タグ

2006年8月28日のブックマーク (2件)

  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN 「遊就館から未熟な反米史観を廃せ」は許されない

    渡辺 眞(日野市議会議員 日会議首都圏地方議員懇談会常任幹事) http://www.watanabetadashi.net/ 8月24日の産経新聞の正論の欄に岡崎久彦の「遊就館から未熟な反米史観を廃せ」という論文が載った。 8月20日のワシントンポストにジョージ・ウィル氏が書いた遊就館の展示に関する文「資源の乏しい日を禁輸で戦争に追い込むという、ルーズベルト大統領の唯一の選択肢として大東亜戦争は起こされた、その結果アメリカ経済は完全に回復したという展示は唾棄すべき安っぽい議論である」を挙げ、ウィル氏の論は正しいとし、この展示には世界のどこにもある反米主義の一部が反映されているとしている。 そして岡崎氏自身は扶桑社の新しい歴史教科書の現在の第2版から、反米的な叙述は全部削除したと書いている。そしてアメリカが不況の影響から完全に脱却するために意図的に戦争を起こしたという史観は歴史判断とし

    khiimao
    khiimao 2006/08/28
    ファンタジー右翼が親米右翼に噛み付いています。アノ教科書も空中分解するわけだ。
  • メディア・パブ: メディアサイトでブログが紹介されると,そのブログに何が起こるのか

    先週金曜日に,ITmediaでこの「メディア・パブ」が紹介された。メディアサイトは,何やかんや言われても,影響力が大きいはず。せっかくの機会なので,どのような現象が発生するのかを観察してみた。 詳細は別のエントリーで述べるが,予想通り掲載された25日のページビューが2万3928と2割ほど増した。ITmediaからのアクセスが多いのは当然として,検索エンジン,ニュース(コンテンツ)アグリゲーター,ソーシャル・ブックマーク・サイトなどからの訪問が目立って増えた。ブログやSNSからのアクセスも多かった。 注目したいのは,新規の顧客が来訪してくれた結果として,RSSリーダーへの登録が増えたことだ。ITmediaの記事で初めて「メディア・パブ」の存在を知った人が多かったためだろう。Bloglines,はてな,ライブドアの各RSSリーダーでは,登録者数が公表されているので,金曜日以降の変化分をチェック

    khiimao
    khiimao 2006/08/28
    驚愕!「メディア・パブ」は高齢者のボケ防止ブログだった。ネカマならぬ「ネワカ」?