タグ

2020年2月27日のブックマーク (22件)

  • みんなどこでマスクを入手してるの?

    今朝の電車で自分以外全員がマスクを着けていて驚いたんだけど 睨まれたりはなかったんだけどやっぱり肩身狭いよね そりゃ自分も花粉症持ちだしマスクつけたいよ? でもどこにもありゃしないじゃない、どうすりゃいいの みんなどこでマスクを手に入れているのかな? まさか転売プレミアム価格を払っているわけじゃないよね

    みんなどこでマスクを入手してるの?
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    私は1月中旬に普通に風邪で、その頃に新型肺炎云々という話がうっすら聞こえてたので、念のため箱で買ったら助かった、みたいな感じ。でも家族に融通してる間に減ってきたのでガーゼで自作しようかと思ってる。
  • 新型肺炎で品切れ続く…「マスク」の再利用や煮沸消毒はすべきでない? 医師に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎への不安が高まり、ドラッグストアやコンビニエンスストアでマスクの売り切れが続出しています。新型肺炎は収束する気配がなく、しばらくは感染への不安とマスク不足が続くと考えられます。 こうした状況を受けて、ネット上では、「数日間、同じ使い捨てマスクを繰り返し使っても大丈夫?」「煮沸消毒をして使い捨てマスクを再利用できないか」など今後の対策を考える人も現れています。使い捨てマスクは再利用する目的では作られていませんが再利用を考えられないか、内科医の市原由美江さんに聞いてみました。 Q.マスクが新型肺炎の感染予防に効果があるとして、多くの人がマスクを購入していますが、「ウイルスはマスクの繊維の穴よりも小さく、簡単にすり抜けてしまい予防効果はない」という声もあります。新型コロナウイルスはどうなのでしょうか。 市原さん「マスクを正しく使っている場合、新型コロナウイルスがマスク

    新型肺炎で品切れ続く…「マスク」の再利用や煮沸消毒はすべきでない? 医師に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    マスクの在庫が減ってきたのでガーゼで自作しようかと思ってる。予防というより万が一自分が無自覚感染したときに周りに広めないために。
  • 新型コロナウイルスのせいで消耗している - シロクマの屑籠

    体力も気力もなくなった。 疲れて、いる。 原因の見当はついている。 だいたい新型コロナウイルス(COVID-19)騒動のせいだ。 この騒動によって私は消耗し、体力も気力も出なくなってしまっているのだと思う。 この騒動が間近なところにやってきたのは2月中旬ぐらいからだ。職場でも対策について話し合われるようになった。もちろん、自分の職場にはこれに対抗する設備や人員が無い。しかし医療機関である以上、そのような患者さんに遭遇してしまう可能性もゼロとは言えない。そういった「もしも」についての話し合いは、2月15日ぐらいまでは「念のため、用心として」といった趣だったが、ここにきて、俄然、真剣みが増してきた。 それと精神科・心療内科のフィールドには、少数ながら「世間の不安なニュースに弱い人」が混じっていたりする。不安が主な症状の患者さん、被影響性の強い患者さんのなかには、新型コロナウイルスの騒動を非常に

    新型コロナウイルスのせいで消耗している - シロクマの屑籠
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 → 「よく気がついたな。if文をあまり書かないよう設計すると皆に喜ばれるぞ」

    ミノ駆動 @MinoDriven 昨日ゲームプログラミングしてる最中 うちの子「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 僕「よく気が付いたな。同じ動きのコードでも何も考えずに書くとif文だらけで読みにくくなるんだ。if文をあまり書かないよう設計すると皆に喜ばれるぞ」 とインプットしておいた。 2020-02-25 11:48:13

    「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 → 「よく気がついたな。if文をあまり書かないよう設計すると皆に喜ばれるぞ」
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 財政非常事態宣言のお知らせ

    将来世代へ、明るい未来を 財政危機を乗り越えるために 令和2年度予算において、税制改正などに伴う市税収入の悪化や、会計年度任用職員制度への移行に伴う歳出予算の増加などを受け、大幅な財源不足が発生しました。 今後、歳入予算は減少、歳出予算は増加していくことが見込まれる中、これまでと同様の財政運営では、真に必要な行政サービスの提供が困難になると予想されます。 このことから、将来に渡り、持続可能な財政運営を続けていくため、財政非常事態宣言を行うこととしました。 これまでの財政状況と今後の見通し 歳入予算と歳出予算の状況 近年、歳入予算の根幹である市税収入は、ほぼ横ばいの状況が続いています。 一方で、予算額は近年の保育園の定員拡大などへの対応や、高齢化の進展などから扶助費や介護保険・後期高齢者医療特別会計への繰出金が年々増加しています。 この状況を受け、平成30年度決算においては、経常収支比率が1

    財政非常事態宣言のお知らせ
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 『信じられないかもしれないけど、時差通勤になって起きた事を話すね!』→首都圏の満員電車の混雑度に変化が現れた模様「時差出勤とは」

    コロナウィルスの蔓延を避けようと各社が時差出勤で対策をとったところ、通勤電車の混雑度にこんな変化が…! uzupann @uzumaki_pann 信じられないかもしれないけど、時差通勤(笑)になって起きたことを話すね! 6時■■ →■■■ 7時■■■■ →■■■ 8時■■■■ →■■■■ 9時■■■■ →■■■ 10時■■ →■■■ ありがとう、全部超満員になったよ★ 2020-02-26 07:55:20

    『信じられないかもしれないけど、時差通勤になって起きた事を話すね!』→首都圏の満員電車の混雑度に変化が現れた模様「時差出勤とは」
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    関東はそうなるんじゃ無いかと思ったけどやっぱりそうなのか…… 関西だと、路線にもよると思うけど、朝はあんまり変わらなず、帰りは1時間早くするとだいぶ違うみたい。
  • ずっと粉飾決算のDLE、上場廃止どころか心優しい東証にあっさり赦される : 市況かぶ全力2階建

    Abalance(旧リアルコム)、IR広報室長として煽り倒した堀内信之さんが自社株のインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまいお詫び 貸倒引当金22億円のせいでGC注記(継続企業の前提に関する注記)点灯のサイバー・バズ、りそな銀行に何も知らせないまま10億円の融資を引っ張って当然のごとく揉める

    ずっと粉飾決算のDLE、上場廃止どころか心優しい東証にあっさり赦される : 市況かぶ全力2階建
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    もうやだこんな国……
  • 検事長定年延長 焦点の「決裁」 行政に「口頭」はあるのか 森法相は「文書不要」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を巡る問題について答弁する森雅子法相=国会内で2020年2月20日、川田雅浩撮影 東京高検検事長の定年を延長する国家公務員法の「解釈変更」を巡り、「決裁」という言葉がクローズアップされている。この変更について見解を記した文書を「口頭決裁」したと法務省は説明。森雅子法相も「口頭の決裁もあれば、書面の決裁もある」(2月25日の衆院予算委員会分科会)と答弁したが、何でも文書で残すはずの行政機関に、口頭での決裁などあるのだろうか。そもそも「決裁」とは――。【山下貴史/統合デジタル取材センター】 安倍首相の「法解釈変更発言」で問題化 まず、この問題をおさらいしておきたい。 政府は1月31日、事実上の検察ナンバー2の黒川弘務・東京高検検事長について、その定年を「国家公務員法の規定に基づき、6カ月勤務延長する」と閣議決定した。63歳の誕生日前日の2月7日

    検事長定年延長 焦点の「決裁」 行政に「口頭」はあるのか 森法相は「文書不要」 | 毎日新聞
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    「もしこれを許したら、法律に基づく行政なんてなくなってしまう」
  • わずか1日で「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    わずか1日で「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    この国の中枢がその場しのぎで近視眼的なのは非常に情けないけど、結果的に専門家の意見を取り入れたいい方針がでるならまーいいかな、と。 批判受ける度に朝令暮改とかなるようだと最悪だけど。
  • 「開催してもダメージ大きいぞこれ」新型コロナウイルスでイベント延期が続出する中、開催を決行した幕張メッセの展示会が深刻なレベルで閑散状態に

    Tai @atmsphrca 幕張メッセの展示会来てるけど状況がマジヤバい。換算としてるのは勿論、展示側も途中で切り上げるとか、明日以降撤収って話が出てきてる。開催してもダメージ大きいぞこれ pic.twitter.com/Ah7uVGzRIY 2020-02-26 12:56:18

    「開催してもダメージ大きいぞこれ」新型コロナウイルスでイベント延期が続出する中、開催を決行した幕張メッセの展示会が深刻なレベルで閑散状態に
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    リードの展示会、遠方への出張の口実にいいんだけどなーw 4月の東京のやつは流石にやらなさそうだし、現状だとやっても行けなさそうだ。
  • 三菱ケミカルHD小林喜光会長「リスクを取らないトップは去れ」

    三菱ケミカルHD小林喜光会長「リスクを取らないトップは去れ」:三菱ケミカルHD小林喜光会長が斬る(後編)(1/5 ページ) AI人工知能)や5G(第5世代移動通信システム)などの先端分野で中国にはるか先を越され、存在感を低下させている「技術立国ニッポン」――。Googleグーグル)など巨大IT企業であるGAFAの出現はこれまでのビジネスの在り方を根幹から変化させている。 前編「「ノーベル賞は過去の栄光」――三菱ケミカルHD小林喜光会長が語る「日が“2流国”に転落しないための処方箋」」に続いて、三菱ケミカルホールディングス(HD)の小林喜光会長に、日が「技術立国」であり続けるための対策や、その状況下で日企業がどのように生き残っていけばいいのかを聞いた。 小林喜光会長は政府の科学技術政策の基方針を決める総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)の議員で、経済界を代表する

    三菱ケミカルHD小林喜光会長「リスクを取らないトップは去れ」
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    お、自粛の要請ばかりして補償は行わず、でも自分たちは五輪関係の自粛をしようとしない安倍内閣批判かな?
  • 「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート

    現実問題として、科学的に説明しても納得しない人の「不安」にどう対処できるのか、納得の解説 その前にまず科学的説明がほしいという方は https://togetter.com/li/1472743 等をお読みください。 「分断に対する具体的な提案」のまとめもありました。【medtoolz先生の手洗いについての考え方】 https://togetter.com/li/1474364 中国アメリカ、そして日のこの問題に対する条件の違いについて、連投がありました。 続きを読む

    「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • エンタメ業界の損害は数百億円規模に EXILE、Perfumeは異例のライブ当日中止(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    政府の大規模イベントの中止・縮小要請を受けて、大手レコード会社所属アーティストのコンサートが中止に追い込まれた。エンターテインメント業界での「損害は数百億超に上る」(音楽関係者)との声も出ている。 【写真】横浜マスク巡り馬乗りケンカ映像「何をしているんですか。あさましい」 開演が5時間前にせまるなか、異例の展開となった。EXILEサイドは午後2時過ぎ、公式サイトでこの日の京セラドーム公演中止を発表した。 今年は所属事務所が「LDH PERFECT YEAR」を掲げ、この日は1月19日から始まったEXILEの3大ドーム(10公演)の最終公演で約4万人の集客が予想されていた。同社は「今後2週間の公演に関しても、すべて中止もしくは延期」とした。 東京ドームでもPerfumeがこの日午後、開催予定だった全国4大ドームツアー最終公演中止を、公式サイトで発表した。番直前ではあったが、4万人規模のラ

    エンタメ業界の損害は数百億円規模に EXILE、Perfumeは異例のライブ当日中止(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記

    金沢市の小学校の生徒が新型コロナウイルス(2019-nCoV)に感染していたことが発覚し学校が2週間休校になり、また、千葉市の中学校でも教師の感染が確認され2日休校でもしかしたら2週間休校になるかもというニュースがありました。そして北海道では全小中学校の休校が要請されたらしい。 全小中学校の休校要請へ 北海道教委、感染拡大で (写真=共同) :日経済新聞 こうなってくると他人事ではなく、私の子どもが通っている学校が休校の対象になる可能性はゼロではありません。夏休みと同じで、子どもを長期間家庭に置いておくことは親としては結構な負担ではありますが、どうせもう2週間ぐらいしたら春休みに入っていたわけですから、春休みが長くなるかもというぐらいの覚悟はしておくことにします。突然お達しがされたらびっくりするけど、ある程度覚悟が出来ていたら気持ちが楽。とりあえず義両親にはもしものときの協力をあおいでお

    一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 「イベント続行、まるで反逆罪」現場混乱、保険金も出ず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「イベント続行、まるで反逆罪」現場混乱、保険金も出ず:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    地震や台風との一番の違いは単純に保険が下りない事。キャパ5kチケ7kなら売上3500万のロス(物販別)。主催が小さい会社なら社長が首吊るよ。要請するなら補償も付けろと / id:kawano_chan 営業補償と信用保証は全く別です…
  • 新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 説明大きく下回り野党批判 | 毎日新聞

    加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、18~24日の7日間に実施した新型コロナウイルスの検査件数が約6300件で、1日平均約900件だったと明らかにした。政府は最大で1日約3800件の検査が可能と説明していたが、実数はそれを大きく下回っていた。質問した立憲民主党の枝野幸男代表は「検査してもらいたいのに放っておかれているとの声があがってくる。わが国が持っている資源をフル稼働できていない」と…

    新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 説明大きく下回り野党批判 | 毎日新聞
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 定年延長で森法相がまた答弁修正 首相「何ら問題ない」 | 共同通信

    森雅子法相は26日の衆院予算委員会で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長するための法解釈変更を巡る19日の答弁を事実上修正した。質問とは異なる内容を回答したと釈明。「質問とい違っていたことをおわびする」と謝罪した。答弁の撤回は拒否した。この問題では人事院局長も答弁を修正しており、野党は批判を強めている。安倍晋三首相は黒川氏の定年延長に関し「何ら問題ない」と主張した。 26日の予算委で国民民主党の玉木雄一郎氏は、森氏のこれまでの説明を取り上げ「時系列が合わない」と追及。森氏は「(19日は)騒がしい中で質問がしっかりと聞こえなかった」と語った。

    定年延長で森法相がまた答弁修正 首相「何ら問題ない」 | 共同通信
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "#桜を見る会 に参加したマルチ商法 #48ホールディングス #淡路明人 元社長 が #安倍首相 の妻・ #昭恵 氏発案の #UZUハウス に資金提供していたことが #赤旗日曜版 の取材でわかりました。同社が首相夫妻との記念写真を… https://t.co/zSG6QvjvX9"

    #桜を見る会 に参加したマルチ商法 #48ホールディングス #淡路明人 元社長 が #安倍首相 の・ #昭恵 氏発案の #UZUハウス に資金提供していたことが #赤旗日曜版 の取材でわかりました。同社が首相夫との記念写真を… https://t.co/zSG6QvjvX9

    しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "#桜を見る会 に参加したマルチ商法 #48ホールディングス #淡路明人 元社長 が #安倍首相 の妻・ #昭恵 氏発案の #UZUハウス に資金提供していたことが #赤旗日曜版 の取材でわかりました。同社が首相夫妻との記念写真を… https://t.co/zSG6QvjvX9"
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 経歴詐称記事のあとがき的なもの

    「山写」なる人物のこと こういう記事を書きました。 登山ライターとしてこういうことに関わるのは、気が進むものではありません。そもそも人の批判をするのは気が重い行為であるし、やたら時間と神経を使うわりにいいことがあまりないからです。ネット上でへんな誹謗中傷を書かれたりもします。 以前、栗城史多さんについて私が書いた記事がかなり注目されたことがありました。以来、登山の正義を追求する”山岳警察“としての役割を期待されているような気がするのですが、積極的にやりたいとは思いません。というのも、それをしたことろで、私には実利がないからです。 私が仕事をしている登山・クライミングメディアというのは、趣味レジャーのものであって、基的には読者のためになるポジティブな情報を提供することがテーマであります。そこでは闇を暴くようなネガティブな記事はあまり好まれません。私が文春の記者だったら違うのでしょうが、登山

    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 「山写」なる人物のこと

    先日、山岳写真の分野で経歴詐称事件が発覚しました。詐称していたのは、「山写」と名乗って山岳写真家として活動していた人物。顔と名を公表していないので何者なのかがよくわからないのですが、ツイッターで1万人以上のフォロワーを抱え、各種企業とコラボして山岳写真のセミナーなども開催し、ある種のインフルエンサー的な存在となっていました。 登山と写真で仕事をしている人。rel="nofollow" 一般にはほとんど知られていないと思われるのですが、登山と写真両方に関心のある人たちにはそれなりに影響力と存在感を持っていたと思います。とくにここ一年ほどは、ファイントラックの山岳写真用ジャケットの開発に協力したり、ペンタックスとコラボしたセミナーが開催されたり、YAMAPで連載が始まったりなど、活動が格化していました。 人が自称している経歴は以下のようなもの: ・20代は海外で山岳写真の修行をつむ ・現

    「山写」なる人物のこと
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
    私も山や秘境の写真が好きなので一時期興味を持ったんだけど、どうも怪しい雰囲気で離れたんだよね。 Twitterでのビッグマウス具合にびっくりした https://togetter.com/li/1467211
  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
    khtokage
    khtokage 2020/02/27
  • 五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長:時事ドットコム

    五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長 2020年02月26日16時55分 自民党の鈴木俊一総務会長は26日、東京都内で講演し、新型コロナウイルスの感染拡大で夏の東京五輪・パラリンピックが中止になった場合、安倍政権の政治責任が問われるとの認識を示した。鈴木氏は「五輪を予定通り行うことができないと万が一なったら、すぐ政治責任が持ち上がる」と述べた。 東京五輪組織委、「公式見解ではない」 大会開催可否IOC委員の発言受け 鈴木氏はまた、衆院解散の時期に触れ、「五輪後の祝祭ムードは政権側にとって一つのタイミングだったが、(五輪中止という)万が一のことが起これば、そういうことにも影響を及ぼす」と指摘した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    五輪中止、政権の責任問題に 自民総務会長:時事ドットコム
    khtokage
    khtokage 2020/02/27