タグ

2020年1月20日のブックマーク (8件)

  • 平均的なロシア人はどんなふうにお金を使うのか?

    インフレのせいで、典型的なロシア人は、品の購入を減らして節約せざるをえないのだが、倹約しているにもかかわらず、それでもまだ店に行くたびに毎回約586ルーブル(約1125円)を使っている。 典型的なロシア人はアレクサンドル・イワノフという名だ。40歳で、小売店で働いたり、運転手をしたりしている。 彼は、人口100万人足らずの都市で、と2人の子供と一匹と一緒に暮らしている。だが、彼の経済的な幸福度についてはなんと言えるだろうか? さまざまな調査データによって、この問いに答えよう。 毎日の支出 典型的なロシア人と言えるアレクサンドルの月給は、ロシアの平均給与である約3万9千ルーブル(約7万5千円)に届いていない。 ロシア人の大半(46%)と同じく、アレクサンドルと彼の家族は、彼らが経済的に困難な時期にあることを認めているが、それでも、もっとも必要なものだけを購入することにしてなんとか家計を

    平均的なロシア人はどんなふうにお金を使うのか?
  • ロシアの物価事情と1ヶ月に必要な生活費を算出。1人暮らしは75,000円? - せかいじゅうライフ-海外移住をもっと身近に世界で暮らす情報メディア-

    ロシアの物価や生活レベルについて、どのようなイメージがありますか? 物があまり手に入らない 住居はソ連時代からの古いアパート 給料が安い などのイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。 それは、確かに間違いではありませんが、ある意味正しく、ある意味劇的な進化を見せている側面もロシアにはあるのです。 ここでは『ロシアの物価事情と1ヶ月に必要な生活費』について算出してみました。 結果としては、1人暮らしでは1ヶ月約75,000円で生活できる、ことがわかりました。 では、その内訳を、色々な角度からお伝えしていきます。 ※記事は、1ルーブル=1.7円で算出しています 【ロシアの関連記事はこちら】 ロシア・モスクワ移住がオススメな9つの理由。イメージとは違う意外な一面 ロシア・モスクワで家を探そう!賃貸相場と物件選びの注意点 ロシアの銀行選びから口座開設方法を解説。ATM利用方法と注意点

    ロシアの物価事情と1ヶ月に必要な生活費を算出。1人暮らしは75,000円? - せかいじゅうライフ-海外移住をもっと身近に世界で暮らす情報メディア-
  • モスクワの牛丼松屋、半年で閉店 ロシア進出1号店、売り上げ不振 | 共同通信

    【モスクワ共同】牛丼大手の松屋フーズホールディングスが昨年6月に営業を開始したモスクワの「松屋」が昨年12月末で閉店していたことが20日、分かった。松屋によると、売り上げ不振が理由。牛丼チェーンのロシア進出は初めてだった。 松屋は日人気を背景に5年で30店舗展開を目指し、年間売上高30億円を目標に掲げていた。店の目立たない立地や価格が売り上げに影響した可能性がある。 モスクワ1号店の運営母体は北海道総合商事(札幌市)のロシア現地法人が出資する現地法人で、松屋は商標を貸与し技術指導などをしていた。開店時の主要メニュー「牛めし」並盛りの値段は約540円。

    モスクワの牛丼松屋、半年で閉店 ロシア進出1号店、売り上げ不振 | 共同通信
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    540円 約300ルーブル。確かビックマックセットが約180ルーブル。モスクワの丸亀製麺もラムネ180ルーブルだったり結構な値段にしてるけど、やっぱ流石に強気すぎる値段設定過ぎたのかな?https://sekai-ju.com/life/rus/life/russia-cost/
  • 子どものゲームは1日60分まで 香川県の条例素案、親に努力義務 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 香川県議会の委員会は20日、子どものゲームに関する条例素案をまとめた ゲームは1日60分というルールを順守させるよう保護者に努力義務を課すもの スマホの利用は、中学3年までは午後9時、それ以外は午後10時までとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    子どものゲームは1日60分まで 香川県の条例素案、親に努力義務 - ライブドアニュース
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    香川県議諸君…うん。君ら色々言われてた意味何も判ってなかったんだね。やはりうどんの摂取し過ぎは悪影響があるって言われる流れなやつやぞ…
  • 「キロが増えたなんて使い方しない」若者が使う「SNSのギガ」に違和感あるとの声(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    1月16日、突如「SNSのギガ」がTwitterトレンド入りしました。どういう意味だろうと首をかしげる人もいるかと思いますが、ことの発端はLINEモバイルがTwitterで実施している「なかったことにしたい記憶Twitterキャンペーン」の詳細ページに記載された「LINEモバイルならSNSのギガをなかったことに!」という文章。 LINEモバイルには、「データフリー」という対象サービス(LINETwitter⋅Facebook⋅Instagramなど、プランによってことなる)のデータ通信量を、データ通信利用の対象外とする機能があります。 「SNSのギガ」が使われたのは、「データフリー」の説明文の中でした。この「SNSのギガ」という単語を巡って、さまざまな意見がTwitterで飛び交い、トレンド入りを果たしたようです。

    「キロが増えたなんて使い方しない」若者が使う「SNSのギガ」に違和感あるとの声(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    スマートフォンをスマホって略したりサブスクリプションをサブスクって略すのにも違和感あるんですがー。英語っぽい日本語っいぇ観光立国目指すなら厄介な問題だと思うんですよね…
  • 前澤式ベーシックインカム社会実験

    この社会実験は、総額100万円を 1000名の方に お渡しして、実際に ベーシックインカムのある 生活を体験してもらい、この取り組みが人々に 与える影響を調査する「社会実験」です。 ベーシックインカム とは? ベーシックインカムとは⽣活に必要な 最低限のお⾦を全国⺠に⽀給する政策です。今、世界各国で活発に議論されており、導⼊に向けた取り組みを⾏なっている国もあります。

    前澤式ベーシックインカム社会実験
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    仕様上のバグがあるけど大丈夫なんかな?誰でも当選ページにアクセスして申請できるんだけど…
  • 個人価値売買の「VALU」、3月末サービス終了へ - 日本経済新聞

    暗号資産(仮想通貨)を使って「個人の価値」を売買するSNS(交流サイト)、「VALU」を運営するVALU(東京・渋谷)は3月末でサービスを終了すると発表した。「VA」と呼ぶ独自トークンの売買は3月2日で停止する。利用者から預かる仮想通貨は3月末までに返却を進める。VALUでは個人が自分の価値をVAと呼ぶ単位で売り出し、その個人を応援したい人がビットコインで購入する。VAは転売可能で、価格は発行

    個人価値売買の「VALU」、3月末サービス終了へ - 日本経済新聞
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    こういう集金してどうこうしてたWEBサービスは終わらせ方結構重要だと思うし、VALUは初期の盛り上がりで資金集めた人とそれ以降不良債権化してる大多数を抱えてるだけに、不良債権問題はどうするんだろう?
  • 映画館の推移、スクリーン数や入場者数、都道府県別

    映画館スクリーン数は最近は微増 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) スクリーン数は、1955年に5,184から、2018年は3,561と約31%減っています。 スクリーン数が一番多かったのは1960年の7,457。 一番少なかったのは、1993年の1,734。 2000年以降はゆるやかに増加しています。 最近のスクリーンの9割はシネコン 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) グラフを見て一目瞭然です。 2000年はシネコン(シネマコンプレックス)スクリーン数が約半数でした。 2018年は全スクリーン中、シネコンの割合が88.4%と約9割がシネコン。 映画館入場者数はここ最近は横ばい 出典:日映画産業統計(一般社団法人日映画製作者連盟) 入場者数は、1955年に約86万人から、2018年は約17万人と約80%減っています。 入場者数が一番多かった

    映画館の推移、スクリーン数や入場者数、都道府県別
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2020/01/20
    映画館での一人あたりの年間鑑賞回数が最大の東京でも2.1回って映画館ヤバくない?完全にヲタクと映画マニアが平均値押し上げてるんじゃないのコレ?