タグ

経営に関するkimu12のブックマーク (3)

  • 好奇心が道を開く!ポートCTO浦田祐輝に見る、エンジニアの持つべきもの|TechClips[テッククリップス]

    ポート株式会社CTOの浦田祐輝さんは、9歳でプログラミングに目覚めた。そこからゲームやWebに興味を持つようになり、エンジニアへ。大学在学中から複数の会社を起業後、大手ゲーム会社・クルーズ社を経て、ポートに加わった。そんな浦田さんに、エンジニアのあり方について伺った。 いまやりたいことに飛び込むために環境を変える 浦田祐輝さんは9歳の頃に触れたパソコンゲームがきっかけで、ゲームを複数作った。そして大学在学中にWebアプリ・ゲームなどを受託する開発制作会社を数社立ち上げたそうだ。新しいテクノロジーに興味がわくと、それをビジネス化するために作った会社は別の人に譲り、また新しい会社を起こす、ということを続けていたという。 「新しい技術が好きなので、それらをキャッチアップしていくと『このアイディアを実現させたい』と考えてしまうんです。でも、『今の会社でそれを実現するのは難しいな』と思うと、『これは

    好奇心が道を開く!ポートCTO浦田祐輝に見る、エンジニアの持つべきもの|TechClips[テッククリップス]
  • なぜ僕は、nanapiをKDDIに売ったのか

    2014/10/16 10月16日にKDDIによって発表されたネットサービス連合「Syn.(シンドット)」。16日の会見では、12社、13サービスを束ねる巨大な構想が明らかになった。中でも最大の目玉が生活に関するハウトゥーサイトを運営するnanapiを子会社化したことだ。その評価額は77億円、買収額は40億円とも言われている。2007年の創業から7年、なぜ、このタイミングでの売却に踏み切ったのか。水面下で、KDDIとどのようなやり取りがあったのかーー。 買収の裏側を聞くとともに、めまぐるしく変化するウェブメディアの未来について、nanapiの創業者であり、代表取締役を務める古川健介氏に緊急インタビューを行った。 nanapiから持ちかけた売却案 ——買収の経緯は 実は3月からKDDIと増資や事業提携レベルでの話は持ち上がっていた。だが、中途半端に組むくらいくらいなら気でやりたい、と5月に

    なぜ僕は、nanapiをKDDIに売ったのか
  • 経営者が知っておくべき「ビジョンの作り方」8カ条 - Learning Web

    かれこれ組織人事の業界も10年ほどになり、最近色々なスタートアップ経営者の方と話す機会が増えてますが、「ビジョンを作ることの大切さ」についてますます実感するこの頃です。「思想」「ストーリー」という言葉を使うこともあります。 「思想が大事」とかいうと、「そうそう!」とスッと伝わることもあれば、「ふーん・・・経営理念ならあるけど・・・」とピンとこない顔をされることもしばしば。この辺の感度は個人差があるものだと思いますが、ビジネスがソフト化し、またグローバル化していくと、「人にものを買ってもらう」「入社して仲間になってもらう」上で魅力的なビジョンが必要不可欠になっていきます。なかには僭越ながらお会いしていて「もっと良いビジョンが作れるはずなのに勿体ないなぁ・・・」と、感じる企業もしばしばあります。 そこで今日は僕の経験と独断に基づいて「ビジョンの作り方」についてまとめておくです。きれいにMECE

    経営者が知っておくべき「ビジョンの作り方」8カ条 - Learning Web
    kimu12
    kimu12 2014/07/25
    うちの会社にはビジョンを論理で構築した馬鹿な役員がいたわ。対人関係が苦手やから、人の感情を無視したダメなやつでしたわ。
  • 1