タグ

開発に関するkiiitaのブックマーク (5)

  • PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る

    エンタープライズとコンシューマが逆転した、ポストPCの時代 伊藤 僕はいまBtoBの開発のコンサルをすることがあって、そこで何を期待されているかというと、BtoCで成功している方法論や開発プロセスなどをBtoBでもやりたいと。 以前はサーバOSやデータベースなどの面で先進的な技術が使われていたBtoB、エンタープライズ系の開発は、いまや先進性ではクラウドやモバイルデバイスを使ったコンシューマに逆転されてしまっています。 まつもと 最近、スマートフォンとかタブレットとか、PCじゃないところが主戦場になってきて、PCより小さなデバイス、少し前なら「組み込み」と言われていたものの重要性が高まってくるのではないかなと思っています。いまホットなデバイスはスマートフォンだったりしますが、もっと先に進むとコンピュータは環境に組み込まれてどんどん見えなくなっていくのではないかと思います。 でも、例えば多く

    PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る
  • 1時間でツイッターサービスを作ろう!

    はじめに どうもKRAYの芳賀です。 今日はツイッターサービスをスピーディーかつ無料で作るお話です。 僕は日頃趣味でツイッターサービスを作っているのですが、アイデアを着想したその日のうちにプロトタイプを作って動かすことができるくらいにノウハウが溜まってきました。 仕事が終わってからのプライベートな時間だけでも、1週間から1か月もあれば1つサービスがリリースできる感覚がつかめたので、必要最低限の機能を備えたサービスを短時間で作れないだろうか?と時間を計測しつつ実践してみたところ、なんと1時間で完成できたので、その手順を紹介します。 開発の流れ まずは開発の流れを説明します。 ツイッターアカウントの用意 まずツイッターのアカウントが必要になるので、まだ持っていなければ取得しましょう。サービス用に改めて取得してもいいですね。 サーバの用意 作成したウェブアプリを設置するサーバを準備します。PHP

    1時間でツイッターサービスを作ろう!
  • 【Vine API まとめ】流行りのVineを使って面白いウェブサービスとかスマホアプリとか作ろうよの巻 - あのねノート。

    2013-08-13 【Vine API まとめ】流行りのVineを使って面白いウェブサービスとかスマホアプリとか作ろうよの巻 まとめ やり方 はじめに まだまだVineを扱ったウェブサービスやアプリは少ない。でも日人、老若男女問わず結構Vine使っている。ほら→Twitter - vine.co lang:jaの検索結果 じゃあVineと連携した何か面白いの作ろう!と思ったんだけど、あまりにもVine APIを扱っている記事が少ない、というか無い。日語のは一件しか見つからず(mitukiii / vine.rb - github)、英語圏にも全然ない。情報少なすぎイ!! というわけで何時間も消費して調べた結果を公開してみた。 「夏休みの自由研究にVineのクライアントアプリ作るんだあ!」という方に。 Vineとは 最長6秒の動画を共有するアプリ。Twitter社のVine Labs

  • ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27

    作成:2013/07/22 更新:2014/11/01 Web制作 > 先日、お客さんのところへ提案にいったところ、「サイトを自分でも作りたいので定期的に講習会を開いて欲しい。Wordしか分からない。」と言われました。とはいっても、自分である程度、継続して勉強しておかないと、受講する人は2回目以降の受講内容を理解出来ないし、教える人も基知識をしっかり身につけておかないと、質問に答えることもできません。 今回はWeb製作をするなら必ず抑えるべきこと、知識「0」から学ぶ、基的な知識を習得できるスライド・サービス・サイトをまとめました。ディレクションにもOK。メジャーなもの中心です。とはいえ量が膨大になったので、必要な部分だけピックアップして学びましょう。※スライドがないものに関しては、お役立ちリンクをつけてます。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ

    ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27
  • “一人一サービス”がルール!起業志向の人材を求める、クックパッドの新組織体制。その狙いとは? | キャリアハック(CAREER HACK)

    最近、新規事業の立ち上げを加速させているクックパッド。[[DQ]]起業を志す人のための組織[[DQ]]というコンセプトで、少数精鋭の社員が新サービスの開発に挑んでいるという。その新組織体制の狙いはどこにあるのか。全3回にわたり、インタビューする。 クックパッドの新たな挑戦。 クックパッドが最近、新規事業の立ち上げを加速させている。“起業を志す人のための組織”というコンセプトで『新規事業開発室』を設立、少数精鋭の社員が新サービスの開発に挑んでいるという。しかも現在“一人一サービス”というテーマを掲げ、企画から開発まで、ほぼ一人の社員が独力で行なったりもしているらしい。 クックパッドといえば、海外からも一目置かれる、日を代表するWEBサービスの雄。新たな取り組みを始めた、と聞けば、放っておくわけにはいかない。しかもそれが、エンジニア個人の発想力や開発力を促進するような取り組みとあれば、なおさ

    “一人一サービス”がルール!起業志向の人材を求める、クックパッドの新組織体制。その狙いとは? | キャリアハック(CAREER HACK)
    kiiita
    kiiita 2013/05/03
    ブランディングがうまいなー(・ω・)
  • 1