タグ

文化に関するkikiki-kikiのブックマーク (150)

  • 「過度に性的」献血ポスターめぐり論争 日赤のねらいは:朝日新聞デジタル

    赤十字社がキャンペーンに起用した漫画の女性キャラクターをめぐり、論争が起きている。「性的でふさわしくない」「表現の自由だ」。何が問題なのか。 東京・新宿駅近くの献血ルーム。入り口にはキャンペーンのポスターが掲示されていた。 黒いシャツ姿の女性は、インターネット上で連載されている漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」(KADOKAWA)に登場する女子大学生だ。この女性が先輩に絡む「ドタバタラブコメ」で、ポスターには「センパイ! まだ献血未経験なんスか? ひょっとして……注射が怖いんスか~?」とのセリフも添えられている。 日赤十字社によると、関東…

    「過度に性的」献血ポスターめぐり論争 日赤のねらいは:朝日新聞デジタル
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/11/01
    アニメ的な文脈で見る人と現実世界に当てはめて見る人とで感じ方が異なるのは判るが、法的な線引がされず感情論的なクレームで規制に追い込める前例が増えれば最悪報復的なクレーム合戦ってデストピアを危惧するよ。
  • https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/news/a2751/bras-n-things-lingerie-ad-banned-model-complains-instagram/

    https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/news/a2751/bras-n-things-lingerie-ad-banned-model-complains-instagram/
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/10/28
    ミニスカ求めてデモしりな歴史を鑑みてもこれがフェミニズムだと思った。規制派は古いキリスト教的価値観の原理主義者な気もする。改めて日本の騒動を思えば「声あるものは幸せかな」絵は本人が反撃してこないからね
  • ポリコレ棒に負けないVTuberをカスタムキャストでデザインする - 本しゃぶり

    キャラクターを運用していると、いつどこからポリコレ棒で襲われるか分からない。 それに立ち向かえる力が欲しい。 キズナアイの騒動 我が国の《ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー / Social Justice Warrior》が次に目をつけたのはVTuberのキズナアイだった。 NHKノーベル賞解説サイトでこのイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調した描写されアイキャッチの具にされるがよりによってNHKのサイトでやめて。このサイトで女性受賞者は少ないの?とか書いてるけどこれじゃ理由わかんないんだろう https://t.co/BlRyawbXaf pic.twitter.com/JwekrmMJHT— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) 2018年10月2日 ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 -

    ポリコレ棒に負けないVTuberをカスタムキャストでデザインする - 本しゃぶり
  • 巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり

    『ひとりの成人は乳を見た』 『もうひとりの成人は、言動を通して心をみていた』 あなたはどちらだろうか? 燃える巨乳 また巨乳キャラが話題になっている。 巨乳キャラでも堂々としていればいいとは何だったのか。まあ、キズナアイの件*1を考えると、胸のサイズや表情というのは重要ではないのだろう。 この手の展示物が話題になるたびに、「逆の立場になって考えろ」という意見が出る。男性だって性的に消費されるような展示物が公共の場にあったら不快になるだろう、と。 しかし、女性向けに作成された展示物が「男性を性的に消費している」と問題になったことはほとんど無い。おそらく探せば一つくらいはあるのだろうが、俺はパッと思いつかない。定量的に語るのは難しいが、男性向けに比べたら炎上の頻度は少ないだろう。 Togetterで「ジェンダー」タグのまとめについたタグからも予想できる この実感が正しいのならば、なぜ炎上するの

    巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/10/23
    二足歩行に始めて発情期を判断が尻の色から胸になったっての読んだ記憶があるけど何の本だったか思い出せない。それにオスは視覚で発情するみたいな記述があった記憶。それが文化面起因か生物的になのかは覚えてない
  • 愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース

    慰安婦を象徴する少女像などの展示をめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭について、文化庁は、事前の申請内容が不十分だったとして、予定していたおよそ7800万円の補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。 愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」のうち「表現の不自由」をテーマにした企画展は、慰安婦を象徴する少女像などをめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ、先月、開幕から3日で中止されました。 「あいちトリエンナーレ」について、文化庁は、ことし4月、観光資源としての文化の活用推進を目的とした国の補助事業として採択し、およそ7800万円を交付する予定でした。 しかし一連の事態を受けて改めて検討を行い、愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者

    愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/27
    事前の申請内容が不十分だったのを理由にしてるけど、審査通したのは文化庁じゃん。審査の時点で具体的な展示内容の記載はなかったのに交付するのを決めたの文化庁だよね?ならどうあれ責任を負うべきは文化庁と思う
  • 人類はなぜ文化的に進化したのか。カギは「男性ホルモンの低下」にあり:研究結果

    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/17
    興味深い。文化発展以降の人口増加と狭い空間に単一種を詰め込むと好戦的になるってのの関連性も気になる。個人的には文化的娯楽の少ない田舎に粗野な人が多い/多く残る理由について思いを馳せていた。
  • 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選

    (CNN) 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。 例えば、われわれはソーセージをトード(ヒキガエル)と呼ぶし、(羊などの)内臓をグレイビーソースで覆い、ペストリーで包んだ料理を「プディング」と呼ぶ。また冗談ではなく、ウナギもべる。 事情を知らない人は、どれも理解に苦しむだろう。しかし、それは英国料理が非常に特別な料理である理由の1つにすぎない。 そこで今回は、英国の伝統料理20品をご紹介する。 フル・イングリッシュ 英国の正式なフライパン料理を盛り付けるには、普通の皿では小さすぎる。 定番の卵とベーコンに加え、キドニー(羊などの腎臓)、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作ったソーセージ(下のブラック・プディングを参照)、余ったじゃがいもと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けられるだけの大きな皿

    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/15
    ブリテンで食べたカレーはとても美味しかったな〜 (spotted dickが紹介されてないだと…?
  • なんと堂々たる二番煎じ!だがそれがいい!『帰ってきたムッソリーニ』 | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    ©2017 INDIANA PRODUCTION S.P.A., 3 MARYS ENTERTAINMENT S.R.L. なんと堂々たる二番煎じ!だがそれがいい!『帰ってきたムッソリーニ』 映画第二次世界大戦帰ってきたヒトラー帰ってきたムッソリーニファシズムドゥーチェ 『帰ってきたヒトラー』が評判になったとき、「これでイタリアが、柳の下のドジョウ狙いで『帰ってきたムッソリーニ』とかつくったらウケるよねー、でもまあ、やらないだろうねー」と、知人が軽口を叩いていたのですが、 それが現実化してしまった。 すごいぞイタリア映画界。どういうつもりなんだ? ということで『帰ってきたムッソリーニ』、ドイツ趣味業界、近現代史業界的に、内容が気になる方も多いことと思います。そこで実際に観てきました。まさに来た見た勝った! 実際に観ると予想を遥かに超えてスゴかった。まあその、『帰ってきたヒトラー』のストーリ

    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/01
    「後援:イタリア大使館、イタリア文化会館」というのが凄い! とても某国では考えられな。コレ。今でも毎年DUXカレンダーとかも出てるし。責任を押し付け徹底的に排除した某国とは違うね!
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

  • 【中国コスプレ事情】人気レイヤーは2都市に集中…一方、地方レイヤーはどう活動してる? | アニメ!アニメ!

    「可愛い女の子の写真がTwitterタイムラインで流れてきた」 「中国のコスプレイヤーだ」 ここ数年、コミックマーケットや東京ゲームショウなどの大規模オタクイベントで、中国コスプレイヤーの参加が増えてきました。 アニメの聖地というだけでなく、中国ゲーム会社やビリビリ動画などの日進出が増えているからです。メディアやイベント参加のカメラマンに取り上げられるだけでなく、人がTwitterを始めていることも少なくありません。 中国コスプレイヤーはクオリティが高く、ほとんど日で活動をしていなくとも、多くのフォロワーを得るほど人気を集めている人もいます。 例えば、中国の東北に住むコスプレイヤーのLoluさん(@Loluuuuuu_cos)は、これまで来日したのは1度しかありません。しかし、Twitterのフォロワーは9万人を超えています。 中国コスプレイヤーのクオリティの高さは、国内での競争の激

    【中国コスプレ事情】人気レイヤーは2都市に集中…一方、地方レイヤーはどう活動してる? | アニメ!アニメ!