タグ

itとSIerに関するkimutanskのブックマーク (3)

  • ヒーローを否定する“ITムラ社会”の愚

    どんな世界にもヒーロー、ヒロインはいる。オリンピックなどで活躍するスポーツ選手は目立つが、ビジネスの世界にも思わず「すごい!」と感嘆するようなプロフェッショナルがいる。情報システムの現場でもそれは同じだろう。大規模開発プロジェクトの修羅場で指揮を執った人、“火消し”のために獅子奮迅の働きをした人は間違いなくヒーロー、ヒロインだ。 ところが、SIerやユーザー企業のIT部門はそうしたヒーロー、ヒロイン、優秀な技術者にスポットライトを当てるのを嫌う。例えばSIerでは、巨額の大型案件の受注に成功したバリバリの営業担当者は、メディアにホイホイ登場してその武勇伝を話してくれるが、技術者だとほとんど表に出てこない。集団での仕事なので個人が目立つことを、組織も人も嫌うらしい。日人的な奥ゆかしさだが、そんな“ムラ社会”のような意識でよいのかと、私は思う。 就職活動前の学生にIT業界のイメージを聞いた

    ヒーローを否定する“ITムラ社会”の愚
    kimutansk
    kimutansk 2014/03/03
    技術者として憧れるのは組織やプロセスでなく個人に対してなので・・「こんな技術者になりたい!」とすると技術者個々が露出する今どきの企業に入りたいとなりますねぇ
  • 悩める金融系SEの軌跡

    ネタ画像を一斉削除したので、あれです。 ネタは会場限定ですね。はい。 #‎devsumi‬ 14-B-L http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/session/411/ ※著作権等問題ありましたらご連絡ください。Read less

    悩める金融系SEの軌跡
    kimutansk
    kimutansk 2014/02/19
    なかなか心にざっくり刺さる資料です。「あなたは何がしたかった?」「どうしてそれがしたかった?」ですか・・・とはいえ、行動しないことには何も変わらないと
  • ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance

    Twitterで流れてきたのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。 なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか? - なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?:ITpro この"ダメだしとっつあん"があの手この手で言わんとしてることは「上流工程と下流工程の分断は悪であり、ダメなシステムはそこから生まれている」ということですので、この記事を読んだ人は連載読まなくて大丈夫です。僕が書いたこのエントリ読んでください。もっと突っ込んで書いてあります。 「SIerでのキャリアパスを考える」というイベントに登壇しました - GoTheDistance もうそろそろぶっちゃけてもいいでしょ。ダメなシステムができる理由は簡単だってことに。ウオーターフォールが逆流できないせいだ/丸投げするからダメ/リスクをとらないからダメ/技術力のないやつが舵を取るからダメ・・・ってさ

    ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance
    kimutansk
    kimutansk 2013/03/22
    至極まっとうな5つのポイントですが、これが全て守られている所を見た経験がないのもまた事実・・・・難しいですよね
  • 1