タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mooz (7)

  • Windows と Linux で Makefile の内容を変える - mooz deceives you

    同じマシンに入った WindowsLinux でクロスプラットフォーム対応のアプリケーションを開発していると、コンパイルのためにコードをいちいちコピーするのは面倒。片方でガリガリ書き進めたコードを、誤ってもう片方のコードで上書きしてしまったり。 そこで、ソースコード自体は Windows 側に置き、 make がどちらの OS で実行されたかによって、生成ファイルの格納されるディレクトリを分けることにした。 で、 Makefile はこんな感じ。 ifeq ($(OS),Windows_NT) # Windows 上で実行された include Makefile.win else include Makefile.lin endif それぞれファイルを分けておき、環境変数の内容で条件分岐させてその内容を取り込んでいる。

  • zlc.el で Emacs のミニバッファ補完を zsh ライクに - mooz deceives you

    find-file Emacs の find-file (C-x C-f) は当に使いにくいものだと, 常々思っていた. 中でも, 補完候補が複数あった場合の挙動. これが何とも気にくわない. 例えば, 以下のように C-x C-f を入力した直後の状態を考える. この時 TAB キーを押すと, デフォルトの Emacs では [Complete, but not unique] との表示が出るだけで, 候補一覧を表示するにはもう一度 TAB キーを押す必要がある. この「二回 TAB キーを押す」という行為が毎度毎度要求されることとなり, そのストレスたるや凄まじいものがあった. また, TAB を二回押して補完候補が表示された後の挙動は, 輪をかけて苛立たしい. この時 TAB を押すとどうなるかといえば「補完候補が全て見れるようにスクロールが行われる」だけなのだ. 補完候補一覧が画

    zlc.el で Emacs のミニバッファ補完を zsh ライクに - mooz deceives you
  • Emacs の shell-mode で zsh を有効活用 - mooz deceives you

    emacs の shell-mode はどうにも好かなかった。使う度にストレスを感じ、結局端末を別に起動してしまう、の繰り返し。 しかし、実行結果を文書中に張り付けたいときなどは、やはり shell-mode でないと手間がかかる。そこで、この際と思ってちょっくら改善を図ってみることにした。 まず、最低限あってくれないと困るのは、 シェルのヒストリが使える zsh や tcsh での history-beginning-search 色表示 といったところ。 一つ目のヒストリに関しては comint-input-ring-file-name という変数に読み込ませたいヒストリファイル名を指定するとのことだったので、 ;; zsh のヒストリファイル名を設定 (setq comint-input-ring-file-name "~/.histfile") ;; ヒストリの最大数 (setq

  • ESC キーを Meta キーとして使うプラグイン - mooz deceives you

    メタプラス Emacs では ESC キーを Meta キーとして扱うことができます。一方 KeySnail にはそういった機能がありません。 ESC キーを Meta キーとしてしまうと色々副作用が大きいかな、と考えた結果です。 しかし ESC キーを Meta キーとして扱いたい、という声があることも事実。先ほど keysnailを試そうとしてみた->失敗. - trotrの日記 を見て「これは早く何とかしないと」と思い、プラグインというかたちで要望に答えてみることにしました。 そんなわけで "メタプラス" リリースです。インストールは以下のプラグイン名を右クリックし 「このプラグインをインストール」 を選択することで行えます。 メタプラス ESC キーを Meta キーとして 使い方 インストールが行われた時点で Meta キーを含むキーバインドが検出され、 ESC キーで置き

  • KeySnail で簡易 Twitter クライアント - mooz deceives you

    注意 以下のスクリプトは KeySnail 0.9.1 以降でのみ正しく動作します。古いバージョンをお持ちの方は Add-ons for Firefox (ja) より最新版をダウンロードしてから、お試しください。 KeySnail 上で動く Twitter クライアント prompt.selector のデモもかねて、 KeySnail 上で動く Twitter クライアントを書きました。エントリの最後に載せたソースコードを .keysnail.js などの初期化ファイルへ張り付ければ使用可能となります。 機能紹介 まず、 Twitter クライアントの関数を適当なキーへと割り当てておきます。 そしてブラウズ画面でそのキーを入力すると、次のようにして Twitter のタイムラインが表示されます。 ここでそのままリターンキーを押すとつぶやき画面へと移行するのですが、 Ctrl + i キ

    KeySnail で簡易 Twitter クライアント - mooz deceives you
  • KeySnail で Hit a hint が可能となるプラグイン HoK をリリース - mooz deceives you

    HoK リリース KeySnail で Hit a hint が可能となるプラグイン HoK をリリースしました。 インストールは以下のプラグイン名を右クリックし「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 HoK キーボードでリンクをごにょごにょ ソースコードは以下から閲覧することも可能です。寄木細工みたいなコードですが。 no title また、このプラグインは比較的新しいバージョンの KeySnail においてでないと真価が発揮されないことがあるため、古いバージョンをお持ちの方は以下から最新版を DL したうえでお試し下さい。 no title キーボードで快適ブラウジング LoL と比較して Firefox で Hit a hint というと LoL が有名ですが、この拡張機能と比較すると HoK は以下のような点で優れていると言えます。 何より高速 LoL との速度

  • bmany を使って KeySnail からブックマークを操作 - mooz deceives you

    bmany リリース KeySnail から Firefox のブックマークを操作可能とするプラグイン bmany をリリースしました。 インストールはいつものように、以下の bmany を右クリックして「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 bmany anything.el 気分でブックマークを操作 「お使いの KeySnail には対応していません」といったメッセージが出る方は (ほとんどの方はこうなります) 以下のページより最新版の KeySnail を DL してインストールした後、お試し下さい。 no title いまさらブックマーク KeySnail からブックマークが操作できたらなあ、という声を耳にすることが最近あり「え、できないの?」と思い調べてみたら、できないんですね。驚きです。びっくりです。 そんなこともあって、今回作成した bmany は色気など

  • 1