タグ

教育に関するki0210のブックマーク (25)

  • 日本社会復帰大学|トップページ

    社会復帰大学ホームページです。日社会復帰大学とは八洲学園大学と提携し設立した、いわゆるニート、引きこもり、無業者を対象にした学習支援の大学です。 今一度、大学生になってみませんか?

    ki0210
    ki0210 2011/03/06
    「ニート・長期ひきこもり・無職者に社会復帰の機会を創出」なんじゃこれ?システムがよくわからん。
  • コミュニティ・カレッジ - Wikipedia

    コミュニティ・カレッジ(Community College)は、教育機関の種別のひとつである。国によって定義は様々であり、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、フィリピン、インド、マレーシアなどに存在している。 コミュニティという表現にあるように、その地域の住民、税金を払って住んでいる人たちへの高等教育(継続教育とも呼ばれる)の場として設立された場合が多い。 米国で最初のコミュニティカレッジである公立Joliet Junior College(イリノイ州ジョリエット、1901年設立) カリフォルニア州で最長の歴史を持つコミュニティカレッジであるFullerton College(カリフォルニア州フラートン、1913年設立)アメリカ、カナダでは一般にCommunity College(都市ではCity College)、Technical Collegeなどと呼ばれる2年制大学であり、

    コミュニティ・カレッジ - Wikipedia
    ki0210
    ki0210 2011/03/06
    ニートやフリーターのためのセーフティネットとして導入して欲しいなぁ。
  • 大学入試速報2011(問題・解答例・分析)/日本経済新聞社(NIKKEI)

    経済新聞社は、2011年度大学入試センター試験と、東京大学など主な国公立大学の2次試験、早稲田大学、慶應義塾大学など私立大学の入学試験について、問題・解答・分析を速報します。解答と分析は、河合塾の協力を得てお伝えします。

    ki0210
    ki0210 2011/02/28
    何個か解いてみたいな。
  • 平松邦夫×内田樹「『教育はビジネス』という勘違いがクレーマー親を生む」() @gendai_biz

    平松邦夫×内田樹「『教育はビジネス』という勘違いがクレーマー親を生む」 「教育は誰のためにあるのか」とことん語ろう 第1回 現代思想から政治教育、武道やマンガ論まで、現代を代表する論客であり、1月に21年間勤めた大学での「最終講義」を終えたばかりの内田樹・神戸女学院大学教授。実は昨年6月から大阪市の市長特別顧問という役職を務めている。その内田氏が、平松邦夫大阪市長と、「教育のあり方、果たすべき役割について」というテーマで語り合った。 『おせっかい教育論』という座談の共著もある2人のトークセッションは自在に広がり、大阪から考える、刺激と示唆に満ちた教育論となった。その模様を再構成し、3回に分けて紹介する。司会は、現代ビジネス編集長の瀬尾傑。 [構成:松創] 瀬尾: 教育というと、最近新聞で気になる記事がありました。ある小学校で親御さんが学校から訴えられたという報道です。 学校の中で子ど

    平松邦夫×内田樹「『教育はビジネス』という勘違いがクレーマー親を生む」() @gendai_biz
  • Loading...

  • 調査結果の概要(高等教育機関)

    ki0210
    ki0210 2011/01/15
    文科省の高等教育機関についての資料。PDFなんで注意。
  • [iPad] 元素図鑑 The Elements in Japanese: 元素に心踊る、萌える。うおーー!!学生時代にこそ欲しかった!1388 | AppBank

    の科学に関する資料集を代替してくれ!俺が学生時代に欲しかった資料集はこういうやつだよ!!!元素図鑑 The Elements in Japaneseなんだよ! 元素図鑑の3ポイント紹介 ・化学って、面白いよね ・元素の美しさや魅力を堪能できるiPadアプリ ・3D画像とか、面白過ぎる元素の小話とか、沸点・融点などの詳細とか・・・読んでると心が踊る! これは「Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093」以上の衝撃!Toshism的に好き過ぎるアプリ、元素図鑑をレビューします。 注意: このアプリは iPadにのみ対応しています。 元素図鑑!ドキドキわくわく。 ギャー!!!なんじゃこれー!!!こんな見た目してたのかー!!元素記号はかなり覚えたけど知らなかったぞー!!水兵リーベとか覚えさせる前に、こうやってリアルに元素を見てみたかった

    ki0210
    ki0210 2010/12/03
    デジタル教科書の是非論はいろいろあるけど、要はこういうことがどんどんできることだよね。反対派の人のこれに対する批判を聞いてみたい。視覚や聴覚を使うのはいいことだと思うんだけど。
  • 英語の敵は刷り込まれた苦手意識 - 雑種路線でいこう

    僕は英語が嫌いだ。英語の成績が理由で中学で留年し、高校を中退し、大学受験で浪人し、大学でも留年した。英語に翻弄された人生といっていい。ところが不思議と英語と接する機会はあってWIREDとかBYTEは予備校時代から定期購読していたし、学生時代から仕事海外取材に行ったり、台湾に仕入れに行ったり、来日しているベンチャーの社長をインタビューしたり、西海岸のベンチャーをデューデリする機会に恵まれた。25で外資の日法人に転職し、去年から上司は米国人、チームの同僚は十数ヶ国に散らばっている。 毎日のように英語を使う仕事になってTOEICのListeningこそ改善したがReadingは相変わらずひどい。うちの新卒採用の世評を聞き「俺、新卒じゃこの会社に入れないじゃん」とか青くなったことも。苦手だからといって逃げる訳にもいかず、拙い英語で日々の業務をこなす。 中学生のころ、どうせ英語なんか使うのは商社

    英語の敵は刷り込まれた苦手意識 - 雑種路線でいこう
  • Togetter - まとめ「芦田宏直さんと森山誉恵さんの議論?まとめ」

    @3keys_takae わかる。ともに頑張ろうね。RT @shimizuakihiro: 壁にぶつかる度に自分のショボさに気づかされるけど、それを直視したら成長できるんだろうな。がんばろ。 @HironaoAshida また気安く「わかる」ねんていいやがって。言う方も言う方、答える方も答える方(苦笑)。RT @3keys_takae: わかる。ともに頑張ろうね。RT @shimizuakihiro: 壁にぶつかる度に自分のショボさに気づかされるけど、それを直視したら成長できるんだろうな。がんばろ @3keys_takae 久しぶりにきたー笑 RT @HironaoAshida: また気安く「わかる」ねんていいやがってRT @3keys_takae: わかる。ともに頑張ろうね。RT @shimizuakihiro: 壁にぶつかる度に自分のショボさに気づかされるけど、それを直視したら成長でき

    Togetter - まとめ「芦田宏直さんと森山誉恵さんの議論?まとめ」
  • 芦田宏直@jai_an氏、現代日本の高等教育の問題点を指摘する

    芦田宏直@jai_an氏が、ここでも、一貫して、日の高等教育に対して、問題点を指摘している。 追記1:芦田氏人の要望により、インターンシップ論も追加。

    芦田宏直@jai_an氏、現代日本の高等教育の問題点を指摘する
  • 暇人\(^o^)/速報 : 「授業料滞納したら督促状が来た。私立も無償にして」 高校生が涙の訴え - ライブドアブログ

    「授業料滞納したら督促状が来た。私立も無償にして」 高校生が涙の訴え 1:ホンソメワケベラ(福島県):2010/06/21(月) 18:59:27.09 ID:Az1zXoBJ 「お金の心配なく学びたい」と全国から集まった高校生たちが20日、東京・銀座をパレードし、 私立高校も無償にしてほしいと訴えました。37都道府県の180校から高校生1000人余と 父母や教職員合わせて3200人が参加しました。パレードに賛同した私立学校は56校(18日現在)にのぼりました。 各地域の高校生が和太鼓をたたいたり、沖縄の伝統芸能エイサーを踊ったり、バトンをまわしたりして、注目をあびました。 「行きたい高校を選べるようにして」「(高校生は)無力じゃない 仲間を救え」などと書いた手づくりのプラカードや横断幕を 持ってアピールしました。 パレード出発前に高校生がリレートークし、経済的理由で退学した

    ki0210
    ki0210 2010/11/18
    好きで私立いってる学生はしゃあないわ。けど特に田舎なんて一発勝負の公立でコケたら半強制的に私立だべした。ランク下げても公立でいいって言ったら公立入れんの?
  • デジタル教科書は教育を滅ぼす? 田原総一朗が語る教育論

    ki0210
    ki0210 2010/11/16
    現代社会への教育の見直しが先でしょうな。教育現場以外の自主学習に使うなら問題はないと思うけど。
  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    ki0210
    ki0210 2010/11/15
    こりゃ数学ではなく教育学の分野なのかな?必ずしも立式に全ての思考過程が現れるわけではないので立式だけで理解度を判断するのは難しいかな?ただこういう話し合いが活発になされているのはただただ喜ばしいです。
  • サンデルみたいな授業をやっているダメ教員は既に日本にたくさんいるということをなぜ知らない。(NHK教育なう)

    RT @jai_an 対話型授業って、手抜き教育だということを、教員なら誰でも知っている。まともな学生もみんな知っている。 RT @ToshioOkada あ、やっぱりサンデル教授も対話型講義の向き不向きについて語ってたんだ。 #otakingex #nhk_harvard

    サンデルみたいな授業をやっているダメ教員は既に日本にたくさんいるということをなぜ知らない。(NHK教育なう)
    ki0210
    ki0210 2010/10/18
    大学教育もいろいろ段階あるよなぁ。
  • アメリカのハイスクールカースト

    山口智美 @yamtom アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 Shohei @shohei_07 そんなにトラウマ抱えているのですか? RT @yamtom: アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 山口智美 @yamtom 今教えている日のポップカルチャー授業にも、必死に漫画やらアニメが好きだったことを大学にくるまでは隠していたみたいな体験談語る学生がいたりする。マンガ、アニメ好き=ギーク、っていうレッテルが貼られるということだから

    アメリカのハイスクールカースト
    ki0210
    ki0210 2010/10/18
    日本の教育問題ばっかりでこういうのは全然知らなかった。特に理想としてあげられやすい北欧の教育とも違うっぽい。他国には他国の形で問題はあるんだろうなぁ。特に実力社会のアメリカとか話だけでも怖いな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ki0210
    ki0210 2010/10/11
    留年は恥ずかしいことじゃない。むしろ未熟な状態での進級、進学、卒業を大人の都合で押し付ける方がよっぽど恥ずかしい。大人の変な価値観で子供達から学びのチャンスを奪ってることに早く気付け。
  • ひろゆき 『「大学行かない立派な人もいる」って言われたら、なんて答えればいいんだろう。』

    ふっしーです @fu4 確かに有名大学をでた人は努力家も多く「努力をすればなんでもかなう」という価値観の人が多い。それはそれでいいことだが、多くは経済的に恵まれていて家庭も安定していて五体満足で精神に疾患がない状態である人が多い。努力を許されない環境にある人たちがいることに対する想像力に乏しかったり。

    ひろゆき 『「大学行かない立派な人もいる」って言われたら、なんて答えればいいんだろう。』
    ki0210
    ki0210 2010/10/02
    結局大学全入推奨?なんのために大学があるべきかがまったく語られない。この流れでいくと、勉強を好きになれない子は社会に出られなくなる。せめて大学入る前に自分に必要か考えさせないと無駄に過ごす可能性大。
  • 数学とかで公式が出てきたとき 「何でこうなるんだ?」って深く考えてたら授業ついていけなくなった  - ゴールデンタイムズ

    >>14 数学もだが物理も抽象的だろ。 摩擦を考えろよ。考えたら考えたで複雑だけど。 量子力学なんてヘリウム原子の2個の電子の状態を表すのさえ近似近似のオンパレードじゃん。 ワケわからん・・・と思う化学専攻。

    ki0210
    ki0210 2010/09/29
    進行と並行して理解できる場合と、振り返って理解できる場合がある。 両者のバランスに普遍的な偏りはあるのか?どういう条件で両者に振り分けられるのか?賢い人に託して。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ki0210
    ki0210 2010/09/26
    日本人て平等って言葉をたてにする。「おまえより不幸なやつもいる」って下を見せて意地でも立たせようとする。個々の絶対的な不幸や不利益は相対的なものに置き換えられてごまかされる。行きすぎた集団主義では?
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    ki0210
    ki0210 2010/09/19
    こんな新人に増えてほしい。しかしこれは理想で、教育過程で全体像をつかむことを身につけた人にはこれでいいが、与えられた問題ばかり解いてきた人にはそこから考え直してもらわないといけない。