タグ

2012年10月7日のブックマーク (3件)

  • 朝日新聞デジタル:世界シェア1位へ「エネループ」販売継続 パナソニック - 経済

    関連トピックスパナソニック単4形(左)も新たに加わる「エネループ・プロ」=大阪市エネルギー残存率が向上した「エネループ・プロ」の新商品=大阪市  パナソニックは経営統合した三洋電機ブランドで展開しているニッケル水素充電池「エネループ」の販売を、2013年4月以降も続ける方針を明らかにした。パナソニック自前の「エボルタ」と2シリーズで展開し、世界シェアトップとなる24%を目指す。  エネループとエボルタは国内でのニッケル水素充電池販売の約95%を占める。エボルタへのブランド一化も検討したが、エネループの国内シェアが約6割、海外でも約11%を占めるなど知名度が高いことから現状維持を決めた。ただ13年4月以降は、エネループをパナソニック製品として販売する。  エネループは、通常製品より大容量で長時間使用できる「エネループ・プロ」も販売している。25日には、充電後1年時点でのエネルギー残存率を7

    kiria25
    kiria25 2012/10/07
    エネループブランド残るのか。よかった。エボルタのデザイン好きじゃない。
  • 住宅工事現場から1千万円 NHKニュース

    神奈川県伊勢原市の住宅の工事現場で、地中から現金1000万円が入ったプラスチック製のケースが見つかり、警察は拾得物として届け出を受け、持ち主を捜しています。 警察によりますと、5日昼ごろ、伊勢原市の住宅工事現場で、男性作業員2人が深さおよそ1メートルの地中から、現金1000万円が入ったプラスチック製のケースを見つけ、警察に届け出ました。 警察で調べたところ、1万円札が500万円ずつ入れられた紙袋2つが、ジッパー付きの透明な袋に入った状態でブラスチック製のケースに入っていて、ケースはさらに、アニメのキャラクターが書かれた袋と紙袋に入れられていたということです。 警察は拾得物としての届け出を受理して、土地の所有者から事情を聞くなどして、持ち主を捜しています。

    kiria25
    kiria25 2012/10/07
  • 大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言―演出家、無実か - ガジェット通信

    大阪市のインターネットのホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして、アニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された事件で、発信元になっていた同被告のコンピューター機器類がウイルスに感染していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 ウイルスは第三者が作成した疑いが強く、自動的に脅迫文言を書き込む仕組みだったとみられ、北村被告は無実の可能性が出てきた。大阪府警はウイルスの特徴や感染経緯、第三者の関与などについて再捜査を始めた。 北村被告は7月29日、大阪市HPに「来週日曜(8月5日)、(大阪・日橋の)オタロードで大量殺人する」などと書き込んだとして、8月26日、威力業務妨害容疑で逮捕され、大阪地検が9月14日に偽計業務妨害罪で起訴した。 捜査関係者によると、発信元が北村被告が使っていた高速無線LAN機器になっていたが、起訴後、府警が機器類を改めて調べた結果、自動的に脅

    kiria25
    kiria25 2012/10/07
    何もしてないのに、逮捕・起訴される恐ろしさ。ウイルスこわいね。