タグ

プログラマに関するkimihitoのブックマーク (61)

  • []だから、おれは職業プログラマーなんだ - Re:Life

    2012-11-09 []だから、おれは職業プログラマーなんだ 今の会社にはいったときの数少ない同期元アルバイト3人とニュー浅で飲んでた。一人は今の会社で正社員になり、一人は一度都合上休職した後別の会社で正社員をしており、自分はいまの会社でバイトだ。しかし自分にとって数少ない同期と言える存在で、いろいろなんだか良い飲みができたとおもう。自分で言ったのだが、「プログラマーって業務時間外でもプログラミングしているのは少数派で、基的は仕事としてやっているよね」というような話をした。今いろいろあってまあ少しは落ち着いてきたのか、「あくまで仕事仕事であって、プライベートにまで侵する必要はない」という話。実際のところ直接的に仕事に役に立つかは別として情報は集めたり関連した技術を業務時間外に学んだりしていて仕事とプライベートは混ざっているものなのだけど、しかしまあ別に仕事のためにプログラミングをし

  • プログラマのクラスチェンジ表 : 2chコピペ保存道場

  • プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

    プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよく使えるようになるわけではなかったりする。 Javaにしても、「volatileってなんですか?」という問いに、まあ知らないのはしかたないとしても、解説を見ながらですら答えられない可能性がある。 プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。設定や記述に慣れるだけだ。そして、この「慣れ」というのには「難しいからそもそも実装を回避する」というようなものも含まれる。実力の向上は、作業ができるレベルで止まってしまう。 プログラマとしての実力をあげるための勉強が自

    プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

  • http://fumieval.tumblr.com/post/28324791101

  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
  • 普通のプログラマへ良いコードを書く方法を教える!リーダブルコード | Act as Professional

    私はすばらしいコードを「エレガントなコード」と呼ぶ@HIROCASTERでございませう。 まず、はじめに。書はハッカーは読まなくて良い。普通のプログラマに読んで欲しい。 デザインパターンやリファクタリングよりも、書に書かれていることの方がプログラマは毎日考えて、意識してコードを書くのだ。 よって、普通のプログラマならば書を読んでおきたい。普通のコードを書く人にオススメの1冊だ。 例えるならば、バク転や月面宙返りをする方法ではなく、日常的におこなわれる「歩く」という行動に着目し、姿勢良く、美しく、シッカリ、確実に歩くための方法が書かれている。 書の目的は、君のコードをよくすることだ。 「良いコード」の定義とは、コードを読んだときに最短で理解できる様に書かれていることである。そう、書は伝えている。 では、良いコードを書くための方法を具体的に学んだり、教えられたりしたことはありますか?

    普通のプログラマへ良いコードを書く方法を教える!リーダブルコード | Act as Professional
  • 「尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ」を読んで | quipped

    最近fluentd界隈でご活躍の@tagomorisさんが書いた、「尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ」という記事が大人気のようだ。 大人気のものには便乗するのがquippedのやり方なので、ぼくの個人的な意見を少し書いてみたい。 結論から言ってしまえば、ぼくは@tagomorisさんの意見に同意だ。失礼を承知で言うと、彼の言っていることは至極当たり前で、 仕事の外でも頑張れ。 せっかく頑張ったんだから発信しろ。 ソフトウェアの世界では1+2の費用対効果がデカい(はず) という3点だと思う。ぼくが興味深く感じたのは、彼が努力だけではなく、ある種の自己PRを促していることだ。これは大人になってわかったことだが、「実力さえあれば誰かが見いだしてくれる」なんてのは傲慢はなはだしく、黙っていては誰にも気づかれずに終わる場合がほとんどだ。ソフトウェアに限ったことではないけれど、日人は相対

  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

  • プログラミングスキルを伸ばすためのイベント「Coderetreat」に参加してきたので、今度は主催するよ! | Act as Professional

    Coderetreat とは?このイベントは1日中集中して、ソフトウェアの開発と設計にフォーカスして練習するためのイベントです。 仕事を片付けなければならない通常の仕事であるプレッシャーから解放して、徹底的に練習する機会を提供することで、スキル(プログラミングや高度な設計など)に非常に有効的なことで知られています。 モジュール設計、オブジェクト指向などの基原則を改めて、練習することによって、将来にわたって変更コストを小さくする“エレガントなコード”を書くスキルを磨くことが出来ます。(ソフトウェアのテストを書くのは基なので、身につけていない人はとても鍛えられる事になるはずです) 具体的には、コンウェイのライフゲームをペアプログラミング(2人で1つのコンピュータを使ってプログラミングする)で1日に5〜6回も毎回違うペア同士で、プログラミングをします。これによって、学びを得ます。 コンウェイ

    プログラミングスキルを伸ばすためのイベント「Coderetreat」に参加してきたので、今度は主催するよ! | Act as Professional
  • プログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい | Act as Professional

    ガッツとパッションあふれるプレゼンテーションを半年に1回ぐらいしている気がする@HIROCASTERでございませう。 でも、でも、当は満足できていないんですよね。「よかった!」と感想いってもらったり、心や記憶に残ってもらったのは嬉しいけど、当は相手の行動を変えるぐらいまでのインパクトがないとダメだと思ってるんです。 僕はそんなインパクトを受けた経験が何度かある。だから、僕はプレゼンテーションにはチカラを入れるし、ガンバるんだ! 今回は、インパクトを受けたプレゼンと社会運動の話。 それで、インパクト満載の動画がTEDのプレゼンテーションである。NHKのEテレで「スーパープレゼンテーション」という番組が始まっているので、これで紹介されるプレゼンテーションをまとめてはじめてみた。放送見逃した人もチェックしてね。 世界を変える驚きの発想がここにある「スーパープレゼンテーション」 – NAVER

    プログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい | Act as Professional
  • プログラミング初心者のうちに身につけたい3つの習慣 | Social Change!

    プログラミング技術さえ身に付けば、プログラマとして一人前と言えるでしょうか? プログラミングを始めたばかりのうちは、プログラミング言語の習得や周辺の知識を得ることばかりに目がいきがちですが、それだけでは一流のプログラマになれません。(プログラミング言語を学びたいならこちら:写経で身につけるプログラミングの基) プログラマとして成長するためには、プログラミング技術を学ぶだけではなく、良いソフトウェアを作るための良い習慣を身に付けることが大事になります。初心者のうちに良い習慣を身につけておけば、ただ知識を追い求めるのではなく地に足をつけた成長ができるはずです。 記事では、私自身も先人たちから学んだプログラマが身につけたい3つの習慣について書いています。 自分で書いたすべてのコードを説明できるようになろう プログラミングは全て、明確な判断の結果です。if文を使うべきかどうか、どのAPIを使う

    プログラミング初心者のうちに身につけたい3つの習慣 | Social Change!
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    僕が新社会人になったときには、「このを読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。 だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな読んでる暇があったら、この読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでございませう。 新社会人の皆様に技術書は高価なので、厳選してオススメを紹介します。カテゴリ・言語別で上の方に並んでいる者が初級者にオススメ、下にいくほど、上級者向けです。数ヶ月かけてステップアップすれば良いのではないでしょうか。 新しいプログラマの教育担当者やメンターになった人は、この記事を教えてあげれば良いんじゃないかな。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。

    昨日3月26日のことですが、Ruby のパパこと、まつもとゆきひろさんが Award for the advancement of Free Software を受賞されたことを知りました。 FSF とはフリーソフトウェア財団のことで、Free Software Awards は1年に1人、フリーソフトウェアの世界に貢献した人とプロジェクトに贈られる表彰です。最初に受賞されたのは Perl のパパこと Larry Wall、そして Python のパパこと Guido van Rossum も受賞しています。 そして、まつもとさんはボストンで、「How Emacs changed my life」という発表をされたそうです。 How Emacs changed my life View more presentations from yukihiro_matz 当にまつもとさんにお願いし

    Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。
  • デザイナー向けプログラム部

    プログラムに興味のあるデザイナー向けの楽しいハッカソンを企画します。 デザインを覚えたいプログラマーもぜひ!第一回、無事終了しました! 参加してくださった方々、どうもありがとうございました。 お陰さまで無事に第一回を終えることができたので、ご報告致します。 少し写真なども取ればよかったのですが、スライド発表を聞きながらも質疑応答・議論に盛り上がり、いつの間にか時間が過ぎ去ってしまっていました。 発表が終わった後は、プログラマの手ほどきを受けながらrubyの環境構築を行う方がいらっしゃったり、sass(SCSS)できれいに効率良くCSSを書くコツを探ったり・・・と思い思いに普段聞けないこと、話せないことで盛り上がりました。 この時間帯は、デザイナー向けプログラム部というよりはむしろ hatsudai.rb が発足したかのようでした。 終了後の2次会においては、即興のプログラマ向けデザイン

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 考えないのが、いいプログラマ - きしだのはてな

    先日、プロ棋士対コンピュータというNHKの番組があった。 その中で、羽生名人がどんだけ先読みしてるかという話で、初心者よりちょっと多いくらい、中級者より少ない手数しか先読みしてないということを言ってた。 確か、初心者が10手、中級者が20手、上級者が30手で、羽生名人は15手くらい、とかだったと思う。まあ、そのくらいの比率。 理由としては早くから枝刈りをして選択肢をせばめてるから、深くまで読む必要もないんだと。最初から勝てる手を選んでれば、読まなくていいよね。 で、これってプログラマにも当てはまるんじゃないかと。 幸い、プログラムを組んだ年数だけは長くなってきてて、もうプログラムを組んだことがない年数のほうが圧倒的に少なくなってるくらいなんで、ある程度、考えなくても正しい選択をするようになってる。 最初から間違わないなら、検証しなくていいよね。 たとえば関数の行数とか、クラス構成とか、まあ

    考えないのが、いいプログラマ - きしだのはてな
    kimihito
    kimihito 2012/02/12
    身体で覚える
  • Island Life - 書かれなかったもの

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 書かれなかったもの
  • sora_hとかより優れたプログラマになりたいんだけど

    1 : ◆oZ.3xK581g :2012/02/02(木) 01:22:03.16 スペック 性別:男 年齢:15 職業:中学生(受験生) プログラミング歴:まもなく1年 sora_hとか金井仁弘より優れたプログラマになりたいんだけど、どんな事を学べば良いでしょうか? 自己紹介は苦手なんで、適当に質問してください。 受験勉強しろというのはやめてくださいね。 2 :仕様書無しさん:2012/02/02(木) 01:25:47.35 受験勉強しろ 3 : ◆oZ.3xK581g :2012/02/02(木) 01:27:21.94 >>2 していないわけではないですが。 4 : ◆oZ.3xK581g :2012/02/02(木) 01:29:28.73 受験勉強に飽きてしまった感があります。 5 :仕様書無しさん:2012/02/02(木) 07:34:57.91 お前がどんなプログラミン