タグ

2010年5月26日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

    kiria25
    kiria25 2010/05/26
    サーバーがショボいんじゃないの?1秒に1回のアクセスで落ちるって・・・
  • 巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発

    ソニーは5月26日、細い棒状に巻き取れるほど柔軟性が高いフルカラー有機ELディスプレイを開発したと発表した。巻き取った状態のままでも動画を再生でき、収納性に優れたモバイル機器の実用化に向けて研究開発を進める。 開発した有機ELディスプレイは有機TFT駆動型。4.1インチで432×240ピクセル(121ppi)・1677万色表示に対応。パネルの厚さは80μメートルで、曲率半径4ミリの太さに巻いたり伸ばしたりしながら動画再生が可能な有機ELディスプレイは世界で初めてだとしている。 20μメートルの極薄フレキシブル基板上に有機TFTと有機ELを集積した。ゲートドライバ回路をICチップの代わりにやわらかい有機TFTで形成し、全絶縁膜をやわらかい有機材料で構成する技術を組み合わせた。有機TFTには独自開発の有機半導体を用いているほか、有機TFTによるゲートドライバで世界で初めて有機ELディスプレイの

    巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発
    kiria25
    kiria25 2010/05/26
    すごい。いろんな可能性が広がりそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):クルム伊達、全仏2回戦進出 14年ぶりの4大大会勝利 - スポーツ

    女子シングルス1回戦で勝利したクルム伊達公子=ロイター  【パリ=藤島真人】テニスの全仏オープン第3日は25日、男女シングルス1回戦などがあり、クルム伊達公子は第9シードのディナラ・サフィナ(ロシア)に3―6、6―4、7―5で競り勝った。クルム伊達は1996年以来の全仏勝利。39歳7カ月での勝利は1968年のオープン化以降で、史上2番目の年長勝利記録となった。4大大会の勝利は、96年ウィンブルドン選手権以来になる。  森田あゆみはキルステン・フリプケンス(ベルギー)に1―6、4―6で敗れた。通算5度目の優勝を狙うジュスティーヌ・エナン(ベルギー)はストレート勝ち。     ◇  ■クルム伊達公子の話 「信じられない気持ち。最後は足のけいれんもきていたし、最後まで望みをつなぐことだけを考えた。1分でも長くコートに立っていたかった。サフィナに助けられたような勝利だけど、勝ちは勝ちです」

    kiria25
    kiria25 2010/05/26
    まさか、勝つとは思わなかった。伊達さん凄すぎ。