タグ

2017年1月26日のブックマーク (5件)

  • 成長する会社の定義

    成長する会社をすごく簡単に定義すると 1.事業モデルと顧客ニーズを定量、定性を通して詳細に分解、構成を理解している。→最低でも半年分は正確に事業計画が書ける。ブレない。 2.的確にモデルに対して、人と時間とお金を配分し、社内で競争するのではなく、協力して改善を行っている。無駄なコストを削減できている。(仕事が被らないように割り振られており、組織に個人が埋没しない仕組みになっている) 3.そして、それに合致した行動規範があり、事業が推進されている 上記1,2,3を満たしている会社だと思っています。 (もちろん何をやって社会に役に立つというミッション定義は別にあります) 1の細かさがすべてを決めますが、殆どの会社が自社がなぜ成長しているのか、理解されていません。 1と2を決めてから、社長は飲みに行ったり、講演を増やしてマーケティング活動に勤しむと楽になるかも 笑

    kiiita
    kiiita 2017/01/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple kicked off its weeklong Worldwide Developers Conference (WWDC 2024) event today with the customary keynote at 1 p.m. ET/10 a.m. PT. The presentation focused on the company’s software offerings…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kiiita
    kiiita 2017/01/26
    すごい
  • 【チェック項目あり】あなたは何個当てはまる?男女別、近い将来ハゲやすい人の特徴25個!

    近い将来、自分の髪の毛がなくなってしまう可能性があるかどうか、知っておくことで早めに対策を打つことが出来ますし、自分の恋愛対象がハゲる可能性があるのかどうか知っておきたい人は居ると思います。 一番のメリットとして、早めにハゲる可能性のある特徴を知っておくことで早期から対策を打っておけばハゲを防止することが出来ることが一番大きいのではないでしょうか? 今日紹介する25個の特徴の内、10項目以上にチェックがつく場合は早期に薄毛対策をしておいたほうが良いでしょう。 ハゲになりやすい人の特徴 男女ともに関係のある、薄毛になりやすい人の特徴です。基的に髪の毛や頭皮に良くないとされる項目になりますのでこれらのことに当てはまる人は、薄毛になりやすいといえます。 自分にいくつ当てはまるかチェックしてみましょう。 ①睡眠時間が短い人 睡眠時間が6時間を下回る人がこの項目に当てはまります。特に髪の毛の成長に

    【チェック項目あり】あなたは何個当てはまる?男女別、近い将来ハゲやすい人の特徴25個!
    kiiita
    kiiita 2017/01/26
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    kiiita
    kiiita 2017/01/26