タグ

2016年1月12日のブックマーク (10件)

  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
  • 無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選

    最近では、プログラミングスキル世界中で注目され、学校の授業の一部にプログラミングを学ぶカリキュラムが取り入れられているほどです。 中には、小学生向けのIT教育として、専門の学校を設け、早期のIT人材育成に取り組む企業も存在しています。 今回は、プログラミングが独学、かつ無料で自宅学習できる20サービスをまとめました。 ドットインストール http://dotinstall.com/ 動画形式で、プログラミングを学ぶことができるWebサービスです。 基的に、全ての動画が3分で完結し、隙間時間でも学べるボリュームが特徴です。 WordPress入門 、HTML入門 、iPhoneアプリ開発入門など、2015年4月現在で220レッスン、3,132のカリキュラム動画が視聴可能です。 schoo https://schoo.jp/guest プログラミングだけでなく、ビジネスや美容関係など幅広い

    無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選
  • http://www.smaroomch.net/programing-naming/

  • オタクがキャバクラにはまった結果がこちらです

    ふみたん @humitan 一人カラオケの人に事情聞くって番組で アニソン歌いまくって「これから好きな人に告白しに行く。彼女もアニメが好きだと言っていたから可能性は高いと思う。」って言いながらキャバ嬢に告白しに行くオタク捕まえて話聞いてた 欲しいのが撮れてよかったな 2016-01-11 18:49:16

    オタクがキャバクラにはまった結果がこちらです
    kirine
    kirine 2016/01/12
    まとめを読む限りではヤラセにしか見えないと思ったんだけどみんな優しいなって。
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
    kirine
    kirine 2016/01/12
    4行目くらいで店長っぽいな、と思ったら既にブコメに書かれてました、、、電車の中なのであとで読む
  • ブログ飯とか、所詮は絵に描いた餅だから…と、思った。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 11 ブログ飯とか、所詮は絵に描いただから…と、思った。 雑記 Tweet 長かった休職期間も今日でおしまいである。ついでに楽しかったブコメ大喜利も今日でお開きである。この4ヶ月の間に星をいっぱいくださった皆さん、当にありがとうございました。 年末に滑って転んで肘の骨を損傷するというアクシデントもあったが、当初の目的だったメンタル面の回復はまあまあ達成された。先日、会社で復職のための面談を受け、めでたく明日から元の職場に復帰することになった。 正直に言ってしまうと、この休みに入った時には、この日が来るとは思っていなかった。自分自身、4ヶ月前のあの状態だと「もう社会復帰は不可能なんじゃなかろうか」と感じていたのだ。 実際、元々の休職予定は2ヶ月のはずだった。だが、現在の主治医の見立てで、まだとても普通に働くのは不可能ということになって、更に2ヶ月延長になった。その

    ブログ飯とか、所詮は絵に描いた餅だから…と、思った。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kirine
    kirine 2016/01/12
    ブログ飯自体は否定しないけど、やたらブログを推してる人のブログって概ね面白くないイメージだし、PVだけあっても自分には合わないことが多くてモニョモニョ
  • 野良猫は冬をどう乗り越える? - よしまのメモ帳

    ここしばらく「今週の野良にゃんこ」の更新が止まっております。 というのも、秋頃からめっきり野良さん達を見なくなったためです。 は寒いのが苦手ですから、エサの調達以外でわざわざ寒い季節に外へ出るさんはいませんよね^^; そりゃ見かけないわけだ。 ですが、そこでひとつ気になりました。 今の時期、たちはどこで過ごしているの?と。 冬のあいだ、野良はどこにいるの? 飼いと違って野良は縄張りこそあれど家はありません。 もちろん暖かい暖房にあたることもできないでしょう。 そんな中で、野良さん達はいったいどうやって冬を乗り越えているのか。 気になったので調べてみました。 暖かいところにいます。 寒いのが苦手なら暖かいところに行こうとするのはごく自然な考えです。 野良さんも、テリトリー内のあたたかい場所を求めて夏場とは違う場所に移動します。 室外機・換気口のそば エアコンや給湯器の室外機って

    野良猫は冬をどう乗り越える? - よしまのメモ帳
    kirine
    kirine 2016/01/12
    猫だんご……so cute!!
  • 「9から1をとると10になるものはなんだ」

    昨日、テレビから流れてきたクイズだった。 5歳の息子と嫁からは期待の目が向けられている。 CMの間に答えを出さなくてはいけない。 僕は必死さをさとられないようにすぐに答えることができた。 「それは漢字の”旧”だ。漢字の一をとれば10になるだろ?」 我ながら上出来だった。 得意気になった僕は更に続けた。 「とは言え漢字の問題は子供にはむずかしいよね。最近のテレビはこういうところがちょっとね。」 5歳の息子はなんことやらわからない顔をしている。 しょうがないからメモとペンを用意して図解してやることにした。 もちろん、”旧”なんて漢字を説明したところでわかるはずもないが。 説明が終わっても、息子の表情はスッキリとしないままだった。 そうしてCMが明けテレビから流れてきた答えは、一言「歳」だった。 確かに歳はとれば増えるものだ。 息子と嫁から感嘆がこぼれる。 息子のキラキラと輝く瞳がまぶしすぎてふ

    「9から1をとると10になるものはなんだ」
    kirine
    kirine 2016/01/12
  • 「新世界より」完走の感想(ほぼネタバレなし) - HYLOGICS

    はじめに [まとめ買い] 新世界より 作者: 貴志祐介,及川徹メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ボノボへの深刻な風評被害。 あ、真面目なPVも貼っておきます。 目次 はじめに 目次 解説 視聴の経緯 感想 結論 twitterのTL 解説 作では現代から1,000年後の未来を舞台とし、呪力(サイコキネシス)を持った「人間」の僅かな生き残りがかろうじて社会を維持しており、彼らは自分たちの社会を守るために厳しく律法を強いている。無垢な子供だった早季たちは謎の生き物「ミノシロモドキ」と出会ったことにより自分たちの歴史の一端を知る。 事情を知りつつも子供を誘導する大人たち、人間に面従腹背な言動をするとされる胡散臭いネズミたち、若さゆえの情動などが複雑に絡み合い、翻弄されつつもそれらは年月を経るにつれやがて大きな事件を織り成していくのであった。 視聴の経緯 地上波放映時はダラ見

    「新世界より」完走の感想(ほぼネタバレなし) - HYLOGICS
    kirine
    kirine 2016/01/12
    気がついたら書きあがってました(重症
  • xevra先生は好きなこと好きに書ける程度の雑魚なんだからそれでいいのでは

    会社勤めの関係だとか株価に影響しちゃうとかイスラム圏の勢力図を書き換えかねないとか稟議にかけないとテキストすらアップロードできないとか、世間には大小様々な理由で匿名であってすら自由に発言することが難しい人々がいるなか、世界になんの影響ももたらさない言論というのはそれだけで価値があるわけで、xevra先生の今後のご活躍をお祈りしつつ、しかし隣国へのヘイトスピーチをやめる程度の知性を今年こそ獲得して欲しいなどと願うのは無い物ねだりなのでしょうねええわかってますとも過度な期待は致しませんメンヘラのこと以外を考えられる一年でありますようお大事に

    xevra先生は好きなこと好きに書ける程度の雑魚なんだからそれでいいのでは
    kirine
    kirine 2016/01/12
    "匿名であってすら自由に発言することが難しい人々がいるなか、世界になんの影響ももたらさない言論というのはそれだけで価値がある"