Kaede「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」 2017年9月17日(日) 完全生産限定盤7inch TPRV-0028 ¥1,700(税抜価格)+税 ※タワーレコード限定(取扱いの無い店舗もございます。) ※パッケージは7inchのみでのリリースとなります。(配信でのリリースはございます。) 《収録内容》全2曲 A面「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」 作詞:澤部渡 作曲:澤部渡 編曲:スカート B面「それもきっとしあわせ」 作詞:堀込高樹 作曲:堀込泰行 編曲:スカート Kaede「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」配信詳細 配信サイト:iTunes、OTOTOY、Apple Music、Spotifyなど主要配信サイト 配信開始日:9月20日(水)0:00~(ダウンロード、ストリーミング) 《配信楽曲》全4曲 1.「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)
土曜日、イギリスの音楽フェス『Bestival Festival』にて、A Tribe Called Questのステージ中にメンバーのQ-Tipが「A Tribe Called Questとしてライブをするのはこれが最後だ」と、ファンに向けて宣言した。 90年代から活躍してきたA Tribe Called Questは昨年末、18年ぶりの新アルバム『We Got It From Here…Thank You 4 Your Service』をリリース。その半年前にメンバーのPhife Dawgが糖尿病が原因で他界したこと受けて、今回が最後のアルバムになると公言していた。今年に入り、ツアーを行ったが、ツアー中も「Tribeとしてはこれっきりだ、俺らのブラザーPhife Dawgに敬意を払わなければならない」と言及していた。 そして先日『Bestival Festival』の公演で、“What
9月8日、厚生労働省は「残業代ゼロ」などと批判される高度プロフェッショナル制度(高プロ)や、裁量労働制の大幅拡大を目指す労働法改正案の要綱を示した。秋の臨時国会で審議される見通しである。 すでにさまざまな記事で述べてきたように、今回の法改正の真の焦点は「高プロ」よりも「裁量労働制」にある。裁量労働制は年収要件もないため、高プロよりもはるかに広く適用される可能性があるからだ。 「高度プロ」の陰に隠れた「本当のリスク」 年収制限なし、労基署も手が出せない、「裁量労働制」の拡大(yahoo!ニュース個人) 実は、裁量労働制に関しては、現在もさまざまな問題を引き起こしている。厚労省が労働法改正案を示した同じ日、[bku.jp/sairyo/ 裁量労働制ユニオン(ブラック企業ユニオン・裁量労働制支部)]が違法な裁量労働制を告発する記者会見を行った。 会見の内容は、株式会社サイバードに勤務していた同ユ
朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法として、東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の元生徒62人が国を相手に1人10万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(田中一彦裁判長)は13日、請求を棄却した。同種訴訟は全国5地裁(支部含む)に提起され、7月に広島地裁が国側勝訴、大阪地裁が国側敗訴としていた。3件目として注目された東京地裁判決は、広島と同様、国側勝訴とした。【近松仁太郎】
うん、これは良いアルバム。4年待った甲斐がある。マウント・キンビー、3枚目となる『Love What Survives』、これが〈Warp〉からリリースされて、10月には東京/大阪での来日ライヴも控えている。 今回同じステージに立つyahyelの篠田ミルといっしょに、あらためてマウント・キンビーについて語った。 野田:マウント・キンビーはいつ聴いたんですか? 篠田:えっと、2010年かな。ファーストが出たタイミングですね。あの頃はまだ高校生でしたね。 野田:ジェイムス・ブレイクとかも同じ時期に聴いたの? 「CMYK」が出た年なんですけど。 篠田:まさしくそうですね。でもジェイムス・ブレイクを本格的に聴いたのはやっぱり「Limit To Your Love」以降ですね。 野田:当時の高校生はマウント・キンビーってどう聴いたの(笑)? 篠田:かなり背伸びしていたというか、僕は中学生のときに『r
「どうしてそこまで怒るの?」「そこまで言わなくてもいいのに」――。このところ、イライラする人や罵詈雑言を目にする機会が多いとは思いませんか? あそこでもここにもいる「感情決壊」する人々。なぜ私たちはかくも怒りに振りまわれるようになったのか。それにはちゃんと理由がありました。アエラ9月11日号では「炎上人(えんじょうびと)の感情決壊」を大特集。怒りの謎に迫ります。 政治家や野球選手、芸人──。かつては感情にまかせて怒ったこともあったけど、過去を静かに反省し、「怒り」から学んだことを達人たちに聞いた。今回は、政治家の辻元清美です。 * * * 意外かもしれませんが、元来あまり怒らない性質なんです。ただ、子どもの頃から譲れないことがあって、そこに触れると、爆発的に怒っていました。 5歳の時、銭湯で在日韓国人の子に差別的なことを言ったおばちゃんに、頭から水をかけにいったそうです。「差別はいかん
ロック界のアイコン、イギー・ポップの音楽人生 ロック・アイコンの撮影の裏側にいた男:ミック・ロック ボウイの残した素晴らしいコラボ楽曲12選 アルバム最初のドラム・ビートから恋に落ちた。イギー・ポップ(Iggy Pop)の『Lust For Life』と言えば、そのタイトル・トラックを大きな音で始めるあの催眠術のようなドラム・ビートを語らないわけにはいかない。歌詞もイギー・ポップの最高作品のひとつであり、“I’m worth a million in prizes(俺は賞金100万の値打ちがある)”はロックで最も偉大なラインのひとつだ。3番目のヴァースになると、リスナーはすべての歌詞を知っている。そして知らない部分は、適当に作り上げる。 『Lust For Life』はストゥージズ後のイギー・ポップのアルバムの最高傑作とされており、その40周年を記念して、このイギー・ポップの爆発的だったソ
----------------------------------------------------- 2017.9.27リリース アルバム「SONGentoJIYU」より eastern youth「ソンゲントジユウ」 ミュージックビデオ 出演:下司尚実 撮影:長谷川健太郎 川口 潤 撮影補佐:辻 祐 プロデューサー :中村賢治(ノイズ中村) 協力:大原 巧 大衆酒場 魚政宗 荻窪ベルベットサン 泥棒対策ライト www.dorotai.com www.hasegaworks.com www.velvetsun.jp A&R:澤藤弘一 (bandwagon) 制作:VELVETSUN PRODUCTS アイランドフィルムズ 製作:裸足の音楽社 監督:川口 潤 © 2017 裸足の音楽社 All rights reserved. -------------------------
CD収録曲 404 Not Found 6時のカタルシス 青の心臓 噂で嫌いにならないで 私だけがいない世界 BIKINI RIOT / MCビキニ a.k.a 藤田恵名 ヒロインになれない ライブドライブ 脱衣盤DVD収録内容 私だけがいない世界(Music Clip) BIKINI RIOT / MCビキニ a.k.a 藤田恵名(Music Clip) 花火かなーと思ったら手榴弾だった ──藤田さんのニュース記事は、たびたび音楽ナタリーの「人気画像一覧」を独占することがあって……。 悪目立ちしていることは自覚しています(笑)。 ──画像経由で藤田さんのことを知った人にもわかりやすいガイドになるよう、今日はいろいろとお話を聞かせていただけたらと思います。藤田さんが音楽の道を志したのは、何がきっかけだったんですか? 小さい頃から歌は好きで、ほかにやりたいこともなかったのでずっと音楽をやって
ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?
2017年8月、ネット上の記事がもとになり「昭和歌謡」についてちょっとした騒動があったのをご存知ですか? 昭和歌謡とはその名のとおり「昭和の時代に作られた歌謡曲」のことで、明治歌謡・大正歌謡の次に作られた歌謡曲です。ここではそんな昭和歌謡についてワタシ自身もいまいちわかっていなかったので調べてみました! 「昭和歌謡」騒動の経緯は?2017年8月24日に柴那典×大谷ノブ彦による対談記事「ヒップホップ警察を追い返せ!!【ゲストぼくのりりっくのぼうよみ】」が期間限定で無料公開されました(今はもう無料では読めません)。 この記事の中で、音楽ライターの柴那典さんが〈どうやら「昭和歌謡」って、僕が最初に雑誌で使った言葉らしい〉と発言しました。これは輪島裕介さんの新書『創られた「日本の心」神話』(光文社新書/初版2010-10-20)という本にそう書いてあるそうです。「昭和歌謡」という言葉をデータベース
2013年8月以降、3次にわたって生活保護基準の引下げが強行されました。これを憲法25条違反であるとして、東京都(および全国各地)の生活保護利用者たちが、国などに対して保護費減額の取消し等を求めています。 生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟・第5回口頭弁論期日(2017年7月19日/東京地裁103号法廷)では、原告「C」さん(50代男性)と弁護団による意見陳述が行なわれました。 このうち原告陳述を「C」さん本人と担当弁護士の了承を得て全文掲載させていただきます。 生活保護利用当事者が法廷で陳述を行なう。その発言が公(おおやけ)に紹介される。これは比較的に珍しいかもしれません。いま日本では不当で暴力的な「生活保護バッシング」が執拗に続けられています。そのような状況で、裁判原告となり、声を上げる「C」さんの勇気と誠意に心からの敬意を表します。また転載を快諾してくれたことに感謝を申し上げます。 なお
フェスで見かけたあんな人やこんな人、有名無名問わず最高に楽しんでいる(=フェスってる)人たちにインタビューする「フェスな人」。今回は、今週末に開催される「ITAMI GREENJAM」の主催者・大原智さんにお話を伺いました。フェスを開催することになったきっかけから、街にGREENJAMビルまで作ってしまったという大原さんの地元伊丹への熱い思いとは? ITAMI GREENJAM主催 大原智さん -「ITAMI GREENJAM」は、どういうきっかけで始まったのですか? 実は、きっかけと言えるものは特にないんです(笑)。「ITAMI GREENJAM」は兵庫県の伊丹市で開催しているのですが、会場の昆陽池公園は僕たち伊丹市民にとって”憩いの場”として浸透しています。それこそ、幼稚園や小学校の遠足では必ず訪れる場所で、毎朝ご年配の方々がランニングや太極拳をしている、そんな場所です。 -伊丹にとっ
壁にぶつかりながらも水原が常に前を向いているのは「仕事を通してみんなを笑顔にしたい、希望や夢与えたい。それができることってすごいことだし、そういう存在になりたいから」と照れながらも本音を語った水原。 その思いを抱くようになったのは、自身も経験した「差別」が影響しているという。アメリカ人の父と韓国人の母を持ち、日本で生まれ育った水原は、子供の頃「自分の存在が恥ずかしいと思っていた」と周囲からの差別で自己嫌悪に。 「否定するのではなく、受け入れることで新しいスタイルや考え方が生まれる。だから、いろんな差別がなくなればいいのにって心から思っています」と強い思いを主張し、「差別で苦しんでる人がたくさんいる。だから私は伝えたい」とこの仕事を続ける理由についても言及。「自分だけにしかない魅力を皆さんに見つけてほしい。早く差別のない時代になって欲しいし、そのために私は強く生きてる姿勢を見せなきゃ」と使命
NANOG 68のDesperately Seeking Defaultという発表にて、APNICのGeoff Huston氏が、いまのインターネットはかつてエンジニア達が目指したものとは違うものになってしまったと表現しています。 この発表が行われたNANOG 68(2016年10月17日)は、ネットワークエンジニアが集まるイベントであるため、ここで言う「我々」というのは、主にネットワークエンジニアを指しています。 IETFでもそういう雰囲気があるのですが、「我々がインターネットを作っている」という自負がある人々が会場内に多いです。そういった空気感がある「場」での発表です。 発表そのものは、インターネットを運用する際に見える「経路」は組織によって異なり、インターネットでは互いに通信ができないネットワークがあるという話です。 「Default」の経路として提供されるものが異なり、インターネッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く