タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (82)

  • 新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用

    政府は4月1日、平成に代わる新しい元号を発表する。同日午前11時半、菅義偉官房長官が記者会見を開いて公表。正午ごろには安倍晋三首相が談話を発表し、新元号の意義などを説明する。両会見の模様は、首相官邸のTwitter、Facebook、Instagramの公式アカウント、YouTubeチャンネルでライブ配信予定だ。 同日午前9時半ごろから、有識者が集まり「元号に関する懇談会」を開催し、新元号の原案について意見を求める。その上で、衆参議長・副議長からの意見聴取、全閣僚会議での協議を行い、午前10時20分ごろ、閣議で新元号を決定する。

    新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用
    kiaran
    kiaran 2019/03/29
    まさか本当に政府がティザーサイト用意してカウントダウンはじめた!?
  • カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る

    コンパクトデジカメ市場がここ数年で急激に縮小して復活の兆しはなく、カメラメーカーというわけでもないカシオ計算機が撤退するといっても驚きはないかもしれないが、デジタルカメラの歴史を知る人にとっては黙祷レベルのできごとだったのだ。 そんなカシオの歴史を振り返りつつ、哀しんでみたい。 1995年春 「QV-10」が歴史を変えた なんといってもカシオといえば「QV-10」。 1994年秋に発表され、1995年3月に発売された「元祖デジカメ」(的な感じ)だ。 世界初のデジタルカメラってわけじゃない。最初に製品化されたデジタルカメラは1980年代終わりに登場しているし、民生向けでも1994年にはアップルから「QuickTake100」というデジタルカメラが発売されている(製造したのはコダック。Mac専用)。 じゃあなぜQV-10がそこまで重要エポックメイキングだったのかというと、3点。 世界初の「液晶

    カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る
    kiaran
    kiaran 2018/05/19
    (クリックしても拡大しません)/QV-100は使ったことあるけど転送速度遅くても便利だったなぁ
  • Google Homeがラジオになった radikoストリーミングを試してみた

    スマートスピーカーのキラーコンテンツであるラジオ放送がGoogle Homeで聞けるようになった。ラジコ(radiko.jp)がGoogle Homeで利用できることを10月23日に確認した。 東京で視聴可能な16局全てが、東京に設置したGoogle Homeから音声命令で聞ける。視聴可能な局はradiko.jpの設定に準じるようだ。対応局は次のとおり: TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 InterFM897 TOKYO FM J-WAVE ラジオ日 bayfm78 NACK5 FMヨコハマ 放送大学 NHKラジオ第1(東京) NHKラジオ第2 NHK-FM(東京) 実際に試してみたが、「ねえ(OK)Google、[放送局名]をかけて(つけて)」という命令に応じるようだ。以下は応答例。選局の参考にどうぞ。 「ねえGoogle、ナックファ

    Google Homeがラジオになった radikoストリーミングを試してみた
    kiaran
    kiaran 2017/10/26
    これようやく三昧実況がまともにできる環境が用意できるってことか!?(NHK-FMは窓際にラジオ置いても電波の入りが怪しい環境)
  • 「niconico」新バージョン「く」10月提供開始 画質・遅延など問題解消

    ドワンゴは4月17日、同社が運営する動画サービス「niconico」の新バージョン 「く」(クレッシェンド)を10月から提供すると発表した。 現バージョン「GINZA」から約4年ぶりとなる新バージョン。サーバ、画質、遅延などの問題を解決するほか、「さまざまな独自の最先端機能を搭載する」(同社)としている。詳細は順次発表するという。 関連記事 「ニコニコ」プレミアム会員、初の減少 252万人に 「niconico」の有料会員「プレミアム会員」が初めて減少した。 「ニコニコ動画」投稿可能な動画容量が最大1.5Gバイトに 一部ユーザーが対象 ニコニコ動画に投稿可能な動画サイズが従来の15倍に拡大。一部のプレミアム会員が対象だが、最終的には一般会員にも拡大を予定する。 ニコニコの有料機能を無料で使える「ニコニコ@ネットカフェ」 630店舗でスタート ニコニコ動画のプレミアムサービスを無料で使える「

    「niconico」新バージョン「く」10月提供開始 画質・遅延など問題解消
    kiaran
    kiaran 2017/04/18
    最低限動画も生もchromecastぐらいは対応して欲しい。ブラウザだけじゃなくて当然スマホアプリ版もな!
  • 「スプラトゥーン2」ボイスチャット対応へ

    任天堂は、新型機「Nintendo Switch」向けに今夏発売予定の「Splatoon2」(スプラトゥーン2)をボイスチャットに対応させる予定だ。スマートデバイスを使って実現するという。君島達己社長が1月31日の決算会見で明らかにした。 「海外のユーザーがら要望があった」として対応を決めたという。同作の英語版公式サイトによると、Switch用のスマートフォンアプリを通じてボイスチャットを可能にするという。 スプラトゥーン2では、ネットを通じた対戦に加え、体を持ち寄って8人までの仲間と顔を合わせた対戦も可能だ。 君島社長は、スプラトゥーンをはじめとしたSwitch向けゲームで「対戦シーンをもり立てるための環境を整え、より多くのユーザーが楽しみ、語らい、長く遊んでいただけるように務める」としている。 関連記事 「Splatoon2」少し遊びにくい? 「Nintendo Switch」を先行

    「スプラトゥーン2」ボイスチャット対応へ
    kiaran
    kiaran 2017/02/01
    野良にまで実装したら地獄絵図しか見えないな
  • 「Google日本語入力」の変換候補が違うときに試したいこと

    PCでの日本語入力システム(IME)は何を使っていますか。 WindowsmacOS標準のもの、ATOKなどいくつか選択肢はありますが、私は「Google日本語入力」を使っています。無料で利用でき、使えば使うほど学習してくれるので(他のIMEも学習しますけど)、だいぶ便利になってきました。多分、Googleが得意な機械学習とか、もしかしたらディープラーニングとかも活用しているのかも。 でも、最近はGoogle日本語入力の賢さに、ダメユーザーの私がついていけないことがあります。 まず、私は自分の名前を時々間違えて入力します。姓は平凡なので、まずサジェスト(変換候補)の最上位に出てきますが、名前は1番多い漢字ではありません。もちろん辞書にフルネームで登録してはあるのですが、なぜかたまにサジェストの最上位に別の名前が表示されることがあり、それを1度でもそのまま変換してしまうと(よくやるんです)

    「Google日本語入力」の変換候補が違うときに試したいこと
    kiaran
    kiaran 2016/12/13
    出さない単語の登録!そういうのもあるのか!
  • Googleマップ、道路の輪郭廃除などのデザイン変更でより見やすく 配色も変更

    Googleは7月25日(現地時間)、Android/iOS/Webアプリ版のGoogleマップを更新し、デザインを見やすく変更したと発表した。 稿執筆現在、筆者のAndroid環境では、ニューヨークやサンフランシスコは既に新しいデザインだが、日はまだのようだ(デスクトップのWebアプリでは日も対応している)。 道路の輪郭線を廃除 これまではグレーの線で縁取られていた道路の縁取りがなくなった。これにより、道路上の文字が見やすくなるなど、全体的にすっきりした。また、これまでは細い道はグレイの線だったが白くなった。さらに地名の表示のフォントや文字色も調整している。 近くの活気のある地域をオレンジ色で表示 地図上の、例えばショッピングセンターやアミューズメント施設など、ユーザーが興味を持ちそうな場所をオレンジ色で表示するようになった。例えば初めて訪れた街の散策に役立ちそうだ。 人工建造物

    Googleマップ、道路の輪郭廃除などのデザイン変更でより見やすく 配色も変更
    kiaran
    kiaran 2016/07/26
    マップの見た目が変わったのはこれのせいか。そしてこれの影響でポケモンGOのマップがエクストリームモードになってるとw
  • 渋谷駅の「聖なる犬像」に辿りつけ! 新宿に続く“リアルダンジョン”RPG「渋谷ダンジョン」

    個人のゲーム開発者・上原さんが運営する「UeharaLabo」は9月28日、実際の渋谷駅構内を再現したフィールドを冒険するアクションRPG「渋谷ダンジョン」をiOS/Android向けに公開した。 昨年3月に公開した「新宿ダンジョン」の続編。ドット絵で再現された渋谷駅を冒険し、どこかに存在する「聖なる犬像」にたどり着くとゲームクリアとなる。前作同様、トラップなどが無い状態で自由に歩き回る「フリーモード」、隠されたお宝や出口を見つける「コレクション」なども楽しめる。

    渋谷駅の「聖なる犬像」に辿りつけ! 新宿に続く“リアルダンジョン”RPG「渋谷ダンジョン」
    kiaran
    kiaran 2015/09/30
    次はプレイするたびにマップが自動生成されて二度と同じマップで遊べない「横浜ダンジョン」でw
  • 優先席付近の携帯電話マナー、「混雑時には電源オフ」に変更 JR東など関東甲信越・東北の鉄道

    JR東日など関東甲信越・東北の鉄道事業者37社・局は9月17日、鉄道車内の優先席付近での携帯電話使用マナーを見直し、10月1日以降は「混雑時には電源をお切りください」に変更すると発表した。従来は「優先席付近では電源オフ」を呼び掛けていたが、総務省の指針改正を受けて関西では昨年変更していた。 優先席付近で電源をオフにする呼び掛けは、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーに影響を及ぼす恐れがあるとして導入。だが現行の携帯電話(3G以降)に切り替わったのに伴い、総務省が2013年1月以降、距離の指針を15センチに緩和。関西圏では既に昨年7月に呼び掛けを変更している。 関東圏の事業者は「総務省の指針改正や、スマートフォン普及に代表される昨今の携帯電話の利用携帯の変化などを踏まえて、より多くのお客に使用マナーを守っていただけるよう、共同で案内を見直す」としている。共通のポスターを駅と車内に掲げるほか、

    優先席付近の携帯電話マナー、「混雑時には電源オフ」に変更 JR東など関東甲信越・東北の鉄道
    kiaran
    kiaran 2015/09/17
    なんで電源OFF残してんだよ?バカなの?(ry
  • ペヤングソースやきそば、6月に販売再開

    インスタント麺「ペヤングソースやきそば」を製造するまるか品は、全面的に休止していた商品販売を6月上旬にも再開する。まずは首都圏から開始して順次地域を拡大する予定だ。当面は主力のペヤングソースやきそばのみを生産する。 商品に虫の混入が発覚したことで昨年12月から群馬県の社工場および赤堀工場での生産を自粛するとともに、全商品の販売をストップしていた。製造ラインの見直しや社員教育などに一定のめどが立ったとして、6月から社工場の稼働を再開する。赤堀工場の再稼働は未定としている。 異物混入防止策として、外部から虫などが工場に入り込まないために隙間を埋めるなどの修築を行ったほか、商品容器も変更した。従来は容器、ふたともプラスチック素材だったのを、容器は発泡スチロール素材、ふたはアルミシール状のものを使用して密閉性を高めた。 関連記事 なぜ「ゴキブリ1匹」でペヤングは消えたのか 「ペヤングからゴキ

    ペヤングソースやきそば、6月に販売再開
    kiaran
    kiaran 2015/04/03
    いや、そういうペヤング求めてないから(真顔)
  • 「ダメ元」の提案が実現 「マリオ×パズドラ」異例のコラボ 狙うは「スマホを持たない子供たち」

    「ダメ元で話したことが、いい形で実現した」――ガンホー・オンライン・エンターテイメントは1月8日、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」と任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」を組み合わせたニンテンドー3DSゲーム「PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION」(パズル・アンドドラゴンズ スーパーマリオエディション、税別4000円)を、4月29日に発売すると発表した。 パズルバトルを使ってマリオが戦うゲーム。「パズドラ」シリーズの3DSゲームは、「パズドラZ」に続く2作目となる。ガンホーは、3DSというプラットフォームとマリオという人気キャラの力を借りながら、スマートフォンを持たない子供などにパズルバトルを浸透させる狙いだ。任天堂が販売元となって海外でも発売する。 マリオがほかのゲーム格的にコラボするのは異例。パズドラとのコラボは「通常はあり

    「ダメ元」の提案が実現 「マリオ×パズドラ」異例のコラボ 狙うは「スマホを持たない子供たち」
    kiaran
    kiaran 2015/01/08
    はいはい虚構虚k…え?
  • リアルタイム映像にマーカー不要でAR画像 KDDI研究所、世界初の遠隔作業支援システム商用化

    KDDI研究所は11月19日、マーカー不要のAR(拡張現実)画像をリアルタイムの映像に重ねて表示できる遠隔作業支援システムを開発し、12月1日から販売すると発表した。同様のシステムの商用化は世界初という。 対象にスマホ/タブレットのカメラを向け、遠方にいるユーザーと同期。相手が画面上に指示などを書き込んで返送すると、こちらの画面ではAR画像として内容が重ねて表示される。作業中にカメラを動かしてもAR画像は追従するため、ミスも削減できるという。 法人向けライブ中継システム「VistaFinder Mx」(19万円~)のオプション機能(10万円)として販売する。 関連記事 KDDI、自社Android端末向けにプライバシー設定機能 アプリごとのアクセス可否設定を容易に 今後発売するauのAndroidスマートフォン向けに、各種アプリによるユーザー情報へのアクセスを制御する「プライバシーデータ設

    リアルタイム映像にマーカー不要でAR画像 KDDI研究所、世界初の遠隔作業支援システム商用化
    kiaran
    kiaran 2014/11/19
    なんかすごいけど名前なんとかならなかったんだろうかw
  • 世界初の「GPS+電波受信」、ハイブリッドG-SHOCK発表――カシオ

    GPW-1000の最大の特徴は、電波時計の機能とGPS時計の機能の両方を備えていること。体側面のりゅうずの下、4時の位置に付いている時刻取得ボタンを長押しすると、電波エリア内であれば世界6局(日2局、北米、英国、ドイツ中国)の標準電波を、エリア外ではGPS衛星からの時刻情報を受信して正確な時刻を取得し、自動で時刻修正を行う。位置情報からサマータイムの有無も判断するので、海外で時刻合わせをするときや、タイムゾーンをまたがって移動するときにも、ボタンを長押しするだけで正しい時刻が分かる。 時間合わせにかかる時間は、電波受信時は最短7秒、GPS受信時は最短30秒。長くても1分以内で正しい時刻を表示できる。GPS電波を受信する部分にはセラミック製の円偏波アンテナを採用して文字盤を大口径化。時計を軽く上に向ければ時刻情報を取得できる受信感度を実現した。 また、2都市の時刻を針で同時に表示する機

    世界初の「GPS+電波受信」、ハイブリッドG-SHOCK発表――カシオ
    kiaran
    kiaran 2014/06/28
    GPS壁掛けもかなり高いけどまさか10万とはw
  • 「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了

    はてなは5月12日、現在地の位置情報を友人と共有できる「はてなココ」(2010年4月開始)と、手持ちの商品の情報を公開できる「はてなモノリス」(10年4月開始)、写真共有「はてなアルバム」(2012年5月開始)をそれぞれ7月1日に終了すると発表した。 投稿したデータは、6月30日までにローカルに保存するよう呼びかけている。また、各サービスで投稿した写真ファイルはすべて「はてなフォトライフ」に残るため、保存の必要はないという。 はてなココ終了に伴い、はてなココのユーザーアイコンやはてなハイクのプロフィール画像などに利用できるアバターサービス「ハッピィ」機能もあわせて終了するため、ハッピィ画像も保存するよう呼びかけている。 関連記事 iPhoneAndroidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」 買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見たり――はてなは、手持ちの商品

    「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了
    kiaran
    kiaran 2014/05/13
    え?アルバムも!?
  • ホンダの芝刈機、時速187.60キロの世界最速記録を達成

    英ホンダモーターヨーロッパは4月2日、乗用芝刈機「HF2620」を改造したモデルが時速187.60キロで爆走し、「世界最速の芝刈機」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。 HF2620改は、「Hondaに流れるスポーティなDNAをユニークな形で紹介することを狙い、レーシングカーの様な走りと最高速度記録樹立を目指して改造された特別な乗用芝刈機」(同社)。新記録は3月8日にスペインのテストコースで計測された。 大型スポーツバイク「VTR1000Fファイアーストーム」の995ccV型2気筒DOHCエンジン(最高出力109馬力)に交換したほか、パドルシフト付き6速トランスミッション、クロームモリブデン鋼を用いた軽量高剛性フレームにより、静止状態から時速100キロまで約4秒で加速できる。もちろん、芝も刈れる。

    ホンダの芝刈機、時速187.60キロの世界最速記録を達成
    kiaran
    kiaran 2014/04/02
    芝を刈りながら出した速度ではないのかw
  • 「ロケフリが入ったようなもの」――ソニーのBDレコーダーが「リモート視聴」に対応

    ソニーは3月25日、同社製Blu-ray Discレコーダーのアップデートを行い、NexTV-Fが2月に公表した「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件 Ver.1.0」を満たしたリモート視聴機能を追加すると発表した。これにより、BDレコーダーとスマートフォンあるいはタブレット機器があれば、録画した番組や放送中の番組を外出先からでもインターネット経由で視聴できるようになる。 宅外からのリモート視聴は、米SlingMediaの「SLINGBOX」やDTCP+対応のNASなどがすでに実現している。しかしアナログ入力が前提となっていたり、デジタルチューナー(BDレコーダーやテレビ)と別体のハードウェアが必要になるなど、デジタル放送の運用規定などによって何らかの制約を受けていた。しかし、在京キー局やNHKといった放送局を交えて議論を行い、まとめられた「TR-0001」こと「デジタル放送受信器に

    「ロケフリが入ったようなもの」――ソニーのBDレコーダーが「リモート視聴」に対応
    kiaran
    kiaran 2014/03/25
    nasneもアプデで対応とかいけないかなぁ。ハードウエア的に違うのかな?
  • 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?

    九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新入生から、学生が個人で所有しているノートPCの学内持ち込みを必須化。2017年度にはこの制度を全学生1万9000人(大学院生含む)まで広げ、学内のPCルームを全廃する計画だ。 今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。取り組みの背景と狙いについて、プロジェクトを主導している九州大の藤村直美教授(工学博士 総長特別補

    学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?
    kiaran
    kiaran 2014/03/24
    無線LAN刷新したついでに座席も刷新して全席に電源と有線LANポートくらいは欲しい。特に電源はバッテリーが劣化する人が出始める2-3年後に苦情増えるかと。 無線は本当にうまく整備できてればハズレ席はないけど…
  • “世界最強”のカラオケ店「パセラ」の秘密に迫る

    「アキバでカラオケ」といえば、20万曲超の配信数を誇る有名カラオケチェーン「パセラ」。アキバをホームグラウンドにするPC USERの読者であれば、実際に行ったことがなくても、その外観は目にしたことがあるはずだ。 パセラは“都会で楽しめるアジアンリゾート”をコンセプトに、主に関東圏で店舗を展開。バリ島直輸入のインテリアで構成された高級感のある内装や、素材にこだわった豊富な料理メニューは、癒やしの空間として女性からの人気も高い。また、JR秋葉原駅から徒歩1分の場所にある秋葉原昭和通り店は、ゲームやアニメとコラボした部屋を複数用意していることでも知られている。アキバ開催のオフ会で利用したことがある人もいるだろう。 もちろん、“最強カラオケ”をうたう同店最大の特徴は、どの部屋にも必ず歌いたい歌があると言われる楽曲の充実ぶりだ。最新の新譜はもちろん、アニメや声優関連の楽曲にも強く、一部の層に絶大な支

    “世界最強”のカラオケ店「パセラ」の秘密に迫る
    kiaran
    kiaran 2014/02/24
    パセラの端末は数年前にAndroidになりはじめの時はエラー多発だったけど最近はのは更新されててかなり使いやすくなったな
  • スマホゲーム「ファンタジスタドール」不調でドリコム赤字に

    ドリコムは10月30日、2014年3月期(2013年度)通期の業績予想を下方修正し、前回予想時に2億5000万円の黒字としていた最終損益が一転、2億円の赤字に転落する見通しだと発表した。 修正後の見通しは、売上高は前回予想時から25億円減の75億円(前期は84億9000万円)、5億円の黒字としていた営業損益は3億円の赤字(前期は4億7400万円の黒字)となる。 スマートフォン向けゲーム「ファンタジスタドール ガールロワイヤル」を9月にリリースし、順調なユーザー獲得と下期以降への業績寄与を見込んでいたが、現段階ではユーザー獲得が計画に達していないという。 また海外向けゲームでもバージョンアップ時の不具合からユーザー離れが起き、第3四半期以降のリリースを予定していたスマートフォン向け新作3タイトルについて、開発工程の複雑化などからリリース時期を後ろ倒しする結果、下期の業績寄与が前回予想時から縮

    スマホゲーム「ファンタジスタドール」不調でドリコム赤字に
    kiaran
    kiaran 2013/10/31
    結局アニメのほうが面白かったのか…
  • 大学図書館に「誰でも使える」3Dプリンタを導入したSFC その狙いは

    「講義の合間に3Dプリンタで友人へのプレゼントを出力」――近未来小説のような情景が現実になりつつある。慶應義塾大学義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のメディアセンター(図書館)に4月から3Dプリンタ「Cube」が4台設置され、1階中央部にカラフルなおもちゃのような機材が並ぶ。簡単な利用手続きをすれば、学年や専攻に関わらず自由に使える。 出力したいデータは3Dモデリングのソフトで作成し、専用のアプリケーションを経由して3Dプリンタから出力する。一般的な画像やテキストを変換して小物やアクセサリーを作ったり、デザイン系や建築系の学生が講義の課題などを制作している例もある。人気があるのはiPhoneケース。ネット上にすでにデータとして共有されているものをダウンロードして使えるため、3Dプリンティング初心者でも比較的挑戦しやすいようだ。 市民が自由に使える工房の設置を進める「FabLab Japa

    大学図書館に「誰でも使える」3Dプリンタを導入したSFC その狙いは
    kiaran
    kiaran 2013/06/14
    他のキャンパスにも置いてほしいな…