タグ

2018年6月19日のブックマーク (4件)

  • 【未就学児】家庭学習で算数をやるならシンプルなRISUきっずがお勧め | すたろぐ

    最近お試しをさせてもらって好印象のRISU算数。 RISU算数はタブレット型の通信教育で、算数1教科に特化しているのが特徴です。 我が家ではZ会タブレット、チャレンジ(タブレット)もやったことがありますが、教科書準拠で一番お勧めなのが『スマイルゼミ』。スマイルゼミは小学生向けの教科書準拠教材としてはピカイチだと思いますが、デメリットがどんどん先取りができないということ。 スマイルゼミで先取りをするとなると、1学年先で申し込むしかないんですよね。 小学校算数はかなり簡単と感じる層はかなりいるはずで、そういった算数が得意な子にするとちょっと物足りないのも事実です。 そこで。スマイルゼミのように教科書準拠じゃなく、どんどん先に進めていけるタブレットとして登場するのが「RISU算数」というわけです。 RISU算数のすごさは、圧倒的な問題量!とにかく繰り返すことで定着を図り、小学校算数をどんどん先に

    【未就学児】家庭学習で算数をやるならシンプルなRISUきっずがお勧め | すたろぐ
    kiria25
    kiria25 2018/06/19
    RISU算数はしらなかった。算数は公文で自分のペースで先に進ませてる。紙と鉛筆だけど。
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    kiria25
    kiria25 2018/06/19
    25年くらい前、50音配列のキーボードのワープロ親が使ってた。たしかシャープ製。
  • 大阪府北部・茨木市などで震度6弱の地震発生、GIGAZINE編集部の被害写真まとめ

    6月18日(月)午前7時58分頃、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)を震源とするマグニチュード5.9と推定される地震が発生しました。GIGAZINE編集部がある茨木市も震度6弱を観測、激しい被害に見舞われました。「ドーン」というすさまじい音と揺れで目が覚め、それからいろいろなものが吹っ飛んだり落ちたりわれたりする音があちこちから聞こえ、地震速報の音やほかの人たちの叫ぶ声が聞こえました。 気象庁|地震情報 https://www.jma.go.jp/jp/quake/20180617230735393-18075838.html [震度5弱以上が観測された市町村] 大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市 震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪旭区 大阪淀川区 豊中市 吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島町 震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪

    大阪府北部・茨木市などで震度6弱の地震発生、GIGAZINE編集部の被害写真まとめ
    kiria25
    kiria25 2018/06/19
    控え壁のないブロック塀多いなぁ。しかも高さがある。
  • Looker Studio(旧Google データポータル)で独自ディメンションを作成 後編

    Looker StudioのCASE文とは Looker Studio(旧Google データポータル)講座の第4回では、第3回で説明した独自のディメンション・指標の作成方法の後編として、「CASE文」に特化した説明をします。

    Looker Studio(旧Google データポータル)で独自ディメンションを作成 後編