タグ

学習とあとで読むに関するkiratto-lifeのブックマーク (4)

  • 小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側

    宿題で出る小学生向けの新聞の書き方を説明します。高学年の子が読んでわかるように書いています。 1年生から4年生は、おとうさん、おかあさんに読んでもらってくださいね。では、さっそくはじめましょう。 まずは、必要なものの準備からです。 新聞を作りの準備 まずは新聞のレイアウトを下書き すぐ書ける新聞用紙(テンプレ)を公開 新聞名と名前を書こう 記事のネタを決めよう 写真を選んでノリではろう 写真の説明文は? 記事の文を書こう 文は「あったこと」だけを書く みんなが読みたくなるタイトルと見出しを書こう リードはどう書くの? 記者の感想は社説に書く 下の枠2つには何を書くの 10大ニュース│ランキングは面白い! おすすめの紹介のコーナー まとめ 新聞を作りの準備 新聞用紙(四つ切/B4) 筆記具(鉛筆・色鉛筆・ペン・消しゴム) 写真(プリンタの印刷でOK) ハサミ、カッター、のり 定規 新聞

    小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/05/24
    子供と一緒に作ってみたい!
  • 宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記

    子どもの夏休み中の勉強についての方針を考えている時に、よく見ているブログで、こんな分析がたまたま紹介されているのを見かけました。 タイラー・コーエン 「宿題の量と学力との間にはどんな関係がある?」(2005年6月21日)/ マーク・ソーマ 「宿題なんてまっぴら御免だ」 — 経済学101 その分析結果はというと、(学校から出される)宿題の平均的な量と学業成績との間には何の相関も見出されなかったのであった。例えば、ベーカー教授が指摘しているところによると、日やチェコ、デンマークといった生徒の成績が高い国(TIMSSの成績上位国)の多くでは宿題はそれほど出されていない一方で、タイやギリシャ、イランといった生徒の平均的な成績が極めて低い国(TIMSSの成績下位国)では宿題の量はかなり多いということだ。 引用箇所は、1994年と1999年の世界のデータを使った2005年の研究に関するものですから、

    宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/08/04
    「自主的に、計画を持って勉強している子どもの学力が高い」自分で勉強する習慣ってつくづく大事なことなんだと思いました。
  • 子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!

    Lightbot Lightbot は、2008年にFlashゲームとして登場しました。ゲームとしての完成度も高く、実際にプログラミングのコードを書く事はないが、プログラミング概念をゲームをやるだけで学ぶ事ができる。最近では、iOSとAndroidにも対応しているため、手軽にスマホやタブレットで子供と一緒にプレイできるのでオススメ! ピックアップして記事をまとめてみましたので合わせてご覧ください。 お猿さんが世界を救う!?プログラミング入門ゲームCodeMonkeyをやってみた 子供もできる!プログラミング入門ゲームScratch」をわかりやすく scratch Scratchは、MITメディアラボが開発した小中学生向けの新しいプログラミング学習環境です。ブロックを積み替えるだけで、画面上のキャラクターの動きをかえるなど、視覚的にわかりやすいプログラミングができる。嬉しい事に、日語に対

    子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
  • 1