タグ

2014年10月23日のブックマーク (7件)

  • 小渕氏:売却旧宅に表札 家賃払わず母居住 - 毎日新聞

    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    『以前の所有者が小渕家だったのは偶然』語るに落ちる
  • マックの味って本当に落ちてるの? - novtanの日常

    マクドナルドの衰退と吉野家 - Togetterまとめの件。 そういえばマック半年くらい朝しか行ってない。朝も2ヶ月位行ってないな… 興味深いのは、Made For Youがコストダウンのための結果的改悪だったけどキッチンがじわじわと改悪されてしまったのでいまさら元に戻せない、という話。逆に少しずつよく戻せないものかと思うんですけど、それ以前に「マックってそんなにまずくなったのか」ということについて考えてみたい。 なんどか述べているけど、ハンバーガーっていうべ物自体はかつてはプレミアム感(非日常感といったほうが近いか)があったのだけど、長い時間を掛けて極一般的なべ物に変化していった。その中心はもちろんマクドナルドであり、常にそのカウンターとして「ちょっと良さげ」なモス(やフレッシュネス)が存在していたし、方向性ではマックと近しいが規模という意味では全然弱小なロッテリアは早々に丸のハン

    マックの味って本当に落ちてるの? - novtanの日常
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    「美味しいものを作ろうとしたチャレンジが失敗したことには多少寛容にもなれるんだけど、安く、より安く、全ては収益のために、みたいなのが見えた瞬間取り返しがつかないことになる」
  • 空前のコーヒーブーム到来。一杯ずつこだわった「サードウェーブコーヒー」が飲める東京カフェ10選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    最近のコーヒー業界では、生産国でのコーヒー豆栽培や淹れ方にまでこだわる「サードウェーブコーヒー」がトレンド。日でもパリ、ノルウェーをはじめとする世界のコーヒースタンドや、コーヒー界のAppleと呼ばれる「ブルーボトル・コーヒー」が東京上陸するなど、空前のコーヒーブームが到来しています。

    空前のコーヒーブーム到来。一杯ずつこだわった「サードウェーブコーヒー」が飲める東京カフェ10選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    サードウェーブってつまりは普通の街の喫茶店なんだよな。当たり外れがあるだけで。
  • マクドナルドの衰退と吉野家

    しの(77.0kg) @raf00 マフィンにバターを塗らないのはマフィンに対する冒涜。マクドナルドは全ての商品で「じゅわっと感じる旨み」がないよな。 / “【マック没落】長年勤めてたバイト君の告白が切ない(´・ω・`)|もえるあじあ(・∀・)” htn.to/THih3f 2014-10-22 15:05:21 ktgohan @ktgohan せつない。ほんとにせつない。20年前、マクドナルドのクルーの人たちは気で「うちは売ってるものはハンバーガーが主力ですけど、店が目指すのはレストランなんですよ」ってキラキラした目をしながら言ってたのにな。いまはその面影すらない。 2014-10-22 15:15:04

    マクドナルドの衰退と吉野家
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    『藤田田(デンと発音してください)時代のマクドナルドは、マックうどん(試験販売)だのマックカレー(試験販売)だの究極的に頭おかしいメニューをぶち込める程度には柔軟性があった。』
  • 【マック没落】長年勤めてたバイト君の告白が切ない(´・ω・`) | もえるあじあ(・∀・)

    俺がバイトをしていた10年くらい前、ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。 マニュアルが変わったそうだ。 べた店長や社員は 「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」 と言ってたが、 普段あまりべない俺は、すぐに気づいた。 これ気付かないってマジかよ?と思ったが、 この人達もサラリーマンだから 会社の方針には逆らえないんだろうと思った。 それから数年後、 朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。 代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。 会社がやった調査では、 これを吹き付けたら感は変わらないそうだ(味は?) それから数年後、 パンを焼くトースターが変わった。 ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、 味は変わらないらしい。 以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。 4秒で焼けたパンをべた時

    【マック没落】長年勤めてたバイト君の告白が切ない(´・ω・`) | もえるあじあ(・∀・)
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    安くて貧相なら分相応だが、モス、バーキン、フレッシュネス辺りと大して値段変わんないのに出てくるモノが全然違うよな。
  • コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア

    via:guremike 海外投稿サイト、redditにガムテープやコードを使った転送装置の作り方が紹介されていた。調べてみたところ、これは日サイト「guremike」さん発案のもので、畳みにガムテ―プをまるく張っただけでがホイホイ入ってくるという。は箱とか狭いところが好きだというが、平面でもOKなようだ。 早速飼いの人々が、同じ方法で自宅のを転送させていたようだ。

    コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    うちの庭に3匹ほど遊びに来る猫がいるが、ウッドデッキにこれ置いといたら治まるだろうか。あいつら、うんこさえしなければかわいいだけなんだが。
  • PC

    PythonGUIアプリを開発しよう Pythonデスクトップアプリを手軽に作成、強い味方の「Tkinter」 2024.01.05 ID&パスワード危険な悪習慣 Excelでのパスワード管理に問題あり、OneDriveの「個人用Vault」で解決しよう 2024.01.05

    PC
    khtno73
    khtno73 2014/10/23
    『実に不親切な作り』『YosemiteとiOS 8にたくさんある落とし穴は近年稀に見る多さ』信者代表がこの意見。ジョブズ時代はハードもソフトも満足に使えるレベルでリリース/販売だったように思うが。