タグ

ブックマーク / at-grandpa.hatenablog.jp (3)

  • どういった学習プロセスを辿ると技術力が身につくのか - 圧倒亭グランパのブログ

    この疑問は、以前から興味がありました。過去の記事でも少し触れています。 at-grandpa.hatenablog.jp 今回は、今までの自分の経験と、この疑問を考え続けた結果から、あるひとつのプロセスが浮かび上がってきたのでまとめます。 目次 目次 学習したのに身についていない現実 「身につく」とは より多くの問題を解決するには 学習プロセス 抽象的な知識の「種」を定義する 具体的な問題解決にトライしてみる A. うまく問題解決できた場合 B. 汎用性がなく、解決できなかった場合 C. 具体的な問題解決に結び付けられず、解決できなかった場合 フィードバックループを回す 学習に対する姿勢が変わる まとめ 学習したのに身についていない現実 自分はこんな経験があります。 あのを読んだのに、実際の仕事に活かせていない 手を動かしてモノを作ったけど、何を学んだか説明できない 自己学習をしているが

    どういった学習プロセスを辿ると技術力が身につくのか - 圧倒亭グランパのブログ
    kimihito
    kimihito 2018/05/14
  • 属人化問題と、プロジェクトの「加速時期」/「速度を落とさない時期」 - 圧倒亭グランパのブログ

    社内の方と雑談する中で、「属人化」に対する一つの考えがまとまったので書きます。「属人化排除のやり方」ではなく、「属人化排除を考える時期」についてです。 「属人化排除」というアプローチで感じたこと 「属人化排除」は大事だと思います。人的SPOFをなくすのは強いチームを作る上で重要です。しかし最近、複数のプロジェクトに関わっていく中で、「プロジェクトの時期によって属人化排除の優先度は変わる」ということを感じました。 あるプロジェクトXがAさんとBさんを中心に回っていました。そこは結構な属人化が起きていて、ほぼAさんとBさんしか仕様がわからず、他の人がコードを触るのは難易度が高くなっていました。当初は「このままで大丈夫かな」と思っていたのですが、よくよく考えると「あぁ、今はそういう時期だ」と感じました。この感覚を今回は言語化しようと思います。 プロジェクトの「加速時期」と「速度を落とさない時期」

    属人化問題と、プロジェクトの「加速時期」/「速度を落とさない時期」 - 圧倒亭グランパのブログ
    kimihito
    kimihito 2017/07/26
  • 「MVCの勘違い」について、もう一度考えてみる - 圧倒亭グランパのブログ

    お久しぶりです。@at_grandpa です。 今回、Model View Controller について再考する機会があったので、自分なりに整理してみました。 勘違い MVCの勘違いに関しては、以下のSlideShareが有名かと思います。 やはりお前らのMVCは間違っている @mugeso これにはドキッとしたことを覚えています。 このスライドで「間違っている!」と指摘されている形式を、そういうものだと理解していたからです。 上記で指摘されている勘違い形式を、自分なりにわかりやすく噛み砕き、図にしてみました。 Userからの入力をControllerが受け取る Controllerはデータ置き場であるModelからデータを取得する 取得したデータをControllerが加工する 加工したデータをViewに転送する Viewは、受け取ったデータを視覚表現しディスプレイに表示する 自分の中

    「MVCの勘違い」について、もう一度考えてみる - 圧倒亭グランパのブログ
    kimihito
    kimihito 2013/11/02
  • 1