ここから各ラックについて見ていこう。ネットワーク・バックボーン系では、まず幕張メッセに引き込まれる対外線の光伝送装置を積んだラックがある。今回もNTTcomやBBIXなどが対外線を提供。NTTcomからは100Gbps×2回線のコネクティビティを確保している。 エクスターナル・インターナルの境界セキュリティ対策をまとめたラックもある。たとえばA10のDDoS攻撃防御用「Thunder」や、東陽テクニカ提供の「Traffic Explorer」などが用いられていた。トラフィックの異常を検知したら、NTTcomのトラフィック解析システム「samurai」とA10の「Thunder」が連動し、ファイアウォールに通したり、トラフィックを曲げながら境界を防御。ネットワーク機器が正常稼働しているか確認するための可視化装置も、富士通やZabbixなどから提供された。 外部接続部のコアルータやCGNルータ