記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daaaaaai
    daaaaaai 京都の都市計画、どーしてくといいんだろ

    2017/12/20 リンク

    その他
    naggg
    naggg そうなのかー

    2017/11/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 慌てることなく、流れに身を任せながらも、守るものは守り、時代と共にやってくる「大胆な変化」を迎え入れ活用する気風。

    2017/11/04 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 大中ラーメン久しぶりに食べたいなあ…….

    2017/11/03 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki 外国人観光客の増加によるホテル不足で地価上昇+ 高さ規制の強化(45mから31m)によりマンションでは戸数が稼げす一戸あたりの価格が上昇→買い手がつかず、元が取れない。住人は消えホテルだらけになっていく。

    2017/11/03 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz 文章うまいな

    2017/11/02 リンク

    その他
    flclover7
    flclover7 “旧くは応仁の乱や明治維新による遷都など”...お、おう。

    2017/11/02 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 最終的に京都市は二つの市に分裂する・・・

    2017/11/02 リンク

    その他
    wishigrow
    wishigrow このアイキャッチ画像は桃山御陵前駅を降りてすぐの大中ラーメンです。

    2017/11/02 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 本当に京都大好きだなぁ

    2017/11/02 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 大中うまいよね

    2017/11/02 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun 地下50階建とかどうだろう

    2017/11/02 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 ↓ウトロは郊外だけど、内浜(崇仁地区)とかトンクはめっちゃ京都駅近くです。外人向けの宿なんかがつぎつぎ建てられてる。京都市立芸大が崇仁地区に移転するのが決まったときはけっこう色々な声があったな

    2017/11/02 リンク

    その他
    ninjaid2000
    ninjaid2000 需要から考えたら普通な感じです。ウトロとかアレな方々は郊外なのでしょうか?

    2017/11/02 リンク

    その他
    freedom1224
    freedom1224 良い景観は残してもらいたいものです。

    2017/11/02 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous これはタモリ倶楽部で京都の景観についてしょーもない回が企画される予感(単なる期待

    2017/11/02 リンク

    その他
    xga
    xga え? これ岸田さんが書いてるの? / 世界的に見ると歴史地区はそのままにして、新市街を別に作るというのが一般的なんじゃないかな。

    2017/11/02 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 京都中心部はどこもマンション価格がバカ高い。その上、ホテルの宿泊費も高いという貧乏人には困った状況。そのかわり高層ビルが無いので広々した空がな噛められて開放感抜群。

    2017/11/02 リンク

    その他
    dietmath
    dietmath ホテルなら、とは言いつつ、結局部屋数は稼げないし京都の宿代が高いのにも影響してるのかも。それはそうとサムネを見て大中ラーメン食べたくなった。

    2017/11/02 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 京都人として共感するところが多い。秀吉から現在まで地続きな感覚とか、京都人は進取の気風って割と本気で思ってるとことか。あと御所南小学校の過剰な人気に対する皮肉とか。

    2017/11/02 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou つまり、分譲マンション、賃貸マンションでは元が取れなくなったのだ。ホテルなら、ということで雨後の筍のようにホテル建設ラッシュが始まった。市内中心部では宿泊施設が圧倒的に不足しており、空いた土地にはマン

    2017/11/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm パリとかそうで、郊外に大きなビルがあるけど街は日本的な意味での再開発は全然されないのよね。http://yaplog.jp/ar125/archive/4893

    2017/11/02 リンク

    その他
    nakanonakanaka
    nakanonakanaka 京都の景色を思い、京都に行きたくなる

    2017/11/02 リンク

    その他
    electromancer
    electromancer 良い文章だなと思ったらくるりだった

    2017/11/02 リンク

    その他
    gendou
    gendou あ。くるりなのね。

    2017/11/02 リンク

    その他
    circled
    circled 住宅販売業界ではアパホテルがどこよりも高値で土地買ってくので、マンション計画の採算性上アパに勝てないと聞かされた。

    2017/11/02 リンク

    その他
    k-holy
    k-holy 京都の歴史上最大の危機が明治維新後の遷都だった事実はもっと知られて良いと思う。京都の観光産業振興は明治以降の流れ。秀吉以来の町割りが現在も残っているのは確かだけど、削減された寺社領の跡地は変貌してる。

    2017/11/02 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 やはり京都には地下都市アンダーガイオンが必要なのでは。

    2017/11/02 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt くるりこそが正しくサブカルだ

    2017/11/02 リンク

    その他
    raydive
    raydive 誰かと思ったらくるりだった

    2017/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京都市内中心部のホテル建設ラッシュについて|くるり official

    先日、京都市中京区の文化施設「元・立誠小学校」にてイベントに参加し、弾き語り演奏を披露した。1993...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • ikesyo2019/01/14 ikesyo
    • daaaaaai2017/12/20 daaaaaai
    • hoozuki372017/11/05 hoozuki37
    • zzz_way2017/11/05 zzz_way
    • naggg2017/11/04 naggg
    • ttmnr2017/11/04 ttmnr
    • yosf2017/11/04 yosf
    • nstrkd2017/11/04 nstrkd
    • SasakiTakahiro2017/11/04 SasakiTakahiro
    • kana03552017/11/03 kana0355
    • c131296a2017/11/03 c131296a
    • highcampus2017/11/03 highcampus
    • filinion2017/11/03 filinion
    • kinushu2017/11/03 kinushu
    • zakkie2017/11/03 zakkie
    • hyougen2017/11/03 hyougen
    • hammondb32017/11/03 hammondb3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事