2017年11月3日のブックマーク (15件)

  • 安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • GCPUG Shimane #01 (Google Cloud Platform セミナー) (2017/11/22 13:00〜)

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 11月 22 GCPUG Shimane #01 (Google Cloud Platform セミナー) この勉強会ではこれまでGCPを利用したことがない人を対象にGCPの魅力をお伝えします。

    GCPUG Shimane #01 (Google Cloud Platform セミナー) (2017/11/22 13:00〜)
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • RubyWorld Conference2017 : 石原美和

    ルビーの生みの親 まつもとゆきひろさんが松江市在住という縁から、松江市でRubyWorld Conferenceが開催されて今年で9年目。

    RubyWorld Conference2017 : 石原美和
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 京都市内中心部のホテル建設ラッシュについて|くるり official

    先日、京都市中京区の文化施設「元・立誠小学校」にてイベントに参加し、弾き語り演奏を披露した。1993年に廃校になった同校はその後文化施設として再整備され、地域の顔として20年以上利用されてきたが、宿泊施設として生まれ変わることになり、その役目を果たし終えることとなった。 https://news.yahoo.co.jp/byline/shino-okamura/20171012-00076836/ 市内中心部の木屋町通り、高瀬川沿いという繁華な立地にある立誠小学校は、1980年代から20年ほど続いた市内中心部のドーナツ化による人口減少の煽りを受け廃校になった。 京都市内における人口変動、土地利用は、他の大都市と大きく異なる点がある。 第二次世界大戦中の戦災を免れ、古くからの街並みや歴史遺産が数多く残る京都市内中心部では、世界的にみても厳しい景観条例が事細かく存在する。広告展示物や建築物の形

    京都市内中心部のホテル建設ラッシュについて|くるり official
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 如何にしてAsakusaから来た面々はISUCON7の予選に敗北したのか - joker1007’s diary

    とてもとても悲しいので、とりあえずやったことと言い訳を書いて気を紛らわせることにする。 敗北した身でグダグダ言うのが格好悪いことは百も承知だが、人間には魂の救済が必要であることをご理解いただきたい。 序盤〜方針決定 最初パスワードのコピペミス等でサーバーからガンガンBANされて、そもそもログインできなくなる。これで10分から20分ぐらい無駄にした気がする。 テザリングにIPを切り替えたり、他のノードから入ったりして、何とか公開鍵でログインできる環境を整える。 適当にベンチ流してスコアを取る前に、nginxのログ設定や構成を確認しalpを使って集計できる準備を整えた。デフォルト実装とRuby実装でベンチを流す。その裏で実装を一通り読む。 ざっくり図を書いて、相談。とにかく/iconsを何とかしないと話が進まないので、静的ファイルとして書き出してCache-Controlだよね、までは即決。

    如何にしてAsakusaから来た面々はISUCON7の予選に敗北したのか - joker1007’s diary
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • ISUCON7予選で敗退した - たごもりすメモ

    あー、負けたー。「Asakusaの方から来ました」というチーム名で、Asakusa.rbでよくいっしょする @joker1007 さん、および @yancya さんと出た。最終結果は111400くらい? ただし20時*1を過ぎても4〜6万くらいをうろうろしてて、最終的には20:10頃に入れた変更でスコアが倍になり、なんだこれー? と言ってる間にタイムアップした。 去年のISUCON6決勝はやるべきことをやれなくて負けたので素直に悔しかったけど、今年はなんか問題設定の意図がまったくわからなくてそのまま不完全燃焼で手が停まって4時間経過で死んだという感じなので、なんだかなー、という気分。あんま疲れないまま終わってしまった。 なんか、なんで自分があーって思ってるかはわかった。keep-aliveをなかなか切ってくれないエンドユーザクライアントがたまに混ざってくれることはあるかもしれないけど、CD

    ISUCON7予選で敗退した - たごもりすメモ
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog

    Discordめっちゃいい!という話です。エンタープライズ向けではないけどコミュニティやイベントには最強じゃないでしょうか。 Card はい、わたしは ISUCONというパフォーマンス・チューニングコンテストの運営をやってるんですが、毎年悩むのがサポートチャット。「Skypeでええやん」とかたまに言われますが、参加者全員に同時に通知したいとか、参加者の前でやり取りすれば直接関係ない他の参加者も状況把握しやすいという理由でサポートチャットを導入してます。 要件としては ・URLで招待が出来る ・1日目と2日目と参加者がわかれるので別々の部屋が立てられる ・MAXで1000人超が同時に利用してもサービスが落ちない というところ。 プラス、あるといいなってのはMacやスマホアプリ対応くらいのもの。過去にはidobataという日で開発されているチャットアプリを利用させてもらっていて、今年はどこで

    1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 松本隆が紫綬褒章「自分の作品が自分の存在を証明してくれた」(コメントあり)

    は先日都内で行われた会見に出席し、自身の受賞について「予想もしていなかった、大変素晴らしい賞をいただきましてとてもびっくりすると同時に光栄に思います」とコメント。これまでの作詞家活動を振り返り、「僕の場合、ロックバンド出身。『寄らば大樹』を好んでこなかった。若いときから大きな組織に頼らず自分1人で仕事をしていた。守ってくれるのは自分の作品だけ。そういう思いでやってきたので、自分の作品が自分の存在を証明してくれた。その今までの努力がこうして認めてもらって、とてもうれしい」と喜んだ。 人に歌詞を提供するにあたり心がけていることについても触れ、「僕以前の歌詞は例えば失恋をしても、傷を舐め合う歌が多かった。そうではなく、心がくじけて倒れたところからどう立ち直るかを歌いたいと思った。KinKi Kids『硝子の少年』のように、失恋はするが、最後に雨上がりに日が射してくる。松田聖子の『瞳はダイアモ

    松本隆が紫綬褒章「自分の作品が自分の存在を証明してくれた」(コメントあり)
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • Amazon.co.jp: インクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン: Heydon Pickering (著), 太田良典 (監修), 伊原力也 (監修), 株式会社Bスプラウト (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: インクルーシブHTML+CSS & JavaScript 多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン: Heydon Pickering (著), 太田良典 (監修), 伊原力也 (監修), 株式会社Bスプラウト (翻訳): 本
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 実務でかなり役立つ!コーダー必携の書「コーディングWebアクセシビリティ」の無料版が公開中

    以前紹介した「コーディングWebアクセシビリティ」の電子書籍版が、ようやくリリースされました! リリースに伴って無料版が公開されており、これがなかなかのボリュームです。Web制作に携わる人、特にコーディング関係者はこの機会に読んでおくことをお勧めします。 電子書籍版コーディングWebアクセシビリティ 書はSmashing Magazineのアクセシビリティ担当:ヘイドン・ピカリング著「Apps For All(2014)」の訳書で、翻訳はBAの太田さんと伊原さんが監修したものです。 BAの二人は、僕の元同僚。 僕が知る中ではアクセシビリティといえば太田さん、太田さんの存在自体がアクセシブルと言ってもいいかもしれません。 そんな造詣が深い太田さんと伊原さん二人の監訳は訳書にありがちなぎこちない日語ではなく、制作現場の生きた言葉で非常に分かりやすかったです。 電子書籍版では、4つのフォーマ

    実務でかなり役立つ!コーダー必携の書「コーディングWebアクセシビリティ」の無料版が公開中
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • RubyWorld Conference 2017 速報!(1日目) - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは。開発基盤の森岡です。 RubyWorld Conference 2017、1日目のレポートをさせていただきます! オープニングセレモニーでまつもとゆきひろさん、島根県知事の溝口さん、松江市長の松浦さんの開会の挨拶からRubyWorld Conferenceが始まり、その後にまつもとゆきひろさんの基調講演になりました。 基調講演 基調講演では、まつもとゆきひろさんがRubyの開発を始めた1993年から25年目となる2018年の展望についてお話しがされていました。社会人2年目、最初は趣味として作ったRubyという言語が、2年後の1995年には200人の人々に使われました。そして2017年現在では、100万人のエンジニアに使われるようになり、大きなコミュニティを形成しました。 そこからまつもとゆきひろさんのRubyコミュニティ運営に話が変わります。コミュニティの運営と、Rubyの更新

    RubyWorld Conference 2017 速報!(1日目) - Speee DEVELOPER BLOG
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 読みやすいコード(僕にとって) - Mitsuyuki.Shiiba

    最近気づいたことがある。それは、僕はみんなみたいに複雑なことが理解できない、ってこと。 話をしてても「ごめんなさい。いまのわかんなかった。もう一回教えて欲しい。」とかよくあるし。ドキュメントも、ちょっと複雑なことが書いてあると、全然頭に入ってこない。 色んなルールがドキュメントに書いてあって、それをちゃんと守りながら開発してる人たちとか見てると、みんなすごいなぁって思うのであった。 なんだろうなぁ。こう・・・色んな想像が始まってしまって、考えが落ち着かないんよね。 そんな僕なのだけど、ここ数年はありがたいことに色んなコードを読む機会がある。読みやすいコードもあれば、パズルみたいに複雑なものもあって。そんな中で、たぶん、僕にとって読みやすいコード、というのは普通の人にとってはとても読みやすいコードなのかなぁって思って。書いてみる。 JavaでWebのアプリを開発してる。基盤とかフレームワーク

    読みやすいコード(僕にとって) - Mitsuyuki.Shiiba
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 「座間アパート9遺体事件」実はいまだ退去者ゼロ|楽待不動産投資新聞

    神奈川県座間市のアパートで10月30日、男女9人の遺体が発見されるという事件があった。報道によると、容疑者の男性(27)の部屋にあったクーラーボックスや収納ボックスからは頭部や足、腕などバラバラにされた9人分の遺体が見つかったとされ、周辺地域のみならず日中を震撼させる猟奇的事件の様相を呈している。 当然、事件のあったアパートは入居者の退去や資産価値の下落など想定される影響の大きさは計り知れず、ネット上ではオーナーに同情する声も多い。ただ、実は事件発覚から3日が経過した今も、入居者から退去希望の声は出ていないという意外な事実が浮かび上がってきた。

    「座間アパート9遺体事件」実はいまだ退去者ゼロ|楽待不動産投資新聞
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • 大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。この中では、納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。 この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。 そのうえで、納付の対象となる一定の年収については「初任給の平均値にあたる250万円以上」や、「300万円以上」など複数の案を例示して、今後検討を進めるとしているほか、納付額は正規雇用の標準的な収入の人でおよそ20年で支払いが完了する程度に設定するなどとしています。 教育再生

    大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2017/11/03
  • GitHub - everyleaf/el-training: 株式会社万葉の新入社員教育用カリキュラム

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - everyleaf/el-training: 株式会社万葉の新入社員教育用カリキュラム
    kinushu
    kinushu 2017/11/03