kikemiyaのブックマーク (654)

  • 試験機の生産進むMRJ最終組立工場、2017年秋には設計変更が完了の予定

    三菱重工業は2017年5月9日、「2015事業経営計画推進状況」の説明会を開いた。その中で、小型ジェット旅客機「MRJ」をはじめとした民間航空機事業について、人員を一時的に削減する計画を発表した。

    試験機の生産進むMRJ最終組立工場、2017年秋には設計変更が完了の予定
    kikemiya
    kikemiya 2017/06/09
    三菱 MRJ の進み具合。
  • 医者にダマされるな!ゼロからわかる「糖尿病の薬」をやめる方法(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)

    kikemiya
    kikemiya 2017/06/06
    ヘモグロビンA1C 基準値
  • 日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を

    2017年3月の有効求人倍率は1.45倍と1990年11月以来、26年4カ月ぶりの高水準になった。今のままでは、日が「人手不足倒産」に陥りかねない。日の経済社会、地域社会を支える存在として「外国人」の役割を真剣に考える時が来ている。 兵庫県豊岡市。円山川がもうすぐ日海に注ごうという場所に城崎温泉はある。志賀直哉の『城の崎にて』で知られた温泉地は、柳の植わった大谿川(おおたに)沿いに木造の温泉宿が並び風情がある。 ここ数年は日人観光客に加え、そんな日情緒を求める外国人観光客が増加。今では外国人客は年間4万人と、全体の5%超を占めるまでになった。 その城崎温泉の旅館の最大の悩みが人手不足だ。客室係や、調理補助などの人手が足りない。旅館業組合が行ったアンケートでは、回答した旅館35軒のうち客室係が足りないと答えたところは77%。43%の旅館が部屋が空いていても人手が足りないために「売り

    日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を
    kikemiya
    kikemiya 2017/06/03
    日本と欧米の移民問題
  • 歯科は予防のため通う | ヨミドクター(読売新聞)

    kikemiya
    kikemiya 2017/06/03
    日吉歯科診療所 港区汐留
  • 残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 東芝の半導体事業をけん引してきたフラッシュメモリーを発明した舛岡富士雄・東北大学名誉教授は「東芝では当初、フラッシュメモリーの技術は全く評価されなかった」と語る。 フラッシュメモリーは、デジタルカメラ、メモリーカード、スマートフォン、パソコンなどの記憶媒体に使われて市場を拡大させてきた。ここ数年、インターネットのクラウドサーバのデータセンターで、ハードディスクドライブ(HDD)からの置き換えも格化し、一段と需要が拡大している。さらに、IoT(モノのインターネット)で収集した情報をAI人工知能)で解析するというビッグデータの時代には、その需要は爆発的に広がる見通しだ。 舛岡氏には、

    残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/30
    東芝フラッシュメモリーの開発者。
  • ライドシェア、過疎地では好評だが… 遠い全国展開 ウーバーの国内展開1年 - 日本経済新聞

    ライドシェア(相乗り)サービス世界最大手の米ウーバーテクノロジーズが京都府京丹後市でサービスを始めて26日で1年がたった。日初の公認「白タク」の運用はおおむね順調で、過疎に悩む地元住民からは好評だという。しかし、サービス拡大の前提となる規制改革は1年たっても進まない。その間に競合するタクシー業界は対抗策を着々と打っている。「娘や親戚に送り迎えを頼むのは心苦しかった」。京丹後市丹後町の大下里子

    ライドシェア、過疎地では好評だが… 遠い全国展開 ウーバーの国内展開1年 - 日本経済新聞
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/29
    日本でのウーバー展開。
  • 世界中から日本庭園の注文が届く小さな造園会社、カストロも絶賛!

    ルポライター。1959年、東京生まれ。早稲田実業学校卒業後、早稲田大学第一文学部卒業。これまで経済誌や総合誌を舞台に、企業経営者(特に中小企業)、職人、研究者などのインタビュー記事を多数執筆。近年は人物評伝に注力。主な著書に『全員反対! だから売れる』(新潮社2004年)、『よくわかる介護・福祉業界』(日実業出版社2007年改訂版)、『ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか』(ソフトバンククリエイティブ2006年)、『満身これ学究 古筆学の創始者、小松茂美の闘い』(文藝春秋2008年)、『大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン』(マガジンハウス2011年)、『らくだ君の「直言流」』(出版芸術社)2014年)などがある。 katsumi-y@my.email.ne.jp 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 小さくても特定の商品やサービスで世界的なシェアを持ち、グローバルに活動

    世界中から日本庭園の注文が届く小さな造園会社、カストロも絶賛!
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/29
    海外で活躍する造園会社。
  • 「大宏池会」結成へ “麻生の乱”が起こる日 | AERA dot. (アエラドット)

    総裁派閥を抜く「大宏池会」結成へ?(週刊朝日 2017年6月2日号より)この記事の写真をすべて見る ある閣僚経験者が4月下旬、官邸で安倍首相にこう尋ねた。 「首相は信頼しているようですが、この人(麻生氏)、大丈夫ですか」 安倍首相は笑顔でこう断言したという。 「1割、(再登板の)気持ちはあっても、それ以上ではないよ」 だが、安倍首相の読みは外れつつある。 「小さな派閥が乱立するより大きな派閥が必要だ」 副総理でもある麻生太郎財務相は5月15日、自ら率いる麻生派が山東派などを事実上吸収合併することで合意した意義をこう強調した。 都議選後の7月に約60人の新派閥を結成する段取りで、最大派閥、細田派(96人)に次ぐ勢力になる。安倍一強が続き、久しくなかった派閥再編がにわかに慌ただしくなった。 翌16日、「反主流派結集」と注目を集めた勉強会が発足した。約20人の自民党議員が集まり、野田毅・前党税制

    「大宏池会」結成へ “麻生の乱”が起こる日 | AERA dot. (アエラドット)
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/24
    麻生財務相の反乱
  • 東芝メモリの売却価格、2兆円では安すぎる

    東芝メモリの1次入札が行われた3月29日、東芝の綱川智社長は報道関係者とアナリスト向けの会見で、東芝メモリの売却額について「少なくとも2兆円」と発言した。 これは、大失言だった。 まだ5月中旬の2次入札を控えているときに、東芝の社長ともあろうものが、軽々しく売却額を口にしてはならなかった。しかもその額は、あまりにも安い値段だった。 覆水盆に返らず。一度、社長の口から出てしまった発言内容は、もはや撤回できない。東芝メモリの売却額は、2兆円というあまりにも安い価格を基準として、2次入札が行われることになる。 稿では、まず、2兆円が安すぎると考える根拠を述べる。次に、なぜ、そのような安値になってしまったのかを分析する。 アナリストが言いだした1.5~2兆円の売却額 東芝メモリの売却額は、綱川社長が上記会見で発言するより随分前から、「1.5~2兆円」と言われていた。一体誰が言い出したのかと、日経

    東芝メモリの売却価格、2兆円では安すぎる
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/24
    東芝メモリーの価格
  • 中国人が日本の医療にタダ乗り!高額のがん治療で | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン 2017.5.24

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国人による“爆買い”が一段落付く一方で、昨今、日で検診や病気の治療を行う「医療ツーリズム」が活気づいている。しかし、制度の盲点を突き、日の医療制度に“タダ乗り”している中国人も急増しているという。その実態を取材した(ダイヤモンド・オンライン副編集長 田島靖久) 「中国からの患者が押し寄せ、とにかく大変。言葉が通じず、しかも『はるばる来たのだから先に見ろ』などとわがままを言う人も多く、日人の患者にしわ寄せが及んでいる。しかし、日人へのしわ寄せはそれだけではない…」 こう語る医師が所属するがん専門の大手病院には、ここ数年、中国人のがん患者が大挙して訪れている。中国では承認されていないクスリの投与を望む患者や、最先端の治療を受

    中国人が日本の医療にタダ乗り!高額のがん治療で | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン 2017.5.24
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/24
    日本の医療制度の欠陥
  • TSUTAYA増田氏が語る、銀座で稼ぐ大書店

    4月20日、銀座の目抜き通りにオープンした大型商業施設「ギンザシックス」。物販エリアの中の最上階に当たる6階にオープンしたのは、先端のファッションブランドでも高級インテリアを扱う店舗でもなかった。開業したのは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開する「蔦屋書店」だ。 2011年以降、CCCは東京・代官山の「蔦屋書店」を初めとして、「蔦屋家電」や大型商業施設の「T-SITE」など、居心地と生活提案を充実させた新型店舗を次々と開業している。今回の銀座の蔦屋書店は6万冊を取り扱い、アート関連の書籍を充実させた施設で、ギャラリーも併設する。訪日観光客らに対する日文化の発信も意識して、日刀まで陳列している。併設するスターバックスコーヒーも、重厚感漂う特別な作りだ。 CCCといえば、「TSUTAYA」の看板で、DVDのレンタル店を展開するイメージが強い。事実、現在もTSUTAYAのF

    TSUTAYA増田氏が語る、銀座で稼ぐ大書店
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/22
    TSUTAYA の戦略 家電量販店のエディオンと組む。
  • オモシロ本を求めて42年「本の雑誌厄よけ展」に行ってきた(東えりかのオススメ本付き) - HONZ

    大げさな話でなく「の雑誌」が無かったら、今の私も無かっただろう。 の虫だった高校時代、何人かの好き友人はいたものの新しい情報に飢えていた時、週に数回通っていた書店で新しい雑誌を見つけた。「の雑誌」というシンプルなネーミングで中を開いてみると、新しいの情報やにまつわるモロモロの話が書かれているではないか。とりあえずと買い求め、読んですぐファンになった。 創刊2号だったので、創刊号が欲しいと思ったのだが電話をするのが恥ずかしくて、結局手に入れずじまいだった。それからあとはその書店に予約して、入ったら連絡を受けて買いに言ったり、定期購読をしたりして何十年と取っていた。 大学が長野の僻地だったので、新刊情報は「の雑誌」だけが頼りだった。1か月に一度、松を買いに行くときに、付箋を貼った「の雑誌」を携帯していった。北上次郎さんのオススメをいったい何冊買っただろう。田舎にいても新

    オモシロ本を求めて42年「本の雑誌厄よけ展」に行ってきた(東えりかのオススメ本付き) - HONZ
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/21
    東えりかのおススメ30冊
  • 英語の話せるイチローは、なぜ一流の通訳を雇うのか(長谷川 滋利) @gendai_biz

    メジャーリーグの現場に挑む日人選手は、通訳、勉強法、コミュニケーションに対してどんな準備をして渡航するのでしょうか。元メジャーリーガーの長谷川滋利さんが明かします。 「フィールド・オブ・ドリームス」が僕の先生 僕は学生時代から「いつかはアメリカに行きたいな」と思ってましたから、割と英語の勉強はしてきた方だと思っています。文法もしっかり学びましたし、テストの点も悪くなかった。でも、大学2年生の時、全日の遠征でバンクーバーに渡航した際、リスニングもスピーキングも通用せずに、まったくコミュニケーションを取れなかった。ちょっと落ち込んだのを覚えていますね。 逆に「俺、英語なんて喋られへん」と言っていた面白い先輩が、ブロークンイングリッシュで現地の子供から笑いを取ってたりして「英語って勉強しなくても気持ち次第で何とかなるんやな」と気づいたのもその時です。 大学4年の時にもシアトルに行きましたし、

    英語の話せるイチローは、なぜ一流の通訳を雇うのか(長谷川 滋利) @gendai_biz
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/19
    英語入門
  • 『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』 - HONZ

    肘の靱帯再建であるトミー・ジョン手術。野球好き以外には聞き慣れない言葉かも知れないが、ダルビッシュ有や松坂大輔、古くは村田兆治などが受けている。かつては成功率1%とも言われたが、現在は8割近くが復帰に成功している。 書はトミー・ジョン手術を中心に米国や日の野球投手の「腕」の故障に関する問題を検証しているが、その背景にあるのは、野球界に限らず抱える古くて新しい課題だ。問題の解決手法が見出されていない場合、人はどのようにして立ち向かうか。科学か伝統か、事実か信条か。 772球。2013年春の選抜高校野球大会。済美高校の安樂智大が9日間5試合に登板し、投げた球数だ。日のプロ野球選手が100球程度で中5日で登板することを考えれば、その球数の多さが際立つ。 国内ではその鉄腕ぶりが感動を呼んだ一方、国外には「子どもへの虐待」との指摘もあった。安樂はその後、右肘を故障しながらも(トミー・ジョン手術

    『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』 - HONZ
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/15
    トミージョン手術で高校生の増加。
  • 東芝メモリをウエスタンデジタルが買収すべきでない理由

    kikemiya
    kikemiya 2017/05/15
    東芝半導体の売却先。 エルピーダのケーススタディ。
  • 急拡大する「糖質制限」市場が日本を救う!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    急拡大する「糖質制限」市場が日本を救う!
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/11
    糖質制限市場 江部康二
  • カップルが続々誕生、日本最大読書会の秘密 | 晩婚さんいらっしゃい! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    清潔感があって働き者であることを結婚相手に求めるのは当然だ。そうでないと健全な家庭を築くのは難しい。ただし、その相手となんとなく「気が合う」ことも同じぐらい大事だと筆者は思う。 35歳以上で結婚した「晩婚さん」を取材していると、結婚相手に対して激しい恋愛感情はなくてもいいし、性格や趣味が違っても構わないと考える人が少なくない。でも、人間関係や家族、人生などに対する価値観だけは、深いところで同じでありたい。そうでないと、愛情と信頼をお互いに抱き合うことが難しいからだ。 しかし、30歳を過ぎるあたりになると周囲から独身の異性が減っていく。自然な形で価値観のすり合わせができる相手が少なくなってくるのだ。 では、どんな場に行けば気が合う異性と出会えるのだろうか。 課題を話題にして会話を楽しむ 結婚が前提のお見合いやパーティではなく、大人たちが気楽に交流して仲良くなって恋愛結婚に発展しやすい場が

    カップルが続々誕生、日本最大読書会の秘密 | 晩婚さんいらっしゃい! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/10
    猫町倶楽部 読書会
  • ニトリ会長が明かす、30期連続増収増益「一人勝ち」の極意(週刊現代) @gendai_biz

    「いま日で一番すごい経営者」の登場だ。モノが売れない時代にもかかわらず、30期連続の増収増益を達成するなど破格の勢いで成長している。なぜ一人勝ちできるのか――その極意を語り尽くした。 「利益が第一」では失敗する 経営というのは売り上げや利益を上げようと鼻息が荒くなるほど、その逆になってしまうものです。企業として売上高や利益というものが第一の目的になってしまうと、お客の立場を忘れてしまうからですね。 私も創業時はそうで、経営に行き詰まりました。しかし、1972年に訪米した際にアメリカ人の生活の豊かさに衝撃を受けると、それからは日人の暮らしをアメリカに近づけたい、日人の生活をより豊かにしたいというロマンを持ち、それを達成するためにビジネスをやるようになりました。 そして、人々の暮らしを豊かに、より豊かに、もっと豊かに……と毎朝毎晩考えて商品を作り続けてきたら、気が付いたら30期連続の増収

    ニトリ会長が明かす、30期連続増収増益「一人勝ち」の極意(週刊現代) @gendai_biz
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/06
    ニトリの経営。 2017年末 1ドル=95-105円
  • なぜ日本人の給料は上がらないのか? 武田教授が暴露する巨大なウソ - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース!

    財務省がウソをつけば同じようにウソをつく「御用学者」たち 10年ほど前、テレビで盛んに「子供にツケを回さない」という話がでてきました。その頃のテレビが言っていたのは、「景気が悪く税金が足りない。そこで国は国債を発行して税収の不足を補う」ということが原因で、その結果、「国の借金が1,000兆円にもなるので、国民一人あたり800万円ものツケが残る」と説明され、だから「子供にツケを残さないために、消費税を増税しなければならない」と言われました。 たしかに論理は通っているし、言う人が、財務省だったりNHKのアナウンサーだったりしたので、「それは大変だ。自分達が税金を払いたくないと言って借金し、それを子供たちにツケるわけにはいかない。少しぐらい消費税が増えても我慢しよう」と覚悟をしたのです。それに加えて、ヨーロッパの方で「ギリシャ危機」などが起こり、経済の専門家がテレビで「このまま行くと、日もギリ

    なぜ日本人の給料は上がらないのか? 武田教授が暴露する巨大なウソ - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース!
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/06
    日本に財政問題は無し #1
  • 「日本は借金大国」という大ウソを報じた、政府とNHKの罪と罰 - まぐまぐニュース!

    前回「なぜ日人の給料は上がらないのか? 武田教授が暴露する巨大なウソ」で、財務省とそれに従う御用学者の嘘を論理的に暴いた中部大学教授の武田邦彦先生。今回のメルマガ『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』では、前回に続き「日には膨大な借金がある」という、もはや一般常識となりつつある認識について、日の連結決算などを引きながら真っ向から反論。「当は消費税ゼロも可能」という、衝撃の持論を展開しています。 日国全体には当に膨大な借金があるのか? 読者の方は、財務省やNHKという権威のあるところが、ここ10年以上も繰り返し「日国には膨大な借金がある」「そのツケを子供に回してはいけない」「だから消費税を上げて、財政を立て直す必要がある」というのを聞いているのだから、おいそれと著者の言うことに納得するはずもない。 確かに政府には借金がないのかも知れないが、日国全体には借金があるの

    「日本は借金大国」という大ウソを報じた、政府とNHKの罪と罰 - まぐまぐニュース!
    kikemiya
    kikemiya 2017/05/06
    日本に財政問題は無し。