タグ

食品に関するkhwarizmiのブックマーク (27)

  • News Up マスク会食と言われても… | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    忘年会や新年会。例年だったら家族や友人とおいしいものをべながらワイワイ騒いで…と、にぎやかに過ごす時期ですが、コロナ禍ではそうもいきません。 そんな中、にわかに注目を集めているのが、飲をする時だけマスクを外して、おしゃべりする時はマスクを付ける「マスク」です。そんなことできるの? (ネットワーク報道部記者・斉藤直哉、井手上洋子/北見局記者・五十嵐菜希/青森局記者・長谷川薫)

    News Up マスク会食と言われても… | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    khwarizmi
    khwarizmi 2020/11/21
    両論併記と見せかけておもちゃ以下の意味ない対策を広めていくスタイル
  • 新型コロナの影響で飲食業が厳しいのは売上減のためだけではない。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社で働く営業職のサラリーマン。新型コロナ(COVID‐19)感染拡大で客数・売上が減って飲・外が大打撃を受けているけれども、地味にダメージを受けている衛生対策について、「どうにかならないかな…」と思うところがあったので残しておく。 社員堂(製造業)の受託案件で、そのクライアントA社は事務部門の一部がテレワークになっているが、新型コロナの影響では数は微減といったところ。数はランチタイムで平均300。喫時間は11:30~13:00 座席数は300強。A社と協議のうえ決められた新型コロナ対策は1)アルコール消毒等衛生対策の徹底 2)密を避けるための喫時間の延長 11:00~14:45 3)喫スペース(テーブル)へのアクリルボードの設置(管理は弊社)であった。これらを徹底してくれれば、社員にも働きかけて数維持は約束するという話であった。はじめての試みなので、様子を見な

    新型コロナの影響で飲食業が厳しいのは売上減のためだけではない。 - Everything you've ever Dreamed
    khwarizmi
    khwarizmi 2020/11/12
    辛い。うちはアクリルボードはなしだが多分客数が8割くらいになってると思う。
  • 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について 序:「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか | Kaifu Lab

    投稿日: 2018年1月22日 | 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について 序:「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか はコメントを受け付けていません 2017年末から2018年1月現在までの、シラスウナギの採捕量は前年比1%程度と、極端に低迷しています。この危機的な状況を受け、当研究室では「2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について」と題し、全6回程度の連載で、課題の整理と提言を行うこととにしました。初回は序章「「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか」として、不漁の要因の捉え方について考えます。 「シラスウナギ歴史的不漁」報道 2017年末から、ウナギ養殖に利用するシラスウナギの不漁が伝えられています。 「シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%」(宮崎日日新聞 2017年12月27日) 「極度の不漁 平年の100分の1、高騰必至」(毎日新聞 2018年1月1

    khwarizmi
    khwarizmi 2018/01/22
    楽しみ。しかし、絶滅危惧種だと知って、まだ鰻食べたい人っているのかね?
  • いつの間にか容量が減っている商品wiki - いつの間にか容量が減っている商品wiki

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

    khwarizmi
    khwarizmi 2018/01/15
    こういうのに対して物価統計をどうしているのか知りたい
  • 食べられる再帰性反射材を作ってみた! – 意外な食材が鍵に

    筆者らの研究室では、高速画像処理や高速な光学素子を利用して、画像や映像の新たな活用方法や、それらを利用した新しいメディアテクノロジーの創出を目指しています。読者の皆さんは、そのような研究をしている研究室が一体なにゆえべられる再帰性反射材などという、ある意味怪しい研究を行っているのか不思議に思うかもしれません。これには次に説明するような深いわけがあるのです。 きっかけは学生の課題 画像の撮影にはレンズが使われているのですが、そのフォーカスやズームなどを高速に変えられると、ぐっとできることが増えます。そこで、これを可能にするために液体を利用した光学デバイスについても研究してきました。ご存知のとおり水や多くの油は透明で、ガラスなどと同様に光を透過したり屈折したりします。そのため、液体でもその形状を適切に制御できればレンズやプリズムとして機能するはずです。ただし、レンズやプリズムとして機能するた

    食べられる再帰性反射材を作ってみた! – 意外な食材が鍵に
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/12/07
    多分試してて上手く行かなかったんだと思うけど,ビーズ式の再帰性反射体を食べられるビーズを食品にふりかけることで構成できればもっと面白そう。
  • 「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/10/03
    つまり、肉食えって事なのだが、容易に想像出来る所得や医療レベルとの相関をどうやってコントロールしたかが気になる。
  • 日清どん兵衛のマンションポエム風広告に各界隈から「秀逸すぎる!」「これは超えられない」と絶賛が集まる

    マンションポエム鑑賞家の方も絶賛の出来。 新聞の折込チラシにしてるところもすばらしい。 追記:駅などに貼られている様子を追加しました。

    日清どん兵衛のマンションポエム風広告に各界隈から「秀逸すぎる!」「これは超えられない」と絶賛が集まる
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/06/15
    寄生虫説は後付けだったのか。
  • 次のAmazonレビューを確認してください: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)

    主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説もお手にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗・糖尿病患者系(100~130g+低GI推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50

  • 「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 | 東洋経済オンライン

    「リッツ」と「ルヴァン」。昨年、大きく話題になった2つのお菓子だ。 リッツといえば、46年間にわたって山崎製パンの子会社、ヤマザキビスケット(元ヤマザキ・ナビスコ)がライセンス製造・販売を行ってきたビスケットのブランドである。だが、家モンデリーズ社の日法人が自社製造・販売に切り替える方針を打ち出したため、ヤマザキは2016年8月末でリッツの生産を終了。同9月から社名をヤマザキビスケットに変更し、後継商品となるルヴァンの製造・販売を開始した。 ヤマザキは国内生産だったため、旧リッツの流れをくむルヴァンの味は日人好みともいわれた。しかし、モンデリーズ社も負けてはいない。リッツとルヴァンの味について、多くの人たちがべ比べ、さらに、優劣について論じた。 その後、2商品の攻防戦はいったいどうなったのか。実際のPOSデータを見てみた。5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベー

    「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 | 東洋経済オンライン
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/02/04
    思ったより圧倒的な結果に見えてすごい / うちの近くの西友は2-3ヶ月ほどルヴァンは置かず,リッツしか置いてなかった。
  • おすすめの紅茶おしえて

    最近紅茶を好きになってきたのだけど、初心者なので良し悪しをいまいち知らない。 今まで飲んだのは フォートナムメイソンのオレンジペコとロイヤルブレンド ルピシアのウバとダージリン ハロッズのNo.14,18 なんだけど、この中ではハロッズの18とフォートナムメイソンのロイヤルブレンドが美味かった。 高くてもいいのでベラボーに美味しい紅茶を教えてください。 あと、美味しく淹れるあまり知られてないコツみたいなのも教えてね。とれたての水道水を使うべきということとポットはきちんと温めるべき、ということは知ってる。

    おすすめの紅茶おしえて
    khwarizmi
    khwarizmi 2016/07/17
    ここまで雲南紅茶なし。飲みやすいけど独特の味なので、普通の紅茶のラインナップに代打要員として加えて欲しい。最近買えるところが減ってきてて辛い。
  • コカ・コーラの製法を盗んだ元社員の「誤算」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コカ・コーラの製法を盗んだ元社員の「誤算」
    khwarizmi
    khwarizmi 2016/06/12
    ペプシファンとしては,ブコメにだってペプシのほうが美味しいんだからコカコーラのレシピは無価値派がいてちょっと嬉しい。
  • ssig33.com - バーベキュー

    そういうわけですから、今日はバーベキューに取り組みます。長い記事を読まない皆さんの為にとりあえず完成したものを共有したいと思います。 バーベキューはゴールデンウイークの娯楽としては極めて一般的です。僕は普通の人間なのでバーベキューをします。 まずはバーベキューとは何かという問題について考えていきます。最初に以下の画像をご覧ください。 左は単なる外でやる焼肉、右は美味しそうなべ物であることが一目瞭然です。我々は右を目指さなければならない。 そこでいくつかバーベキューの定義を調べてみると、バーベキューラブやらなんらかのソースやらを揉み込んだ肉を長時間グリルで蒸し焼きにしたものがバーベキューであることが分かります。 肉が焼き上がったあとにこれでもかというほどソースを塗るのがテキサス風というイメージが僕のなかではなんとなくありましたが、あれは焼き上がりから提供までに時間がかかるバーベキュー大会や

    khwarizmi
    khwarizmi 2016/05/01
    非常にうまそうだが,朝10時から食べるものではない…(ただしプログラマーを除く)
  • モスバーガーが野菜にトコトンこだわる理由

    昨年末、米国から日に初上陸し話題を呼んだ「シェイク・シャック」。同じく米国から今年4月に東京・秋葉原へ初上陸した「カールスジュニア」。ともに新しいタイプのハンバーガーチェーンだ。国内最大手である日マクドナルドの不振が続く中、日のファストフード業界に新しい波が押し寄せている。 業界2位の「モスバーガー」が好調だ そんな群雄割拠の中で、好調なのが「モスバーガー」だ。モスフードサービスが運営する業界2位のハンバーガーチェーンとして、全国に約1400店舗を展開する。今後、発表が予定されている前年度(2016年3月期)の決算について、東洋経済は『会社四季報』(2016年2集)で売上高720億円(前々年度比8%増)、業の儲けを示す営業利益は35億円(同2.2倍)を予想。収益を大幅に拡大する見込みになっている。 モスバーガーは1972年東京都板橋区にオープンした1号店がルーツ。1986年には外

    モスバーガーが野菜にトコトンこだわる理由
    khwarizmi
    khwarizmi 2016/04/30
    モスは消費者としては応援してるが、株主になろうとは思わん…/国産だからどうじゃなくて、野菜の取り扱いへのコダワリの一つの反映としての国産なんだと思う。
  • 日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感

    マクドナルドの業績悪化のニュースが頻繁に聞こえてくる。それは良いとして不思議なのが、反応の多くが「批判」であり(ヤフコメは勿論、はてブもそうである)、さらに批判の多くは「昔は良かったマクドナルドが今はこんなに・・・」という文脈なことである。「良かった昔のマクドナルド」は藤田田のマクドナルドであり、原田泳幸のマクドナルドである。そう。それはそれで皆さんが叩きまくった両社長のマクドナルドである。 たしかに藤田田、原田泳幸両氏は、終盤では手法が消費者から飽きられアイディアは枯渇し、施策の迷走が見られ、その印象から今では全否定のような書き込みも目立つが、日マクドナルドを実力値以上に牽引してきた手腕は確かにあると思われる。日の外というのは生き馬の目を抜く業界である。古いビジネス流行語で言えばレッドオーシャンの代表格といえる。参入障壁がもっとも低い業界であり、個人経営店が大規模資のチェーン店を

    日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感
    khwarizmi
    khwarizmi 2015/12/27
    歴史にifはないからね。MFYが失敗かすらわからないけど、チキンフィレオ美味しいからいいや
  • ジャーサラダを提供する飲食店「完全密封すれば2ヶ月は安全」

    七三=サン@がんばれまい @neko73 水分多いし工場みたいに菌数少なくないし素人が手で触ったりしてるし下手すると二日でも危ないと思う。要冷蔵ですわな。RT @nobocchinolife: いや僕はそのへん全くの無知なので当に何も突っ込めないんですがジャーサラダって来二週間も保存できるものなのですか? 2015-04-29 19:55:06 もにお @M0NI0 ↓RT ちゃんと煮沸した容器でアロエの蜂蜜漬け作ろうとしたけど、 冷蔵庫保存でも、具が水面に浮いてしまって数日でカビ生えた。 果実酒は常温でも平気。 生肉切ったまな板で野菜切って、煮沸無しで作ったら 即、中毒コースだと思う。 2015-04-29 21:33:27

    ジャーサラダを提供する飲食店「完全密封すれば2ヶ月は安全」
    khwarizmi
    khwarizmi 2015/04/30
    塩ビ凄いな、おい。
  • 私がビン入り飲料を疑問視する3つの理由

    1 異物混入リスク ビンを洗浄して再利用をする際、不心得な客がタバコの吸い殻やアメの包み紙を入れている場合がある。また、回収済みビン置き場に置いてあるうちに昆虫が入っていることもある。もちろんそれらは目視で確認して発見したら取り除かれるし、洗瓶機で洗浄する際に全て取り除かれるとは思うが、万が一と言うことがある。 2、薬品混入リスク 洗瓶機では、水酸化ナトリウムで中の汚れを溶解し、あとで塩酸によってアルカリを中和する方法をとっている。また、生産ラインも塩素水と高温蒸気によって消毒されている。ここでも薬品の混入リスクがある。むろん、抜き取り検査によってPHを確認しているので、99.999パーセントは安全だと思う。しかし、紙パックやペットボトルと比較して薬品混入リスクは高いと思う。 3、ガラス片混入リスク ビン返却の際にガラス口元が割れていることがある。また、洗浄過程・製造過程・運搬過程でビンが

    私がビン入り飲料を疑問視する3つの理由
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/10/03
    アルカリ洗浄が許せないんだったら,みかんの缶詰は食べられないだろうし,押出し成形時に潤滑油の混入が避けられない缶の方がよっぽど危ないんじゃねとか茶化したくなる。
  • 乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき

    山梨県、色々と麻痺していますね。実は私、山梨県に住んでおりまして、実家に帰りたいなぁなんて思いつつも、電車が一切動かずどうしようもない状態です。とは言っても、私のところは電気・ガス・水道はしっかり供給されていますので(他の状況はどうなのかわかりませんが心配です)、ここ数日はお家でぬくぬくしています。 しかしながら、料もそろそろ尽きそうです。だから買い出しに行こうかとも思うのですが、雪だらけで外に行くのは危なそうだし、更に行ったところで品薄なんじゃね?ということを考えると、面倒で外出する気になりません。 そんなことを考えてはいるものの、やはりお腹は減る。そこで部屋を物色していると、乾パンを発見!実は私、乾パンをべたことがないのです(ホントはあるのかもしれないけど覚えていない)。乾パンというのは保存なのだから、べるとしたらこのタイミングしかない!と思ってべてみました。 全然美味しくな

    乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/02/17
    米軍のチョコじゃあるまいし、乾パンはそこそこ美味しいと思うんだが。
  • 科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化

    2005~06年ごろ、「狂った油」、「べるプラスチック」などと週刊誌などで大げさに書き立てられた物質があったこと、覚えていますか? 脂質に含まれる脂肪酸の一種、「トランス脂肪酸」です。トランス脂肪酸は、多くべると狭心症や心筋梗塞など冠動脈疾患のリスクが高まるとされ、海外では品中に含まれる量の上限値を決めている国があります。一方で、日では「摂取量が海外ほど多くないとみられる」などとして規制が行われず、市民団体や一部の週刊誌などが強く批判していました。 そして、福島みずほ・社民党党首が2009年9月、内閣府特命担当大臣(消費者及び品安全・少子化対策・男女共同参画)に就任してすぐ、「品中の含有量の表示義務化」へ向けた検討を消費者庁に指示したのです。市民団体の一部はやんやの喝采でした。 別の健康リスクも さて、その実態はどうだったのか? 当にリスクは高いのか? 科学的にリスクを検討す

    科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化
    khwarizmi
    khwarizmi 2013/11/08
    知らなかった/トランス脂肪酸と飽和脂肪酸はトレードオフ/日本だと飽和脂肪酸の方がリスク要因
  • ダージリンティーの香りは虫によって作られている - 蝉コロン

    2013-08-07 ダージリンティーの香りは虫によって作られている 僕の三大い物勘違いの一つは「バニラはチョコでもストロベリーでも無いレベル1どノーマルのプレーン味」でもう一つは「ダージリンティーはレモンティーでもミルクティーでも無いレベル1(略」なんだけど*1、ダージリンティーというは香りの高いステキ紅茶のことなのだそうですね。ダージリンティーのSecond flush(夏摘み)は紅茶のシャンパンと呼ばれる。ううむ奥が深い。 そんでそのダージリンの香りというのは虫によって作られているそうです。 Just one's cup of tea: insects help to develop the flavor of Darjeeling tea through stimulating gene expression. URL2013-05-15 02:03:07 via HootS

    khwarizmi
    khwarizmi 2013/08/07
    アッサムに代表されるインド系の茶葉でも,特定の遺伝子を発現させることで中国系の茶葉のような独特の風味を出せるなら,生産性も上がるし面白い。