タグ

2021年5月1日のブックマーク (9件)

  • 【デジタル庁が人材募集中】国のDXに必要な人材って?採用担当者に聞いてみた。

    平井デジタル改革担当大臣(左)と、デジタル庁設立に向けて民間人材の採用を担当している斉藤正樹さん。 出典:REUTERS/Issei Kato 新型コロナウイルス接触確認アプリの不具合、マイナンバーカードの保険証利用もトラブルによる遅れ……。日が抱えるデジタル化の遅れが、コロナで浮き彫りになっている。 そんな日のデジタル化の推進役として期待されるのが、2021年9月に発足が予定されている「デジタル庁」だ。デジタル庁は500人規模での発足を予定しており、各省庁出身の官僚らに加え、民間出身者も約120人、採用される。民間人材の1度目の採用はすでに終え、4月から35人が働き始めている。そして4月27日からは2度目の募集が始まった。 日DXを進めるために、どんな人材が必要なのか? 4月に民間から採用されたばかりの採用担当者に話を聞いた。 約10年間、民間でIT人材採用に関わる 「人材獲得競

    【デジタル庁が人材募集中】国のDXに必要な人材って?採用担当者に聞いてみた。
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    手先ばかり良くても、指先の事情や、そもそも自ら立っている足元の大地について良く知っている“頭”が大事なんだよ。ITエンジニアには、ときとして思索者、哲学者、未来学者的な思考が必要とされる。
  • 「GWずっと家にいろ」が到底不可能な3つの理由

    4都府県に緊急事態宣言が発令され、7県にまん延防止等重点措置が適用される中、ゴールデンウィークに突入しました。今年のゴールデンウィークは、主に4月29日から5月9日までの11日間ですが、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置、ともに対象期間は5月11日までが設定されています。 主な要請内容として、「不要不急の外出や都道府県間の移動を自粛」「酒類やカラオケの提供店舗、大型商業施設に休業」「大型イベントは原則無観客」「部活動などの制限や自粛」などが挙げられています。 また、東京都の小池百合子知事は、「今年のゴールデンウィークもステイホームをお願いしたい」「旅行・帰省も中止、または延期でお願いをし、『東京から出ないでください』『東京にもいらっしゃらないでください』と申し上げています」「“路上飲み”は絶対にやめていただきたい」「バーベキュー、キャンプなどの屋外レジャー、ホームパーティー、レンタルスペー

    「GWずっと家にいろ」が到底不可能な3つの理由
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    旅行サイトも鉄道会社も航空会社も旅に誘うメルマガ寄越すし、知事お膝元の商店街は賑わってるしで、誘惑が多く説得力に乏しい現状だもんね。この一年、何考えてたのかな。票田や議席で考えるからなのかもネ。
  • 石油産業のエコっぽい言葉を使ったグリーンウォッシュにご用心

    石油産業のエコっぽい言葉を使ったグリーンウォッシュにご用心2021.05.01 11:008,033 Molly Taft - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) あるもの(地球温暖化)をないと言ってきた石油産業が、今度はないもの(温暖化を解決する技術)をあるかのように言いはじめるっていったい…。 石油産業にとって、ここ1年はあまり良い時間ではありませんでした。パンデミックで経済的に散々だったことに加えて、投資家や一般市民からの「地球を台無しにしているのをなんとかしろ」というプレッシャーが強まってきたものだから、すっかりお尻に火がついちゃってます。 石油産業が繰り出す魔法の言葉「ネットゼロ」巨大な石油産業は、ただ商売繁盛を目指すだけではもうダメっぽくなってきたので、脱炭素革命の推進力になっていることを世間に納得してもらおうとしているよ

    石油産業のエコっぽい言葉を使ったグリーンウォッシュにご用心
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    いくら引き伸ばしたところで袋小路は袋小路、てことサ。
  • 中国大使館 批判相次ぎ投稿削除 米を死に神になぞらえイラスト | NHKニュース

    東京にある中国大使館がアメリカを死に神になぞらえたイラストをツイッターに投稿したところ、ネット上で批判が相次ぎ、投稿はその後削除されました。中国政府は近年、自国の立場を国外に宣伝するためツイッターを活用していますが、投稿内容はたびたび物議を醸しています。 中国大使館は29日、ツイッターの公式アカウントで、シリアやリビアなどと書かれた部屋から血が流れ、アメリカの国旗をあしらった服を着た死に神が部屋の扉をたたくイラストを投稿しました。 投稿には日語で「米国が『民主』を持って来たらこうなります」とも書き込まれ、民主主義の重要性を強調するバイデン政権をやゆしたものとみられます。 これに対してツイッター上では「大使館がやることか」とか「寒気がした」などと批判が相次ぎ、投稿はその後、削除されました。 一方、東京のアメリカ大使館は30日、ツイッターに「あの極めて不快なツイートに声を上げてくださった日

    中国大使館 批判相次ぎ投稿削除 米を死に神になぞらえイラスト | NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    #だからあなたはきらわれる
  • マイナス36度! カメラマンが捉えた、雪と氷に覆われたロシアのゴーストタウン

    北極圏の北側に位置する炭鉱の街ボルクータの周辺には小さな町や村がある。 現実離れした景色を捉えるため、マリア・パッサーさんはモスクワにある自宅から鉄道で2日をかけて現地入りした。 パッサーさんは写真家で友人のラナ・セイター(Lana Sator)さんからこの街のことを聞いた。彼女の撮った写真を見て、パッサーさんは自分もこの場所を訪れてみたいと考えた。 ボルクータの美しさと悲しい歴史が自らの好奇心に火をつけ、こうした相反する感情を写真で捉えることを目指したのだと、パッサーさんはInsiderに語った。 パッサーさんは、都会を見て回ることに深い興味があるという。ボルクータの美しさと悲しい歴史がパッサーさんの関心を引き、この村を撮りたいと思わせた。 「こうした見捨てられた場所は悲しくて、暗くて、憂な場所かもしれませんが、それでも美しく、刺激をくれる場所かもしれません」とパッサーさんはInsid

    マイナス36度! カメラマンが捉えた、雪と氷に覆われたロシアのゴーストタウン
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    生き延びるすべがあるのなら、考え事をするのには絶好の地かもしれない。
  • 中途半端な「生活必需品」の線引き、自治体で異なる判断…都「全ての物品で線引きは困難」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大型連休が格スタートした1日午前の東京・銀座。宣言中のため、例年より人通りがまばらな通りでは、デパートが衣服売り場などを閉鎖する一方、近くの高級ブティックや衣服専門店は営業を続けていた。事に来たという港区の自営業の女性(53)は「百貨店と他店舗で差があるのは対策として中途半端なのでは」と話した。 都は「衣料品」は生活必需品に分類しているため、来は営業は可能だ。ただ、デパート側は「人の流れを抑制する」(大丸松坂屋)などの理由で自主的に休業している。どの売り場を営業するかは各デパートで異なっており、大丸松坂屋東京店などが化粧品や婦人雑貨を、東武百貨店池袋店がメガネなどの販売を続けている。

    中途半端な「生活必需品」の線引き、自治体で異なる判断…都「全ての物品で線引きは困難」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    書籍(新刊・古書ともに)の取り扱いで、その自治体の“民度”が知れよう――と書痴は考える。
  • Googleがインターネットを支配する上で握っている「特権」とは?

    インターネットで検索することを俗に「ググる」というほど、Googleは検索市場で大きなシェアを誇っています。そんな状況に警鐘を鳴らす技術者により設立されたKnuckleheads' Clubが、「Googleは特権を手にしている」と指摘しています。 Google's Got A Secret - Knuckleheads' Club https://knuckleheads.club/ Google Dominates Thanks to an Unrivaled View of the Web - The New York Times https://www.nytimes.com/2020/12/14/technology/how-google-dominates.htmlGoogleに歯向かうなんてバカ(Knucklehead)のやること」という意味を込めて命名されたKnuckl

    Googleがインターネットを支配する上で握っている「特権」とは?
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    資本主義が民主主義を併呑するの図。
  • 見ているだけで不安になりそうなほど異常に棒が多いフォント「Anxiety」

    英語やフランス語など、さまざまな言語で表記文字として使われる「ラテン文字」は、直線と曲線で書かれる基26文字で構成されており、文字そのもののデザインは非常にシンプルです。それゆえに、カリグラフィーや印刷用のフォントには数多くの書体が存在します。そんな中、もはや別の文字になってしまったのかと思うぐらいに線を増やしまくった結果、見ているだけで何となく不安になりそうなフォント「Anxiety(不安)」が誕生しました。 Kaine Shields — fun fact about me is that when i was a kid id... https://art-by-kaine-shields.tumblr.com/post/643105913844154368/fun-fact-about-me-is-that-when-i-was-a-kid-id Anxietyを作成したのはデザ

    見ているだけで不安になりそうなほど異常に棒が多いフォント「Anxiety」
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    緊張病芸術とでもいうべきか…まあ、芸術そのものが根本的に不健康なものだろうから…そのうちやたらに点が多い Trypophobiaとか出てきそう。
  • 霞が関官僚「アナログ労働」の実態 DXを阻む要因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    霞が関の各省庁で長時間労働が問題になるなか、約3割の国家公務員が「残業代が正しく支払われていない」ことが民間調査で分かった。 働き方改革のコンサルティング企業「ワーク・ライフバランス」(社長:小室淑恵)が今年3月中旬から4月5日にインターネット上で行った「コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査」に、国家公務員316人が回答した。回答者のうち、20代が141人、30代が124人、40代が45人、50代以上が6人だった。 国家公務員の残業代にあたる「超過勤務手当」を巡っては、実態に即して支払われていないとの指摘を受け、今年1月22日、河野太郎行政改革担当大臣が会見で、国家公務員の超過勤務手当について「残業時間はテレワークを含めて厳密に全部付け、残業手当を全額支払う」と表明し、麻生太郎財務大臣の理解を得たと説明していた。 残業代にあたる「超過勤務手当」が正しく支払われたと答えたのは、約6

    霞が関官僚「アナログ労働」の実態 DXを阻む要因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/05/01
    マイナンバーの普及が進まないのも、生産性が低いのも、昭和脳な議員先生の既得権益を確保するための動きが原因、という理解でいいのかな。議員は情報の非対称性で食ってるようなもんだからネ。