タグ

リテラシーに関するkimurasatoruのブックマーク (3)

  • aozora blog: 読売新聞に教えてやろう!(著作権の保護期間延長反対バナー)

    読売新聞に教えてやろう! 2006年7月23日の読売新聞一面に、「著作権 映画以外も70年/関係団体一致 「死後50年」延長へ」と題した記事が載りました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060723i101.htm これまでも自分のページには、延長反対のロゴを貼ってきましたが、関係団体の協議で70年延長が決まったといった書きっぷりのこの記事を読んでいるうちに、「もっとたくさんの人と、声をそろえて読売新聞に教えてやらなくては」との思いがつのりました。 http://hpcgi1.nifty.com/hongming/komorebi/wforum.cgi?no=1053&mode=allread 「著作権の保護期間を、これまでの作者の死後50年から70年に延ばすのは反対だ!」 この立場を共有できる皆さんに、延長反対ロゴの

    kimurasatoru
    kimurasatoru 2006/07/25
    ウェッブにロゴをちりばめて、読売新聞と「関係団体」に、私たちの意志を示そうじゃありませんか。
  • ロゴ:国立新美術館

    ロゴ紹介 国立新美術館のシンボルマーク・ロゴ シンボルマーク ロゴタイプ(和文) ロゴタイプ(英文) コンセプト 国立新美術館を一言で表すなら、それはまさに「新」になる。 「新」という日語のモチーフには、日の美術館として、様々な新しい試み、先進的で独創的な活動を展開していく存在だということが凝縮されている。漢字をモチーフにすることにより、より多くの人々、特にこれまで美術に関心のなかった人々にも親しみやすく、馴染みやすい存在となることを目指している。「新」という文字の、全てのエレメント、全ての角は、閉じておらず、開かれている。それは開かれた「新しい場」。そこに人々が、そして美術に関するあらゆる情報が集まり、そして発信される、開かれた窓のような場である国立新美術館の象徴。この窓には、美術と社会、美術と人々との新しい関係、新しい未来を築きたいという願いが込められている。また、

  • I'll be here(2006-03-14)[社会][在日・韓朝鮮]だからあいつらはダメなんだ

    _ [社会][在日・韓朝鮮]だからあいつらはダメなんだたしか去年だったと思うが、下の子が通う小学校から配られたプリントにこんな一節があった。「朝べる子と朝抜きの子では、べる子のほうが成績がいいという統計があります。子供には毎朝必ず朝べさせましょう」 統計のトリックに少し興味のある人なら、あー、またやってるよ、と思うに違いない論理展開である。おそらく、書いた人はこの文章の中にトリックが含まれているとは、まったく気づいてないと思うが。 まず、「朝べる子と朝抜きの子では、べる子の法が成績がいい」という文章は、朝べるかどうかと、成績の間に「相関関係」があるということしか言っていない。「朝べるから、成績がよくなる」という「因果関係」ではないのである。 もっと具体的に考えてみよう。朝抜きというのは、夜更かしの習慣が考えられるから、ほんとうに成績との因果関係がある

  • 1