SFに関するkichineのブックマーク (275)

  • いつの時代も、今が一番サイコー! と言う話。

    カスガ @kasuga391 このまとめコメント欄で山弘氏と塩田多弾砲氏が触れている「魔王との契約」という短篇がずっと気になってたんだけど、先日ようやく読むことができた。 togetter.com/li/1141487 via @togetter_jp 2017-10-10 17:57:18 カスガ @kasuga391 マルコム・ジェイムスンの「魔王との契約」(1943年)は、現在(1940年代)の懐古主義者の老人が、悪魔との契約によって20世紀初頭にタイムトラベルするが、当時の不便で未発達な社会でさんざんな目に遭うという話。 2017-10-10 17:58:13 カスガ @kasuga391 主人公のフェザースミス氏が黄金期だと記憶していた1900年代では、人々は一週間に一度しか入浴せず、ガス灯と共に周囲に悪臭を漂わせている。事は脂っこくて健康に悪いものばかりで、手に入る果物はリ

    いつの時代も、今が一番サイコー! と言う話。
    kichine
    kichine 2017/10/16
  • 『銀河英雄伝説 Die Neue These』第1弾PV

    『銀河英雄伝説 Die Neue These』2018年4月放送開始 公式HP:http://gineiden-anime.com 公式Twitter :@ gineidenanime ≪イントロダクション≫ 「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。  数々のヒット作を生み出した人気作家、田中芳樹の代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。1988年からはアニメシリーズが伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得しました。当時、日で活躍していた声優のほとんどをキャスティングし、別名「銀河声優伝説」とも呼ばれた作は、30年近く経った現在でも根強い人気を誇っています。  そして、「攻殻機動隊」シリーズ、「PSYCH

    『銀河英雄伝説 Die Neue These』第1弾PV
    kichine
    kichine 2017/09/21
    ヤンがこざっぱりしすぎてるような……決して前のアニメが最高だと思ってるわけではないのだけど、声はみんなよかった。
  • 瞬間移動が当たり前になった世界

    虎よ! 虎よ! みたいな感じで大抵の人が瞬間移動できる様になったら色々変わるんだろう 倉庫に商品取ってきてと言われて店から遠く離れた郊外の巨大倉庫までひとっ飛び そして商品コンテナ持って店に戻る 配達もトラックなんか使わず倉庫と配達先を行ったり来たりするだけ 一回の瞬間移動で配達できない様な遠距離への配達は数人でリレー方式で運ぶ事になるだろう そもそも客自身が倉庫まで取りに来るのも一瞬なのだから、配達を利用する事自体が贅沢な行為になるかもしれない 瞬間移動は使えるけど敢えて使わない事がお金持ちのステータスになったりとかね 乗り物に乗るという行為も今の乗馬みたいにお金持ちの道楽扱いになるだろう そして瞬間移動を使えない人達は障害者扱いされる 手足が動かない事よりも瞬間移動ができない事の方が重い障害として扱われる様になる その事が新たな差別の軸を作る事になるのだろう ……まんま虎よ! 虎よ! 

    瞬間移動が当たり前になった世界
    kichine
    kichine 2017/09/17
    昔ヨコジュンの短編で「ごく近くに裸でしかテレポートできない能力」という話があった。結局銭湯に行くぐらいしか使い道がないんだけど、今時は銭湯そんなにないからなあ……
  • 顔の美醜が認識できない未来社会…「メッセージ」原作者&脚本家が再タッグ ニュース 海外ドラマ・国内ドラマ - 映画.com

    顔の美醜が認識できない未来社会…「メッセージ」原作者&脚家が再タッグ 2017年8月1日 短編小説「顔の美醜について」をドラマ化 Photo by Vivien Killilea/Getty Images for Palm Springs International Film Festival  ドゥニ・ビルヌーブ監督、エイミー・アダムス主演のSF映画「メッセージ」の原作者テッド・チャン氏と、脚家エリック・ハイセラーのコンビが新作テレビドラマを準備していることがわかった。 米Deadlineによれば、大ヒットドラマ「ウォーキング・デッド」の全米放送を手がけるAMCが現在、「Liking What You See(原題)」という新番組の企画開発を行っているという。チャン氏の短編小説「顔の美醜について――ドキュメンタリー」のテレビドラマ化で、「メッセージ」の脚色を手がけたハイセラーが企画・

    顔の美醜が認識できない未来社会…「メッセージ」原作者&脚本家が再タッグ ニュース 海外ドラマ・国内ドラマ - 映画.com
    kichine
    kichine 2017/08/02
    なぜ今テッド・チャンブームなんだろう??日本でも見られるのかな。
  • 谷 甲州さん | 活躍する卒業生 | 学校法人 常翔学園

    地味に仕事を続ける人間の中からヒーローが生まれる 作家   谷 甲州   さん 名、谷秀喜(たにもと・ひでき)。1973年大阪工業大学土木工学科卒。建設会社で4年半の勤務を経て、青年海外協力隊員としてネパールで3年間、国際協力事業団のプロジェクト調整員としてフィリピンで3年間勤務。1996年『白き嶺の男』で第15回新田次郎文学賞、2014年『加賀開港始末』で第8回舟橋聖一文学賞、2016年『コロンビア・ゼロ:新・航空宇宙軍史』で第36回日SF大賞を受賞(ハヤカワ文庫で『航空宇宙軍史・完全版』全5巻を刊行中)。2005~2007年日SF作家クラブ会長。兵庫県出身。 「コロンビア・ゼロ:新・航空宇宙軍史」(早川書房)で昨年、第36回日SF大賞を受賞した谷甲州さんは日のSF界を支えてきた代表的な作家の一人です。大阪工大土木工学科を卒業した元技術者ならではの作品も特色で、SFを中心に冒

    谷 甲州さん | 活躍する卒業生 | 学校法人 常翔学園
    kichine
    kichine 2017/07/20
    海外時代から近況が語られている。
  • 映画『メッセージ』大ヒット祈願しました!

    kichine
    kichine 2017/05/20
    祈願されている……
  • 映画『メッセージ』制作陣はいかにして「エイリアンの文字」をデザインしたか?

    kichine
    kichine 2017/05/20
    自分で好きな文章作れるアプリとかほしい。
  • 手元にある本書き出すから読む優先度高い本教えて

    続きのやつは前作読んでるやつ グレッグ・イーガンのディアスポラ、JGバラードのクラッシュ、千年紀の民 スタニスワフ・レムの虚数、眉村卓の引き潮のとき3巻~5巻 ストルガツキー兄弟のトロイカ物語、世界週末十億年前 リデル・ハートの第一次世界大戦 その戦略、エルヴィン・ロンメルの歩兵は攻撃する アンレッキーの反逆航路シリーズ全3巻、百億の昼と千億の夜、人間の土地、 かもめのジョナサン、マクニールの世界史、車輪の下、アジア史概説、バスカーヴィル家の犬 生れ出づる悩み、忍びの国、四つの署名、緋色の研究、ルソーのエーミール、生命の探求者 新選組血風録、復讐雨の女神、ABC殺人事件

    手元にある本書き出すから読む優先度高い本教えて
    kichine
    kichine 2017/04/17
    叛逆航路オススメ。引き潮のとき、は1,2を読んだなら5だけ読んで終わってもいいw
  • 「慰安婦像ツイート炎上事件」について、筒井康隆ファンのひとりとして思うこと - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com news.yahoo.co.jp 僕は高校生のときに『48億の妄想』を偶然手に取って以来、筒井康隆さんの大ファンであり続けています。 そもそも『48億の妄想』は、1965年に書かれたものであり、30年前の時点で、すでに20年くらい前の作品だったんですよね。 にもかかわらず、筒井作品には「いま、ここにある現在」が描かれていました。 差別とかエログロをあえて描く、という筒井作品は「潔癖な男子」だったはずの僕にはすごくインパクトがあったのです。 筒井さんが描く『悪』は「露悪的」であり、そこには「綺麗事で覆い隠されているもの」を面白おかしく引きずり出してやろう、という意思を感じていました。 ……というのは僕の「読者的きれいごと」であり、一種の「こわいものみたさ」とか「見世物小屋的な興味」のほうが大きかったのかもしれませんが。 ただ、筒井さんは、ずっと「露悪的エログロ作家

    「慰安婦像ツイート炎上事件」について、筒井康隆ファンのひとりとして思うこと - いつか電池がきれるまで
    kichine
    kichine 2017/04/09
  • 訃報:佐藤大輔さん52歳=作家 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    訃報:佐藤大輔さん52歳=作家 | 毎日新聞
    kichine
    kichine 2017/03/26
    えええ。
  • ルーズベルト調伏 ~ 太平洋戦争末期の魔術戦

    荒俣宏『帝都物語』やそれを原作にした映画『帝都大戦』で採り上げられたルーズベルト呪殺計画。 いかにも怪しいオカルト話なのですが、実はお祖父様方がそれに動員されていたという方々の貴重な証言が。 真偽はまあ話半分ということで。

    ルーズベルト調伏 ~ 太平洋戦争末期の魔術戦
    kichine
    kichine 2017/01/12
    ええっ本当にあったのか。帝都物語だからなあ、と思ってたら。
  • 漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ

    (2018/11/16追記)現在では感想を募集しておりません。こちらの記事で報告をしております。 どうも庄司創です。 こちらの「サインハザード」という新作漫画のネームの感想を募集しております。ブログの更新はろくにしていないけれど! みなさまのお力がたよりです。 1.もしご興味がおありでしたら(あると助かります!)、 マンガボックスインディーズの作品ページ はてなフォトライフ(片面表示になりますが、アプリ抜きで左の「prev」リンクでたどって読んでいただけます。) このブログの全画像を貼った別記事 からご覧ください。いちおう、アプリが必要ですが読みやすいマンガボックスインディーズが推奨です。 2.お読みになったあとにこの記事のコメント欄か、ツイッター(@hajime_shouji)か、この記事へのはてブか、マンガボックスのコメント機能にてご感想をお書きください。 3.以下のことを書いていただ

    漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ
    kichine
    kichine 2016/12/11
    漫画はあまり買いませんが、AIの出てくるSF小説が好きです。続きが気になる。冒頭は毒ガスか菌かと思って、どう逃げたら助かるのか気になって進まなかった。
  • この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる ~NTTらが実証

    この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる ~NTTらが実証
    kichine
    kichine 2016/11/07
    ???だけどなんか面白そうな話。
  • エストニアは“なぜ”IT先進国になったのか - farsite / 圏外日誌

    先日ラトビアに1年ほど住んでいた人と話す機会があったのだけれど、思いがけず感動したので書き残しておく。ラトビアではなく隣国エストニアのことだ。 ラトビアについては首都がリガだということぐらいしか憶えてなかったので、話題に苦慮し、とりあえずおなじバルト三国ということで、「隣国はすごくITが進んでるんですよねえ」と話を振ったら、その静かな人は、少しだけ興奮した口調で語り始めた。 私もいちおうはIT業界的なところに腰をかけている身なので、エストニアがIT先進国だという情報は入っていた。SkypeなどITベンチャーが多く、IT教育も充実、電子政府制度が発達して投票も納税も国民IDでぜんぶOKという国。マイナンバーの話題がかまびすしい頃、日もエストニアを手にせよという話はよく聞いた。 でも、なぜそうなったと思いますか? そんなこと問われるまで思いも至らなかったので、優秀なエンジニアがいたからとか

    エストニアは“なぜ”IT先進国になったのか - farsite / 圏外日誌
    kichine
    kichine 2016/10/30
    日本沈没。ミトンだけの国ではなかった。
  • Netflix、「スタートレック」TVシリーズ727話を11月から配信。'17年に新作独占配信

    Netflix、「スタートレック」TVシリーズ727話を11月から配信。'17年に新作独占配信
    kichine
    kichine 2016/10/22
    huluと迷ってたけどこれでこっちかなあ。
  • 【やじうまPC Watch】 古代人の石器。実はサルが作ったものだった可能性

    【やじうまPC Watch】 古代人の石器。実はサルが作ったものだった可能性
    kichine
    kichine 2016/10/20
    2001年宇宙の旅……ひと昔前のショートショートっぽい
  • 【今週はこれを読め! SF編】アンドロイドは借金完済の夢を見るか? - 牧眞司|WEB本の雑誌

    オリジナル・アンソロジー《NOVA》に断続的に発表されていた宮内悠介の人気シリーズが、書き下ろしを加えて一冊にまとまった。待ちわびていたファンも多いだろう。 『スペース金融道』ってタイトル、もう聞いただけでこりゃヤバいねーと思うが、読むとその予想をはるかに超えてヤバい! 「バクテリアだろうとエイリアンだろうと、返済さえしてくれるなら融資する。そのかわり高い利子をいただきます」が方針の新星金融。光合成ができるのだから返済も可能だろうと植物に貸しつけしたことさえある。どういう理屈だ。 語り手のぼくとその上司ユーセフは、二番街(太陽系外ではじめて植民された惑星)支店のコンビである。取りたてのためなら宇宙だろうと深海だろうと、核融合炉内だろうと零下一九〇度の惑星だと赴く。たとえ、そのためのコストが利息を大きく上回ろうとひるみはしない。このシノギは舐められたら終わりなのだ。 新星金融のメイン顧客はア

    【今週はこれを読め! SF編】アンドロイドは借金完済の夢を見るか? - 牧眞司|WEB本の雑誌
    kichine
    kichine 2016/09/07
    書評出てた。これ本当におもしろいのよ。初出の時からまとまるの心待ちにしてた。
  • 最近SFを読み始めたおっさんだけど

    最近の日SF作家で面白い人教えて。 たぶん古典とされる海外SFはおおむね読んだ(オールタイムベスト100!みたいな作品群)。 星新一は好き。小川一水は時砂の王が性に合わなくて途中でやめたし、長谷敏司はあなたのための物語を義務感で読んだだけ。 伊藤計劃は好きだけど屍者の帝国は嫌い。 こんな奴が次に読むべき和SFはなんだろう? おっさん相手じゃなく、黒髪ストレートのJKが聴いてると思って答えてくれ。

    最近SFを読み始めたおっさんだけど
    kichine
    kichine 2016/09/03
    最近出た「スペース金融道」オススメ。宇宙の取り立て屋コンビが笑える。
  • 小川一水の宇宙SF 導きの星

    『第六大陸』『天冥の標』など日SFを牽引し、海外からも人気あるSF作家・小川一水。その代表作の一つ、『導きの星』の映像化が進行中です。 導きの星は私が商業作品として初めて完結させたシリーズものです。 SFでよくある、宇宙人が地球にやってきてコンタクトするというシチュエーションの 向こうを張って、「地球人がよその星へ宇宙人として降下する」話を書いてやろう、 という思い付きから始めました。 その話は、村田蓮爾さんの可愛らしいイラストをいただいてどんどん成長し、ついには地球人と多くの宇宙人がしのぎを削る、大宇宙ドラマとなるまでに膨らみました。それが今、アニメになるというのは、始めたころには思いもしませんでした。多くの方が、主人公の辻司とアルミティ・バーニー・コレクタの三人娘たち、異星人スワリスの姿に命を吹きこんでくれるのです。よく、子供を嫁に出す親のような気持ちという言い回しが使われますが、

    kichine
    kichine 2016/08/25
    おお。便乗で司政官シリーズをですね……
  • 空想ラボラトリー | IHI

    創業160周年を迎えたIHIの歴史や、さまざまな事業領域の紹介、またCMギャラリーなどを公開しています。 人々の「夢」を実現してきたIHIの技術と情熱。さまざまなドメインで未踏の世界に挑み続ける、研究者やエンジニアたちの軌跡を追います。 IHIは、「理系文学」を土俵にアイデアとその先にある物語を競う賞、日経「星新一賞」に協賛しています。IHIグループが実現したくなるようなアイデアを聞かせてください。

    空想ラボラトリー | IHI
    kichine
    kichine 2016/08/20
    SF作家短編集