タグ

2013年12月11日のブックマーク (3件)

  • つながりすぎ社会を生きる 浅田彰さん×千葉雅也さん:朝日新聞デジタル

    【構成・高久潤】電車に乗って周囲を見回すとスマートフォンをいじってどこかにつながる人ばかり。今の社会の特徴を「接続過剰」と呼ぶ哲学者の千葉雅也さんと、かつて「逃走」という言葉で消費社会の最先端を語った批評家の浅田彰さんに「つながる」社会の行方を聞いた。 【接続過剰とは?】 ――「接続過剰」とは、どういう意味ですか。 千葉 今のネット社会では、ささいなことまでソーシャルネットワーク(SNS)などで「共有」され「可視化」されている。スマホも普及し、生活の細部と細部がかつてない規模でつながる。「接続過剰」とはそういう意味です。 接続が過剰になると、相互監視に等しくなってしまう。ネット上での「楽しい相互監視」が、国家や企業が推進する「監視・管理社会」化を暗にサポートすることになっていないかと考えています。 SNSは、適度に参加すれば、アイデアを得たり、共に考えたりできますが、重要なのは「適度」で、

    つながりすぎ社会を生きる 浅田彰さん×千葉雅也さん:朝日新聞デジタル
    kimihito
    kimihito 2013/12/11
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kimihito
    kimihito 2013/12/11
  • ユーザーの行動をコードに変えて|モイ!ツイキャス・赤松洋介に学ぶヒットサービスの要件[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    400万人を超えるユーザーを獲得しているライブストリーミングサービス《ツイキャス》。このサービスを生み出した赤松洋介氏へのインタビュー第1弾。彼がサービスを開発・運営する上で意識していることとは? 《ツイキャス(TwitCasting)》というサービスをご存知だろうか?誰でも無料で、PCやスマートフォンからライブ配信ができるこのライブストリーミングサービスは、既に400万人を超えるユーザーを獲得している。驚くべきポイントはそのユーザー層だ。国内では、大学生の約半数が使っているというほど、若者に圧倒的な支持を受け、ブラジルや東南アジア諸国でも数多くのユーザーを獲得しているという。 このサービスを生み出したのはモイ株式会社・代表の赤松洋介氏。実はこれまでに、RSSフィードの「人気度」と「更新頻度」を段階表示する『feed meter』を手掛けた人物でもある。 これらはどんな経緯から生まれたもの

    ユーザーの行動をコードに変えて|モイ!ツイキャス・赤松洋介に学ぶヒットサービスの要件[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    kimihito
    kimihito 2013/12/11