2010年1月17日のブックマーク (3件)

  • オープンソースはなぜ完全敗北したのか?

    ある時期に「オープンソース」というものがすごいぞと喧伝されていたことがあった。 ソフトウェアを作る際、プロジェクトリーダーがスケジュールや役割分担を決めて作っていくよりも、 ネットを通じて不特定多数が思い思いに自分のアイデアを注ぎ込み、 一つのものを作った方が色んな奴の知識や発想によってすごいものが出来るぞ、という考え方だ。 どっかの外国人が旗振りとなって、色んなプログラマが賛同して、それなりに盛り上がった。 でも、結局、今見てみたらどうだろう?大失敗じゃないか?だって、リナックスはOSの主流になってないじゃん。 梅田望夫はオープンソースの思想をプログラミングの分野だけでなく ネットを使って人文科学などにも応用したらなにやらすごいことが起こるはずだ、と書いていた。 速水健朗はそれを「ニューエイジ」と切って捨てていたけど、でもある程度は成功していると思う。 その一つの集大成がウィキペディアだ

    オープンソースはなぜ完全敗北したのか?
    kilrey
    kilrey 2010/01/17
    "ネットを通じて不特定多数が思い思いに自分のアイデアを注ぎ込み、"<この誤解がどこから来たのかが気になる。
  • Linuxはデスクトップ分野以外ではいろんなところで使われてるよ。 向き不向..

    Linuxデスクトップ分野以外ではいろんなところで使われてるよ。 向き不向きがあると思うんだよなあ。 目標がわかりやすい、ぶっちゃけていうと標準規格やパクリ元があるようなものって割と成功していると思う。 Firefoxなんかがその代表例で、GIMP、Inkscape、OpenOffice.orgなんかもその傾向がある。 一方で、プログラミング以外の知識が必要なものや、アプローチ方法が判りづらいものなんかは難しい。 ATOKみたいな日語変換ソフトウェアではMS-IMEに追いつくのさえ厳しい気がする。 根的にクローズにする必要があるDRM分野なんかも無理だろう。 あと、誰でも使えるUI設計って苦手な気がする。変な選民思想のせいもあるかも。

    Linuxはデスクトップ分野以外ではいろんなところで使われてるよ。 向き不向..
    kilrey
    kilrey 2010/01/17
    "標準規格やパクリ元があるようなものって割と成功している"<いや、そういうものしか気づかない/気づけないというだけだと思うよ。
  • Smart UI について、だらだらと - みねこあ

    昨年のエントリー、 DDDについて、だらだらと からのびのびになってしまいました、 Smart UI アンチパターンについて。 Smart UI アンチパターンは コの業界で非常に目にするパターンで、また、素人が素人のままで仕事が出来てしまう パターンなのですが、その是非を論じる前に、まずはどういうものかを整理したいところです。 一言で言えば、「Smart UI、アンタ良い者なん?悪者なん?」 * * * DDD の Smart UI “Anti-Pattern” を読んでいると、これは当にアンチパターンなのかとも思えてきます。 Advantages Productivity is high and immediate for simple applications. シンプルなアプリを作る上では生産性は超高いし、出来るのも早いよ! Less capable developers can

    Smart UI について、だらだらと - みねこあ
    kilrey
    kilrey 2010/01/17
    "スキルはいらない"、"要件分析もいらない"、……のなら「じゃあ、お前いらない」という結論になるよね。