陰謀論と文化に関するkilreyのブックマーク (6)

  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
    kilrey
    kilrey 2010/01/27
    本気で書いていても嫌だが、ネタで書いていたらもっと嫌だ。バランスがおかしいって。
  • 外国人参政権「通常国会で必ず成立」 山岡氏  - MSN産経ニュース

    民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日、鳥取市内で開かれた同党の川上義博参院議員の会合であいさつし、永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案について「この国会で政府が必ず提出すると思う。私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」と述べ、18日召集の通常国会で成立させる考えを示した。 山岡氏は「日は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日の明日はない」と述べた。 そのうえで、外国人参政権付与に動いている川上氏について「(実現に向けて民主党の)小沢一郎幹事長を動かしている。川上さんは『平成の坂龍馬』なんていわれている」と持ち上げた。

    kilrey
    kilrey 2010/01/09
    相互主義なら理解できないこともないんだけどねえ。
  • カオスアニメ大全

    っていうで、ブレンパワードがボロクソ言われてる件について そもそもの趣旨が「たまにはカオスな(イロモノ)アニメを観て楽しもうぜww」っていう感じで、 そこから間違ってる気がした。 「理解させる気ゼロ」とか、てめーが理解する気ゼロなんだろーがクソッタレ死ねボケ。 ユウブレンとネリーブレンの見分けがつかないとも書いてあった。アホか。まともに見てりゃみわけつくわ 大まかな展開の解説も書いてあったけど、投げやりなうえに、シーンの意味深さを面白おかしく所々太字で書いてやがる バロン・マクシミリアンをコスプレと称したりとか、ストーリーが解らないからネリーの死が印象に残らない、とか。 「大事な事件が起こっても全体のストーリーは全くわからないまま」とか。 こういうやつは「ああ、これは御大将(笑)のアニメだから、俺には到底理解できないんだなwイミフwオモローw」とか思って観てるに違いない そんなやつが何

    カオスアニメ大全
    kilrey
    kilrey 2009/10/31
    「評論家」という肩書きにやられているような。あれほど軽い肩書きもないよ。
  • 「おくりびと」最優秀作品賞など10部門独占/日本アカデミー賞(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    2009日アカデミー賞「おくりびと」の(左から)余貴美子、山崎努、木雅弘、滝田洋二郎監督、広末涼子(写真:サンケイスポーツ) 第32回「日アカデミー賞」授賞式が20日、東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われ、木雅弘(43)主演の「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が最優秀作品賞、監督賞など10部門を独占した。滝田監督は「いままでかかわったすべての人に感謝したい」と喜びを語った。これからの抱負として「まだまだ、いっぱい映画を撮り続けます」と話した。 【写真で見る】 日アカデミー賞授賞式の様子 「おくりびと」は木雅弘主演で、遺体をひつぎに納める仕事を通して生と死の尊さを描いた物語。共演は広末涼子、山崎努ら。すでに国内の主要な映画賞を受賞しているほか、カナダのモントリオール世界映画祭でグランプリに輝くなど内外で高い評価を受けている。 2月22日(日時間23日)に米ロサンゼルス

    kilrey
    kilrey 2009/02/21
    ここは毎年「〜部門独占!」が出るよね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る

    テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2009/02/13(金) 21:38:31 ID:???0 「テレビがつまらなくなった」と言う意見をよく聞くことがありますが、何ででしょうか?確かに僕も思春期の頃より一生懸命テレビを見ることが減ったと実感しております。制作サイドには耳が痛い話だと思いますが、制作会社のスタッフとして番組に関わっている現役ディレクターのYさんに話を聞いてみました。 「僕はテレビをダメにした理由は2つあると思います。ひとつはインターネットをはじめ 様々なメディアが登場したことですね。たとえば、話題の番組を見逃したら、 学校のクラスで話題についていけない、ということってよくあったと思うんですが、 話題になるような名場面はた

    kilrey
    kilrey 2009/02/14
    YouTubeは原因じゃなくて結果だと思う。数年前には既に文化的に喰われていた。それが最近になって表に出てきただけ。
  • 18歳未満を対象とした携帯電話の有害サイト閲覧制限、本日スタート | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2009年01月30日 17時15分 18歳未満の人が周りにいないので分かりませんが……、 部門より 18歳未満を対象とした携帯電話の有害サイト閲覧制限が、日(1月30日)からスタートする(日経IT-PLUS)。これは、18歳未満が使用する携帯電話に対して原則としてフィルタリング機能を有効とし、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が認定する「健全なサイト」以外の掲示板SNSサービスへのアクセスをブロックするものだ。 1月30日現在、「健全」と認定されているコミュニティサイトはmixiやGREE、MySpaceモバイル、魔法のiらんど、モバゲータウンなど18サイトにとどまっており、これ以外の「コミュニティサイト」には、18歳未満が所有する携帯電話からは日以降アクセスできなくなる。 なお、この件について携帯各社から新たにニュースリリースなどが発行さ

    kilrey
    kilrey 2009/02/01
    色々とナンセンスだなあ。
  • 1