タグ

2016年10月5日のブックマーク (3件)

  • J1来季の優勝賞金21・5億円 今季の4倍以上 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    Jリーグが来季のJ1優勝チームに最大で総額21億5000万円を支給すると、各クラブに提案したことが分かった。Jリーグは4日、東京・文京区のJFAハウスでJ1~J3の合同実行委員会を開き、J1の大会方式について来季から3年ぶりに1シーズン制に戻すことなどを話し合った。その中で議論が白熱したのが、均等分配金や傾斜分配金(強化分配金)優勝賞金についてだった。 関係者によると、Jリーグが提案したのは次の4点。(1)均等分配金はJ1は3億5000万円(J2は1億5000万円、J3は3000万円)。(2)傾斜配分金は30億9000万円を原資として優勝チームには総額の約半分に当たる15億円。残りはJ1の順位によって決め、4位または6位まで支給する(3)優勝賞金は3億円(4)降格チームには2年間、安定基金を支給する。 村井満チェアマン(57)は「傾斜配分に関しては、すべてをチーム強化費に充てるもので強

    kiria25
    kiria25 2016/10/05
    来季J1優勝すると他チームより補強しやすくなるので、連覇しやすくなり下位チームと格差がかなり出そう。ごく一部のチームにパワーバランスが偏ったリーグにならなきゃいいけど。
  • コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 - mediologic

    コカ・コーラパークが終了です。 でも、なぜか業界のブログでも、業界のニュースでも、業界関係者のソーシャルメディア投稿でも話題になってるのを見かけませんが。 コカ・コーラ パーク Coca-Cola Park | お知らせ 企業によるプラットフォーム戦略だ!、とか、オウンドメディア戦略がこれからのデジタルマーケティングの中心だ!とか、企業メディアが自社で広告を売る時代だ!などと話題になった、あのコカ・コーラパークが終了なんですよ。なんでみんな話題にしないんでしょうか? それほどもうコカ・コーラパークを目にする機会も無くなったんでしょうか? はい。きっとこの最後の「目にする機会もなくなった」というのが、実はコカ・コーラパークがもとより内包していた”失敗”の可能性だったように思います。当時は、多くの皆さんが「すげー」と「成功しているオウンドメディア」としてとりあげていたし、その中心人物も近しく親

    コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 - mediologic
    kiria25
    kiria25 2016/10/05
    これみて久しぶりにサイト訪問してみたらサービス終了告知でてた。たまってるポイントで最後の懸賞応募してみよう。
  • ヤマハ発、ホンダから50cc二輪調達 ライバル提携 - 日本経済新聞

    国内二輪車首位のホンダと2位のヤマハ発動機は二輪車の生産、開発で提携する。2018年をめどに、日で販売する排気量50ccスクーターをホンダからのOEM(相手先ブランドによる生産)調達に切り替える検討に入った。宅配用の新型モデルは共同開発する。国内の二輪車市場は縮小に歯止めがかからず、1980年代の約8割減に落ち込んでいる。ライバル2社が連携して競争力を確保する。ホンダとヤマハ発は1980年前

    ヤマハ発、ホンダから50cc二輪調達 ライバル提携 - 日本経済新聞
    kiria25
    kiria25 2016/10/05
    びっくり。でも市場が8割も縮小しているのであれば争う価値もないか。