タグ

2009年4月20日のブックマーク (37件)

  • Public Domain clip art at WPClipart, top thumbnail browsing page

    WPClipart: is here to maintain and grow an online collection of artwork for schoolkids and others that is free of copyright concerns as well as safe from inappropriate images. To ensure these qualities, no direct user-uploaded images are allowed. All artwork is collected/edited or created for use by me with the GIMP, Inkscape and some GIMP extras on Absolute Linux. Please email me if you have any

  • Picnik - 写真を簡単に、ブラウザからオンラインで編集

    The Picnik is over As announced earlier, Picnik closed on April 19, 2013. We're fortunate and proud to have worked on Picnik. What now? To keep your photo editing mojo rolling, check out Google Photos Editor. Why? Since joining Google in 2010, the Picnik team has been working on Picnik while helping to create photo editing magic in Google's products. But now we get to focus. What about my photos s

  • タスク共有ツールの決定版 - fixdap

    参加者ランキング fixdapで公開されているプロジェクトの参加人数が多いランキングです。

  • 東京大学 全学自由研究ゼミナール コンテンツ産業論

    「コンテンツ産業論」は日開講します。 初回は担当の七丈直弘准教授(東京大学大学院情報学環)がコンテンツ産業を概観しながら、授業のオリエンテーションを行っていきます。 学年、分野を問わず、少しでも興味のある方はぜひご参加ください! ...

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    こういうの、ネットで中継してくれるといいんだけどなぁ~。「授業レポート」に期待しよう
  • 「権利を囲い込むことで利益を生む」ことが、いつまでできるのだろう:日経ビジネスオンライン

    「supercell」という音楽CDをご存じでしょうか? 3月の月間オリコンランキングの14位につけたアルバムです。……と説明されても、それがどうしたの?と思われる人は多いでしょう。音楽CDをなにゆえこのコラムで取り上げるのか、理由がわからないかもしれません。 しかし、そのミュージシャン名が「supercell feat.初音ミク」だと聞いたら、どうでしょう? そうなのです。これは人間が歌っている音楽CDではありません。音声合成用のPCソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク」(販売元:クリプトン・フューチャー・メディア)で作った声が、メインボーカルを担当する音楽CDです。「初音ミク」は自宅のパソコンで、簡単に人間のような歌声を作れてしまうという人気PCソフト。ネット上で調べてみれば、すでに何万・何十万という楽曲がユーザーの手で作られ、発表されていることがおわかりになるでしょ

    「権利を囲い込むことで利益を生む」ことが、いつまでできるのだろう:日経ビジネスオンライン
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    「真・善・美の欲求」につながるものを感じる
  • 「WILLCOM NS」ファーストインプレッション システム手帳に収納できるネット専用端末

    ウィルコムから4月15日に発表され、24日に発売される予定の「WILLCOM NS」を一足先に試用できる機会を得たので、ファーストインプレッションをお届けする。 WILLCOM NSをシステム手帳にセット。パッケージにシステム手帳は付属しない WILLCOM NSは、4.1インチで480×800ドット(ワイドVGA)の液晶を搭載したインターネット特化型の端末。小型のアプリを実行できるjigletsでメールなどの利用をサポートするものの、基的にはブラウザによるWebサイトへのアクセスが利用の中心となる。 ボディは薄さが11mmと、システム手帳にはさんで持ち歩けるスリムさを実現しており、6穴のリフィルアダプタを取り付けることでシステム手帳の一部となる。リフィルアダプタは柔軟性のある樹脂素材が採用されている。 体上部には2.5mmのステレオヘッドホンジャックとマイクロUSB端子が用意されてい

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090417/2.html

  • Lancers

    職種から探す営業・マーケティング・企画・広報事務・コンサル・専門職・その他システム開発・運用Web制作Webデザインデザイン制作写真・動画・ナレーションライティング・ネーミング翻訳・通訳タスク・作業 すべてのカテゴリーカテゴリーから探すプログラミング・システム開発Web集客・マーケティングビジネス・コーポレートデータデザイン・Webデザイン音楽・ナレーション動画・アニメーション・写真ライティング・翻訳

    Lancers
  • スポニチがiPhoneで一球速報、ワンセグとは一味違う中継が楽しめる「スポニチ プロ野球速報」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    スポニチがiPhoneで一球速報、ワンセグとは一味違う中継が楽しめる「スポニチ プロ野球速報」
  • マズローの「自己実現欲求」の先にあるもの

    このメルマガ・ブログをお読みの方なら、 「マズローの欲求階層説」 はよくご存知でしょう。 (これまでも、何度か簡単にご紹介しましたし) マズローは、人の欲求は以下の5段階からなるという 考え方を示しました。 ------------------------------------ 1.生存の欲求(欲、性欲など根源的な欲求が満たされたい) 2.安全の欲求(生命が脅かされない、安全に暮らしたい) 3.社会的欲求(所属や愛が欲しい) 4.自我(自尊)の欲求(社会の中で承認、尊敬を得たい) 5.自己実現の欲求(自分らしさを発揮したい) ------------------------------------ このうち最高次の欲求が、5段階目の 「自己実現欲求」 ですが、これは、 「自分らしさを発揮したい」 という欲求ですから、 「個性化欲求」 と言い換えることもできます。 さて、特にこの数年、

    マズローの「自己実現欲求」の先にあるもの
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    イデアの欲求、ともいえるかもしれない。「そんな青臭い」といわれそうなものが、実はヒットの予感?
  • 練馬区の景観

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    「「(仮称)練馬区景観計画検討委員会」の区民委員を募集中」だって。へぇ、こんなのがあるんだ。ネットと連動すると面白そうだけど、やっぱり税金の無駄遣いにおわっちゃうのかな
  • "A2"大の電子ペーパーはどんな感じ? デルタ電子が2枚貼り合わせで提案

    デルタ電子は,"世界最大の電子ペーパーサイネージ"とした電子ペーパーを都内で開催された展示会で出展した。実はA3サイズの電子ペーパーを2枚貼り合わせて枠を付けたものだが,「この寸法のカラー電子ペーパーになるとどういう使い方ができるのかをまず見てもらいたい」(同社)として展示会に初出品したという。同社はサイズ以外にもさまざまなインタフェースで電子ペーパーを駆動できる点をアピールした。

    "A2"大の電子ペーパーはどんな感じ? デルタ電子が2枚貼り合わせで提案
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    はぁ? というか、いまさら感というか……
  • [第1講]遊牧型ワークスタイルの勧め

    「創造的な仕事(クリエイティブワーク)」を進めるには、PCをはじめとする企業のオフィスシステムを、「いつでも、どこでも、誰とでもコラボレーションができる」姿に変えていく必要がある。こうした情報システムの構築に15年にわたり取り組んできた、コンサルティング会社シグマクシスの戸田輝信パートナーにオンラインによる短期集中講義をお願いした。講義内容に質問や意見がある方は、最後に用意したコメント欄に記入頂きたい。代表的な質問に戸田氏から回答してもらう予定である。(EnterprisePlatform編集部) グローバル化や価値観の多様化により、企業を取り巻く環境は急速に変化している。特に昨今の金融危機に代表されるように、何が起きるか分からない、今日の価値が明日も同様に同じ価値をもつのか分からないという状況の中で、いかに競争力を維持していくかということが、経営にとって大きなテーマになっている。 価値の

    [第1講]遊牧型ワークスタイルの勧め
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/19/20090417people-who-switch-to-macs-like-to-dance-and-other-strange-hunches/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/19/20090417people-who-switch-to-macs-like-to-dance-and-other-strange-hunches/
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    API公開が非常に興味深い。どんな面白いサービスができるのかなぁ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090417/4.html?rss

  • http://release.center.jp/2009/04/1701.html

  • IBM、香港にクラウドコンピューティング研究所設立へ

    米IBMは4月16日、香港にクラウドコンピューティング研究所を設立すると発表した。同社の企業向けクラウドメッセージングサービスで中心的役割を担い、コラボレーションスイート「LotusLive」をサポートする。 同社はまた、香港のOutblazeのメッセージング資産買収が完了したことも発表した。OutblazeはISPや通信キャリアにメール、コラボレーション、ソーシャルサービスのセキュアなWebプラットフォームを提供している非公開企業。 IBMはOutblazeのオンラインメール機能をLotusLiveに統合する。これによりLotusLiveのユーザーは、簡単にメールアカウントを設定し、PCの機種やWebブラウザの種類を問わず、メールを使えるようになるという。 LotusLiveは、IBMがパートナー企業の顧客向けにSaaSとして提供するメッセージングおよびコラボレーションアプリケーションの

    IBM、香港にクラウドコンピューティング研究所設立へ
  • NICT,空中に浮かんだ映像を触って操作できるディスプレイを開発

    情報通信研究機構(NICT)は,空中に浮かんだ映像を触って操作できるディスプレイ「フローティングタッチディスプレイ」を開発したと発表した。医療現場などで手を汚すことができない場合や,料理などで手が汚れている状況などでの利用を想定する。

    NICT,空中に浮かんだ映像を触って操作できるディスプレイを開発
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    フローティングタッチディスプレイ
  • プレスリリース | 空中映像を操作できるフローティングタッチディスプレイを開発 | NICT-情報通信研究機構

    独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)は、鏡映像を空中映像として結像させることができる、NICT開発の光学素子を用いて、空中映像を操作可能なフローティングタッチディスプレイを開発しました。この成果により、空中に表示させた非常に実在感の高い映像を指先で操作することが可能となりました。 NICTでは、だれにでも優しい次世代の知的環境、生活環境を実現するためのユニバーサルインターフェース技術の研究開発を進めています。その要素技術の一つとして、空中映像を利用したコミュニケーションシステムを検討しています。これまでに提案されている空中映像表示システムでは、上下左右の視点移動に対して空中映像の変形や移動を抑制しつつ、解像度を十分確保し、かつ平面上に浮かばせるということは困難でした。そのため実在感が薄く、空中映像の操作を行っても実感を掴みにくいものとなっていました。今

  • CNET Japan

    人気記事 1 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 2 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 3 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 4 Meta、「Meta Quest HDMI Link」を発表--VR上にスクリーンを表示 2024年08月16日 5 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 7 グーグル「Pixel 9 Pro Fold」、初代モデルからの進化ぶりをチェック 2024年08月16日

    CNET Japan
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    ま、こういう負のスパイラルは切り離して分離、ということで
  • レッドクリフに見る、諸葛孔明『4つの参謀スキル』

    2009.04.20 経営・マネジメント レッドクリフに見る、諸葛孔明『4つの参謀スキル』 葛西 伸一 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長 レッドクリフ 参謀 諸葛亮孔明 管理職 右腕 番頭 No2 補佐 2009年4月、ユニクロが営業収益を前年比28.7%の698億円、売上高を前年比13.0%の3574億円と 過去最高の収益を発表した。 その成功要因の一つが柳井氏のリーダーシップがあることに 間違いはない。 しかし、そのリーダーシップについていける組織がなければ、 いくらユニクロといえどもこれだけの連続収益成長は実現 できなかっただろう。 このように、組織はリーダーの元永続的に成長、繁栄して いかなければならないことは、言うに及ばない。 稀に、若手社員の中では「永続的に成長する必要なんてあるんですか?」という質問が出てくる。 若手社員にとっては素朴な疑問だろう。 しかし、企業は、

    レッドクリフに見る、諸葛孔明『4つの参謀スキル』
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    「情報収集の技能」「情報分析の技能」「進言の技能」「支援の技能」
  • 上司にいちいち報・連・相すれば、生産性が上がる? | ライフハッカー・ジャパン

    IBMの社員2600人で調査したところ、IM、メール、SNSなどで頻繁にボスとやりとりがある人の方が、支払い請求可能な時間を生み出している(いい仕事をしている)という結果が出たそうです。「ホントかな?」と思いますよね。実際、この結果に対して、米Lifehacker編集部としても「どちらともいえない」という意見だそうです。 反論するひとつのポイントは、このIBMの社員はITコンサルティングだということ。つまり、彼らの目的が「IBMのインフラからどれだけの請求可能な時間を生み出すか?」なのです。だから、ボスと連絡を取るのは努力してそうしているわけではなく、それがコンサルとしての仕事なのです。 前もってプロジェクトの一覧を作っておくことによって、できるだけベンチタイムを減らすのは不可欠なことです。同時に、よりお金になるプロジェクトを探すというのも、会社に利益をもたらすことにつながるので大事ですよ

    上司にいちいち報・連・相すれば、生産性が上がる? | ライフハッカー・ジャパン
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    「マネージャーとのつながりがあると、プロジェクトがうまくいく」「同僚とのつながりの有無は、金銭的な差を生み出していない」……部下とのコミュニケートを避ける上司だと最悪だな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 移動中より自宅がメイン? モバイルサイトの本当の利用スタイルを知る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    移動中より自宅がメイン? モバイルサイトの本当の利用スタイルを知る
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    「行動が頻繁、かつ能動的」とひとくくりにすると危ない。その内容とかはどうなっているんだろうか
  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】ネット上の「ニュース」とは何か 「量」と「質」の間で揺れる各社 - メディアリポート - デジタル

    【ネット】ネット上の「ニュース」とは何か 「量」と「質」の間で揺れる各社2009年4月10日 筆者 藤代裕之図1:トップニュースのジャンル比較 表1:ニュースサイトのランキング(2009年3月2日17時) 紙の新聞の行く末の厳しさが明らかになるにつれ、インターネット上でのニュースサイト競争が激しくなっている。新聞各社が、販売、広告に次ぐ、第三の収益の柱を目指してウェブに格的に取り組み始めたこと、そしてネット上にこれまでになかった情報を扱う独自のコンテンツホルダーが生まれていることも要因だ。これまで各サイトの違いを比べる指標はアクセス数や年齢、性別といった属性しかなかったが、今回は、gooニュースが独自に調査したデータを用いて、コンテンツの側面から見た状況を分析した。その結果、各社の戦略の違いだけでなく「ニュース」という概念が変化していることも見て取れた。 調査したのは、goo、ヤフー、ラ

  • 「ふらりと立ち寄れる」感が Twitter の魅力:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    一時期「Mixi 疲れ」という言葉が話題になりました。Mixi 上でのコミュニケーションに文字通り疲れてしまうことを指した言葉ですが、いよいよ「Twitter 疲れ」も懸念されてきているようです: ■ 狙われた“つぶやき”――Twitterに仕掛けられたワナ (ITmedia エンタープライズ) 流行がいまだに継続中で、ここに来てさらに拡大しつつある Twitter。マスメディアやブランド、セレブや政治家までが参加するプラットフォームになりましたが、そろそろ疲れを感じるユーザーが出て来ているのではないかと指摘されています(以下、2ページ目からの引用): つまり、mixiなど「友達」が強制されるものと比べると、気軽さが売りだったはずなのだが――いつの間にやら、フォローが膨大になり、情報洪水の中で必要なものが埋もれてしまったりする。さらに、「フォロー返し」という、来必要のないものまで、義務に

    「ふらりと立ち寄れる」感が Twitter の魅力:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    ああ、客を自分で選んで構築できる居酒屋という視点、新鮮かも。わたしはどちらかというとNo Follwのツール利用派だけど、理解はできる
  • 今どき新入社員・挨拶ができない?

    答えや正解を待ち、自ら考えようとしない。マニュアルを求め、自ら見つけようとしない。そんな傾向が高い今どきの新入社員。その原点の一部が“挨拶”から感じられました。 今年も何十社というクライアント様から、新入社員研修の依頼をいただき、フル回転中の毎日ですが、 某企業様の新人研修の初日にこんなことがありました。 研修初日は入社式の翌日。 研修開始前~スタート~小休憩~昼休憩~と、なんだか違和感がありました。 考えてみると、「おはようございます」「よろしくお願いします」「お疲れ様です」「失礼します」「ありがとうございます」など、 挨拶の言葉が彼らフレッシュビジネスパーソンたちから一切出ていなかったのです。 もちろん、私からは「おはようございます」「よろしくお願いします」「お疲れ様です」と 節目節目に発しました。 中には、その言葉に反応して、言葉を返してくれるフレッシュビジネスパーソンも何人かはい

    今どき新入社員・挨拶ができない?
  • 希望を捨てる勇気 - 池田信夫 blog

    昨今の経済状況をめぐる議論で、だれもが疑わない前提がある。それはこの不況が、いずれは終わるということだ。日経済にはもっと実力があるので、政府が景気対策で「GDPギャップ」を埋めて時間を稼いでいれば、「全治3年」で3%ぐらいの成長率に戻る――と麻生首相は信じているのかもしれないが、昨年の経済財政白書は次の図のような暗い未来像を描いている: これは秋以降の経済危機の前の予測だから、潜在成長率は1%弱だが、今はマイナスになっている可能性もある。90年代の「失われた10年」と現在はつながっており、そしてこの長期停滞には終わりがないかもしれないのだ。これを打開するには、生産性を上げるしかない。特に雇用を流動化して労働の再配分を行なう必要があるが、それには非常に抵抗が強い。日の産業構造が老朽化しており、これを再編しないと衰退する、と多くの人が90年代から警告してきた。20年間できなかったことが、

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    土俵を変える。ゲームの中でルールを変えるのではなく、ルールの異なるゲームを選ぶ、ということか
  • コミュニケーションはケータイに行き着く - 旧suadd blog

    らいおんの隠れ家 テレビが負けた理由 すこし意外な要素は「ソーシャル・アプリケーション」という特殊な革新だ。普通の十代の若者は、友人といつまでだっておしゃべりできる。だが現実の友達は24時間一緒、というわけにはいかない。私が高校生だったとき、解決策は電話だった。現在では、ソーシャルネットワークと、多人数でプレイするゲームと、いろんなメッセージソフトだ。これらへのアクセスには、いずれもコンピュータが必要だ。[3] つまり十代の子供は (a) ネットにつながるパソコンを欲しがっており、(b) 使い方を理解したがる動機があり、(c)パソコンの前で無限に時間を費やす、ってことだ。 これが最も強い要素だ。これこそみんながパソコンを求めた理由だ。オタクは、パソコンが好きだからパソコンを買った。次にゲーム好きが、ゲームのためにパソコンを手に入れた。だが他のみんながパソコンを欲しがったのは、他の人とコミュ

  • 2009-03-04 - らいおんの隠れ家:ポール・グレアム「テレビが負けた理由」

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    2009-03-04 - らいおんの隠れ家:ポール・グレアム「テレビが負けた理由」
  • Smashing Magazine — For Web Designers And Developers

    Easy, Auto-Scalable Managed Wordpress Use the promo code “SCALE100” to receive $100 in free credits and try out our easy, Auto-scalable, and fully managed WordPress solution. Try Now with $100 free credits ↬ Fully managed WordPress hosting that auto scales to meet the needs of your growing business. Accessible Front-End ComponentsReliable accessible UI components: :focus styles, modals, date picke

    Smashing Magazine — For Web Designers And Developers
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/04/20
    smashing magazine is a weblog dedicated to web-developers and designers.
  • 安価で高品質な原稿作成を実現!/取材・ライティングにおけるご相談やお問い合わせには、エクストラ・プロライター・ネットワーク

    エクストラ・プロライター・ネットワークは、ウェブサイトや他のマーケティングツールにおいて、マーケティング活動をお考えの企業様がそれぞれの目的に応じて、必要なライティングに際し安価かつハイクオリティのライティングを実現できるサービスです。ご存知の通り、ウェブサイトは文章がその大半を占めます。 画像や動画を掲載し、より具体的にユーザーに理解を求めても、文章による説明が不十分であれば、ユーザーに対して「伝えられている」とは言えません。また、ユーザーがウェブサイトを閲覧するポイントとして、ページ内にある文章をすべて順序よく読んでくれるとは限りません。ユーザーに見てもらいたい内容は、しっかりと読んでもらえるような工夫が必要なのです。 運営者側はまず、検索エンジンの上位に表示されることや、見た目のデザインを重視しがちな傾向にあります。一方、ユーザーはあくまでもサービス情報や商品内容といった情報そのもの

  • Bridge Word

  • スカパーJSATグループ

  • http://www.ishihara-akira.com/blog/archives/2009/04/post_221.html

  • 消費動向調査 平成21年 3月調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

    ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。 ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要) ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容 ■検索対象(検索オプション) ・「提供分類、表題を検索」 …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。 ・「データベース、ファイル内を検索」 …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。 ■検索条件には以下の演算子が指定できます。 ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。 ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。 ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。 ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーショ

    消費動向調査 平成21年 3月調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
  • 「業界別サイトパフォーマンス動向(2009年4月)」の発表について:ゴメス・コンサルティング株式会社

    2009年4月16日 ゴメス・コンサルティング株式会社 「業界別サイトパフォーマンス動向(2009年4月)」の発表について ~WBC時間帯で一部サイトに速度遅延が発生~ ゴメス・コンサルティング株式会社(以下、ゴメス)は日、Webサイトパフォーマンス測定ツールGomez Performance Networks(以下、GPN)で計測した「業界別サイトパフォーマンス動向」を発表いたしました。 Webサイトの利便性を左右する主な要素として、デザイン、レイアウトといった目に見える点だけではなく、ユーザーが体感する「サイトパフォーマンス」の重要性が高まってきております。 サイトパフォーマンスとは、ページが完全に表示されるまでの時間を指す「表示速度」と、ページがエラーになっていない率を指す「稼働率」の計測結果により示されます。 当ランキングは、各業界別にサイトパフォーマンスを比較評価することを通じ