タグ

2015年11月5日のブックマーク (8件)

  • 少年のようなお尻からぷりっと美尻へ。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2015-11-05 少年のようなお尻からぷりっと美尻へ。 お金をかけない暮らし お金をかけない暮らし-美容・健康 Tweet おはようございます。 11月1日から始めたことがあります。 それは「30日間スクワットチャレンジ」。 スポンサーリンク 読者登録させていただいているこちらのブログ。 「興味がある方は一緒に始めませんか?」とおっしゃってたので 私も始めてみました♪ 11月1日、キリのいい日からスタート。 ネットで調べてみたら、流行ってるんですって。 全然知りませんでした。 1日目は50回。 2日目は55回。 3日目は60回。 途中休息日を入れながら、毎日少しずつ回数を増やしていき、 最終日30日目には250回のスクワットになるペース。 1日目の50回。 50回なんて余裕なんじゃないかしら~なんて思ってたら甘かった。 10回でバテました(*_*; 10回×1にして、5セットで50回。

    少年のようなお尻からぷりっと美尻へ。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    250回!に驚きました( ゚Д゚)。NAVERまとめのビフォーアフターを見たらすごい効果ですね。
  • こたつ出しました〜 - あんみつのずぼらな日々。

    2015-11-05 こたつ出しました〜 この間すごく寒かったので、こたつにしました〜 ■暖房器具はこたつオンリー お部屋にエアコンがついてますが、冬はこたつのみで過ごしています。 冬は大体こたつで寝ているので、掛布団を捨てました。 こたつ布団が可愛くて分厚くてあったかくて、たまに真面目にベッドで寝るときはそのこたつ布団を掛布団に使いました。(でも毎日取り出して、翌朝セットするのはとても面倒です) しかし今年こそはベッドでちゃんと寝ようと思い、とうとうそのこたつ布団を掛布団に昇格させ、かわりのこたつ布団をニトリで買いました! ■こたつと掃除問題 こたつ出していると掃除が問題になってきます。 こたつの下にラグを敷くと、床のお掃除が面倒ですよね。 なのでラグを敷かず、クッションの上に座っています。 まだ格的に寒くないのでなんとかなっています~。 しかも床に直に寝たくないからか、横にもなってま

    こたつ出しました〜 - あんみつのずぼらな日々。
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    一度コタツに入ると出られませんよね。掃除が面倒なので我が家にはないのですが、コタツ生活憧れます。
  • 家計簿が必要な理由と、10月の家計簿公開します。 - ミニマリストは世界を変える!

    家計簿はなぜ必要? 家計簿はなぜ必要でしょうか?私は、書かなければ(またはアプリやエクセル管理でも良いのですが)お金の流れを把握できないから、と思います。 収入は把握しやすいですが(収入源は1~2個の人が多いはず)、支出は細かく出て行くので、お金の流れを把握したいと思ったら、何かの形で残すべきでしょう。 きちんと把握していないと、思いもよらない所で散財していたり、頑張っているつもりが全然的外れだったりします。その無駄があるなら、使うべきところに使いたいですし、自分がエネルギーを注いで稼いだお金を、納得して使いたい。全部を節約したいのではなく、使い道を自分の価値観に合うものにしたいのです。 そして、その月の収支が赤字になりそうだったら、心の負担が半端ないです。っていうか、把握してないだけで不安が募って、もうイライラしちゃいます・・ 収入が多いわけではないので、お金の管理が雑だと当に生きてい

    家計簿が必要な理由と、10月の家計簿公開します。 - ミニマリストは世界を変える!
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    週刊女性を読み、改めて好きなことで稼ぐというのはとても素敵だと思いました。我が家は固定費を毎月何となく支払っているので、見直しの必要がありそうです。
  • フリーランスの仕事:5つのの自由度を考えてみました - ここちよく流れる

    2015-11-05 フリーランス仕事:5つのの自由度を考えてみました [考] 時間とお金 ■ スポンサーサイト■ 先日はフリーランスに関する記事に関心を寄せて頂いてありがとうございます。世の中の働き方の自由度が上がった今、興味を持たれるかたが多いテーマだったのかな、と思います。今日はフリーランスという働き方の自由度を「時間」「環境」「お金」「人間関係」「心」の5つにわけて自分なりに感じていることや考えをまとめてみました。 1. 時間の自由度 私の仕事のメインになっているものは毎日一定の拘束時間があります。また暦通りで、私に何かあった時の代わりのスタッフもいないので、仕事から100%離れてバカンスに行くことは不可能ですし、体調が悪くても休むことはできません。そういう意味で意外とフリーじゃないのです。一方1日の中では自由度は高い。決められた時間にする作業が2時間ほど。あとは自由です。締切

    フリーランスの仕事:5つのの自由度を考えてみました - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    「天秤にかける」が分かりやすかったです。自由と責任はセットですね。
  • バッグの買い替えを検討中。稼働中のバッグと求めるバッグをまとめます。 - こころ躍る

    現在、日々の暮らしで稼働しているバッグは4つ。 これを、さまざまな理由で3つにしたいと考えています。 ただ買い替えるだけでは意味がありません。 自分が納得したものを購入し、使い続けるために、今使っているバッグと、どのようなバッグを求めているかをまとめようと思います。 今使っているバッグ ドリカム×CHUMSのコラボバッグ ムーミンのトートバッグ IT SHAKES HANDSのトートバッグ アディダスのリュック 稼働するバッグを3つにしたい 気になっているバッグ 小さめのショルダーバッグ A4サイズのものに対応するリュックサック 購入のポイントは「これだ!」と思うこと 今使っているバッグ ドリカム×CHUMSのコラボバッグ ドリカムとCHUMSがコラボした、小ぶりのショルダーバッグです。 2012年に購入して以来ほぼ毎日のように使っているので、3年使い続けています。 上の写真を見ただけでは

    バッグの買い替えを検討中。稼働中のバッグと求めるバッグをまとめます。 - こころ躍る
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    ドリカムのコラボバッグがフワフワしてかわいいですね。リュック選びは難しいですよね。よい出会いがありますように(*^^*)
  • 視力回復レーシック手術体験談 0.1未満→1.2 キープ中! - そこそこ忙しいけど楽して生きたい

    ※URLが変更になりました! こちらからどうぞ! 視力回復レーシック手術体験談 0.1未満→1.2 キープ中! - そこそこ忙しいけど楽して生きたい お手数ですがよろしくお願いいたします。

    視力回復レーシック手術体験談 0.1未満→1.2 キープ中! - そこそこ忙しいけど楽して生きたい
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    私も10年くらい前にレーシックをしました。世界が変わりますよね。私自身はやってよかったですが、事故のこともあり安易に勧められませんよね。
  • ミニマリストではないうちの家族が『「何もない部屋」で暮らしたい』を読んで - ミニマリスト ひかるの本棚

    先日発売された「何もない部屋」で暮らしたい、繰り返し読んでいます。 「何もない部屋」で暮らしたい 作者: ミニマルライフ研究会 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2015/10/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 綺麗な部屋は見ているだけで清々しい気分になりますし、取材を受けた方のインタビューも皆さん良い事をおっしゃっていて読んでいて飽きません。 そして先日読んでいて、ふと思いました。 「うちの家族がこのを見たら、一体どう思うんだろう」と。 ミニマムではない我が家 koizumihikaru1234.hatenablog.com 以前こちらの記事にも書いたのですが、うちの実家はマキシマムではありませんが決してミニマムな家系ではないです。 スポンサーリンク 昔からモノを大切にする気持ちが強いのか、壊れていなければよっぽどのことがないと途中で捨てたりすることは滅多にあり

    ミニマリストではないうちの家族が『「何もない部屋」で暮らしたい』を読んで - ミニマリスト ひかるの本棚
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    近いうちに我が家に親が遊びに来るので本を見せたいと思います。ひかるさんのお母さまと同じく「そのうちね」かもしれません(*_*;
  • MOONBOOK2016を買いました - ミニマムマイライフ!

    今年の手帖は服部みれいさんの「わたしの手帖2016」だけかな〜なんて思っていたら、出会ってしまいました…(*☌ᴗ☌)。*゚ MOON BOOK 2016 作者: 岡翔子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/09/19メディア: Diaryこの商品を含むブログを見る 満月の日はイライラしやすくなるので注意し、新月の日は今月の目標を立てるのに意識していた月の動き。 毎日の月の満ち欠けの様子はもちろん、月と星座の関係、月に合わせたボディケアや材や料理、と読み物が充実していたので購入を決めました(*^^*) 手帖なのに読み物重視するところは女子っぽいな〜って自分で思います。数少ない女子ポイント!← ヨーコさん(id:sukkirin)の記事を読んで気になったLDKも一緒に購入♬ MOONBOOKの購入のきっかけになった文章を引用します。 月は約1ヶ月かけて宇宙

    MOONBOOK2016を買いました - ミニマムマイライフ!
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2015/11/05
    月の満ち欠けと合わせるとダイエットも上手くいくと聞いたことがあります。体調の変化が月の位置でわかると、対応しやすいですよね。