タグ

2020年11月19日のブックマーク (9件)

  • 旅客船が漂流物に衝突浸水 小学生ら62人全員救助 香川 坂出沖 | NHKニュース

    19日夕方、香川県坂出市沖で船が漂流物に衝突して浸水しているという通報があり、修学旅行中の小学生や教員ら合わせて62人が救助されました。このうち3人には低体温症などの症状があり、病院に運ばれたということです。 今回の事故で、児童たちは浸水が激しくなったため、船から海に飛び込むなどして救助を待ったということです。 高松海上保安部によりますと、19日午後4時40分ごろ、香川県坂出市沖にある与島の北側を航行していた船から「漂流物に衝突して船が浸水している」と118番通報がありました。 船には、坂出市立川津小学校の、6年生と担当教員など合わせて62人が乗っていて、18日から1泊2日の日程で修学旅行で移動中だったということです。 いずれも、午後5時半ごろに救助され、このうち児童2人を含む3人に低体温症などの症状があって、病院に運ばれたということです。 学校によりますと、児童らは19日午後3時ごろに旅

    旅客船が漂流物に衝突浸水 小学生ら62人全員救助 香川 坂出沖 | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    19トンで62人か。小型のフェリーくらいの大きさか。
  • 新型コロナの感染拡大に「クラスター(集団感染)」や「スーパー・スプレッダー」がいかに影響しているのか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐために重要なのは、「クラスターの発生を防ぐこと」であるとして、その理由を学術誌のScienceがまとめています。 The science of superspreading https://vis.sciencemag.org/covid-clusters/ 2020年2月下旬、製薬会社のBiogenがアメリカのボストンで年次会議を開催しました。当時、アメリカにおけるCOVID-19の症例数は20件未満だったのですが、会議に参加した200人の参加者のうち1人がCOVID-19に感染していたものと思われます。 その結果、会議参加者の中で集団感染(クラスター)が発生。さらに、会議に参加してCOVID-19に感染した人々と一緒に暮らしていた家族や親族が、少なくとも97人感染しました。 Biogenの年次会議は遠方からの来訪者の多い大規模

    新型コロナの感染拡大に「クラスター(集団感染)」や「スーパー・スプレッダー」がいかに影響しているのか?
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    SNSと似てる? 何年も前から人と人のつながりについての知見は、感染症の広がりのような有事についてのヒントを人類に与え続けてくれていたのかも。それに人類が気づかなかった。
  • 尖閣諸島沖の中国当局船 詳細な動き判明 複雑化で海保の負担増 | 尖閣 | NHKニュース

    ことし、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国当局の船が日の領海付近を航行した日数は、19日で300日となりました。NHKが、中国船の詳細な動きを記録した資料を独自に入手して分析したところ、海上保安庁が2つに分かれた船団に同時に対処するなどの対応を強いられていた実態が明らかになりました。 尖閣諸島の沖合で、ことし、中国海警局の船が、日の領海や接続水域を航行した日数は、今月に入って統計開始以来、最多を更新し、19日で300日に達しました。 NHKはこのうち、領海内で操業中の日の漁船が中国船に追尾されたことし7月と10月のケースについて中国船の詳細な動きを記録した資料を独自に入手し、分析しました。 それによりますと、まず、7月のケースでは、2隻の船が漁船を追うように領海に侵入し、中国船が領海内を航行した時間は、4日間の合計でおよそ70時間に達しました。 この際、接続水域には別の2隻の中国船がいて

    尖閣諸島沖の中国当局船 詳細な動き判明 複雑化で海保の負担増 | 尖閣 | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    日本の外交力が弱いと言われ続けて何十年、どうなってんだろね。弱い原因と強くする条件、そろそろ何か見えてきているのかな。経済力とか資源とか情報力とかではないと思う。もっと別の、根本的な何か。
  • News Up 質問しづらくないですか? | NHKニュース

    今や当たり前になりつつある“オンライン”の会議や授業。 「何か質問ありませんか?」 「意見ある人はいる?」 画面越しのこの呼びかけにどうしても戸惑いを覚えます。 「気になることはあるけれど、今、ここで自分が言うほどでも…」 みなさんは気軽に質問できていますか? (ネットワーク報道部記者・杉宙矢、吉永なつみ、馬渕安代、SNSリサーチ・三輪衣見子)

    News Up 質問しづらくないですか? | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    仮想空間でのアバター利用とかで自分が仮面をかぶれるような仕組みだといいかも。会話の相手同士は顔がわかるけど、それ以外にはのっぺらぼうにできるとか、色々手がありそう。
  • Nintendo SwitchのJoy-Conが勝手に動く不具合「Joy-Conドリフト」に関する集団訴訟がまたも提起、原告側はJoy-Conを分解し撮影した電子顕微鏡写真で原因まで指摘

    Nintendo Switchの専用コントローラーであるJoy-Conが入力していないのに勝手に動く不具合は「Joy-Conドリフト」と呼ばれており、アメリカではこれまで複数回にわたりJoy-Conドリフトが原因で集団訴訟が提起されてきました。2020年11月17日にワシントン西部地区連邦地方裁判所に提出された新しい集団訴訟では、このJoy-Conドリフトの原因を調査した資料が提示されています。 Joy-Con drift lawsuit | Lawsuit https://www.scribd.com/document/484738196/Joy-Con-drift-lawsuit Another Joy-Con drift class action lawsuit filed against Nintendo - Polygon https://www.polygon.com/2020

    Nintendo SwitchのJoy-Conが勝手に動く不具合「Joy-Conドリフト」に関する集団訴訟がまたも提起、原告側はJoy-Conを分解し撮影した電子顕微鏡写真で原因まで指摘
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    意外とラフな機構。圧電素子で読み取るのかと思ってた。可動部分の多さに比例して故障率が上がる。
  • リベラルな社会は、すべてのひとの「尊厳」を守ることはできない? 週刊プレイボーイ連載(452) – 橘玲 公式BLOG

    新型コロナの感染第二波が広がるなか、パリ近郊の公立中学校で歴史と地理を教えていた教師が刃物で首を切られて殺害されるという衝撃的な事件が起きました。 「表現の自由」を教える授業でムハンマドの風刺画を見せたことにムスリムの生徒の親が反発し、SNSに教師を批判するビデオを投稿、それを見たロシア・チェチェン共和国出身の18歳の男が犯行に及んだとされます(犯人は警官によって射殺)。 フランスは人権宣言によって人類史上はじめて表現の自由を掲げ、これを「建国の理念」としました。テロによってこの「普遍の権利」が侵されてはならないとして、多くの市民が街頭に出たのは当然です。 もちろん、これを「表現の自由」に名を借りた体のいいイスラーム批判だという見方もあるでしょう。実際、トルコをはじめとするイスラーム諸国では、マクロン政権によるモスク閉鎖や取締り強化に反発してフランス製品の不買運動が広がっています。 とはい

    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    「すべてのひとの「尊厳」を守ろうとすると、対立するアイデンティティを調停できなくなる」ところに資本主義がつけ込み、民主主義を飲み込んでいく。
  • 菅首相 「最大限の警戒状況」“静かなマスク会食”呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認の発表が、全国で2000人を超えて過去最多となったことについて、菅総理大臣は、「最大限の警戒状況にある」として、基的な感染防止対策の徹底とともに、事の際も会話をする時にはマスクを着用するよう呼びかけました。 新型コロナウイルスの感染が確認された人は、18日、1日の発表としては初めて、全国で2000人を超えて過去最多となりました。 菅総理大臣は、19日朝、総理大臣官邸で、記者団に対し、「最大限の警戒状況にあると認識している。政府としては、地方公共団体が行う、飲店などへの営業時間の短縮要請を支援することを決定するとともに、『Go Toイート』については原則4人以下で飲をするよう知事に検討をお願いした」と述べました。 また、「18日、西村経済再生担当大臣と田村厚生労働大臣に19日と20日に行われる、専門家による会議での議論を踏まえたうえで、さらに効果的な対策を

    菅首相 「最大限の警戒状況」“静かなマスク会食”呼びかけ | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    あらゆるレベルで資金が足りないから、国民の個人レベルでの自己責任でよろしく、ということか。それだと情緒が介入しやすいから負けるよ…
  • 自民・公明「住宅ローン減税」拡大等 来年度の税制改正議論へ | 税制改正 | NHKニュース

    来年度の税制改正に向けて、自民・公明両党は、19日から格的な議論をスタートさせます。 「住宅ローン減税」の特例措置の適用拡大や、デジタル化に取り組む企業への優遇措置などを検討し、来月中旬までに与党の税制改正大綱を決定することにしています。 来年度の税制改正に向けて、自民・公明両党は、19日、それぞれ税制調査会の総会を開き、格的な議論をスタートさせます。 ことしの議論では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策の一環として、「住宅ローン減税」の特例措置の適用拡大や、来年春に期限が切れる、いわゆる「エコカー減税」の延長などについて検討することにしています。 また商業地の固定資産税の負担が増えないよう、来年度に限って全体の99%近い土地で、税額を引き下げるか据え置く方向で調整が行われる見通しです。 さらに菅政権が重要政策に掲げるデジタル化や脱炭素社会の実現を図るため、デジタル技術の導入や

    自民・公明「住宅ローン減税」拡大等 来年度の税制改正議論へ | 税制改正 | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    「エコカー減税」するなら、自転車屋や自転車関連産業も優遇すべき。
  • “できるだけ対面で授業を” 萩生田文科相が大学側に要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、多くの大学の授業が対面でなくオンラインで行われている現状を踏まえ、萩生田文部科学大臣は、国立・公立・私立の各大学でつくる団体の代表者との会合で、感染対策を講じたうえで、できるだけ対面による授業を実施するよう要望しました。 東京都内で開かれた会合には、萩生田文部科学大臣のほか、大学側から、国立大学協会、公立大学協会、日私立大学連盟、日私立大学協会の代表者が出席し、新型コロナウイルスの影響が続く中での大学の授業の在り方について意見を交わしました。 この中で、萩生田大臣は「対面の授業が十分に受けられないという学生の声や、入学してから数えるほどしか、キャンパスに足を踏み入れていないというという、新入生の切実な声が寄せられている。可能なものについては感染対策を講じたうえで、対面による授業も検討してほしい」と述べ、できるだけ対面による授業を実施するよう大学側に要望しまし

    “できるだけ対面で授業を” 萩生田文科相が大学側に要望 | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/11/19
    大学は年いっちゃってる高齢の先生が多いから、教員人事を刷新するには好い機会だね。