nasdaq Linqは、Nasdaqが運営する未公開株式取引市場「Nasdaq Private Market」に参加する株式未公開企業が使用するシステムとなる。Nasd

    米Nasdaq、「ブロックチェーン」を使う未公開株式取引システム「Nasdaq Linq」を発表
    kgrock
    kgrock 2015/10/29
    米Nasdaq、「ブロックチェーン」を使う未公開株式取引システム「Nasdaq Linq」を発表
  • 日立の4~9月、純利益17%減 建機の販売落ち込む - 日本経済新聞

    日立製作所が28日に発表した2015年4~9月期連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比17%減の975億円だった。中国の景気低迷で建設機械の販売が落ち込んだほか、電力・インフラシステムが低迷。社員の転身支援など構造改革費用も計上した。16年3月期は純利益が43%増の従来予想を維持したが、中国減速など不透明要因が多い。景気変調に備えて進めてきた強い体質作りの成果が試される。減益は、約200

    日立の4~9月、純利益17%減 建機の販売落ち込む - 日本経済新聞
    kgrock
    kgrock 2015/10/29
    日本経済新聞
  • 自動化やAI駆使し1分で障害復旧、データセンター管理の最前線に潜入

    クラウドサービスを提供する事業者にとって、増大する運用負荷への対応が課題となっている。新システムの構築や基盤刷新の際に、パブリッククラウドを第一の選択肢とする方針を打ち出す企業が相次いでいるのが理由だ。 課題解決のために各事業者が注力するのが、運用業務の自動化だ。例えばNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器をソフトウエアにより仮想化することで、遠隔での一元制御を可能にしている(関連記事:NTTコムの庄司社長、IoT基盤サービスなど今後のクラウド戦略を説明)。 NTTコムの庄司哲也社長によると、「対人でトラブル対応するのに数日~数週間かかっていたのが、顧客側での操作や自動化での対応により、低価格かつ数分で済む」とのことだ。 ヤフーの100%子会社でデータセンター事業やクラウド事業を手掛けるIDCフロンティアも、自動化による運用業務の効率化や強化を進

    自動化やAI駆使し1分で障害復旧、データセンター管理の最前線に潜入
    kgrock
    kgrock 2015/10/29
    自動化やAI駆使し1分で障害復旧、データセンター管理の最前線に潜入