タグ

2014年12月16日のブックマーク (20件)

  • 共働きを題材にした「炎上例」と「成功例」に見る社会を動かす動画の作り方

    テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。 「の家事ハラ」と「サイボウズ動画」 前者に批判が集まったのはなぜ? 今年公開された、共働きを題材にした2つの動画がどちらも話題を呼んだ。 一つは7月中旬に公開された「へーベルハウス」(旭化成ホームズ)の「の家事ハラ」。 http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/kajihara/index.html/ 共働き家庭で、今までに任せきりだった家事に参加しようと奮闘する夫の様子を描いたショートムービーだ。不慣れな手つきで洗濯やそうじをする夫に対し、が「早く終わったね。ちゃんとやってくれた?」「いいのよ、頼んだ私のミスだから」など、夫から見て「傷つく」ような言葉をかけたせいで夫がより一層家事から遠ざかるという内容だが、公開から間もなく批判が相次いだ。

    共働きを題材にした「炎上例」と「成功例」に見る社会を動かす動画の作り方
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    広告にもCSRとかCSVの視点が必須、てことで。
  • マヌケな行動にみる男女の違い--不名誉な「ダーウィン賞」を真面目に調査

    死というのは、笑いとは無縁の、重い話題である。 しかし、人の死にまつわる話を知り、故人の責に帰するところにより失笑を禁じ得なくなってしまうケースがある。故人である「彼」または「彼女」が、とんでもない間違いを冒してしまったからだ。 そして、英国のニューカッスル大学の研究員らによると、ほとんどのケースにおいて、とんだ間違いで命を落としてしまっているのは「彼」、つまり男性なのだという。 British Medical Journalに掲載された「The Darwin Awards: Sex Differences In Idiotic Behaviour」(「ダーウィン賞:間抜けな行動における性別の違い」の意)で研究員らは、1995年から2014年までのダーウィン賞受賞者を調べ、愚かな行動について、鋭く洞察している。 ダーウィン賞は、研究員らの言葉を借りると「自分の劣った遺伝子を愚かな行動で自ら

    マヌケな行動にみる男女の違い--不名誉な「ダーウィン賞」を真面目に調査
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    昨日きょうとトイレが満室だと思ったら…
  • 江田共同代表「野党再編を進めるべき」 NHKニュース

    維新の党の江田共同代表は記者会見で、今回の衆議院選挙に関連して、「自民党に代わりうる選択肢として認めてもらえる政党を作り上げていかなければならない」と述べ、再来年の参議院選挙に向けて野党の再編を進めるべきだという考えを示しました。 この中で維新の党の江田共同代表は、今回の衆議院選挙で、選挙前から1議席少ない41議席を獲得したことについて、「もともと無党派層を中心に票を掘り起こすことで存在する政党なので、今回、それなりの支持を得られたと思うし、次につながる選挙ができた」と述べました。 そのうえで江田氏は、「自民党に対抗しうる政権交代可能な一大勢力を作るための政界再編、そして野党再編を目指すというのが、われわれの原点だ。次の国政選挙をにらんで、自民党に代わりうる選択肢として認めてもらえる政党を作り上げていかなければいけない。自民・公明両党が圧勝したことは厳しく受け止めなければならず、野党がこの

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    いや、そんなこと今やってる場合じゃないだろ?
  • “泣ける”ワーキングママCMに旦那が出てこない理由:日経ビジネスオンライン

    「働く女性としてキチンとお仕事できているだろうか」 サイボウズのCM「大丈夫」が“泣ける”と話題になっている。「働くママたちに、よりそうことを。」をテーマとした、ワーキングママを応援するCMだ。サイボウズは社内のスケジュール調整や会議室の予約などのネットワークツールを販売している会社で「サイボウズ式」というオウンドメディアを運営することでも注目を集めている。 3分近いCMを要約してみる。息子が熱を出してしまい、会社を急遽早退することになった女性。申し訳無さそうに会議を抜け出し、小走りで保育園へ急ぐ。病院へ行くにも今日はもう閉まっているから、明日の朝に連れて行かなくては、と焦る。朝に熱があれば保育園にも行けないから、「お婆ちゃんかぁ、遠いから悪いしな……でも絶対明日は会社休めないし」「ってことは今日もまた寝られないな」と呟く。 子どもを抱きかかえながらとぼとぼ帰宅していると、子どもが小さな声

    “泣ける”ワーキングママCMに旦那が出てこない理由:日経ビジネスオンライン
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    CMだけではない。例えば掃除機は身長140~150センチを想定して作ってある気がする。173センチの男が使うと腰が痛くなる設計哲学とは如何なものか。夫個人が懸命に努力しようとしても、世界が許さない。けど頑張るゾ!
  • Natasha Jen: Design Thinking Is Bullsh*t - 99U

    Paul Lilley and Shalina Truelove, the husband and wife duo behind Ulysses Design Co., share why less it more when it comes to establishing a thriving design studio.

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    あせらない、あせらない…
  • 写真家、若木信吾に学ぶ、世の中に残る仕事をする方法。 | ライフハッカー・ジャパン

    小泉今日子、深津絵里、SMAPをはじめ、多くの著名人から信頼を受けて仕事をする写真家、若木信吾さんは、映画監督、雑誌の発行人、屋のオーナーと、キャリアを重ねるごとに活動の幅を広げてきました。「よく、いろんなことを同時にできますね?」と言われることもあるそうですが、ご自身の中では経験したことを軸に「自分にもできそうなこと」を積み重ねてきたのだそうです。しかし、その過程には越えるべき壁があり、簡単に実現できることではありません。どうして若木さんは写真家として活躍しながらも、ジャンルを越えて新しい試みを続けることができるのか、お話を伺いました。 「Will Power」の強い人が、やりたい仕事を実現できる。 若木:「やらないで後悔するより、やって学ぼう」という気持ちが基にはあります。「Noting to lose」という言葉もあるけれど、初めての分野であれば失敗しても失うものはない。僕にとっ

    写真家、若木信吾に学ぶ、世の中に残る仕事をする方法。 | ライフハッカー・ジャパン
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    もしかして、これからの日本に貴重な助言?
  • Natasha Jen: Design Thinking Is Bullsh*t - 99U

    Paul Lilley and Shalina Truelove, the husband and wife duo behind Ulysses Design Co., share why less it more when it comes to establishing a thriving design studio.

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    広げるときは what fi? 刈り込むときは so what? だな。/大晦日に発売。
  • 信号待ちは、知らない誰かと卓球ゲームをしよう | ROOMIE(ルーミー)

    もはや当たり前すぎて誰も口にださないことですが、信号待ちって退屈ですよね。 すべての信号が自分に対して青だったらどんなにいいかと思いますが、それは夢や映画の世界のお話。現実に生きる私たちとしては「信号待ちの退屈な時間を、どう楽しむか」と考えるのがより前向きです。 例えば、こんなアイデアはどうでしょう。 2012年に、ドイツの大学でインタラクション・デザインを学ぶ学生たちがコンセプトを紹介し話題になった”StreetPong”が、このほどヒルデスハイムとオーバーハウゼンのふたつの街に設置されました。 今回”ActiWait”としてリブランディングされたStreetPongは、信号待ちの間、反対側で待つ知らない誰かと卓球ゲームをして遊べるデバイス。ちなみに、Pongというのは画面上に再現される卓球ゲーム英語の呼び名のことです。 サッカーボール風のボールを跳ね返しているのはスケートボードのよう

  • 20 Gorgeous Free Icon Fonts to Use in Your Designs

    FontFreebiesIcons 20 Gorgeous Free Icon Fonts to Use in Your Designs Nancy YoungDecember 15, 20144 Comments05.3k The number of fonts designed to be used as icons, symbols and glyphs increases day by day. Using icon fonts you’re replacing raster images into vector ones. That means that you can easily resize your icon fonts without worrying about quality loss. Icon fonts is a flexible solution for a

    20 Gorgeous Free Icon Fonts to Use in Your Designs
  • PHPでのクラス定義とJavaScriptでのクラス定義を対比させてみた - Qiita

    はじめに前置き CakePHPなどでWebアプリケーションを書いてて、JavaScript側のコードが思ったように書けずに苦労するケースが割りとあるのかなと思ってます。 その要因となるものは色々あると思うのですが、考えられるものの1つとして、PHPでのクラス定義とJavaScriptでのクラス定義とがうまく対比できない所にあるのかなと思って、参考になる情報がないかググってみました。 PHPJavaScriptにおけるオブジェクト指向を比較するというスライドは情報はとてもまとまってるのですが、自分が探していたそれぞれの言語でのクラス定義の方法を対比させるようなコード例が出ておらず、しかたがないので自分でコードを書いて対比させて折角なのでドキュメントにまとめることにしました。 注意 JavaScriptでのクラス定義の方法は色々なアプローチがあると思うのですが、自分がなれ親しんでるCoffe

    PHPでのクラス定義とJavaScriptでのクラス定義を対比させてみた - Qiita
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    自分的にもJavascriptには違和感。クラス使う処理はできるだけ外に出したい気分になる。API呼び出しでいいじゃん、て。
  • 弱者が強者に勝つ「一寸法師戦略」とは?一蘭社長が語る (1/2)

    11月28日に都内で開催した「cybozu.com カンファレンス2014」でサイボウズユーザー企業の「一蘭」代表取締役の吉冨学氏が登壇した。「赤い秘伝のたれ」や「味集中カウンター」で知られる、とんこつラーメンの専門店「一蘭」のブランド戦略とは? 価値あるブランドを作ることが絶対的な商売の秘訣 「cybozu.com カンファレンス2014」に、とんこつラーメンで多くのファンを持つ「一蘭」代表取締役の吉冨学氏が登壇した。1993年に1号店を開店して以来、着実に業績を伸ばし、今年度年商100億を達成する企業へと成長した同社。全国、50店舗に広がる200人の社員間のコミュニケーションはサイボウズOfficeを用いているという。従業員満足度も高く、「従業員の心を大切にし、幸福度を高める」という企業理念の通り、離職率は4%だという。吉冨氏は講演で社員を養うビジネスをドライブしている商売の秘訣として

    弱者が強者に勝つ「一寸法師戦略」とは?一蘭社長が語る (1/2)
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    >>ブランド戦略とは、商売の専門性をとがらせること
  • 政府がシステム整備の“憲法”を決定、非効率なシステムはなくせるか

    政府情報システムの整備・管理のあり方を規定する“憲法”とも言える基ルールが、IT総合戦略部の各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議で2014年12月3日に決まった。2014年度中に実務手引書を作成し、15年度が始まる4月1日から施行する。14年度中に調達手続きを行う案件については、一部の規定を先行して適用する。 政府システムを整備・管理するための新しいルールの名称は、「政府情報システムの整備及び管理に関する標準ガイドライン」。既存の4つの指針「業務・システム最適化指針」「情報システムに係る政府調達の基指針」「行政機関におけるIT人材の育成・確保指針」「電子政府ユーザビリティガイドライン」を一化して置き換える格好になる。既存の指針は適用対象を特定の行政分野のシステムに限っているが、新しいガイドラインは原則すべての政府システムに共通のルールとなる。 政府のIT施策を主導する遠藤紘一政

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    全部GoogleDriveに載せて、部門の若いやつにApps作らせればよい。「全政府共通のデータベースで一元管理」なんてイケてない。セキュリティと緩いAPI仕様決めてリポジトリを各部門で作って競わせればいいじゃん。
  • SI亡国論(その2)- 日本企業のイノベーションを20年遅れにした罪

    自動車産業では、FCV(燃料電池車)やEV(電気自動車)の研究開発と実用化で日企業が世界をリードする。家電産業でも衰えたとはいえ、日企業はかつて、世界を驚かす画期的な数々の製品を世に送り出してきた。それは日企業の世界に対する輝かしい貢献の足跡だ。それに対して、日ITベンダーは世界に何の貢献もなし得なかった。 このSI亡国論の第1回でそのことについて書いた。つまり日IT業界は、世界をうならせる革新的な技術、製品・サービスを生み出せず、IT産業としては二流以下の存在にしかなれなかった。もちろん、米国のIT産業などに肩を並べられなくても、彼らの技術や製品・サービスを上手に活用する“IT利用産業”として、日のユーザー企業の競争力強化に貢献できていれば、その存在意義は大きい。 だが、IT利用産業としての存在意義も怪しい。今、欧米だけでなく中国など新興国のユーザー企業は、付加価値を生ま

    SI亡国論(その2)- 日本企業のイノベーションを20年遅れにした罪
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    仕事を抽象化するのではなく、現場最適で“大義名分”を作り出すのが得意技。「みどりの窓口」システム辺りからそうだったのかなぁ。
  • 第118回 箱根と「エヴァ」に見る、位置情報を観光に有効活用するポイント

    スマートフォンの位置情報をアプリで活用し、観光促進やO2Oなどに活かそうという取り組みは多い。リアルとの接点を作るサービス設計をする上で、注意すべきポイントは何だろうか。12月1日より箱根町が実施している、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とのコラボレーションによるARスタンプラリーイベントから確認してみよう。 古くて新しい、位置情報を用いた取り組み 常に持ち歩くデバイスだけに、モバイルと位置情報との親和性は高い。実際、フィーチャーフォンの時代より位置情報を活用した地図やナビゲーションサービスは存在していたし、位置情報をゲームに活用する取り組みなども生まれている。 スマートフォンの時代になって、位置情報を活用する動きは一層加速している。その大きな理由は、アプリを経由すれば、GPSなどで取得した位置情報を自在に活用できるからだ。位置情報を手軽に利用できるようなったので、様々なアプリサービスで活用す

    第118回 箱根と「エヴァ」に見る、位置情報を観光に有効活用するポイント
  • Now You Can Talk To The Nest

  • 物語の世界へ導く色彩を探して 藤ちょこさん

    物心つく前から絵を描いていました。幼稚園のころ、スケッチブックに向かっている時に、クラスの子から「絵を描くのが好きなら、漫画家になれば?」と言われたことを未だに覚えています。それでなんとなく”まんがか”というものになれば絵を描いて暮らしていけるらしいぞ! ということを知りました。まだ漫画というものを読んだことがなかったにも関わらずです(笑)。 ……というスタートだったので、小学生から高校生までは、漫画家になるべく定期的に読み切り漫画を描いては賞に応募していました。小学生時代はCLAMP先生や種村有菜先生の絵を模写していましたね。私の絵にどことなく少女漫画的な要素があるとすればそのせいかもしれません。ちなみに、人生で初めて全巻そろえた漫画は「カードキャプターさくら」です。漫画家になるなら扉絵のためにカラーイラストも描けるようにならねば……とイラストも雑誌に投稿するようになり、そこからカットの

    物語の世界へ導く色彩を探して 藤ちょこさん
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    パースがいいね。
  • 動画に使う音楽の利用可否を確認できるようになりました

    すばらしい動画を制作するうえで、音楽はとても重要な要素となります。YouTube ではこれまでにも、世界中のアーティストや音楽制作会社と提携し、また コンテンツ ID を開発することで、クリエイターの皆さんにすばらしい音楽をご利用いただけるようにしてきました。ただしこれまでは、...

    動画に使う音楽の利用可否を確認できるようになりました
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    いままで無かったのがおかしいくらいで。
  • Firefox 34ではシャットダウン時のハングへの対策が強化されている - Mozilla Flux

    Windows版Firefoxをいったん終了させ、改めて起動した際、「Firefoxは起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くにはまず既存のFirefoxプロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。」というメッセージを目にしたことはないだろうか。終了直前に、たくさんタブを開いていたり、Flashプラグインを利用したコンテンツ(動画など)を閲覧していたりすると、このメッセージを含む「Firefoxの終了」ダイアログを見る率が高いようだ。 単にシャットダウン処理が追いついていないだけであれば、少し間を置いてからFirefoxを起動し直せばよい。だが、Firefoxのプロセスがメモリ上に残ったまま、プロファイルがロックされてしまう場合がある。こうなると、上記メッセージのとおり、タスクマネージャーからFirefoxのタスクを終了させるか、PCを再起動させない限り

    Firefox 34ではシャットダウン時のハングへの対策が強化されている - Mozilla Flux
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    34.0で「toolkit.asyncshutdown.timeout.crash」。10秒にしてみようかな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/12/16
    12月初旬から学童保育の児童所在メールがGmailで未達になった。息子の所在がわからないので心配。こんなことやってる社会は子育てに向かないネ。安心して仕事できないから国力落ちるよ。