タグ

ブックマーク / tan2men.hatenadiary.org (1)

  • 5.基礎編(3):cronを設定する - EasyBotterでのbot作成法

    ここではbotを定期的に実行させるためのcronの設定を行います。 ここの設定はかなり時間がかかる(数時間)ので、まとまった時間が取れる時に行ってください。 ここでいきなり内容が難しくなってしまうかもしれませんがあしからず… cronはサーバーに備え付けである場合もありますが、@pagesにはありません。 私の場合は状況に合わせて2種類のcronを使っています。 1.Google App Engine(GAE)(無料) 2.Webcron.org(有料) 以下詳細 1.Google App Engine(GAE)(無料) googleが提供している無料のcronサービスです。 初期設定が大変ですが、動作に信頼性があり、何より無償なのが利点かと思います。 5分間隔でもしっかり動作するので、リプライを実行するcronはこちらにしています。 ・設定方法 設定の際にG-mailアカウントと携帯電話

    5.基礎編(3):cronを設定する - EasyBotterでのbot作成法
  • 1