タグ

2009年12月23日のブックマーク (29件)

  • Twitterで大喜利! 『ぼけったー』公開 - メディアテクノロジーラボ | ネット | マイコミジャーナル

    ぼけったー リクルート メディアテクノロジーラボは14日、Twitterを利用した大喜利サービス『ぼけったー』を公開した。ボットやユーザーが投稿するお題に対してみんなで"ボケる"という、ほのぼのとしたサービスになっている。 ぼけったーへの参加は簡単だ。Twitterユーザーであれば、ボット(@boketter_bot)が示すお題に対してボケを投稿したり、他人のボケを見てRetweet(「RTしたいわー」機能)したりすることができる。お題を投稿することも可能になっている。

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    ぼけったー
  • Googleが短縮URLサービス「goo.gl」- ツールバーに統合 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは12月14日(現地時間)、短縮URLサービス「goo.gl」の提供を開始した。 短縮URLサービスは、長いURLリンクを短いURLに置き換える。つぶやきに140文字の制限のあるTwitterの普及によって、TinyURLやBit.lyなどが市場を拡大してきた。Googlegoo.glを単独のサービスとして提供していない。ユーザーがアクセスしやすいように、まずはGoogle Toolbar (Internet Explorer、Firefox)とFeedBurnerに組み込んだ。Google公式ブログによると、しばらくユーザーの利用状況を確かめながらサービスの単独提供を検討するという。 Google Toolbarの共有ボタンからgoo.glにアクセス 短縮URLを使えば、140文字制限のTwitterでリンクに費やす文字数をコンパクトにまとめられる Google Tool

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    Googleも短縮URL。ここにもtwitterの力が。
  • [ウエブサービスレビュー]オンラインで飲み会の日程がかんたんに調整できる!「調整さん」

    内容:「調整さん」は、オンラインで飲み会の日程を調整するためのサービスだ。複数の候補日に対して参加者が各自の都合を登録していくことで、日程の調整がスムーズにできる。 飲み会の出欠を調査するためのサービスはいくつもあるが、今回紹介する「調整さん」は、複数の候補日を提示し、参加者が自分の都合を入力することを主眼に置いたサービスだ。同じ飲み会関連のウェブサービスでも、すでに決定した日程に対して出欠確認をする「出欠党幹事長」とはコンセプトが大きく異なる。 使い方はいたってシンプル。サイトにアクセスして、イベント名、詳細説明文、候補日程(複数)を入力すると、ユニークなURLが生成される。これをメールの文に書き、参加者に通知すれば良い。候補日程の欄には、日時以外にオリジナルの選択肢も設定できるので、例えば店の人気投票を同時にしたり、2次会の出欠意向を調べたりすることもできる。 メールを受け取った参加

    [ウエブサービスレビュー]オンラインで飲み会の日程がかんたんに調整できる!「調整さん」
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    飲み会の日程調整サービス「調整さん」
  • 米Googleが独自ブランドNetbookを2010年末に提供か - 米報道 | パソコン | マイコミジャーナル

    現在ネット界隈ではGoogleが1月初旬にリリースするといわれるAndroid携帯「Nexus One」の話題で持ちきりだが、どうやらこのインターネット企業が提供するハードウェアはスマートフォンにとどまらないようだ。複数の米メディア報道によれば、現在Googleはあるハードウェアベンダーに対してChrome OSを搭載したNetbook製品の製造を持ちかける話し合いを行っているという。 第一報を報じたのはTechCrunchで、複数ソースの話によれば、両社が現在GoogleブランドのNetbook製造に向けた話し合いを進めており、技術的な詳細を記した提案書(Request for Proposal: RFP)を製造メーカーに対して送付しているという。出荷時期は来年2010年のクリスマスシーズンを見込んでおり、Googleからユーザーに対して直販する形式になるとみられる。また機能的な詳細で唯

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    googleが2010年冬にnetbookを提供するかも。
  • ドコモ、「iコンシェル データ共有機能」提供開始

    NTTドコモは12月16日、2008年冬モデルからサービスを開始した行動支援型サービス「iコンシェル」の新機能として、「データ共有機能」の提供を始めた。 iコンシェル データ共有機能は、iコンシェル(ケータイデータお預かりサービス)でユーザーから預かったスケジュールや画像を、友達や家族などのグループ間で共有できるサービス。アドレス帳を利用した簡易なグループ作成機能でメンバーを限定したグループを作ることで、スケジュールや写真(アルバム)の共有が可能になる。 共有したスケジュールは、グループ内のiコンシェルユーザーには自動で通知されるほか、Webページを用いた出欠確認や登録などもサポート。共有アルバムでは、写真などをグループのメンバーのみに公開可能。写真も更新されるとiコンシェルユーザーには自動通知する。 グループにはドコモのiモードメールアドレスのほか、au(ezweb.ne.jp)、ソフト

    ドコモ、「iコンシェル データ共有機能」提供開始
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    ふむふむ。iコンシェルは普通に便利だ
  • 写真で解説する「iコンシェル」 - ITmedia +D モバイル

    ドコモが冬モデルの投入に合わせて提供開始する「iコンシェル」。個人に最適化した情報をプッシュ配信するサービスで、マチキャラの吹き出しという親しみやすい方法で表示する よりユーザーの生活に密着した携帯向けサービスを目指し、ドコモが満を持して開始するのが、エージェントサービスの「iコンシェル」だ。 このサービスは、同社が成長戦略の1つとして掲げる「ケータイのパーソナル化」の一環として提供するもの。これまでの“何かをする”ケータイから“何かをしてくれる”ケータイへと進化させることで、ユーザーに新たな価値を提供するとともに、携帯電話向けコンテンツサービスの活性化を狙う。 iコンシェルを利用することでユーザーは、あらかじめ登録した生活圏内の各種情報や自分の趣味嗜好に合った情報を、携帯電話を通じて自動で取得できるようになる。例えば、ドコモがiコンシェル向けの自社サービスとして提供する気象情報や鉄道の運

    写真で解説する「iコンシェル」 - ITmedia +D モバイル
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    iコンシェルを少しわかった気がする。
  • D2CとIPG、テレビで紹介された飲食店情報を周辺到着時に通知

    ディーツー コミュニケーションズ(D2C)とインタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)は12月17日、NTTドコモの「iコンシェル」向けに、テレビで紹介されたグルメ店舗情報を店舗周辺到着時に通知する「テレビ紹介グルメ」を提供開始した。 テレビ紹介グルメは、事前に登録しておいた店舗などの周辺エリアに近づいた際に、待ち受け画面上にお知らせ情報を表示するiコンシェルの「オートGPSリマインド」を活用したサービス。IPGのテレビ番組表サービス「Gガイドモバイル」の拡張サービスとして提供する。 テレビを見ていて、行きたいと思ったレストランなどの店舗を事前に登録しておくことにより、店舗の周辺エリアに近づいた際に、店舗の近くにいることを自動的に通知させることができる。 リマインド登録可能な店舗は、東京地区の日テレビテレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビで放送された番組のグルメ紹介コーナ

    D2CとIPG、テレビで紹介された飲食店情報を周辺到着時に通知
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    iコンシェルってなんだろう
  • "渋谷限定"ジーンズも販売 - 「Levi's Store 渋谷店」がオープン | ライフ | マイコミジャーナル

    リーバイ・ストラウス ジャパンは18日、同社の直営店「Levi's Store(リーバイス ストア) 渋谷店」を、東京都渋谷区にオープンした。同社店舗としては初めてとなる店舗限定商品も揃え、11時の開店時には、開店を待つ多くの人が入店した。 18日東京都渋谷区にオープンした「Levi's Store 渋谷店」 「Levi's Store 渋谷店」は、リーバイ・ストラウス ジャパンの国内28店目となる店舗。同社がオープン時から直営で路面店を展開するのは、同店が初めてとなる。 店舗は1階と2階の2フロア構成で、1階では、渋谷店限定の商品などを、メンズとレディースに分けて販売。また、2階でもメンズとレディースの商品が販売されている。1階2階合計で、アパレルアイテム380種類、アクセサリー150種類を揃えている。 1階で販売されているメンズの渋谷店限定商品 メンズの渋谷店限定品として、「文字」「ペ

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    渋谷にリーバイスがオープン
  • 【レポート】USBメモリ経由の感染手法が常套化 2009年度インターネット脅威年間レポート | パソコン | マイコミジャーナル

    トレンドマイクロは、2009年度のインターネット脅威レポート(日国内)を発表した。 2009年1月1日から12月15日までのデータ速報 2009年の不正プログラム感染被害の総報告数は44,587件で、2008年同時期の54,680件から約18.5%減少した。2009年を振り返ると、まずは「MAL_OTORUN(オートラン)」の猛威が記憶に残る。2008年8月以来15カ月連続で1位となり、年間の報告数は3,578件と2008年と比べて約1,000件増加した。総報告数の約8.0%を占め、前年の4.7%より大幅に増加しており、USBメモリによる感染が常套化している。 また、「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」は非常に多くの企業から被害を受けた。2008年10月に確認されたオリジナルの「WORM_DOWNAD」は、OSの脆弱性を狙う単純なワームだったが、非常に多くの亜種が登場した。USBメモ

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    2009年はUSBメモリのAUTORUNが流行った
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    Apacheの設定
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    worker:ServerLimit >= MaxClients / ThreadPerChild
  • Apache2 - worker MPM のプロセス&スレッド数のチューニング

    前エントリ pound と apache をバランスよくチューニングする必要性について の続きです。Apache2 のチューニングによる高負荷(大量アクセス)対策を考えてみます。 ここまできてやっと、そもそも高負荷時に apache2 のプロセス数が足りていなく、静的コンテンツの応答時間が遅延しているのかも?という仮説を立てることができました。図解するとこんな感じです。 Apache2 はもちろん worker MPM で動作させています。worker MPM ってなんぞ?という方は、このブログを読んで頂けている方にはいらっしゃらないかと思いますが http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/worker.html あたりを読むと良いでしょう。 このマルチプロセッシングモジュール (MPM) は、マルチスレッドとマルチプロセスのハイブリッド型サーバを 実装して

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    wokerでのMaxClientsの考え方は最大スレッド数?
  • httpd.confによるWebサーバの最適化

    スレッドの設定(worker MPM) 前述したように、Apache 2.0のデフォルト設定はプロセスベースの処理になっているため、スレッドを使用するには設定の変更(第1回参照)が必要です 以下がスレッド特有の設定です。 <IfModule worker.c> StartServers 2 MaxClients 150 MinSpareThreads 25 MaxSpareThreads 75 ThreadsPerChild 25 MaxRequestsPerChild 0 </IfModule>

    httpd.confによるWebサーバの最適化
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    MaxClients数=ThreadsPerChild数×プロセス数
  • httpd.confによるWebサーバの最適化

    KeepAliveの設定 HTTPはステートレスプロトコルです。クライアント/サーバ間のTCP接続を永続させず、要求に応じて接続の開始/切断を行います。しかし、Webページは通常HTMLドキュメントや画像など、複数のファイルで構成されています。クライアントが1つのWebページを取得する間に、ファイルごとにTCP接続の開始/切断を行うのは大変非効率的です。そこで、KeepAliveを利用して1つの接続を使い回し、複数のリクエストに応えられるようにします。 KeepAliveの動作にかかわる重要なパラメータが以下に挙げる3つのディレクティブです。 KeepAlive 「On」にすることで、KeepAliveを有効にします。 現在使用されているWebブラウザはApacheのKeepAliveに完全に対応しているため問題はありませんが、マイナーなクライアントや古いバージョンのWebブラウザではAp

    httpd.confによるWebサーバの最適化
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    MaxClients=使用可能なメモリ量/Apacheの1プロセスが使用するメモリ量
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    MaxClients 値を超えた場合は error_log に server reached MaxClients setting, consider raising the MaxClients settingとでる
  • ApacheのListenBacklog - エンタープライズアプリケーション志向

    ApacheのMaxClients,ServerLimitsで最大接続数を設定できるが、 それを超えた時の新規リクエストは全てエラーが返されると思っていましたが、 ListenBacklogで設定した数までは、キュー待ちになるそうです。 知らなかった。 ちなみに、ListenBacklogの設定値は変更することはあまり望ましくないとか。 デフォルトは511。 また、OSの制約値も関係してくる。 ListenBacklogよりもOSの方が受け付けられなくなると、 OSのエラーが発生するらしい。 以下、参考URL。 http://his.luky.org/ML/linux-users.a/msg02360.html

    ApacheのListenBacklog - エンタープライズアプリケーション志向
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    リクエストはListenBacklogで設定したキューに溜まる。
  • zwiki: MaxRequestsPerChild

    (Mon, 20 Nov 2006 21:16:10 GMT+9) ApacheのMaxRequestsPerChild Apacheのディレクティブ(設定項目)のひとつ。 ドキュメントをちゃんと読んでたり、そうでなくてもそれなりの知識があればこんな勘違いはしないのだが(こんなんばっか)、これを私はつい最近まで 「ひとつの子プロセスが同時に受けられる最大数」 だと思っていた。んで、「そんなにいっぺんに受けられるわけないやん」などと思いつつ150くらいにしていた。 正解は 「子プロセスを再起動するまでに受けるリクエスト数」 。どういうことかというと、OSのライブラリ不備やApache自身のバグなどでメモリリークしていたときの対策用。じわじわリークしていたとしても、「一定のリクエストを受けたら再起動する」ことで、リークの影響を抑えよう、というための設定。 0にすれば(明示的に指示しなければ)再

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    MaxRequestsPerChildの説明
  • オンラインマニュアル ページ移転のお知らせ:ミドルウェア:ソフトウェア:日立

    日立オープンミドルウェアは、お客様の既存の財産を生かしながら、高い信頼性と柔軟性、自律性を備えたITシステムの実現を支えています。

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    preforkっぽい説明。これはわかりやすいかも。
  • MPM(Multi-Proccessing Module)の設定

    9.6. MPM(Multi-Proccessing Module)の設定Apache2.0 以降の大きな特徴の 1 つに、サーバーデーモンの実行部分を司るプログラムが MPM(Multi-Proccessing Module) としてモジュール化され、使用する MPM を選択できるようになったことがあげられます。Apache には動作の異なるいくつかの MPM が用意されており、構築する Web サイトの規模や OS によって、最適な MPM を選択することが可能です。Aapche2.2 からは event MPM が追加されています。Linux で選択可能な MPM には、以下の種類があります。 Apache 1.3 の動作モデルと同様の方法でクライアントからのリクエストを処理します。prefork は、あらかじめ複数のプロセスを用意しておき、クライアントからのリクエストを待ち受けます

  • 携帯メールでTwitterのつぶやきを受信できる「Twittmail」

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    自然な流れだと思うけど、実際にやるっていうのは大事だな
  • かわいい子猫がコンピューターウイルスと戦うムービー

    かわいらしい子が次々と現れる有害なコンピューターウイルスたちと戦うムービーです。 これはセキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 2010」のロシア版CMで、「Kasperskyでパソコンをウイルスから守り、何事もなく新年を迎えよう」という意味が込められているようです。 ムービー再生は以下より。 Территория безопасности http://safezone.su/ 何やらプレゼントが入っていそうな箱があります。 箱を開けてみると…… 中にかわいらしい子が。 右から警告のようなものが出てきました。 ウイルス? 何やら教育上好ましくなさそうなウイルスが出現。 アタック! 見事に捕獲。 無事に悪意のあるウイルスを撃退しました。 安心した矢先にほかのウイルスが次々と出現。 ここからが当の戦いのようです。 子の勇姿を以下からムービーを再生し

    かわいい子猫がコンピューターウイルスと戦うムービー
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    カスペルスキーがどうとかより単純にかわいい
  • テーマは「よりどころ」--コクヨデザインアワード2009に選ばれた文具や家具

    コクヨは12月21日、優れた商品デザインを一般から募集する「コクヨデザインアワード2009」で、国内外から応募された合計1517作品(国内1294点、海外223点)を審査し、受賞作品10作品を決定した。コクヨデザインアワードは2002年にスタートし、2009年で8回目。 今回のテーマは「よりどころ」。家族や友人が安心して使えるステーショナリー、ともに働く仲間たちの活力を支えてくれるファニチャー、いざというときに役に立つもの、なくてはならないもの、といった視点でアイデアを募集したという。 写真はグランプリの「roots」(ワーキングテーブル)。テーブルの脚とケーブルカバーに連続性を持たせることにより、ケーブルラインをスマートに処理する。 コクヨは12月21日、優れた商品デザインを一般から募集する「コクヨデザインアワード2009」で、国内外から応募された合計1517作品(国内1294点、海外2

    テーマは「よりどころ」--コクヨデザインアワード2009に選ばれた文具や家具
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    デザインを勉強する!
  • [ケータイ用語の基礎知識]第448回:JailBreak とは

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    JailBreak
  • 【レポート】飲みすぎは脳の萎縮に影響? 忘年会シーズンこそ注意したい脳ドックのススメ | ライフ | マイコミジャーナル

    東京クリニックの笹沼仁一医師 近年、モノ忘れをきっかけに脳ドックを受診する40代が増えているという。若年性の認知症がマスコミで報道されるようになってから、脳の萎縮を見て欲しいというオーダーが増えているようだ。大手町にある東京クリニックの笹沼仁一医師によると、アルコールを飲む人は同世代より早期に萎縮が訪れることがあるとのこと。 「1日に日酒なら2合、ビールなら大瓶2を20年間飲み続けると、脳には何らかの影響が出ると言われ、1日2合の飲酒でも確かな差が現れるとされています」(笹沼医師)。 もし萎縮があったとしても、そのまま将来のアルツハイマーにつながるわけではないが、日脳ドック学界では、脳ドックを認知症の早期発見の手段として推奨している。また、高血圧・高血糖・高脂血症などが原因で進行する「脳血管疾患」も併せてチェックできるのも嬉しいところ。そこで今回は、マイコミジャーナル編集長、上条氏に

  • GREE、モバイル版でも「ひとこと」機能を提供

    グリーは12月21日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」のモバイル版で、140文字のショートメッセージを投稿できる「ひとこと」機能を提供開始した。 ひとこと機能は、ホーム画面から投稿した140文字以内のショートメッセージを、友だちのホーム画面にリアルタイムで表示させる機能。いま何をしているか、どこにいるかなど、ユーザー間で共有できる。 同機能は、PCGREEでは11月9日から提供している。今回のモバイル版GREEでの提供開始により、PC版とモバイル版それぞれの投稿内容が相互に反映されるようになった。 また、PC版でTwitterとの連動機能を設定している場合、Twitterからの投稿内容をモバイル版のホーム画面でも表示させられる。

    GREE、モバイル版でも「ひとこと」機能を提供
    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    GREEがひとこと機能追加
  • Twitter、サービスへの攻撃を説明--DNS設定の乗っ取り

    Twitterは米国時間12月18日、同社サービスに対して17日に発生した攻撃は、DNSのリダイレクトが原因と明らかにした。この攻撃では、Iranian Cyber Armyを名乗るグループが、犯行を主張するページにユーザーをリダイレクトしていた。この件について同社は18日、「TwitterDNS設定が乗っ取られた」とブログで説明し、「太平洋標準時間午後9時46分から午後11時まで、Twitter.comへのトラフィックのうち約80%が他のウェブサイトへリダイレクトされた」と述べた。

    Twitter、サービスへの攻撃を説明--DNS設定の乗っ取り
  • どんなボットを作る? Twitter用ボットが作れる『twitter bot GENERATOR』 | ネット | マイコミジャーナル

    声優ニュースドットコムは21日、Twitterの自動ボット作成サービス『twitter bot GENERATOR』の提供を開始した。あらかじめ設定した"つぶやき"を自動ポストするボットを、専門知識不要で作成することができる。 twitter bot GENERATORはTwitter用自動ボットの作成サービス。投稿したいつぶやきを登録しておくと、30〜60分間隔で自動ポストされるようになる。自動返信に対応しており、返信条件を正規表現で指定できるほか、ハッシュタグの設定も可能になっている。 「twitter bot GENERATOR」と作成例(右) 利用料は無料。利用する場合は、自動ボット用アカウントの取得が推奨される。

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    簡単にtwitter botが作れるよ
  • “萌え声”を科学的に分析、着声で配信

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    こういうのを真剣に追求できる能力がほしい
  • 旭山動物園を銀座で仮想体験! - 銀座・ソニービルで開催 | 家電 | マイコミジャーナル

    ソニービルは、北海道・旭山動物園の動物を3D映像で楽しめるイベントを、12月22日から1月17日まで東京・銀座のソニービルで開催する。 「ハイビジョン旭山動物園」映像。専用3Dメガネをかけて見る映像は、まるですぐ手前に動物たちがいるかのように錯覚してしまう。試写会に登場した子どもたちも、臨場感ある映像に思わず画面に手が伸びていたほど 旭山動物園は、動物の行動展示で知られ、日最北の動物園ながら年間300万人を超える来場者が日だけでなく世界各地からも訪れるという人気を誇る動物園。このほど開幕したイベントでは、ソニーの最新のハイビジョンカメラで撮影した園内の人気動物を、3Dで映像化。館内にあるシアターで上映される他、旭山動物園にちなんだ各種イベントが期間内に開催される。 イベントの目玉となるのは、ホッキョクグマをはじめ、ペンギンなど旭山動物園の人気動物を撮影した3D映像を体験できる「旭川市×

    kicyon
    kicyon 2009/12/23
    旭山動物園を銀座で体験