タグ

2021年5月10日のブックマーク (28件)

  • 〈独占告白〉青木さやか「パニック症になった私が、薬を手放せるようになるまで」 48歳、おんな、今日のところは「パニック症経験者」として|連載|婦人公論.jp

    青木さやかさんの連載「47歳、おんな、今日のところは『……』として」――。青木さんが、48歳の今だからこそ綴れるエッセイは、母との関係についてふれた「大嫌いだった母が遺した、手紙の中身」、ギャンブル依存の頃を赤裸々に告白した「パチンコがやめられない。借金がかさんだ日々」が話題になりました。今回、初めて「パニック症」を経験した過去を明かします。 心臓がバクバクし始める おかしいな、フラフラする、息ができない、倒れるかもしれない。 いつ頃からか、そんな日が増えてきた。最初は、体調が悪いのか、生理前だからか、などと思っていたが、ある時、意識がなくなりそうになり、当に立てなくなって、救急車で運ばれた。 病院に着く頃には 「あれ、歩けます、わたし歩けますね」 と、なっていた。 後日、病院でいろいろと調べてはみた。脳、神経、疑わしいものは先生の判断で検査をしてもらい、多くの病院を転々とした。しかし、

    〈独占告白〉青木さやか「パニック症になった私が、薬を手放せるようになるまで」 48歳、おんな、今日のところは「パニック症経験者」として|連載|婦人公論.jp
  • 「学習リストがこなせない人」に最適。勉強が確実に前進する学習管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強のプランは整理したけれど、なぜか予定通りに進められない」 「勉強したいことが多すぎて、自分で決めた毎日のノルマを達成しきれない」 日々の勉強項目があまりに多く、結局完遂できずにモチベーションが下がってしまう人には、勉強リストをつくる際の “たったひとつの工夫” が助けとなるかもしれません。 この記事では、勉強リストを効率的にこなしていくためのコツを、筆者の実践例も交えてご紹介します。 タスクが多すぎる人におすすめ「Doingリスト」とは? 理学博士であり、『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』ほか多くの著書で仕事術について解説している堀正岳氏は、タスクが多すぎてこなせない人に「Doingリスト」という方法をすすめています。 「Doingリスト」とは、たった1枚の紙を用意するだけでできるタスク管理法。紙は次のようにして使います。 1の縦線を引いて、スペースを左右に分ける。 紙の左側

    「学習リストがこなせない人」に最適。勉強が確実に前進する学習管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 『オリンピック選手は人を死なせる覚悟を持て』を書いた者だけど

    前記事 https://anond.hatelabo.jp/20210508225508 まず反省から。 書いてから一晩たったのと、いろんなブコメを読んで、頭の中が整理された。 で、ずいぶんひどいことを書いたと反省した。 池江選手を攻撃する意図はなかったのに、書いてるうちに熱くなってきつい言葉を使ってしまった。 「あのツイートは無責任だよね」ぐらいの気持ちしかなかったのに、人を死なせる覚悟を持てとか無茶なことを書いてしまった。あれは言いすぎた。持たなくていい。嫌なことからは目をつぶって生きていけばいい。みんなそうしてる。 前記事の追記にも書いたけど、アスリートは辞退すべきなんて微塵もおもってない。 5月7日に「池江璃花子のTwitterに五輪辞退求める声が寄せられている」という記事を読んだときは、「ああ、たちの悪い人にからまれてかわいそうにな。選手は何も悪くないのに」と思ってたぐらいだ。池

    『オリンピック選手は人を死なせる覚悟を持て』を書いた者だけど
  • テレワーク中に転職活動、止まらないエンジニアの流出 どうやって引き止める? | キャリコネニュース

    突然、部下が退職を申し出たら――。マネージャーにとって不可避とも言えるメンバーの退職だが、社内事情などを考えて、どうしても手放したくない場合は引き止めを行うことになるだろう。 ところが、エンジニア不足を解消するLIG社のサービス「BiTT」の開発事業部マネージャーを務める久松剛さんは、「しっかりと予算を確保し、KPIを立てて管理される採用活動に対し、入社以降のキャリアパスに関する問題意識が相対的に低い。採用しっぱなしの状況になっている企業も多い」と警鐘を鳴らす。キャリコネニュースでは、エンジニアを引き止めるための極意を久松さんに聞いた。 テレワークの普及で転職面接は「平日の日中」に 久松さんは引き止めの重要性を語る前に”穴の空いたバケツ”を例に出す。 「去る人が多いと、当然メンバーは増えません。それどころか、離職率の高さは、新たな人材を採用する時にも不利に働きます」 採用には力を入れている

    テレワーク中に転職活動、止まらないエンジニアの流出 どうやって引き止める? | キャリコネニュース
  • RTAごんぎつね - RTAごんぎつね(オジョンボンX) - カクヨム

    【一】 This is a story I heard from an old man in my village, Mohei, when I was a little kid. (これは、私が小さいときに、村の茂兵というおじいさんからきいたお話です。) Once upon a time, there was a small castle in a place called Nakayama near my village. A king by the name of Nakayama-sama lived in the castle. (むかしは、私たちの村のちかくの、中山というところに小さなお城があって、中山さまというおとのさまがおられたそうです。) A short distance away from Nakayama lived a fox named "Gon the Fox.

    RTAごんぎつね - RTAごんぎつね(オジョンボンX) - カクヨム
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    ごん、お前だった・・・、あれ?
  • 池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日に,池江選手がSNS上で様々な声を受けていることをツイッター上で表明しました. 以前ツイッター上ではあまり批判の声はなかったという記事を書きましたが,直接心無い声が寄せられていた事実を見逃していた点を反省しています. そこで,今度は直接池江選手のツイッターアカウントに向けて送られたリプライを分析してみました.4月1日から5月9日10時までの池江選手に向けたリプライが含まれていて,かつ公開状態になっていて誰にでも確認可能な10,738ツイートを収集しました.なお,こちらにはダイレクトメッセージは含まれていませんし,既に削除済みのツイートも含まれておらず,Twitter社の規約により使用可能となっているツイートとなります. リプライ数の変化まず,池江選手に向けて送られたリプライ数を一日ごとに集計してみました.その結果がこちらです. 池江選手のアカウントへのリプライ数(著者作成) まず,

    池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • テリー伊藤 五輪中止「やったーと思うか?」やっとけば良かったの虚しさ出ると(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    テリー伊藤が9日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。東京五輪・パラリンピック開催への反発が高まっていることが議論され、「たとえば五輪が中止になった時に、日人の心ってどうなるんですか?中止を、やったーと思うのか。そのときに虚しさも出てくる可能性もある」と語った。 杉村太蔵がPCR検査陰性で、ワクチンを打った選手同士の競技は新型コロナの感染リスクが高いのかと指摘。テリーも「オリンピックやったからといって、感染者減りませんよ。やったからといって突然増えるわけでもなくて、あまり現状と変わらないんじゃないかなと思うんですよ」と述べた。 そのうえで「(五輪)やっとけばよかったというような虚しさ」が出るのではないかと指摘した。

    テリー伊藤 五輪中止「やったーと思うか?」やっとけば良かったの虚しさ出ると(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • ワクチン接種 電話予約始める自治体 10日から着信制限 NTTなど | NHKニュース

    NTTと携帯大手各社は新型コロナウイルスのワクチン接種の電話予約を始める自治体への発信や着信を10日から制限することになりました。通信量が増えてほかの電話がつながりにくくなるのを避けるためだとしています。 10日から多くの自治体がワクチン接種の電話予約を始めますが、通信量が増えてほかの電話がつながりにくくなるのを避けるためNTT東日と西日は対策を取ることになりました。 具体的には全国およそ200の自治体が予約を受け付ける電話番号への着信を10日から制限して電話が集中した場合には、「電話が混み合っている」という音声案内を流すことにしています。 「話し中」となる電話の数を減らし、通信量が急激に増えるのを防ぐのがねらいで、これによって予約の電話がつながりにくくなることはないとしています。 また、携帯大手各社も協力して、予約先の電話番号への発信を制限することにしています。 NTTと携帯大手各社

    ワクチン接種 電話予約始める自治体 10日から着信制限 NTTなど | NHKニュース
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    電話が繋がるかという意味で公平な抽選。(暴論)
  • 「The ○○」で通じるモノ

    「The Book」と云うと旧約聖書を指すらしいです 世界で一番売れてるだからでしょうか 他にどういったものがありますか?

    「The ○○」で通じるモノ
  • 自分の顔見ると、やる気アップ? 脳活動を調べて発見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪大学の中野珠実准教授らは、目を大きく、あごを細く加工した自分や他の人の顔写真を見たときに、脳がどう反応するかを調べている=画像は中野准教授提供 自分の顔を鏡や写真で見ると、仕事や勉強に対して、やる気がアップするかも――。大阪大学の中野珠実准教授らが、こんな発見を脳神経科学の専門誌に発表した。 【写真】自分の顔の写真を見て、強く反応した脳の部位を「機能的磁気共鳴画像法(fMRI)」で可視化した画像。やる気と結び付く「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」と呼ばれる部位が活動した様子が示されている=大阪大・中野珠実准教授提供 中野さんらが顔に注目したのは、人間は表情や目の動きをもとに複雑なコミュニケーションを実現しているからだ。他人の顔が示す情報から、相手の考え、時にはウソを読み取ることもある。 そのため、人間が他人の顔を認識する脳の領域は、他の動物に比べて発達している。だが近年、自分の顔につい

    自分の顔見ると、やる気アップ? 脳活動を調べて発見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 自分の顔見ると、やる気アップ? 脳活動を調べて発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自分の顔見ると、やる気アップ? 脳活動を調べて発見:朝日新聞デジタル
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    じょうじ
  • 「新しくバイクを買った人」の平均年齢54.7歳 「波平さん」と同じという衝撃(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    およそ35年から40年ほど前、空前のバイクブームがありました。当時の若者は16歳になると、こぞって免許を取ってバイクに乗り(ただしその頃、全国の高校はバイクを禁止しているところが多かった)ました。そう、バイクは若者の乗り物だったのです。しかしいまや完全に、バイク乗りのボリュームゾーンは主に中高年に移行しています。 【写真】こちらは1985年式のバイク ■昔バイクブームの頃に乗っていた若者が… 日自動車工業会がまとめた2019年のデータによると、その年に新しくバイクを買った人の平均年齢は54.7歳だったのだそうです。若者のバイク離れなんて言われますが、単に「若者がバイクに興味を持たなくなった」と言うにはあまりにも極端な数字に感じます。サザエさんで言うと波平さんの年齢の設定が54歳ですから、かなり衝撃的です。 バイクブームの頃に乗り始めた若者のうち、そのままあまり入れ替わらずにスライドしてき

    「新しくバイクを買った人」の平均年齢54.7歳 「波平さん」と同じという衝撃(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    今は4輪もそうだけど、どの価格帯の2輪も高いよね。1985年頃、原チャリは新車で10万切ってたもん。https://mc-web.jp/archive/history/31143/
  • 【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 1 名前:フラワー ★:2021/05/09(日) 16:41:37.07 ID:YTmHfkq09 「池江璃花子」が電通の頼みを断れない理由 兄が電通に入社で… コロナの折にあえて人前に立つリスクに晒されるわけだが、池江にしても、これを無下にできない“事情”があるという。 「池江さんのマネージメント会社が電通グループなのは知られていますが」 とは、また別の水泳連盟関係者。 「実は、池江さんのお兄さんもこの春、電通に入社しているんです。お兄さん自身、早稲田の水泳部出身の強豪選手で、新聞局に配属された。“俺が妹に水泳を教えたんだ”が自慢だとか。家族まで世話になっているので、組織委員会を仕切る電通から“お願いします”と頼まれれば、彼女が断りづらいのは想像に難くない」 https://www.dailysh

    【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • あらゆる婚活サービスを経験してきたので、感想を語る

    30代後半男、地方出身東京在住 20代前半から婚活サービスを利用し始め、途中彼女が出来たり別れたり、婚活市場を出たり入ったりと紆余曲折がありながらも、この度結婚に至ったため、振り返りがてら利用してきたサービスの感想を書いてみようと思う。 相席居酒屋、お見合いパーティー、街コン結婚相談所マッチングアプリと思いつく婚活サービスは一通り利用したことがある。 順番に感想を書いてみる。 相席居酒屋メリット:アポなしで気軽に行ける デメリット:どんな女性が居るか分からない 正直言っておすすめしない。婚活でなく友達探しとしても効率悪すぎると思う。 女性は無料で飲みいできるので、感覚として8割くらいが時間つぶしで来ている。 そういう場所だと割り切って安いキャバクラ代わりとして使うには良いんじゃないかな。イケメンやコミュ力高い人は楽しめると思う。 たまにぶっとんだ女性もいて、楽しいこともあるが、婚活

    あらゆる婚活サービスを経験してきたので、感想を語る
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    法人会の婚活パーティーを10回くらい主催してるから参考になりました。今は開催できないけど参考になったことを活用してみます。ボランティアだけど、ショボイと言われない様、又、楽しんでもらえるよう工夫します。
  • 弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg

    お願いします。男性差別はまだ議論も進んでいないですし、実際にフェミニストの口を塞ごうとする文脈で切り出されることも多いです。「職場で重いものを持たされるくらいでは?」というような考えの人も多いと思います。 しかし実在しますし、多くの人の人生、財産、尊厳、家族、命を今も刻刻と破壊しています。私は学者ではありませんし、ジェンダーに関して専門的な訓練を積んだわけではありません。間違いがあったら連絡をください。でもこの時代の弱者男性として、「じゃあ差別って実際に何があるの?」と言われたときに、同じ境遇の人が答えられる根拠を残しておきたいと思い、ここにこの記事を作ります。女性差別も最初は、女性自身でさえ差別だと分からなかったところから始まって、今に至っていますから。 ここから少し前提の話をするので「差別って実際何よ?」という人は飛ばしてください 男性学 = エリザベス2世の体験した女性差別 前提とし

    弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg
  • それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t a..

    それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t aa_R_waiwai activecute agricola ahobokekasu45 Ahobot01 Ahobot05 Ahobot06 Aikoku_Senshi anigoka Annihilator another2017 ao8l22 Apeman aquatofana aquatofona Arturo_Ui arumaru asherah Assume augsUK aureliano awkad Ayrtonism b0101 B2igwzEE Bakabot030 Bakabot031 Bakabot18 Bakabot19 Bakabot20 Bakabot24 Bakabot29 Bakabot31 Bakabot32 Bakabot33 Bakabot34 Bakabot36 Ba

    それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t a..
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some Apple users say they’ve been mysteriously locked out of their accounts

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 唐揚げでサッカーしたら悲しむやつ一覧

    材料になった鶏さん その鶏さんを育てた養鶏場の人 その鶏さんがべた飼料メーカーの人 その鶏さんを加工した工場の人 鶏肉の仕入れを行うシステムの開発者 小麦農家の人 サッカー場のメンテナンスの人 サッカー場のオーナー アブラナ農家の人 アブラナをサラダ油に加工するメーカーの人 サッカーをしたときに履いていたを扱っている屋さん そのを作ったメーカーの人 これらの人たちの家族

    唐揚げでサッカーしたら悲しむやつ一覧
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/05/10
    材木卸の社長さんにウッドショックの話を聞いた。家を建てるには、ざっくり240社が関わっていると言っていた。
  • 東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「中止する」59%が最も多く、「開催する」は「観客数を制限して」16%と「観客を入れずに」23%をあわせて39%にとどまった。 【写真】指原莉乃さんが聖火ランナー、周辺を3mの幕で囲う対策 緊急事態宣言の対象となる6都府県に限ると、「中止する」の平均は64%で、他の41道県の平均57%より高かった。開催都市の東京都では61%となり、新型コロナウイルスの感染状況の影響が見られた。

    東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 五輪選手よりも、社員の方が人殺しだよ 

    仮に五輪を開催しても選手は一般人に感染者を出して殺しません。 サッカー日本代表やJリーグを例にだすと、 サッカー日本代表はホテルを完全に隔離状態で貸し切って、日本代表内でも欧州組と国内組の接触を禁止して練習中にしか会話もなかったくらいで、 Jリーグでも海外での大会に参加するため、出国しているけれど同様の措置で隔離状態にあった。 大会中は毎日のようにPCR検査を繰り返して陰性を確認し続けてもいたし、体調の管理は万全を期してもいた。 再開したJリーグには多数の外国人選手がいるが、入国後2週間はJリーグバブルに隔離されているし、チームに合流後に外国人からクラスター化した例はない。 現在も1週間とか2週間に1度は全チームが検査してるし、一人でも陽性疑いが出れば全選手スタッフに繰り返し検査をし隔離する体制を取っている。 これらの対策は日がオリンピックを開催する場合のモデルケースとして、Jリーグとプ

    五輪選手よりも、社員の方が人殺しだよ 
  • 電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題

    アキラ @akira_g17 【元・マンガ編集者の戯言】これ、8割くらいはホントのことなので「連載が続いてほしい」なら紙媒体を早く買うというのはかなり効果的だと思います。ただ、今は電子版も同時発売していて、そちらの売れ行きも考慮されるので電子版は全く影響ないということはないはずです。また、(続) twitter.com/k193com/status… 2021-05-05 20:48:32 アキラ @akira_g17 また、出版契約時の印税率によっては電子版の方が作家さんに入るお金が多い場合があります。(紙媒体も電子版も同じ定価なら、ですけど)なので、連載が安定しているor完結済みor単巻で「作家さんにお布施したい」なら、電子版の方が効果的だったりします。 要は、(続) 2021-05-05 20:48:32

    電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題
  • トランスジェンダーへの誤った認識 自民党勉強会でも | 毎日新聞

    「自分は女だ」と言って、男性が女湯に入ってくる――。こんな説明を基に、トランスジェンダーの女性を攻撃する動きが広がっている。ここ数年、公衆浴場やトイレなどの女性専用スペースを使うことを問題視する声はネット交流サービス(SNS)で飛び交っていた。それがとうとう国会議員の勉強会でも取り上げられ、政策決定に影響を及ぼしかねない展開になってきた。はっきりさせておくと、こうした主張は明らかに間違いで不当な攻撃だ。専門家に聞きながら、それを解きほぐしていきたい。【藤沢美由紀/デジタル報道センター】 トランスジェンダーとは、出生時の戸籍の性別とは異なる性別を自認する人を指す。出生時の戸籍の性別が男性で、自分を女性であると認識している人なら「トランス女性」だ。今までトランス女性への攻撃は主にネット上で展開されてきたが、オフライン、しかもあろうことか永田町に飛び火した。 「トランスジェンダー女性が、女性にと

    トランスジェンダーへの誤った認識 自民党勉強会でも | 毎日新聞
  • はてなブックマーク経由PV黄金時代とFACTFULNESS - 本しゃぶり

    質問 はてなブックマーク経由のPV/ブクマ数の比率は、3年前と比べてどうなっているでしょう? A 減少している B 変わらない C 増加している 3年前はすごかった説 この記事に気になることが書いてあった。 それでも3年前なら150ブクマもついてたらさすがに5000pv~10000pvくらいは「はてブからだけで」流入があったりしたものです。 ところが、昨日書いた記事、内容の是非はともかくとして、はてなブックマークが150以上ついているのも関わらず、はてブ経由でのPVはわずか2000でした。 ブコメを見ても人が減っていることについて同意が多く、限界集落はてな村だから仕方ないといった雰囲気である。かつてあった、はてな黄金時代と比べて見る影もない、と。 黄金時代には、人間は神々と共に住み生きていた。「世の中」は調和と平和に満ち溢れて、争いも犯罪もなかった。あらゆるコンテンツが自動的に生成され、手

    はてなブックマーク経由PV黄金時代とFACTFULNESS - 本しゃぶり
  • はてブ非表示ユーザー

    現時点で450ユーザーを登録している。 攻撃的である、記事を読まずにコメントしている、曲解がひどい、といった理由。 右派か左派かなどスタンスは関係ない。 はてなブックマークは「人気コメント」機能を廃止した方がいいと思う。 ---------- a357159wo aa_R_waiwai ab_sn abracadabra321 aceraceae afurikamaimai agathon agricola ahomakotom airwave akihiko810 akiyo666666 alaska4 albertus algot alt-native amaliche amamako amamiya1224 amd64x64 andonut146 aneet anigoka anmin7 anus3710223 aobyoutann aodifaud09 araikacang ard

    はてブ非表示ユーザー
  • 豊田真由子氏 東京五輪中止なら「未来永劫日本にオリンピックは来ない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    元衆院議員の豊田真由子氏(46)が9日、「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA TV)に出演。東京五輪中止を言い出せない“裏事情”を推察した。 【写真】スキンヘッドの男性と握手する豊田真由子氏 五輪開催の是非についての討論となり、共演者から「国のリーダーが『コロナが落ち着いてからもう一回立候補するところから始めます』と言えば拍手する人は多い」と発言すると、豊田氏は「でももし、日からそう言ったら多分、未来永劫、日にオリンピック・パラリンピックは来ない」と指摘。「日政府の人は絶対自分から“逃げた”みたいなことは言えないし、IOCにしてみれば、放映権料が一番大事なので、もはや『やれれば何でもいい』という感じだと思う」と続けた。 MCの千原ジュニアから「実際にやるんですか?」と質問されると「今のままの状況だったら8~9割やろうと思ってる。『やめます』と言い出す人がいない。政治的にはそれが

    豊田真由子氏 東京五輪中止なら「未来永劫日本にオリンピックは来ない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • パラパラチャーハン信仰に騙されるな、お前たち

    たぶんお前たちは自分ちで作ったチャーハンがべちょべちょだったのがトラウマで、その反動で極度にパラパラなチャーハンを求めるようになったのだろう。 お前らのチャーハンメンタルが弱ったところにネットの悪い奴らが忍び寄ってきて、こうささやいたに違いない! 「ごはんと卵を混ぜてから炒めるとパラパラになるよ」と…… いいか正気に戻れ、落ち着いて近所の中華料理屋か、大阪でも餃子のでもなんでもいいから王将に行ってチャーハン頼んでこい。そして観察しろ。そうすれば気付くはずだ。 お店のチャーハンはそんなにパラパラしてないことに。もちろんべちょべちょでもないんだが、それに比べて卵かけごはんチャーハンのパラパラ度合いは「やりすぎ」だ。パラパラになるのはなるんだろうが、その代償かのようにパッサパサになる。 ほんっとにパッサパサ。マジでパッサパサ。でもみんな気にしない。「べちょべちょじゃない」というだけで満足してしま

    パラパラチャーハン信仰に騙されるな、お前たち
  • ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?

    業界の中の人です。 ニュースでチラホラ取り上げられている木材高騰。複合的な原因によりここまで深刻になりました。 実は国産材不足と、海外産材不足の理由はちょっと違うんです。 内地材の場合(杉/桧) 憎い花粉をまき散らす杉や桧ですが、現在不足している原因は昨年下半期に行った減産調整が原因です。 昨年春からのコロナ禍により、住宅業界や施主も1年程度の着工延期を行ったケースが多発し、 当時進行中の現場も緊急事態宣言に合わせて工事が止まるという事が起きました。 結果昨年5月~9月にかけ、国産木材価格が暴落したんです。在庫が余って滅茶苦茶になりました。 知っているケースだど、桧役物、関東尺6寸1分の板で3万㎥です。平時の3分の1でしょうか。 結果市場価格安定と余剰在庫払底の為、減産調整が行われ供給が一気に減りました。 木材というのは、葉が枯れ幹に水分が少なくなる晩秋~春までしか伐採できない性質がありま

    ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?