タグ

2017年9月6日のブックマーク (3件)

  • 「昔住んでたあたりを見たら酷いことになってた」 Googleストリートビューが捉えた衝撃の一部始終

    Googleストリートビューが偶然捉えていた「不幸な事故」がTwitterで話題になっています。以前住んでいたあたりがどうなっていたか、Googleストリートビューでたまたま見ていたという苺工場長(@ichigoKJC)さんは、まさかの光景を目撃することになります。「酷いことになってた」とは一体……。 ストリートビューに写っていたのは、撮影車に驚いて運転を誤ったのか、道路脇の用水路に落ちそうになっている自転車の女性。カメラの位置を変えると、向こう側から走ってきた自転車がふらつき、落ちそうになるまでの様子がまるでコマ撮りアニメのような連続写真で捉えられてしまっています。確かに酷いことになってた。 その後の写真も見ると、女性は塀に手をついて踏ん張っており、エビ反りになりつつもどうにか水にはハマらずに済んだ模様。一歩間違えば接触事故になっていた危険もありましたが、ひとまず大事には至らなかったよう

    「昔住んでたあたりを見たら酷いことになってた」 Googleストリートビューが捉えた衝撃の一部始終
    kiria25
    kiria25 2017/09/06
    用水路に落っこちるってことはここ岡山?とおもったら静岡だった。
  • ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解

    国税庁は、ビットコインを使用することで生じた利益について「原則として雑所得に区分される」とし、所得税の課税対象になるとの見解を、9月6日までに「タックスアンサー」に掲載した。 タックスアンサーによると、「ビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分される」という。 ビットコイン取引に伴って生じた利益は、「雑所得」か「譲渡所得」になるとみられていたが、国税庁が「雑所得」と見解を出したことで、税務上の扱いが明確になった。 今年1月には10万円前後だったビットコイン価格は、9月に一時55万円を超えるなど高騰を続けている。 【更新:2017年9月7日午前8時半:タックスアンサーの具体的な記載を追記しました】 関連記事 「VALU」、トップページから「株式のよ

    ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解
  • なぜプロレスラーはロープに振られると戻ってくるのか? - みなケチブログ

    皆さんはプロレス観たことありますか? 戦後からのプロレス全盛期 一昔前(と言っても、戦後からバブル期にかかる時代)、プロレスは金曜日の夜8時というゴールデンタイムでテレビ放送されていました。力道山やジャイアント馬場。全く興味がないって人も名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。僕はその時代を生きてきた訳ではありませんが、ゴールデンタイムで放送されるということは、さぞ人気があったのだろうことが推測できます。 プロレスブームの終焉 アントニオ猪木、ジャイアント馬場、長州力など人気レスラーが多数輩出されていた時代ではあったものの、時は流れ、国民的スポーツとして人気を博していたプロレス人気は徐々に衰えていきました。1990年前後にはゴールデンタイムからは姿を消し、コアなファン意外は目にしないであろう深夜放送枠へと放送時間を移したのです。 プロレスがゴールデンタイムでテレビ放送されていたと

    なぜプロレスラーはロープに振られると戻ってくるのか? - みなケチブログ
    kiria25
    kiria25 2017/09/06
    内容が古い感じがしたが、1年前の記事か。1年前にしても実情とずれてる感あるけど。