タグ

2021年3月19日のブックマーク (5件)

  • サポートの経験が、開発者・QA・プロダクトマネージャーとしての自分に与えた影響 - ヴェルク - IT起業の記録

    先日、JaSST’21 Tokyoの「カスタマーサポートエンジニアの品質貢献」というパネルディスカッションに登壇したのですが、この準備の過程で、他のパネラーの方々とお話をしたり、話す内容を考える中で、今の自分自身、サポートの経験がものすごく役に立っているなと感じたので、その辺の話を書きたいと思います。 自分のサポート経験 boardという見積書・請求書などの書類を中心とした、中小企業向けの受発注管理のSaaSをやっていて、そのサポートの話です。 僕自身は、会社の経営者ですが、開発系のエンジニアで、boardのメイン開発者でもあります。 boardは、元々僕の1人プロジェクトからスタートして、有料契約社数が1300社くらいまで(数年前まで)は僕1人でサポートまでやっていたので、開発をしつつ、3〜4年はがっつりサポートまでやったという状況です。 現在は、CSチームが3人いて、基的には手が離れ

    サポートの経験が、開発者・QA・プロダクトマネージャーとしての自分に与えた影響 - ヴェルク - IT起業の記録
    kimihito
    kimihito 2021/03/19
  • GitHub - lostdesign/teamotes: Your app to use emotes in anywhere - Github, Twitter, Teams and many more. You can even use them for your professional workflows, such as creating presentations or graphic designs. 👀

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - lostdesign/teamotes: Your app to use emotes in anywhere - Github, Twitter, Teams and many more. You can even use them for your professional workflows, such as creating presentations or graphic designs. 👀
    kimihito
    kimihito 2021/03/19
  • マヂラブ、『ANN0』は「『勇者ああああ』の意思も引き継ぐ」目標は“最速三四郎”

    お笑いコンビ・マヂカルラブリーがパーソナリティを務めるニッポン放送『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』が4月1日からスタートする。 野田クリスタル(左)、村上 過去3回の『オールナイトニッポン』特番を経てのレギュラー化について、野田クリスタルと村上はそれぞれ「うれしかったです」と声を弾ませた。 また、木曜1部が『ナインティナインのオールナイトニッポン』であることには、村上が「(ナイナイさんのリスナーに)がっかりされたくない」と言う一方で、野田は「僕は逆に気にしないでいこうかなと思ってます」と語る。 さらに野田は、「『勇者ああああ』でたくさん活躍していた芸人、モダンタイムスとか、ななまがり森下(直人)とかをいったんラジオに呼んで、『勇者ああああ』の代わりになれたらいいなとも思う」と展望を明かした。 ■リスナーとの関係性「ちゃんとダメ出しします」 ――レギュラー化決定を聞い

    マヂラブ、『ANN0』は「『勇者ああああ』の意思も引き継ぐ」目標は“最速三四郎”
    kimihito
    kimihito 2021/03/19
    “くりぃむさんの『オールナイトニッポン』が本当に好きで、今まで3周ぐらいは聴いていますね。ラジオというよりは、『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』ファンです。”
  • 東日本大震災の教訓伝える「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ | 東日本大震災 | NHKニュース

    東日大震災の教訓を次の世代に伝えるため当時の資料や映像を集めてインターネット上で公開するデジタルアーカイブで、閉鎖や閉鎖を決めたものが相次いでいることが分かりました。専門家は震災の実態を伝えるデータが散逸するおそれがあるとして「防災の新たな知見に役立つ可能性がある資料を、どう残していくか議論が必要だ」と指摘しています。 東日大震災に関連するデジタルアーカイブの取り組みをめぐっては、政府の復興構想会議が震災直後の2011年5月に「大震災の記録を永遠に残して科学的に分析し、教訓を次世代に伝える」ことを復興の原則に掲げました。 自治体や民間団体、企業などが被害や復旧・復興に関連する資料などを公開し、現在、確認できるだけでも40以上に上っています。 ところが、これまでに少なくとも3つが閉鎖したほか、今月末には日赤十字社が東日大震災と原発事故での活動記録や救護班員の手記、写真や動画などおよそ

    東日本大震災の教訓伝える「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ | 東日本大震災 | NHKニュース
    kimihito
    kimihito 2021/03/19
  • Working Out Loud 大声作業(しなさい)、チームメンバー同士でのトレーニング文化の醸成 - スタディサプリ Product Team Blog

    ソフトウェアエンジニアリングと一見関わりはなさそうで、しかしチームで成果を出す過程においてとても重要だと筆者が考えているコンセプト、 "Working Out Loud" について書いてみます。 日語の記事がほとんど見当たらないのであまり知られている言葉ではないかもしれません。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対象読者として想定しています。 チーム開発におけるコラボレーション手法 チーム開発者としての振る舞い方 テックリードやスペシャリストの育成 が、心ではチーム開発する全ての方に届いてほしいです。 まえがき ある夜に同僚の@ujihisaと近場ないし遠方のEngineering ManagerやVPofEの皆さんと話す機会があり、その折にふと筆者がこぼしたのが 「開発などの日常の業務において自分がやっている以下の思考様式が大変便利なので、この考え方を最近入社したメンバーにもインス

    Working Out Loud 大声作業(しなさい)、チームメンバー同士でのトレーニング文化の醸成 - スタディサプリ Product Team Blog
    kimihito
    kimihito 2021/03/19