タグ

就職活動に関するkimihitoのブックマーク (126)

  • 内定をくれない企業を恨む前に

    就職がまだ決まってない大学四年生は全体の43%にも及ぶそうです。先日はそうした学生がデモ行進をしているニュースを見ました。しかし、いや、ちょっとまて、といいたい気分が僕にはあります。 話が変わりますが、最近、AppleTVを使って、いまさらながら「プラダを着た悪魔」を観ました。 主人公の女性は大学を卒業し、ジャーナリストを目指しますが、たまたま高級ファッション誌のカリスマ女性編集長のアシスタントの職を得ます。彼女は仕事仕事だからと、わがままな編集長の言うことを必死にこなしますが、ファンションに興味がないので、ベルトの微妙な色の違いであーだこーだと言っている連中をみて失笑したりしてしまいます。 そんなおり、どうしてもかなえられない難題を前に、ついにキレてしまう彼女は、なんでこんなにがんばっているのに認めてくれないんだ?と同僚に愚痴をぶちまけますが、意外にもその同僚に「いや、君はがんばってな

    内定をくれない企業を恨む前に
    kimihito
    kimihito 2010/12/04
    プラダを着た悪魔のオチって…
  • 大卒の内定率がついに30%を切った件。 もう革命しかなくね?:ハムスター速報

    大卒の内定率がついに30%を切った件。 もう革命しかなくね? カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 17:14:17.79 ID:n687M6xh0 http://www.saitama-np.co.jp/news12/01/03.html >県内大学内定率29% 労働局が初調査 >埼玉労働局が30日発表した2011年3月卒業予定の県内大学生・短大生の就職内定状況(10月1日現在)によると、 >大学生は28・9%、短大生は25・1%で、ともに3割を下回った。 なんでも自己責任ですませてきた結果がこれだよw 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 17:14:51.98 ID:jZpfLJmX0 飽和してんだから仕方ねーべ 他に生きる道探せばいいだけだべ 6 :

  • 就職やばいので留学したら年収が同期の4倍になったけど同窓会で浮いちゃった

    数年前、大学三年生だったときのこと。全然就職が決まらない状況だった。まあ今と同じだった。今の方がひどいとかいわれてるけど 修勝している人にはあんまり関係ない。 で、あまりに大変なので50社ほど受けてから、ふと思いついて留学することにした。大学院留学。 そしたら、びっくり。それまで何をしたいのか、何にも考えられなかったんだけど、留学して何を覚えたいか、 と考えるようになったら色々な選択肢が浮かぶようになった。単純に興味あること、仕事としてやったら 儲かりそうなこと、などなど。 修勝やめて、バイト3倍にして、英語とか入試の準備をその後一年間に費やした。4年生の夏、大学院が決まった。 2年間、学校にどっぷりはまった。2年目の後期、就職の話が出始めた。意識していなかったけどさすがに今回は 就職しなきゃと思って、活動を始めることにした。でもたいした準備は必要なかった。企業の方から学校に来てくれるか

    就職やばいので留学したら年収が同期の4倍になったけど同窓会で浮いちゃった
    kimihito
    kimihito 2010/11/23
    大学院留学を考えてるワタシ。
  • 面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント

    「強みがない」学生が面接で自己PRを成功させるには? 面接の自己PRに関して、「起業をした経験も、誇れる研究成果や発明も無い。大学生活を振り返ってみても、アピールできる経験なんてほとんど無い」という悩みを抱えている就活生の方も多いのではないでしょうか。 一部には、「経験が優れていれば内定が取れる」という勘違いから、“リーダー”がウケるのではないかといった単純な思考で「リーダー経験の偽プロフィール」を練り上げ、面接官にサクサク突っ込まれて撃沈するという、残念なパターンに陥る方もいます。 今回は、就活真っただ中の24卒の皆さんや、これから格的に就活を始めるという25・26卒の皆さんに向けて、面接を突破できるような自己PRをするために大切な3つのポイントをご紹介します。自己PRに自信がない方はぜひご覧ください。 自己PRの鉄則:100%の嘘をつくべきではない 面接で嘘をつくというのは、非常にリ

    面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント
  • 就活で友達を作るための5つのtips

    はじめに 突然ですが、「ぼっち就活も悪くないけど、どうせなら就活を通して友達(あわよくば彼氏・彼女)を作りたい」と思ってる方々はいらっしゃいませんか? 思いますよね。私も思ってました。 「就活で群れても良い結果をもたらさない」説云々は置いておいて、単に新しい友達を作りたいと思うのは自然です。色々な就活とか就活記事にも「就活で友達を作ろう」と書いてあります。 ただ、就活という場において誰でも友達が作れるかというとクエスチョンマークがつきます。 コミュニケーションスキルの高いリア充(リアル生活が充実している方々)は自然と友人を作ることができるでしょうが、そういった能力に欠ける一般的に「ぼっち」と呼ばれるような方(以下「非リアぼっち」)ではいかがでしょうか。 あまり友人もいない説明会で、隣に気になる人が座ったときの非リアぼっちの絶望的な対応例(男性→女性)をまず紹介します。 ※ほぼノンフィクシ

    就活で友達を作るための5つのtips
    kimihito
    kimihito 2010/11/06
    脱ぼっち
  • 5行で分かる大学:就活で分かる主な特徴

    はじめに 合同説明会やセミナーなどで他の大学の人と接する機会も増えてきたと思います。 最初の頃は大学名を気にする余裕もなく、一緒のグループになった人にどう話しかけようかで頭がいっぱいなのですが、場数を踏み慣れてくると大学別特徴なんかもうっすらと感じたりする余裕が出てきます。 学校というくくりでは語れない部分も多々あるのですが、企業に社風があるように大学にも校風があり、それが行動や言動に表れることがあります。 今日は学校別パーソンの特徴について書いてみようと思います。もちろん独断と偏見に基づいているのですが、「あるあるw」「ねーよw」というように、楽しんで下されば幸いです。 東京大学・・・「四角四面」 理系が多いからでしょうか、規模の割にはあまり見かけません。 自分の大学名をあまり言いたがらないので、当はいるけど余り目立たないのかも知れません。 就活に対しても控えめな感じがしてしまいますが

    5行で分かる大学:就活で分かる主な特徴
  • 【就活生必見】個人面接の対策について|質問例・マナー・事前の準備

    個人面接ほど対策をしっかりとしよう こんにちは、外資就活 編集部です。 エントリーシート(以下、ES)や筆記対策は十分に行っていても、面接になると「要は面接官との相性でしょ?」と言って、何の対策もせずに臨んでしまう就活生は、実は少なくありません。 ほとんどの個人面接は、事前準備をすることでパフォーマンスを向上させることができます。 また、面接後にしっかりと振り返りを行えば、その後の面接をより良くすることも可能です。 以下は筆者が就活中~就活後に考えたメソッドですが、これから個人面接に向かう全ての就活生にとって、きっと役に立つことがあるのではないかと思います。是非ご一読ください。 面接の流れとマナー 面接対策の具体的な方法をお伝えする前に、まずは簡単に面接の流れと意識すべき点をご説明します。 心と時間に余裕を持って面接に向かう 会場には時間に余裕をもって向かいましょう。早めに面接会場に到着す

    【就活生必見】個人面接の対策について|質問例・マナー・事前の準備
  • 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    なんだろうな、この気持ちの悪さは。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。 大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、 小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、 「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 たとえばアメリカなんかだと、履歴書(レジュメ)は自分を売り込むためのマーケティングツールとして捉えられていて、応募する会社ごとにカスタマイズするのは普通だ。そのカスタマイズはいかに自分のもっている技能が、企業のもとめているものとマッチするかをアピールするものだ。 それに対して、日のシューカツにおいては、企業は学生たちの職業的技能も学問的達成も見ていない。働いたことがないんだから、職業的な

    就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 仕事に関することなら勤務時間内にお願いしますw。 ニートの海外就職日記

    またまたしばらく遠ざかってました。巴とまことの両氏が場をつないでくれてたようでご苦労様ですww。巴の書き込み制限依頼が何件かあったんだけど、まあもうしばらく様子を見ようと思ってる。巴、その他の社畜コメを残してる連中を啓蒙活動を通じて更生するのはもう手遅れなんだろうけど、ああいうコメントを見ることで、今現在社畜に片足突っ込んでる人や、学生が反面教師にしてくれれば良いしね。「ああ、人として絶対こうはなりたくないな」と。 夜10時台の電車で仕事着なんて着てる人なんてまずいないからw さて、最近も相変わらず仕事の後に夜間の趣味のクラスに通っていて、仕事着(と言ってもスーツとかじゃなくて、ネクタイなしのシャツ+パンツ)のままで行ってるんだけど、帰りの夜10時台の電車での違和感がハンパない。って言うのは、この時間帯の電車で仕事着なんて着てる人なんてまずいないからw。 特にシンガポール人は日人の見極め

  • 【就活】そろそろ2012年卒(現3年生)の就職活動が本格化する訳だが【内定】 : SIerブログ

    1 :学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:30:54 ID:jkazhAqV0 どうする? 2 :学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:33:15 ID:zICyT+9d0 いいか?内定とれないのを政府とか不景気のせいにすんな かっこ悪いからな 絶対だぞ! 3 :学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:35:06 ID:MmglpBjFP やべー 志望業界とかねえよ 4 :学生さんは名前がない:2010/09/20(月) 12:40:12 ID:i1r+o9lv0 何すればいいのか分からん 学生さんは名前がない:2010/09/21(火) 00:30:31 ID:uyMV+HDDP 生半可な気持ちで内定取れると思わない方がいいですよ。 「ここなら内定内定貰えるだろう」というような舐めた態度でいては どこからも内定は出ないでしょう。 パチ

  • 【後輩達への】就活で悟った事【メッセージ】2011卒:アルファルファモザイク

    就職戦線異状名無しさん :2010/05/01(土) 15:25:50 文系(特に私立)でIT系特にSIer目指すなら覚悟しろ 同じ土俵にいるのは、文系が出来そうもない公式を平気で使える理系ばかりだ 13 就職戦線異状名無しさん :2010/05/01(土) 15:42:55

  • tundaowata.info

    tundaowata.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 就活で意識するべき2つの「極意」―LAの女性起業家にインタビュー(5)

    はじめに 今回はLAの女性起業家:照子・ワインバーグさんへのインタビュー、最終回をお送りします。最後のインタビュー、お楽しみください。 ―最近は様々な社会人がいろんな活動を通して学生を教育してくれたり,学生同士でも互いに感化し合ってチャレンジを是とする雰囲気は徐々に醸成されてきてはいるような気がします。しかし、そのような機会を手に入れられるのは高学歴の人の方が多く、大学に行けなかったり、行けたとしても周りに機会がないばかりに堕落した生活を送っている人もいます。で、そういう人たちを高学歴の人たちが見下し、学歴のない人は自己を卑下してさらに堕落する、というようなスパイラルがあるのかなと感じています。私も含め現在の学生は看板に縛られていますね。 そういうところが、日が島国だと私が思う由縁です。脱皮しないといけないですよね。皆がそういう場所にこもってしまうと、日はずっとこれからも変わらないと思

    就活で意識するべき2つの「極意」―LAの女性起業家にインタビュー(5)
  • 就活スタートを3年の秋から4年の夏に――商社業界の問題提起で、優秀な人材が採用できるようになるか?

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 日経新聞が報じた「

    就活スタートを3年の秋から4年の夏に――商社業界の問題提起で、優秀な人材が採用できるようになるか?
    kimihito
    kimihito 2010/10/13
    ギャップイヤーが欲しイヤー
  • 就職先を選り好みしすぎると、キャリアを損なうかもしれない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2008年秋の金融危機以降、雇用情勢は依然として厳しい傾向...。失業しているときこそ、自分に当に相応しい仕事は何なのか? を見つめ直す機会という見方もありますが、就職先の選り好みのしすぎが、かえってキャリアを損なうおそれもあるそうです。 米CBS系ビジネスネットワーク「BNET」で、キャリアライターのPenelope Trunk氏は、就職先を選り好みしすぎずに、まずは仕事に就くことが大切だと主張。その理由として、以下の5点を挙げています。 1: 日々の体系化こそが成長につながる 日常を体系化することによって、より多くのことを成し遂げることができる。幸福は日々の体系化と自己鍛錬によって生まれるものであって、必ずしも良い仕事によって得られるものではない。 2: 就職活動に時間を費やさなくて済む 就職活動は、一日中かけてやるものではないが、短期間で済むとも限らない。たとえば、よりよいキャリア

    就職先を選り好みしすぎると、キャリアを損なうかもしれない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kimihito
    kimihito 2010/10/10
    頭と足のバランス。頭でっかちになりつつある私。
  • 就活カレンダー.com

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • (第29回)就職活動のルールが変わると、学生時代の学び方はどう変わる?(1) | 就活サクセス連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    (第29回)就職活動のルールが変わると、学生時代の学び方はどう変わる?(1) - 10/10/05 | 14:23 リクルートが7つの約束を宣言した。素晴らしい内容ではあるが、採用業界に携わるものには少なからず衝撃をもって受け入れられたようだ。 いろいろな反応が見受けられるが、批判的な意見の根底にあるのは、「リクルートよ、お前が言うな!」という感覚的な反発。言い換えると「リクルートよ、お前に当にそれができるのか?」というものだろう。 リクルートは言うまでもなく、日の採用業界をリードしてきた会社で、高度経済成長期という時代の変化を先取りし、日特有の新卒採用市場を生み出し、標準化し、育ててきた張人だ。 しかし、この宣言は、リクルートがこれまで作ってきた制度やルールを否定するものでもある。 たとえば、約束の4は「就職活動にかかる学生の負担を軽減します。」というものだ。 「膨大な

    kimihito
    kimihito 2010/10/07
    就活の負担を減らすと勉強する生徒が増えるってのがどうリンクするのか見物です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「新卒ベンチャーか大手外資か」就活偏差値から脱却した自己分析・業界研究のススメ

    外資系大手とベンチャーのどちらを選ぶか 8月になり、大手の外資系や日系、ベンチャーなど様々な企業のインターンが開催されています。サマーインターンに参加する中で、改めて自己分析や企業研究の重要性を感じている方もおられるのではないでしょうか。 特に外資系企業を志望している方に関しては、ベンチャー企業を併願するケースも多く、サマーインターンを経て「大手企業とベンチャー企業のどちらが良いのか」と悩む方も一定数います。 就活の企業選びは、「自己分析と企業分析の掛け算だ!」とよく言われます。私はそもそも分析の切り口が分からず、高レベル人材か高レベル企業かというレベル分けのみの切り口を根拠に、難関企業の選考を受け続けていました。 今回は、そんな私が見つけた企業選びの軸についてお伝えいたします。コラムが皆さんのキャリア選択に役立てば嬉しいです。 偏差値型就活からの脱却 大学受験は、万人に対して公平な評価

    「新卒ベンチャーか大手外資か」就活偏差値から脱却した自己分析・業界研究のススメ
  • Facebookがリクルートと提携、就活生向け新サービス「コネクションサーチ」を公開

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」を運営するFacebookは10月1日、就職活動中の学生が、同じ業界を目指す大学の同級生や志望業界に内定している先輩、志望業界で働いているOB、OG、同じ会社の内定者などとつながれるようにする新サービス「コネクションサーチ」を日市場向けに公開した。 Facebookで、自分が通っている学校や志望している業界を登録すると、同じ業界を目指す仲間や、志望業界に内定している先輩、志望業界で働くOB、OGを探せるようになる。リクルートが運営する就職情報サイト「リクナビ2012」と連携しており、就職活動中の学生はリクナビ2012の会員ページからもコネクションサーチの情報を閲覧できるようになっている。 情報の公開範囲はFacebookで設定したものが適用される。たとえば自分のプロフィールを「全員に公開」にしておけば、多くの人のコネクション

    Facebookがリクルートと提携、就活生向け新サービス「コネクションサーチ」を公開
    kimihito
    kimihito 2010/10/02
    これか。昨日の朝に行ってたヤツは。